予想情報

予想情報 弥彦競輪

≪ 7月3日 弥彦競輪  | 

7月10日 弥彦競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 阿部 将大 117 大分 S級1班 先捲 前回よりはいい。自力です
2 2 × 菊地 圭尚 89 北海 S級2班 追込 前回の弥彦でも任せた根本君へ
3 3 蕗澤 鴻太郎 111 群馬 S級2班 先捲 練習の感じよくなっている。自力
4 4 岩本 和也 76 石川 S級2班 追込 長谷部君に任せる
5 吉本 卓仁 89 福岡 S級1班 追込 連係ある阿部君の番手
5 6 田中 晴基 90 千葉 S級2班 追込 考えたが、群馬コンビの後ろへ
7 根本 哲吏 97 秋田 S級2班 自在 記念は相性がいい。自力でいく
6 8 長谷部 龍一 117 岐阜 S級2班 自在 以前のS級時よりもいい。自力で
9 小林 潤二 75 群馬 S級2班 追込 蕗澤君にしっかりと
  • 1先行
  • 5追込
  •  
  • 7自在
  • 2追込
  •  
  • 3叩先
  • 9追込
  • 6追込
  •  
  • 8自在
  • 4追込
競走得点上位の2人がタッグを組む九州両者が主力。車番を生かして阿部がうまく立ち回り、吉本の追撃を振り切るとみた。群馬勢、菊地の食い込みに注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 山中 貴雄 90 高知 S級2班 追込 吉武君に任せて
2 2 長島 大介 96 栃木 S級1班 自在 練習できたし前回よりいい。自力
3 3 × 佐々木 堅次 113 福島 S級2班 自在 ワンツーある五十嵐君に任せる
4 4 日高 裕太 121 静岡 S級2班 先捲 前回は気持ちが弱かった。自力
5 五十嵐 綾 121 福島 S級2班 先捲 佐々木さんの前で自力です
5 6 太刀川 一成 100 千葉 S級2班 追込 フレームを戻す。南関3番手
7 芦澤 大輔 90 茨城 S級2班 追込 調整程度。ラインの長島君へ
6 8 吉武 信太朗 107 愛媛 S級2班 自在 噛み合っていない。自力でいく
9 嶋津 拓弥 103 神奈 S級1班 追捲 9車立ての方が好き。日高君へ
  • 8自在
  • 1追込
  •  
  • 2自在
  • 7追込
  •  
  • 5叩先
  • 3追込
  •  
  • 4叩先
  • 9追込
  • 6追込
長島はGIの常連だしここでは格上。マーク芦澤と息の合った連係を決め、ワンツー決着。日高が長島を後方に置く形を作れば、番手の嶋津が浮上。穴は佐々木。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 治田 知也 121 新潟 S級2班 先捲 自力。気負わず自分のレースを
2 2 × 小林 弘和 91 佐賀 S級2班 追込 堀川君の番手で
3 3 根田 空史 94 千葉 S級1班 先捲 流れを変えたい。自力勝負
4 4 佐伯 翔 97 福島 S級2班 追込 治田君が強いの知ってる。関東勢
5 山下 渡 91 茨城 S級2班 追込 前回の弥彦でも連係した治田君へ
5 6 中村 雅仁 90 熊本 S級2班 追込 状態は変わらず。九州3番手
7 萩原 孝之 80 静岡 S級2班 追込 南関3番手
6 8 堀川 敬太郎 123 福岡 S級2班 先捲 9車立ては初めて。自力で頑張る
9 佐々木 眞也 117 神奈 S級1班 自在 調子は悪くない。根田さんの番手
  • 1先行
  • 5追込
  • 4追込
  •  
  • 8叩先
  • 2追込
  • 6追込
  •  
  • 3叩先
  • 9追込
  • 7追込
