おすすめ注目レース
2025年7月10日 琉金特別A1bサラ系一般 別定 (名古屋競馬) ツイート
名古屋競馬 第11レース 押し切る! ラヴラブクロフネ
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 岡村秀和"
5月23日戦の再戦ムードだが、中でも注目したいのはラヴラブクロフネ。当時より格段に調子を上げているようで、この中間の雰囲気はなかなか。追い切りの動きも俊敏で大きな上積みが見込めそう。前走で当地初勝利を挙げて意気上がる。相手は今回が初めて920mになるハクサンミニョンを抜擢。ここに入っても地力の面で遜色がなく、これまでの内容から距離も向きそう。人気がない?ぶん妙味もありそうなので。ブライトファントムはひと息入った格好でも乗り込みは実に入念だった。これまでの戦績から馬券に欠かせぬ存在。スティールアクターは乗り難しいぶん小細工が必要のない距離が向く。位置取りひとつで圏内突入も十分か。ひと叩きしたパーは4キロ減を起用してきたが、直前の動きがもうひとつだった。押さえまで。中間の動きが目立ったフィードバックは距離が短い印象。上記馬たちの脱落待ちになりそうだ。
◎(5)ラヴラブクロフネ…南関東・大井でデビュー。短距離を中心に使われて(30219)の戦績で当地へ。移籍後は1700mを2走してともに大敗。ただ、920mに特化して使われると持ち前にダッシュ力を生かして好走を続けて、前走でうれしい当地初勝利を挙げた。気温上昇でグングン調子も上げているようで、相手強化でも楽しみ。
○(7)ハクサンミニョン…中央1勝馬だが、それも未勝利の交流戦だった。1勝クラスの交流戦で3着はあるが、あまり強調できるものではなかった。だがしかし、当地に転じるといきなり4連勝で、ここまで(6015)。当地の水が合ったようだ。初めての距離でも、これまでの内容から通用して何ら不思議はないので。
▲(6)ブライトファントム…中央での1勝は芝1500mの新馬戦。その後、1勝クラスでは勝ち切れずに当地に転じた。移籍当初は1500、1700mを中心に使われたが、折り合い面に苦労していた様子。ただ、920mを主戦場にすると成績が安定。今回も大崩れはなさそうだ。
△(10)スティールアクター…当地デビューの生え抜き馬。3歳時は重賞戦線で活躍し、古馬に編入しても好勝負を続けている。だが、その内容からより短い距離に適性がありそうな感じ。過去920mでは未勝利だが、2戦して2着が2回。小細工なしで戦える距離が向いている?
×(11)パー…道営、兵庫、南関東と渡り歩いて(87026)で、1400m以下の距離で使われていた。移籍初戦の前走は直近の戦績から半信半疑だったが、いきなり3着とメドを立てた。その前走より順調な過程で今回は4キロ減を起用。警戒は怠れない。
×(4)フィードバック…元中央オープン馬で実績は断トツ。ただ、今年で9歳と年齢的なものが見え隠れしているし、これまでの結果から920mはいかにも短い印象。中間の動きはなかなかだが、適性がモノをいう距離では恵まれないと。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。