- オッズパークTOP
- 地方競馬TOP
- 地方競馬予想
- レース展望・予想一覧
- ばんえい競馬 予想一覧
- 岩見沢記念2着インビクタが混戦制すか「狩勝賞」(ばんえい帯広競馬)
レース展望・予想
岩見沢記念2着インビクタが混戦制すか「狩勝賞」(ばんえい帯広競馬)
2024/10/12
10月12日(土)のばんえい帯広競馬メイン第11レースには、「狩勝賞」(オープン)が行われます。
前走岩見沢記念から1着メムロボブサップは不在ですが、2着インビクタ、3着コマサンエース、4着クリスタルコルドの3頭が出走。ほかにオープン混合・田山産業ばん馬大会記念から1着オーシャンウイナー(牡6、中島敏博厩舎)、2着タカラキングダム(牡4、村上慎一厩舎)、5着アオノブラックの3頭、オープン・マロニエ賞から9着コウテイ、4歳重賞・銀河賞から5着マルホンリョウユウ、軽量戦の疾風賞からは3着ツガルノヒロイモノ、4着ゴールドハンターの10頭立てです。高重量戦の岩見沢記念から500キロの軽量戦疾風賞までの異なる路線からの出走馬で争われます。馬場も一部砂の入れ替えがあり、ひと波乱ありそうな一戦です。
◎3 インビクタ(牡8、松井浩文厩舎)740キロを本命に推します。今季はオープン特別・大雪賞で2着サクラヒメをコンマ7秒差押さえて初勝利挙げて以来勝ち星はありませんが、その後も北斗賞ではクリスタルコルドから1秒5差の2着、ばんえいグランプリではメムロボブサップから6秒7差の3着、前走の岩見沢記念でもメムロボブサップから9秒1差の2着と好走。毎回勝ち負けのところで勝負しています。
○5 クリスタルコルド(牡5、西弘美厩舎)740キロが対抗。今季は8戦して初戦のばんえい十勝オッズパーク杯でメムロボブサップの7着と敗れて以外は、すべて掲示板を確保と成長著しい5歳馬です。北斗賞ではインビクタを1秒5差押さえ、続く旭川記念でもコウテイをコンマ6秒差押さえて重賞を連勝しています。
▲2 コマサンエース(牡8、金田勇厩舎)735キロが3番手です。対戦相手がオープンの一戦級で厳しい展開ですが、前走の岩見沢記念でも障害はメムロボブサップの2番手で切れているように障害の崩れは見られません。
<おすすめの買い目>
馬単 3→5・2・9・8(4点)
3連単(フォーメーション) 3→5→2・9・8(3点)
(文/小寺雄司)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。