おすすめ注目レース

2025年10月15日   市制施行20周年!たつの赤とんぼ特別 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   ミスターボビー、距離を戻して反撃へ!
"ケイバブック 針山 大樹"

8-2_sonoda.jpg ミスターボビーは前走1700メートルへの距離延長も、逃げて後ろの標的にされた分で厳しい競馬となった。転入初戦で完勝している1400メートルに戻っての反撃に期待したい。
 ルクスコロンは比較的小柄な馬体も、転入後2戦して1、3着とダートへの適性は示している。前走は強い勝ち馬を追いかけた分だし、強敵抜けたここなら勝ち負けに加われて良さそう。
 ワンダーデュエルは昨夏にC1を連勝、昇級してきた転入馬が揃うここでも地力は最上位。攻めの内容も上々だし、前走6着からの巻き返しへ。
 近走発馬安定から戦績も上々のロードレガシー、勝ち負けまではどうかも差し展開になれば上位争い可能なダンスデミルリトンをヒモで押さえておきたい。

◎(4)ミスターボビー…JRAでは1700メートルの未勝利戦で4着があるが、2走前の1400メートルでの勝ちっぷりを見るに現状は短いところに適性がありそう。ブリンカー再着用、差しに構える競馬で巻き返しに期待。

○(11)ルクスコロン…JRAでの成績、馬体から芝向きの感は否めないが、それでも園田の深いダートで2戦続けて好走は力の証拠。前走は勝ち馬に離されたが、それでも終始イン追走の厳しい展開だったことには変わりない。外枠替わりでスムーズなら更なる上昇あって良さそう。

▲(6)ワンダーデュエル…昨夏のC1連勝時はスムーズな先行。時計的にもまだ上積みは見込める内容だった。その後はなかなか気ムラなところを見せているが、休み明け後は後ろからでもひと脚を使えるようになったのは成長といえそう。とはいえベターは先行競馬、ここもスタートがポイントとなる。

△(2)ロードレガシー…ゲートの不安定さからなかなか能力を出し切れないレースもあったが、近走はその面が改善傾向。前走はかえって好位追走が仇となった形だが、脚を溜めれば弾けるものはあるし、五分のスタートさえ切れれば打点の高さからも通用可能の条件。

△(7)ダンスデミルリトン…中間着前後の並びが続くものの、終いの脚はこの馬なりには使えている印象。勝ち味には遅いが、終いのキレが活きる展開なら、一気に上位争いの一角へ。

おすすめ買い目

馬単 4→11 4→6 4→2 4→7

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