おすすめ注目レース
2025年10月30日 第3回 ネクストスター名古屋2歳 オープンサラ系2歳 定量 (名古屋競馬) ツイート
名古屋競馬 第11レース ここ目標に気配が大幅アップ マンデーロウリュウ
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 尾原友和"
3日目のメインは2歳オープンで行われるネクストスター名古屋。東海地区で先に行われたネクストスター笠松では1番人気のヨサリがデビューから無傷の4連勝で栄冠を奪取したが、ここにはそれほど傑出した存在は見当たらない。複数の馬が勝ちを意識しており、馬券圏内であれば大半の馬にチャンスがありそうな混戦模様だ。おそらく人気の中心に推されるのは道営1勝から転じて、初戦の認定戦をモノにしたミモザノキセツだろう。先行力があり、かつハナにこだわらないのは強み。あらゆる面で叩き2走目の上積みが見込め、栄光へ一直線だ。鞍上の望月騎手は今開催初日に6勝を挙げてリーディングの塚本騎手を猛追。人馬とも勢いに乗っており、今後も楽しみなコンビと言えるか。ただし、キャリア6戦でこれまで逃げ・先行しか経験はない。このメンバー構成ならハナが想定されるだけに力任せの押し切りを期待したいところだが、他馬も簡単に譲る気はないだろう。波状攻撃的に後続の執拗なマークにあえば直線で余力を失くす場面は想定しておく必要があるか。その可能性は記者は五分五分とみる。よって他の馬で配当妙味を求めるのも馬券戦術だろう。狙ってみたいのはマンデーロウリュウ。道営1勝で当地では認定戦2着、2歳1組で1着の2戦のみだが、前走後はここ目標に再調整されて攻め馬の動きがグングン良化。入厩当初とは比べ物にならないぐらいしっかりしてきた。年齢を問わず次から次へと好素材を輩出する宇都厩舎だけに、目が離せない。鞍上の細川騎手は肝の座った騎乗ができるだけに、大舞台での一発がある。面白いコンビだろう。長打の魅力では1500mに延びた前走で直線一気に弾けたアルティメイタムも同等か。こちらはキャリア2戦と伸びしろしかなく、腕っぷしに自信のある塚本騎手がピッタリの印象。追い比べに持ち込めば怖い1頭だ。配当的な面を考慮すればリトルリリイがお勧め。7戦して勝ち鞍はなく(0214)と一見すると平凡な成績だが、逃げから差しへと脚質転換が成功した様子で、2着、3着と見所十分。特に前走は4角の捌きがスムーズなら際どく迫っていた勘定で、人気薄の気楽さもあって大胆な騎乗が可能なポジション。この馬が圏内へ食い込めば、着順を上げるごとに配当は跳ね上がること必至。穴党には要注目の1頭だろう。その他ではこの世代でも屈指の堅実派のニドネ、自在脚質でどんな流れにも対応できるアンジェル。押さえておいて損はないだろう。
◎(3)マンデーロウリュウ…道営で未勝利勝ち。転入初戦で認定戦を2着と素質の高さを示した。続く2歳1組は0秒1差と意外に辛勝だったが、逃げた僚馬を気遣いながらの競馬。十分に余力を残していただけに時計はまだ詰まるはず。前走後はここ目標にじっくりと調整され、その甲斐あってかグングン状態を上げている。前走からの上積み幅ではメンバー中でも屈指。認定勝ちの馬以外にも強敵揃いだが、楽しみ。
○(9)ミモザノキセツ…道営で新馬勝ち。オープンでも4着が2回あるなど、今期の転入馬の中でも実績的には上位ランク。初戦の認定戦では期待に違わぬ強さで2番手から難なく抜け出してみせた。追い切りでは攻め駆けする3歳馬相手に手応えで見劣ったが、仕上げに抜かりなし。あらゆる面で2走目の上積みが見込めるし、鞍上の望月騎手は今開催初日から6勝を挙げるなど絶好調。正攻法から押し切る算段だろう。
▲(8)アルティメイタム…新馬戦は幾分急仕上げになったぶん1秒0差の2着に甘んじた。ただ、元々距離が延びてからのタイプと見られており、2走目、1500mで一変の走り。鞍上の塚本騎手の猛烈なプッシュに反応して後続に5馬身差を付ける圧勝劇を演じた。初めて一線級と対峙するが、叩きつつの良化は窺えるし、距離2走目で慣れも見込める。追い比べの展開に持ち込めば、ここを突破しても何ら不思議はない。
△(10)リトルリリイ…当初は終いの甘い先行馬だったが、2走前に出遅れ→腹を括っての末脚勝負に出ると、3~4角の追い上げに見所。前述アルティメイタムに引き離されたが、ガッチリと2着は確保した。続く前走の2歳1組も後手を踏んで後方追走の形に。4角手前で前が詰まったぶん3着だが、差す形がいいのは確認できた。3走前の認定戦では9着止まりだが、当時よりも力を付けている。大駆けがあっていい。
×(2)ニドネ…当地デビューで7戦して(1321)。1勝止まりだが、新馬戦4着以外は全て馬券に絡んでいる堅実派だ。4戦目の2歳1組で1秒5差の圧勝劇で一皮むけたか、その後の認定戦でも3着、3着、2着と抜群の安定感を発揮。これまで順調に使い込んでいたぶん前開催の休みが馬力の回復に繋がる可能性があり、最後のもうひと押しが利いても。ここも勝つとは言わないが、連には用意したい1頭だ。
×(5)アンジェル…道営未勝利から転じて、初戦で初Vをゲット。1500mへの距離延長も難なく克服して2着。ここまでは一介の逃げ馬という印象だったが、続く認定戦を差す形で5着と好走。それも勝負所からの捌きにスムーズさを欠きながらのもので、まともならいま少し上位に食い込めた内容だ。前走の2歳1組は乱ペースを早めに先頭に立たされたぶん勝ち馬の大駆けを許した格好だが、悲観する内容ではない。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。





