予想情報
予想情報 弥彦競輪
9月15日 弥彦競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 小長井 亮一 | 62 | 神奈 | A級3班 | 追込 | 決めず前前 | ||||||||
2 | 2 | × | 阿久津 浩之 | 94 | 群馬 | A級3班 | 先捲 | 自力勝負 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 須永 勝太 | 98 | 福島 | A級3班 | 先捲 | 先行主体に | |||||||||
4 | 4 | … | 伊郷 デニス | 82 | 神奈 | A級3班 | 追込 | 関東ラインから | |||||||||
5 | 5 | ○ | 後藤 学 | 70 | 東京 | A級3班 | 追込 | 阿久津君の番手 | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 佐藤 裕之 | 65 | 福島 | A級3班 | 追込 | 同県の須永君 | |||||||||
7 | … | 小松原 好明 | 52 | 東京 | A級3班 | 追込 | 25から | ||||||||||
← | 3 | 6 | 1 | 2 | 5 | 7 | 4 | ||||||||||
先行 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | 追上 | |||||||||||
長いラインができる阿久津が逃げそうだが、本調子ではない。巻き返していく須永から狙う。佐藤が続くが、対抗は阿久津を目標の後藤。小長井の連対が穴。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 江崎 魚彦 | 70 | 埼玉 | A級3班 | 自在 | 何度か連係ある5 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | A級3班 | 先捲 | 自力です | |||||||||
3 | 3 | × | 古川 喬 | 99 | 福島 | A級3班 | 先捲 | 自力でいく | |||||||||
4 | 4 | △ | 郡司 浩之 | 76 | 茨城 | A級3班 | 追込 | 古川君へ行く | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 山中 孝一 | 88 | 埼玉 | A級3班 | 自在 | 前で自力勝負 | |||||||||
6 | 6 | … | 今井 好治 | 86 | 群馬 | A級3班 | 追込 | 決めずにやる | |||||||||
7 | … | 鈴木 理仁 | 74 | 千葉 | A級3班 | 追込 | 同県の角口君 | ||||||||||
← | 3 | 4 | 5 | 1 | 6 | 2 | 7 | ||||||||||
先行 | 追込 | 自在 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | |||||||||||
山中が中心。今回はうまくいかないが、組み立てを修正してくる。早駆けなら江崎の差し切りがある。古川のまくり返しも差は少ない。逃げる角口に注意。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 宇佐見 裕輝 | 94 | 福島 | A級3班 | 自在 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 松村 悟 | 73 | 埼玉 | A級3班 | 追込 | 辻中君の番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 熊谷 豪史 | 86 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 自分でやります | |||||||||
4 | 4 | … | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | A級3班 | 追込 | 埼京の3番手 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 田畑 英行 | 95 | 岩手 | A級3班 | 追込 | 宇佐見君へ | |||||||||
6 | 6 | … | 芦川 大雄 | 87 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 熊谷さんに任せて | |||||||||
7 | × | 辻中 国宏 | 98 | 東京 | A級3班 | 先捲 | 自力勝負 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 3 | 6 | 7 | 2 | 4 | ||||||||||
先行 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||||
今回は早めのまくり返しを心掛けている宇佐見。辻中を相手に機動力を全開。田畑の差し切りには警戒したい。辻中がうまく先行できれば、埼京勢で決まる。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | A級3班 | 自在 | 前島君の番手 | ||||||||
2 | 2 | … | 黒瀬 浩一 | 57 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 神奈川コンビへ | |||||||||
3 | 3 | △ | 村上 輝久 | 75 | 秋田 | A級3班 | 追込 | 自在に | |||||||||
4 | 4 | ○ | 前島 恭平 | 98 | 長野 | A級3班 | 先捲 | 先行主体に | |||||||||
5 | 5 | × | 古谷 秀明 | 79 | 神奈 | A級3班 | 追込 | 同県の山口君 | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 鈴木 康雄 | 53 | 東京 | A級3班 | 追込 | 伊藤君へ | |||||||||
