- オッズパークTOP
- 地方競馬TOP
- 地方競馬予想
- レース展望・予想一覧
- ばんえい競馬 予想一覧
- 【LOTO予想】5月17日発走より!★キャリーオーバー★(帯広競馬)
レース展望・予想
【LOTO予想】5月17日発走より!★キャリーオーバー★(帯広競馬)
2025/05/17
絞れるレースがなく、手広く攻めたい。
第6レース 〈三ツ巴〉 [買い目 1 7 2]
◎(1) ヨシノヒメ 前走は5着止まりも、2着と3秒差なら悪くない内容。相手が楽になったここなら勝ち負けに。
○(7) ツカサセンター 前走は砂の入れ替えの影響もあったか、流れに乗り切れなかった。ただ、このメンバーなら先行可能。巻き返す。
▲(2) イワキオーカン 前走ひと腰で抜けていたように、春先の斤量なら障害で手間取る心配はない。渋太さの生きる展開なら上位十分。
第7レース 〈難解〉 [買い目 1 2 6 7]
◎(1) イワキブラボー 最後は決め手の差で3着惜敗も、行きっぷりは良かったし、末の渋太さも戻った。今回も踏ん張りひとつ。
○(2) サカノトウカイ 仕掛けていけばあれくらい素軽い走りができる馬。ここも先行策を打てば勝ち負けに。
▲(6) サクラダイヤモンド 相手強化もあり3連勝とはいかなかったが、内容的には上々だ。ひと押し利けば好勝負が可能。
△(7) オオゾラタカラ 速い脚がなく勝ち切れないが、近走の安定感は認めていいだろう。昇級でも立ち回り次第でチャンスあり。
第8レース 〈先行有利〉 [買い目 5 3 2]
◎(5) ショウリノホシ 決め手勝負では分が悪かったが、持ち前の先行して渋太く粘る競馬はできていた。自己条件なら押し切れる。
○(3) ホクトヒーロー 減量された前走はスムーズな登坂を見せていたし、もう大崩れすることはない。ひと押し利けば勝ち負け。
▲(2) サクラジョージ もう少し末脚は弾けてほしかったが、2着なら悪くない内容だろう。流れに乗れれば一発。
第9レース 〈差し要注〉 [買い目 1 9 7]
◎(1) コブダイヤ 前走も障害で手間取ったが、前半49秒は馬場を考えても速かった。ためが利けばひと腰可能で、好勝負に。
○(9) アルジャンノオー 展開が速くなると前走のようにカカリにムラも出るが、今回は多少ペースも落ち着きそう。巻き返し可能と見る。
▲(7) カイヤナイト 末脚の切れはやはりこのクラスでは突出している。展開次第の面は大きいが、常に突っ込みの警戒は必要。
第10レース 〈上位拮抗〉 [買い目 7 1 5 2]
◎(7) クロコトブキ ハナの遅さが解消し、スムーズに競馬ができるようになった。安定性のあるレースぶりも信頼でき、好勝負必至。
○(1) カツテンリフジ 前走は相手が楽だったが、それにしても強い勝ちっぷりだった。決め手も十分で、再度勝ち負け期待。
▲(5) ドウナンカツユウホ 馬場の脚抜きが良ければあれくらいの行きっぷりの良さは見せる馬。ここも行き切れば前残り。
△(2) サカノダイジン 年齢を感じさせない素軽い走りで完勝した前走。ここも仕掛けひとつだが、力は見劣らない。
第11レース 〈軽量注意〉 [買い目 4 3 9 1]
◎(4) サクラヒメ 昨年度は古馬牝馬重賞を両獲り。昨年同様唯一の690kgでも、ここは力が違うか。手替わりでも連覇期待。
○(3) ダイヤカツヒメ 昨年度後半は1勝止まりだったが、前走は3着でも復調気配の見える内容。ひと腰なら好勝負に。
▲(9) カフカ 勝ち切れないレースは目立つが、大崩れも少ないタイプ。最軽量650kgは魅力で、この相手でも突っ込み十分。
△(1) シンエイアロイ 近走は相手強化が応えている感じ。昨年このレースで3着の実績もあり、牝馬限定なら軽視は禁物。
第12レース 〈大駆警戒〉 [買い目 6 8 2 1]
◎(6) ツガルノヒロイモノ 前走は一線級が相手で持ち味が出せなかった。下のクラスとの混合なら力は上位で、巻き返す。
○(8) ヤマカツエース 前走が障害トップ抜けから押し切る好内容。今回は相手強化もなく、すんなりなら連勝可能。
▲(2) マルホンリョウダイ 鉄砲の利かない馬が緒戦を快勝。昇級で一気の相手強化だが、デキの良さを信頼したい。
△(1) キョウエイエース 前走は初の古馬との対戦で特別戦と厳しい条件のなか、2着と健闘。ここも無欲の突っ込みがある。
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。