予想情報
予想情報 弥彦競輪
9月25日 弥彦競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 栗田 弘一 | 60 | 群馬 | A級2班 | 追込 | 埼玉勢の後ろ | ||||||||
2 | 2 | … | 田中 智也 | 74 | 静岡 | A級2班 | 追込 | 吉田君へ | |||||||||
3 | 3 | ○ | 門馬 琢麿 | 105 | 福島 | A級2班 | 先捲 | 先行を主体に | |||||||||
4 | 4 | △ | 片岡 典明 | 86 | 岩手 | A級2班 | 追込 | 北日本の3番手 | |||||||||
5 | ▲ | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | A級1班 | 追込 | 平原君を目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 達也 | 81 | 茨城 | A級2班 | 追込 | 決めず | |||||||||
7 | × | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | A級1班 | 先捲 | 1着取れず。自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉田 輪太郎 | 88 | 神奈 | A級2班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
9 | ◎ | 佐々木 省司 | 86 | 青森 | A級2班 | 追込 | 門馬君だね | ||||||||||
← | 7 | 5 | 1 | 8 | 2 | 6 | 3 | 9 | 4 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
積極策で安定感が増してきた門馬。吉田との先手争いを制すれば、佐々木に流れが向く。片岡の連対も。当所は気合が入る平原も、パンチ力があり首位十分。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 芝田 和之 | 77 | 埼玉 | A級1班 | 追込 | 松本君につける | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 奥山 雅士 | 65 | 静岡 | A級2班 | 追込 | 森川君の後ろ | |||||||||
3 | 3 | × | 加美山 隆行 | 92 | 宮城 | A級1班 | 先捲 | 自力でいく | |||||||||
4 | 4 | … | 松本 一成 | 77 | 新潟 | A級2班 | 先捲 | いつも通り自力で | |||||||||
5 | ○ | 遠藤 雅也 | 100 | 千葉 | A級1班 | 先捲 | 3車だし先行 | ||||||||||
5 | 6 | … | 渋江 洋平 | 77 | 栃木 | A級2班 | 追込 | 弥彦はいい。舘君 | |||||||||
7 | △ | 永井 亮 | 89 | 北海 | A級1班 | 追込 | 加美山君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 舘 真成 | 98 | 茨城 | A級2班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
9 | ◎ | 森川 剛 | 89 | 神奈 | A級1班 | 追込 | 遠藤さんを目標 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 1 | 5 | 9 | 2 | 8 | 6 | ||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||
ラインは分散するが、主導権を確実に取りにいく遠藤に乗って、格上位の森川がきっちり追い込む。奥山が続く。当所V実績ある加美山は混戦に強く警戒。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ▲ | 稲葉 一真 | 100 | 静岡 | A級2班 | 先捲 | 先行主体で2に抵抗 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | A級2班 | 先捲 | 2週間練習。自力 | |||||||||
3 | 3 | △ | 古川 功二 | 92 | 福島 | A級2班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 沼田 淳一郎 | 85 | 神奈 | A級2班 | 追込 | 鈴木さんの後ろ | |||||||||
5 | … | 長正路 樹 | 60 | 東京 | A級1班 | 追込 | 8いるが茨城勢へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 藤森 茂樹 | 73 | 青森 | A級2班 | 追込 | 古川君へ | |||||||||
7 | ○ | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | A級1班 | 追込 | 吉田君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 駒井 大輔 | 98 | 東京 | A級2班 | 先捲 | 単騎でも自力勝負 | |||||||||
9 | × | 鈴木 愼二 | 74 | 神奈 | A級1班 | 追込 | 稲葉君だね | ||||||||||
← | 2 | 7 | 5 | 1 | 9 | 4 | 8 | 3 | 6 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 自在 | 叩先 | 追込 | |||||||||
前回立川で連勝は途切れた吉田だが、凖Vと力は示した。予選では勝ち方に注目が集まる。武田がマークだが、積極策で抵抗する南関勢や、古川の連対も。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 高谷 敏史 | 91 | 青森 | A級2班 | 先捲 | 前回は残念。自力で | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 櫻井 紀幸 | 68 | 群馬 | A級1班 | 追込 | 同県の三好君 | |||||||||
3 | 3 | × | 梶原 亜湖 | 73 | 静岡 | A級1班 | 追込 | 浦野君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 相澤 政宏 | 99 | 宮城 | A級2班 | 追捲 | 北日本の3番手 | |||||||||
5 | △ | 三好 恵一郎 | 99 | 群馬 | A級2班 | 先捲 | 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 山崎 明寛 | 81 | 千葉 | A級2班 | 追込 | 梶原さんの後ろ | |||||||||
7 | … | 越川 一寿 | 78 | 埼玉 | A級2班 | 追込 | 群馬勢へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | A級2班 | 先捲 | 自力勝負 | |||||||||
9 | ○ | 小酒 大司 | 94 | 福島 | A級1班 | 自在 | チャンス生かす。1 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 5 | 2 | 7 | 8 | 3 | 6 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