7 | … | 山口 勝也 | 84 | 神奈 | A級3班 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||||
← | 4 | 1 | 6 | 3 | 7 | 5 | 2 | ||||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 自在 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||||
前島を目標にできる伊藤が有利だ。しっかり番手の仕事をして、関東ラインで決めたい。3番手を固める鈴木が押さえ。山口が先制なら古谷が浮上する。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 高桑 由昇 | 81 | 福島 | A級3班 | 追込 | 北の3番手 | ||||||||
2 | 2 | △ | 木村 讓 | 76 | 神奈 | A級3班 | 追込 | 切れ目で | |||||||||
3 | 3 | … | 鱒渕 佳克 | 72 | 栃木 | A級3班 | 追込 | 群馬コンビへ | |||||||||
4 | 4 | × | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | A級3班 | 先捲 | 自力です | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 小野寺 悠太 | 97 | 福島 | A級3班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
6 | 6 | … | 高田 靖也 | 81 | 群馬 | A級3班 | 追込 | 吉松君に任す | |||||||||
7 | ○ | 庄子 信弘 | 84 | 宮城 | A級3班 | 追込 | 小野寺君の番手 | ||||||||||
← | 4 | 6 | 3 | 2 | 5 | 7 | 1 | ||||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||||
早駆けできっちり準決を逃げ切った小野寺。吉松が相手のここも積極策だ。高桑が引いたため、庄子が小野寺の番手。吉松がどう動いて抵抗するかにも注目。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 増田 利明 | 81 | 静岡 | A級2班 | 追捲 | 自力、自在に | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 山本 恵太郎 | 71 | 東京 | A級1班 | 追込 | 初日同様に櫻井君 | |||||||||
3 | 3 | × | 金澤 幸司 | 91 | 福島 | A級2班 | 先捲 | 自力でいく | |||||||||
4 | 4 | … | 田口 裕一 | 100 | 千葉 | A級2班 | 追込 | 櫻川さんにしっかり | |||||||||
5 | ○ | 山崎 敦雄 | 70 | 静岡 | A級1班 | 追込 | 増田君だね | ||||||||||
5 | 6 | … | 櫻川 雅彦 | 99 | 千葉 | A級2班 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
7 | △ | 本間 慎吾 | 91 | 新潟 | A級2班 | 追込 | 位置決めずにいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 櫻井 宏樹 | 98 | 東京 | A級2班 | 自在 | 自力で | |||||||||
9 | … | 山口 雅弘 | 70 | 北海 | A級2班 | 追込 | ラインの金澤君 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 3 | 9 | 7 | 6 | 4 | 8 | 2 | ||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||
意を決して逃げた増田だが、やはりまくりの方がいい。別線の動きを見極めて動く。山崎がマーク。力で逆転を狙うのは金澤。しぶとい山本が押さえ。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 加賀美 智史 | 87 | 山梨 | A級2班 | 先捲 | ・・・ | ||||||||
2 | 2 | × | 里見 恒平 | 99 | 千葉 | A級1班 | 先捲 | 先手を取りたい | |||||||||
3 | 3 | △ | 久松 昇一 | 59 | 静岡 | A級2班 | 追込 | 河野君につけたい | |||||||||
4 | 4 | … | 原田 和明 | 87 | 千葉 | A級1班 | 追込 | 同県の里見さん | |||||||||
5 | ○ | 佐野 多喜男 | 85 | 新潟 | A級2班 | 追込 | 加賀美君にしっかり | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐藤 謙 | 90 | 栃木 | A級2班 | 追込 | 僕は千葉の後ろ | |||||||||
7 | … | 井上 達雄 | 68 | 東京 | A級2班 | 追込 | 地元コンビへ | ||||||||||
6 | 8 | … | 前川 裕希 | 95 | 北海 | A級2班 | 自在 | 単騎で自力基本 | |||||||||
9 | ▲ | 河野 淳吾 | 99 | 神奈 | A級2班 | 自在 | 別で自力自在に | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 8 | 9 | 3 | 2 | 4 | 6 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 自在 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
