おすすめ注目レース

2025年8月 4日   金沢競馬B2プレミアム特選サラ系一般 定量 (金沢競馬)  

金沢競馬   第11レース   ライバルよりJRA実績も上!アポロミラクル
"競馬カナザワ 大井 明洋"

5-2_kanazawa.jpg 金沢ファンには説明不要かもしれないが、今開催のB2クラス「特別編成」。計69頭を近3走の成績をポイント化して特選(1組)~6組に並べ替えて、いずれの組も拮抗したメンバー構成になる。この特選は最も好成績馬が揃うレース、近3走で2連対以上の馬しかいない。とはいえ、その中でも力量差は大きい印象あり、転入前実績や好走内容を考えると(1)ワタシデイイデスカ、(2)アポロミラクル、(5)ビーマイセルフが他をリードは間違いない。3頭の首位争いは展開一つに思え、逃げが濃厚な(1)ワタシデイイデスカが有利に運べそうな気もするが、転入後3連勝(2)アポロミラクルは実績と底力は最上位、1500mに距離が延びて更に良さが出ると見て◎。(5)ビーマイセルフは上記2頭を逆転するには内に潜り込みたいところ。他はいずれか崩れての3着までという見解だが、可能性があるとすれば1500mの適性が高くて差す脚がある馬だろう。その候補は(9)ピエナパプリカ、(7)ナイトアウェイ、(3)スマートアリオン

 ◎は(2)アポロミラクル。元々はダート1800・2100mでJRA2勝。C2下位組出発なら当地3連勝は当然。1400mの前走が追走に余裕なくビーマイセルフに辛勝だっただけに、ソロソロ壁がないか心配はあるものの、外を回ってねじ伏せた内容は昨今の「ロスある立ち回りは厳しい馬場」を思うと着差以上の高評価を。少しでも距離が延びるのはいいし、中間も緩めず攻めている。どこに付けるか、展開だけ。

 ○は(1)ワタシデイイデスカ。前走時は逃げた良血僚馬の方が有利な馬場傾向。3/4差で連勝ストップも悲観することはないものの、ゲートも落ち着かなくなっていただけに、短期放牧で立て直しは賢明な判断か。JRA1勝馬(ダート1800m)の実績も含めB2で止まる馬とは思えないし、動ける仕上がり状態にも映る。スタートさえ決まればベストの逃げが濃厚、有利に運べそうで、あとは後続の走り次第。

 ▲は(5)ビーマイセルフ。能検を課されないギリギリの休養期間で復帰した前々走は29キロ増と余裕残しも、逃げ馬の後ろから着差以上の強さ、C2では力が違った。むしろアポロミラクルを苦しめた前走の方が内容・馬場的にも価値あるクビ差2着。JRA1勝馬(ダート1800m)が感触を上げてきたと見ていいし、有力2頭の外を引いたことによる展開対応がどうかだけ。

 △は(9)ピエナパプリカ。降級と好状態の今季はテンに動けて1400mでも好走したが、B1勝ちの昨季までは良馬場1500mがベストの差しタイプ。好条件だった前走だが、ひと息入れても軽目調整だったことでの3着止まりか。連戦で上積みあれば圏内可能な力あり。

 注は(7)ナイトアウェイ。落ち着かせる馬装・工夫も実って転入当初より走力を上げているし、金沢での1500m3着2回は良化前や強敵時。前走7着と崩れたが、逃げた勝ち馬がペースを落としたところを絡んで行って返り討ちに、展開のアヤと言える。前々走のように2列目インなら前進可能。

 穴は(3)スマートアリオン。離れた後方が定着してしまったが終いの伸びは強烈、1500mなら1分36秒台で2着2回。前が止まる展開になれば強敵揃いでも3着浮上可能。

おすすめ買い目

馬単 2→1 1→2 2→5 5→2

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