前回函館で特別昇級は断たれた高谷だが、近況の実績からやはり本命。好調な小酒との首位争いが中心。梶原、櫻井のベテランマーカーは目標の頑張り次第。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | A級1班 | 先捲 | 自力で | ||||||||
2 | 2 | … | 小笠原 昭太 | 76 | 青森 | A級1班 | 追込 | 三浦君の番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 江連 和洋 | 76 | 栃木 | A級1班 | 追込 | 決めずに走る | |||||||||
4 | 4 | … | 川上 真二郎 | 86 | 新潟 | A級1班 | 追捲 | 走ってみて。自分で | |||||||||
5 | ○ | 菅原 裕太 | 100 | 静岡 | A級1班 | 先捲 | 前回体動かず。自力 | ||||||||||
5 | 6 | ▲ | 山崎 充央 | 79 | 東京 | A級1班 | 追込 | 静岡勢を主張 | |||||||||
7 | ◎ | 落合 達彦 | 96 | 静岡 | A級1班 | 追込 | 菅原君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 會田 正一 | 68 | 千葉 | A級1班 | 追込 | 嶋津君へ行く | |||||||||
9 | × | 三浦 雄大 | 98 | 宮城 | A級1班 | 先捲 | 自力勝負 | ||||||||||
← | 1 | 8 | 9 | 2 | 4 | 3 | 5 | 7 | 6 | ||||||||
先行 | 追込 | 叩先 | 追込 | 自在 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
積極策が持ち味の菅原が3車ラインを生かして先制を決めよう。前回函館でVの落合が仕事をして差す。山崎が3番手。警戒するのは、北勢の自力と江連。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 明珍 裕子 | 104 | 福島 | A級2班 | 追込 | いい位置から | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 中村 由香里 | 102 | 東京 | A級2班 | 自在 | 自力でしっかりと | |||||||||
3 | 3 | △ | 福田 礼佳 | 108 | 栃木 | A級2班 | 自在 | 急な追加。流れ見て | |||||||||
4 | 4 | × | 元砂 七夕美 | 108 | 奈良 | A級2班 | 自在 | 前前で | |||||||||
5 | 5 | … | 藍野 美穂 | 102 | 東京 | A級2班 | 追込 | 好位を走れるよう | |||||||||
6 | 6 | ○ | 中川 諒子 | 102 | 新潟 | A級2班 | 自在 | 出直しです。自力 | |||||||||
7 | ▲ | 小坂 知子 | 104 | 岐阜 | A級2班 | 追捲 | なるべく前へ | ||||||||||
← | 7 | 4 | 2 | 1 | 3 | 5 | 6 | ||||||||||
自在 | 自在 | 自在 | 追上 | 自在 | 追上 | 叩先 | |||||||||||
弥彦バンクは初出走の中村。ここは積極策の中川の後ろを狙うか、自力で勝機をつかむ。復帰2戦目の中川も地元で気合は十分。小坂、元砂に一考。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | A級2班 | 自在 | 練習した。前前 | ||||||||
2 | 2 | … | 山本 レナ | 106 | 京都 | A級2班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 東口 純 | 108 | 石川 | A級2班 | 追込 | 前前で | |||||||||
4 | 4 | △ | 渡辺 ゆかり | 102 | 山梨 | A級2班 | 自在 | 3週間練習。流れで | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 山原 さくら | 104 | 高知 | A級2班 | 先捲 | 積極的な走りで | |||||||||
6 | 6 | … | 高松 美代子 | 102 | 神奈 | A級2班 | 追込 | 走りながら。前前 | |||||||||
7 | × | 中山 麗敏 | 102 | 神奈 | A級2班 | 追捲 | 前回以上。自力自在 | ||||||||||
← | 2 | 1 | 3 | 4 | 5 | 7 | 6 | ||||||||||
先行 | 自在 | 追上 | 追上 | 叩先 | 自在 | 追上 | |||||||||||
ダッシュ力を武器に1着を量産中の山原。初出走の当所でも、自慢のスピードを発揮して白星発進。力で三宅が対抗するが、中山や東口の連対も十分。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 八日市屋 浩之 | 79 | 石川 | S級2班 | 追込 | 山本君を目標に | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | S級2班 | 先捲 | 9と前回対戦。自力 | |||||||||
3 | 3 | × | 松本 大地 | 81 | 熊本 | S級2班 | 追込 | 一ノ瀬君の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 石田 洋秀 | 64 | 広島 | S級2班 | 追込 | 決めずに前前で | |||||||||
5 | ○ | 野木 義規 | 72 | 北海 | S級2班 | 追込 | 根本君ですね | ||||||||||
5 | 6 | … | 山本 巨樹 | 100 | 大阪 | S級2班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
7 | … | 吉松 直人 | 90 | 高知 | S級2班 | 追捲 | 九州勢につけて | ||||||||||
6 | 8 | … | 杉浦 康一 | 58 | 北海 | S級2班 | 追込 | 野木君の後ろ | |||||||||
9 | ▲ | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | S級2班 | 先捲 | 先行勝負 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 8 | 6 | 1 | 4 | 9 | 3 | 7 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
力的には根本と一ノ瀬の争い。直前の別府では、根本が一ノ瀬を封じて駆けて2着だった。野木が好マーク。一ノ瀬が主導権を取ると松本とでワンツーも。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | S級2班 | 自在 | 自力、自在で | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 加藤 圭一 | 85 | 神奈 | S級2班 | 追込 | 渡邉君の番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | S級2班 | 追捲 | 掛水さんを目標 | |||||||||