最終日のみの出走になる加賀美。ムラ駆けだが、このクラスなら一気のまくりで勝つ。佐野が続くが、逃げれば強い里見、タテ脚ある河野が怖い。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | A級1班 | 自在 | 初日同様に一戸君 | ||||||||
2 | 2 | × | 伊藤 翼 | 94 | 神奈 | A級1班 | 自在 | 自力基本に何でも | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 椿 佳友 | 64 | 北海 | A級1班 | 追込 | 青森コンビへ | |||||||||
4 | 4 | … | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | A級2班 | 追込 | 北の4番手 | |||||||||
5 | ◎ | 一戸 康宏 | 101 | 埼玉 | A級2班 | 先捲 | 自力でいく | ||||||||||
5 | 6 | △ | 相馬 竹伸 | 93 | 青森 | A級2班 | 先捲 | 話して白川君 | |||||||||
7 | … | 齋藤 昌弘 | 90 | 群馬 | A級1班 | 追込 | 一戸君|西巻君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 白川 将太 | 93 | 青森 | A級2班 | 追込 | 話し合って前で自力 | |||||||||
9 | … | 岡崎 徹 | 70 | 神奈 | A級2班 | 追込 | もちろん伊藤君 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 5 | 1 | 7 | 8 | 6 | 3 | 4 | ||||||||
先行 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 自在 | 追込 | 追込 | |||||||||
一戸が大本命。北日本勢が早駆けで抵抗するが、力でねじ伏せる。西巻の差し切りが押さえ。伊藤は車の出がひと息だが、まくり上げに一考したい。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | A級1班 | 自在 | 北で話し合って9へ | ||||||||
2 | 2 | … | 亀井 雅斗 | 75 | 群馬 | A級2班 | 追込 | 埼京コンビの後ろ | |||||||||
3 | 3 | … | 須々田 大昇 | 80 | 青森 | A級1班 | 追込 | 北の4番手でいい | |||||||||
4 | 4 | … | 井上 典善 | 66 | 千葉 | A級2班 | 追込 | 切れ目から | |||||||||
5 | ▲ | 峠 祐介 | 78 | 埼玉 | A級1班 | 自在 | 自力、自在にやる | ||||||||||
5 | 6 | … | 大掛 愛崇 | 75 | 栃木 | A級2班 | 追込 | 佐々木君ジカで勝負 | |||||||||
7 | × | 石川 恭規 | 93 | 福島 | A級2班 | 追捲 | 北の3番手 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 物部 国治 | 76 | 東京 | A級2班 | 追込 | 峠君に任せる | |||||||||
9 | ◎ | 佐々木 吉徳 | 100 | 秋田 | A級1班 | 先捲 | 北の先頭で自力 | ||||||||||
← | 5 | 8 | 2 | 4 | 9 | 1 | 6 | 7 | 3 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 追上 | 叩先 | 競り | 競り | 追込 | 追込 | |||||||||
強力な同型が不在で、逃げる佐々木に流れが向く。格上の渡部が番手を守るとみて対抗だが、ジカ競りの大掛、自在戦の峠に絡まれる。石川の強襲が押さえ。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | A級1班 | 先捲 | 自力で | ||||||||
2 | 2 | × | 飯田 憲司 | 96 | 静岡 | A級1班 | 先捲 | 積極的に | |||||||||
3 | 3 | … | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | A級1班 | 追込 | 齋藤君に任す | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | A級1班 | 追込 | 飯田君ですね | |||||||||
5 | … | 嶋貫 高大 | 91 | 宮城 | A級1班 | 追込 | 前前で | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 伊藤 太一 | 91 | 山梨 | A級2班 | 先捲 | 古屋君の番手 | |||||||||
7 | △ | 松岡 慶彦 | 74 | 栃木 | A級1班 | 追込 | 山梨コンビへ | ||||||||||
6 | 8 | … | 柴田 健 | 71 | 神奈 | A級1班 | 追込 | 南関の3番手 | |||||||||
9 | … | 齋藤 和伸 | 91 | 埼玉 | A級1班 | 追込 | 自在に | ||||||||||
← | 1 | 6 | 7 | 9 | 3 | 5 | 2 | 4 | 8 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
脚力が違う古屋が地元3連勝を狙う。2日間同様にSを取って、勝負どころで巻き返していく。伊藤が食い下がる。先行策で抵抗するのは南関ライン。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。