おすすめ注目レース

2025年9月23日   第52回 オータムカップ(SP2)3歳以上 ・オープンサラ系3歳以上 別定 (笠松競馬)  

笠松競馬   第11レース   岐阜金賞勝ちの内容が圧巻! 3歳馬サンヨウスフィーダの若さに期待
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 竹中嘉康"

6-4_kasamatu.jpg 今日から連続4日間シリーズがスタートする笠松競馬だが、初日から重賞・オータムカップが開催。兵庫から前走で摂津盃を制した▲(2)ナムラタタ、同じレースで0秒5差と見せ場を作った△(4)サンライズホープ、そして安定感あふれる(7)ミグラテールと3頭が遠征。どれも勝ち負けの可能性がある実力の持ち主で警戒が必要だが、中心には名古屋の◎(8)サンヨウスフィーダを推す。3歳という若さが魅力だし、3歳春以降にグンと力をつけて直近4走は2→1→3→1着。前走では岐阜金賞を8馬身差の圧勝と充実一途。その後は熱発もあったようだが、じっくり立て直されて陣営からのコメントに弱気な感触はなく、古馬相手でも楽しみ。地元笠松の○(9)キャッシュブリッツは昨年のこのレースの覇者。約7カ月半ぶりの前走こそ9着に崩れたが、やはり42キロ増の影響はあったか。直前の攻め気配は悪くないだけに叩いて絞れていれば、その実力からも一変があっていい。さらに前走でくろゆり賞を制した×(5)イイネイイネイイネ、A4組ながら前走の勝ちっぷりは高く評価できる×(3)ルテリブルがいて、東海公営勢はなかなか層が厚い。

◎(8)サンヨウスフィーダ 門別では勝ち鞍がなかったが、昨年11月に名古屋へ移籍直後に連勝。その後は一進一退だったが、春以降にグンと地力をつけて前走では3歳重賞の岐阜金賞を8馬身差の圧勝。笠松コースとの相性もよさそうで、古馬相手でも今の充実ぶりなら好勝負必至だ。

○(9)キャッシュブリッツ 昨年2月に中央1勝クラスから転入。東海優駿2着を経て、秋には古馬相手にオータムカップを快勝。今年は連覇を狙う立場にある。前走のくろゆり賞ではいいところがなかったが、約7カ月半ぶりを叩いた効果は感じられるだけに、一変を期待したい。

▲(2)ナムラタタ 中央1勝クラスから兵庫へ移籍後に7勝をマーク。前走では後方待機から鋭い末脚を駆使して摂津盃を制し、6歳にして嬉しい重賞初制覇。中央時に遠征は慣れており、笠松への輸送も問題なさそう。小回りコースに戸惑わなければ、ここも上位争いが濃厚。

△(4)サンライズホープ 4、5歳時にシリウスS、みやこSと中央で2つの重賞を制した実績馬。兵庫へ移籍後はまだ重賞勝ちこそないが、今年に入ってからも再三掲示板は確保しているし、前走の摂津盃でもナムラタタから僅か0秒5差。十分にここで勝ち負け可能な力はある。

×(5)イイネイイネイイネ 展開利や鞍上の好判断があったにせよ、前走は強豪が集まった重賞・くろゆり賞を快勝。体調面もまだ本物ではない印象があった中であれだけの走りができたのは収穫だ。ここへ向けてじっくり乗り込まれており、重賞連覇の可能性も一考したい。

×(3)ルテリブル 中央未勝利から名古屋→南関東を経て3走前から再び名古屋へ。まだ、重賞では東海ゴールドCで7着があるのみだが、東海地区では笠松を含めて堅実な走りが続いている。A4組とはいえ、前走の勝ちっぷりは鮮やかで、その勢いは軽視できない。

おすすめ買い目

馬単 8→9 8→2 8→4 8→5 8→3 9→8 2→8 9→2 2→9

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