レース展望・予想

【LOTO予想】11月25日発走より!★キャリーオーバー★(帯広競馬)

2024/11/25

6R、7Rは絞れそう。他のレースは手広く攻めたい。

第6レース 〈順当〉 [買い目 2 4 3]
◎(2) レイリーキング 前走と同条件。増量されるとはいえ、5キロなら対応可能。相手強化もなく、連勝が狙える。
○(4) クロコトブキ 詰めの甘さはあるが、安定感抜群。好調を維持。引き続き勝ち負け期待。
▲(3) ホクセイレクサス 昇級戦の前走でも3着と上々の内容。慣れが見込めるここは首位争いに加われる。

第7レース 〈順当〉 [買い目 9 4]
◎(9) キンツルモリウチ 今季初戦の前走を完勝。再度11組でこのメンバー構成なら連勝可能。
○(4) ツカサボーイ この中に入れば登坂力上位。終い踏ん張れば前残りが狙える。

第8レース 〈力量互角〉 [買い目 3 10 4 6]
◎(3) エクレール 前走3着だが、増量に対応できており、上々の内容。自己条件の平場ならヒケを取らない。
○(10) ホクセイマリン 速いペースを追いかけた前走は直線一杯に。ひと呼吸入れて仕掛ければ粘りは増す。前残り可能。
▲(4) エクセルホース 前走4着も、差は僅か。A2条件だが、増量に不安なく、この組み合わせなら圏内十分。
△(6) ダイヤクィーン 昇級戦の前走が僅差の4着と好走。慣れが見込めるし、上位期待。

第9レース 〈先行有利〉 [買い目 8 2 9 3]
◎(8) スーパーシンデレラ 今井騎手起用で斤量面で有利な立場。脚抜きのいい馬場はプラス。好勝負期待。
○(2) チハヤブル 相手は強化されるが、ここでも登坂力上位。前走の勝ちっぷり良く、無視できない。
▲(9) ジェイアース 前走は障害ひと腰でトップ抜けと内容は良かった。脚抜きのいい馬場は得意にしており、警戒が必要。
△(3) カツゲン 流れに乗れるかが鍵。追走で手間取らなければ勝ち負けに加われる。

第10レース 〈上位拮抗〉 [買い目 6 9 1 2]
◎(6) ホクショウムサシ 基礎重量が増加された前走でも障害ひと腰。詰めの甘さはあるが、安定感抜群。引き続き上位。
○(9) プリンセスモネ 脚抜きのいい馬場なら末の粘りが増す。障害巧者。圏内進出が可能。
▲(1) ミントエース 課題の障害が良化し、安定して力を発揮できるようになった。馬場向くここは要警戒。
△(2) ジェイエース 前走が好内容の2着。この中に入っても実績上位。障害次第では勝ち負けに加われる。

第11レース 〈先行有利〉 [買い目 8 1 4 7]
◎(8) ヘッチャラ マイペースで運べそうな組み合わせ。持ち前の登坂力で勝負可能。前残りが狙える。
○(1) ヤマカツエース 脚抜きのいい馬場なら末の粘りも増す。好調を維持。無視できない。
▲(4) コマサンエース 特別条件も2度目で慣れが見込めるここは追走で手間取る心配はない。巻き返し十分。
△(7) クリスタルコルド 前走は障害に重点を置いた走り。ひと腰と復調気配が窺える。このメンバー構成なら互角以上にやれる。

第12レース 〈実力伯仲〉 [買い目 4 6 7 2]
◎(4) ユウマサイコー 相手は強化されるが、前走の勝ちっぷりなら互角にやれる。勢いもあり、好勝負期待。
○(6) リアステンリュウ 前走2着も、僅差の内容。2組とはいえ、このメンバー構成ならヒケを取らない。
▲(7) クリスタルハート 自己条件に戻れば勝ち負け可能な組み合わせ。疲れもなく、巻き返し注意。
△(2) マコトクラウン 同型が揃うだけに、捌き切れるかが鍵。持ち前の登坂力発揮なら好走可能。


※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

レース展望・予想一覧
 

ページ先頭へ↑

地方競馬予想情報

地方競馬ならオッズパーク競馬