近況の根田は勝ち切れていないが、自力型の中では断然のキャリアを誇る。ハイパワーを発揮し、当所なら佐々木が差すか。根田が不発の時は山下、小林が台頭。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 × 坂本 貴史 94 青森 S級1班 自在 いつも頑張ってくれる後藤君
2 2 椎木尾 拓哉 93 和歌 S級1班 追込 谷口君の番手で
3 3 中島 詩音 119 山梨 S級2班 先捲 調子は上向き。自力で頑張る
4 4 福島 栄一 93 香川 S級2班 追込 佐藤壮君を目標にする
5 磯田 旭 96 栃木 S級1班 追込 調子はよくはない。中島君へ
5 6 佐藤 壮志 123 熊本 S級2班 先捲 自力です。ケア中心にやってきた
7 谷口 遼平 103 三重 S級1班 自在 練習の感じ出せれば。自力でいく
6 8 佐藤 成人 71 奈良 S級2班 追込 弥彦は好きなバンク。中部近畿で
9 後藤 悠 115 岩手 S級2班 先捲 落車の影響はない。前で自力
  • 9先行
  • 1追込
  •  
  • 7自在
  • 2追込
  • 8追込
  •  
  • 3叩先
  • 5追込
  •  
  • 6叩先
  • 4追込
実績上位でライン3車のアドバンテージもある谷口に、差し脚シャープな椎木尾が続いて本線を形成。目標の頑張り次第で、磯田や坂本にも浮上の余地はある。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 × 松坂 洋平 89 神奈 S級1班 追捲 格清君へ。疲れあるのでケアした
2 2 堀江 省吾 119 長野 S級2班 先捲 状態は上がってます。自力で
3 3 瀬戸 晋作 107 長崎 S級2班 自在 連係久しぶりの松本君
4 4 神田 龍 105 三重 S級2班 自在 自力で勝負する
5 松本 秀之介 117 熊本 S級1班 自在 新車を微調整して。自力です
5 6 山田 幸司 78 神奈 S級2班 追込 しっかり追走する。南関3番手
7 藤原 憲征 85 新潟 S級2班 追込 今回から新車で臨む。堀江君へ
6 8 格清 洋介 111 静岡 S級2班 先捲 自力で。弥彦のイメージ悪くない
9 八日市屋 浩之 79 石川 S級2班 追込 調子は上がっている。神田君へ
  • 8先行
  • 1追込
  • 6追込
  •  
  • 2叩先
  • 7追込
  •  
  • 5自在
  • 3追込
  •  
  • 4自在
  • 9追込
競走得点が上位の松本―瀬戸を軸にしたが、松本が仕掛けどころを誤ると、別線にもチャンスあり。先制する地元勢、ラインが長い南関勢、自在な神田からも。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 昼田 達哉 121 岡山 S級2班 先捲 ケアして上向き。自力で頑張る
2 2 × 安倍 大成 121 埼玉 S級2班 自在 同県の荒川君に任せて
3 3 佐藤 博紀 96 岩手 S級2班 自在 しっかり考えて走る。自力でいく
4 4 西田 雅志 82 広島 S級2班 追込 体調はすごくいい。岡山コンビへ
5 山口 貴嗣 82 福岡 S級2班 追込 調子は上向き。松本君に任せる
5 6 荒川 達郎 123 埼玉 S級2班 先捲 挑戦者だし自力で出し切りたい
7 柏野 智典 88 岡山 S級2班 追込 弥彦は走りやすい。昼田君へ
6 8 松本 憲斗 119 熊本 S級2班 自在 前回は動けていた。自力です
9 佐藤 友和 88 岩手 S級1班 追込 落車の影響ない。佐藤博君を信頼
  • 6先行
  • 2追込
  •  
  • 3自在
  • 9追込
  •  
  • 1叩先
  • 7追込
  • 4追込
  •  
  • 8自在
  • 5追込