4 | 4 | … | 川村 昭弘 | 81 | 新潟 | S級2班 | 追込 | 平常心で。吉田君 | |||||||||
5 | … | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | S級2班 | 先捲 | 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 山本 佳嗣 | 71 | 大阪 | S級2班 | 追込 | 上田君ですね | |||||||||
7 | ○ | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | S級2班 | 先捲 | 先行で勝負 | ||||||||||
6 | 8 | … | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | S級2班 | 追捲 | 自力でやる | |||||||||
9 | △ | 大西 健士 | 88 | 神奈 | S級2班 | 追込 | 加藤さんの後ろ | ||||||||||
← | 1 | 4 | 7 | 2 | 9 | 8 | 6 | 5 | 3 | ||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||
S級でも積極策で戦えうる渡邉が、掛水との先行争いを制するか。マーク巧者の加藤に展開が向く。差し脚がシャープな松浦は掛水次第。吉田も不気味。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 伊勢崎 彰大 | 81 | 千葉 | S級2班 | 追込 | 坂本君へ行く | ||||||||
2 | 2 | … | 野本 翔太 | 91 | 高知 | S級2班 | 追込 | 練習いい。51から | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | S級2班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 時松 正 | 67 | 熊本 | S級2班 | 追込 | 流れで決めずに | |||||||||
5 | ▲ | 坂本 周輝 | 100 | 青森 | S級2班 | 先捲 | 今回は大丈夫。自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 堀 勝政 | 83 | 群馬 | S級2班 | 追込 | 田村さんの後ろ | |||||||||
7 | △ | 西郷 剛 | 69 | 兵庫 | S級2班 | 追込 | 同県の角君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 角 令央奈 | 98 | 兵庫 | S級2班 | 先捲 | 力を出し切る | |||||||||
9 | ○ | 田村 真広 | 83 | 群馬 | S級2班 | 追込 | 金子君の番手 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 2 | 3 | 9 | 6 | 4 | 8 | 7 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | |||||||||
坂本、角の抵抗はあるがスピード上位の金子が一気に巻き返そう。マーク田村の追撃をしのぎ、押し切りを決める。立て直しを図る坂本次第で伊勢崎が浮上。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | × | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | S級1班 | 自在 | 自力で | ||||||||
2 | 2 | ○ | 坂上 樹大 | 80 | 石川 | S級2班 | 追込 | 岡崎君を目標に | |||||||||
3 | 3 | … | 吉永 和生 | 80 | 広島 | S級2班 | 追込 | 中部近畿勢へ | |||||||||
4 | 4 | … | 藤田 和彦 | 63 | 神奈 | S級2班 | 追込 | 坂木田君につけて | |||||||||
5 | ◎ | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | S級2班 | 先捲 | 先行で | ||||||||||
5 | 6 | … | 坂木田 雄介 | 78 | 千葉 | S級2班 | 先捲 | 自力 | |||||||||
7 | ▲ | 安部 達也 | 83 | 埼玉 | S級2班 | 追込 | 鈴木君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 謙二 | 97 | 東京 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく | |||||||||
9 | △ | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | S級2班 | 追込 | 八谷さんに任す | ||||||||||
← | 1 | 9 | 5 | 2 | 3 | 6 | 4 | 8 | 7 | ||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||
ここ3場所で完全Vが2回の岡崎で断然ムード。8月の富山記念でワンツーがある坂上がマークだ。怖いのは何でもできる八谷。鈴木次第の安部に注意。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ○ | 土屋 壮登 | 101 | 埼玉 | S級1班 | 先捲 | 自力勝負 | ||||||||
2 | 2 | … | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | S級1班 | 追込 | 関東勢の後ろ | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 田中 誠 | 89 | 福岡 | S級1班 | 追捲 | 自分でやる | |||||||||
4 | 4 | … | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | S級1班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
5 | … | 村本 大輔 | 77 | 静岡 | S級1班 | 追込 | 切れ目で | ||||||||||
5 | 6 | △ | 山形 一気 | 96 | 徳島 | S級1班 | 自在 | 自力で | |||||||||
7 | × | 兵藤 一也 | 82 | 群馬 | S級1班 | 追込 | 土屋君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 浜口 高彰 | 59 | 岐阜 | S級1班 | 追込 | 伊藤君を目標に | |||||||||
9 | ▲ | 米澤 大輔 | 73 | 徳島 | S級1班 | 追込 | 山形君につけて | ||||||||||
← | 6 | 9 | 1 | 7 | 2 | 5 | 3 | 4 | 8 | ||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 追上 | 自在 | 叩先 | 追込 | |||||||||
土屋と伊藤の先手争いだが、師匠がつく山形もこれに加わるか。混戦とみて、復調気配の田中の突き抜けに期待。対抗は先制を狙う関東+竹内。穴は徳島勢。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。