おすすめ注目レース
2025年1月15日 DASH観音寺開設10周年記念 (園田競馬) ツイート
園田競馬 第11レース ナリタシン、叩き3走目で復活へ!
"ケイバブック 伊藤 孝平"
好調馬が揃った混戦ムード漂う一戦だが、ここはナリタシンの復活を期待。叩き3走目で斤量有利、そして外めの枠が後押しする。相手筆頭は地力確かなマリター、こちらは内枠が好材料になる。3番手のホクザンバーリイは最内枠がポイント、モマれず行き切れるようなら勝ち負けに。レゾルシオン、ゴールドレッグス、スカーレットジンクは前崩れの展開になれば圏内も。
◎(10)ナリタシン…前走は粘れず4着、とうとう1230m戦で初の馬券外となってしまった。ただ、前走時は少し馬体を絞りすぎた印象があり、そこから計ると今回は丁度良い仕上げとなっての出走と見る。A2馬が相手でも通用する能力があるし、今回は外枠から突かれずスムーズに先行できそう。本領発揮を期待。
〇(2)マリター…明け9歳馬となり急激な上昇とはどうかも、前進あって後退なしと判断。ロスなく立ち回れる内枠はこれまでも良績があるし、中団あたりでスムーズに追走できそうな眺め。地力の優位さを生かして上位争いできる公算大。
▲(1)ホクザンバーリイ…B2級ながら近2走の勝ち振りは確か、1230m戦も板に付いてきた印象あり。A2馬との混合戦でも自分の形が取れれば通用すると見る。ポイントは最内枠でその形が取れるかどうか、3番手インでの競馬は未知なのでハナに行き切りたいところ。
△(4)レゾルシオン…前走は少々重め残りだったが、それでも終いは力強く伸びて差し切り勝利。馬場2度目で馬体も締まってくるだろうし上積み十分、走り振りは着実に良化してくると見る。時計の掛かる馬場や差し馬向きの馬場になれば尚良し。
△(6)ゴールドレッグス…兵庫県に転入後はもうひと押し欲しい内容も、入着圏前後にはまとめてこれている。距離は1230mの方が合いそうなので、距離戻りは好材料になりそう。上がりの脚は堅実な印象なので、前残りや時計の速い馬場でなければ圏内可能。
△(11)スカーレットジンク…前走はブランクの長さが影響して粘りを欠いたが、JRA在籍時の成績や走り振りからは通用していいところ。まだ一変とまではどうかも前進は着実、差しに構えるスタイルなら終い伸びての差し込みがあっていいだろう。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。