ラインが長い昼田、123期の荒川が先行を基本に組み立てる。もつれそうで、佐藤博のまくりごろになるか。111点持っている柏野は怖い。安倍は荒川次第。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 高橋 晋也 115 福島 S級1班 先捲 左足首を痛め不安がある。自力で
2 2 塚本 大樹 96 熊本 S級1班 追込 岩谷君マークで
3 3 × 松田 治之 73 大阪 S級2班 追込 棚瀬君へ。追走に集中する
4 4 棚瀬 義大 123 岐阜 S級2班 先捲 レース詰まって調子落ちた。自力
5 佐藤 雅春 94 宮城 S級2班 追込 福島コンビの後ろで
5 6 柿本 大貴 113 東京 S級2班 自在 自力で勝負する
7 山崎 芳仁 88 福島 S級1班 追捲 しっかり調整した。高橋君へ
6 8 池田 勇人 90 埼玉 S級2班 追込 埼京で柿本君に任せる
9 岩谷 拓磨 115 福岡 S級1班 自在 弥彦は初めて。自力で力出し切る
  • 9自在
  • 2追込
  •  
  • 1叩先
  • 7追込
  • 5追込
  •  
  • 4叩先
  • 3追込
  •  
  • 6自在
  • 8追込
立て直してくれば高橋の機動力はここでは一枚上。3車を生かして主導権を取り切り番手の山崎が貫禄差し。高橋が別線の抵抗に苦しむと、岩谷のまくりごろに。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 柿澤 大貴 97 長野 S級2班 追込 連係は久しぶりの菊池君へ
2 2 五日市 誠 89 青森 S級2班 追込 流れがいいですね。橋本さん
3 3 × 三宅 達也 79 岡山 S級2班 追込 同県の月森君へ
4 4 白岩 大助 84 埼玉 S級2班 追込 地元勢へ。迷惑をかけないように
5 菊池 岳仁 117 長野 S級1班 先捲 気負わずいつも通り自力で
5 6 上吹越 直樹 86 鹿児 S級2班 自在 今期は好スタート。金ヶ江君
7 月森 亮輔 101 岡山 S級2班 自在 自転車の感じがいい。自力自在
6 8 金ヶ江 勇気 111 佐賀 S級2班 自在 何かキッカケ欲しい。自力
9 橋本 智昭 99 宮城 S級2班 先捲 引き続き変わらず。自力勝負
  • 5先行
  • 1追込
  • 4追込
  •  
  • 9叩先
  • 2追込
  •  
  • 7自在
  • 3追込
  •  
  • 8自在
  • 6追込
菊池、柿澤、そして11R出走の末木浩二が直前に欠場した諸橋愛に代わる地元エース格。ワンツー発進で一気に流れに乗りたいところ。北日本勢、岡山勢が強敵。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 稲垣 裕之 86 京都 S級1班 追込 貴志君を目標に
2 2 渡部 幸訓 89 福島 S級1班 追込 調子はいいです。櫻井君の番手で
3 3 今村 麟太郎 111 高知 S級2班 自在 自力自在にいく
4 4 小橋 秀幸 85 青森 S級2班 追込 しっかりものにする。北の3番手
5 田尾 駿介 111 高知 S級2班 追込 同県の今村君に任せて
5 6 長井 優斗 95 東京 S級2班 追込 伊藤君にしっかりついていく
7 貴志 修己 117 和歌 S級2班 先捲 自力です
6 8 伊藤 慶太郎 107 埼玉 S級2班 先捲 練習の感覚はいい。自力勝負
9 櫻井 祐太郎 117 宮城 S級1班 先捲 いつも通り自力
  • 9先行
  • 2追込
  • 4追込
  •  
  • 7叩先
  • 1追込
  •  
  • 3自在
  • 5追込
  •  
  • 8叩先
  • 6追込
渡部は昨年、一昨年の当所GIで決勝進出。勢いがある櫻井の番手を得たし、ゲンのいいバンクで幸先よく1着スタート。北独占が有力で、今村、稲垣が押さえ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 山賀 雅仁 87 千葉 S級1班 追捲 セッティング替え上向き。鈴木君
2 2 × 尾形 鉄馬 107 宮城 S級1班 追込 中村君がいいと言うので邊見君へ
3 3 谷 和也 115 大阪 S級1班 先捲 自力で最大限に出し切るだけ
4 4 北野 武史 78 石川 S級2班 追込 間があいて練習はできた。近畿へ
5 鈴木 浩太 119 千葉 S級2班 先捲 自力で自分のレースをしたい
5 6 長田 祐弥 87 神奈 S級2班 追込 流れに乗れるように。千葉勢へ
7 邊見 光輝 119 福島 S級2班 先捲 計画的に練習できた。自力で
6 8 中村 弘之輔 109 北海 S級2班 自在 北日本の3番手です
9 三谷 竜生 101 奈良 S級1班 自在 状態は問題ない。連係ある谷君へ
  • 3先行
  • 9追込
  • 4追込
  •  
  • 5叩先
  • 1追込
  • 6追込
  •  
  • 7叩先
  • 2追込
  • 8追込
3人ずつの三分戦。谷の近況がいいので、これに乗る三谷の差し切りに期待したが、今の谷なら押し切ることも。山賀と尾形は前の頑張りにかかっている。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 岡田 泰地 100 栃木 S級2班 追込 関東の3番手でしっかり追走する
2 2 才迫 開 101 広島 S級2班 自在 疲れは少しある。自力自在に
3 3 桐山 敬太郎 88 神奈 S級2班 追込 調子は変わらず。近藤君に任せて
4 4 吉田 健市 87 愛知 S級2班 追込 中部近畿で内山君マークで
5 佐々木 悠葵 115 群馬 S級1班 自在 前回よりはいい。自力でいきます
5 6 内山 慧大 123 福井 S級2班 先捲 しっかり練習した。自力で頑張る
7 × 濱田 浩司 81 愛媛 S級2班 追込 少しずつ上向き。才迫君へ
6 8 近藤 夏樹 97 千葉 S級2班 自在 桐山さんの前で自力勝負する
9 末木 浩二 109 山梨 S級1班 自在 体の痛みもなく感じ悪くない。5
  • 2自在
  • 7追込
  •  
  • 5叩先
  • 9追込
  • 1追込
  •  
  • 6叩先
  • 4追込
  •  
  • 8自在
  • 3追込
自力型の比較では総合力で佐々木がリード。マークする末木も高松宮記念杯でGI初優参と乗れており、両者の一騎打ちムード。一発があれば才迫―濱田か。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 浅井 康太 90 三重 S級1班 追捲 弥彦は走りやすいバンク。脇本君
2 2 松浦 悠士 98 広島 S級S班 追捲 疲れは大丈夫。中四国で連係
3 3 武藤 龍生 98 埼玉 S級1班 追込 上向き。栃木勢へ
4 4 石原 颯 117 香川 S級1班 先捲 体調崩さずに練習できた。自力
5 × 新山 響平 107 青森 S級S班 先捲 様子見て練習の強度上げた。自力
5 6 雨谷 一樹 96 栃木 S級1班 追捲 しっかり休んでから練習。坂井君
7 脇本 雄太 94 福井 S級S班 先捲 疲れ抜けず練習は少なめ。自力
6 8 坂井 洋 115 栃木 S級1班 自在 前回とは別のフレームで。自力
9 取鳥 雄吾 107 岡山 S級1班 先捲 暑さには対応できてきた。石原君
  • 7先行
  • 1追込
  •  
  • 5叩先
  •  
  • 4叩先
  • 9追込
  • 2追込
  •  
  • 8自在
  • 6追込
  • 3追込
主役は高松宮記念杯の完全Vで圧倒的な存在感を見せた脇本。脇本の超加速に浅井がつけ切れるかどうか。番手生かす取鳥、単騎新山、関東を先導する坂井も圏内。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月3日 弥彦競輪  |