予想情報
予想情報 富山競輪
4月22日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | × | 辻 力 | 71 | 石川 | A級1班 | 差捲 | 取材できず | ||||||||
2 | 2 | … | 水木 裕聡 | 96 | 高知 | A級2班 | マ差 | 決めず。 流れ見て | |||||||||
3 | 3 | ○ | 坂本 匡洋 | 91 | 大阪 | A級1班 | 差捲 | 何度も連係山村君 | |||||||||
4 | 4 | … | 岡野 順一 | 61 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 決めずに。 自分で | |||||||||
5 | ◎ | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | A級2班 | 差捲 | 迷惑かけた。 自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉田 稔 | 75 | 大分 | A級2班 | マ差 | 田中君に任せます | |||||||||
7 | △ | 山田 雅之 | 72 | 岐阜 | A級1班 | マ差 | 辻君の好きな様に | ||||||||||
6 | 8 | … | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | A級2班 | 差捲 | 自分で。 自力自在 | |||||||||
9 | 注 | 竜門 孝宗 | 95 | 兵庫 | A級2班 | マ差 | 感じはいい。 大阪 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 8 | 6 | 1 | 7 | 5 | 3 | 9 | ||||||||
マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | |||||||||
得点面を重視なら△山田だが前を任す×辻は高松から中一日の過密日程。 近畿レースで◎山村と捌く○坂本での首位争い。 西国勢の出方注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | 注 | 善利 裕生 | 82 | 滋賀 | A級1班 | 差捲 | 軽かった。 自力で | ||||||||
2 | 2 | △ | 湯浅 大輔 | 96 | 千葉 | A級1班 | 先捲 | 悪くはない。 自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 小堺 浩二 | 91 | 石川 | A級2班 | 差捲 | 取材できず | |||||||||
4 | 4 | … | 関 敬 | 81 | 栃木 | A級1班 | マ差 | 話をして。 湯浅君 | |||||||||
5 | × | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | A級1班 | マ差 | 善利さんに任せて | ||||||||||
5 | 6 | … | 齋藤 昌太 | 93 | 栃木 | A級2班 | 差捲 | 同県関さんの後ろ | |||||||||
7 | ◎ | 武田 和也 | 92 | 奈良 | A級2班 | 先捲 | 無理でした。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中川 貴史 | 79 | 三重 | A級2班 | マ差 | 小堺君か⑦⑨後か | |||||||||
9 | ○ | 北浦 弘幹 | 77 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | 別線なら武田君へ | ||||||||||
← | 3 | 8 | 2 | 4 | 6 | 7 | 9 | 1 | 5 | ||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | |||||||||
近畿は割り切って別線勝負に。 一応は二車となる◎武田だが同型の△湯浅を制し先制攻撃。滋賀勢再度連係で一発。中川は小堺と相談して | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 高峰 賢治 | 73 | 山梨 | A級1班 | マ差 | たぶん初連係の伊藤君へ | ||||||||
2 | 2 | × | 三好 陽一 | 88 | 愛媛 | A級1班 | 差捲 | 車は流れた。 前で自力で | |||||||||
3 | 3 | △ | 瀧本 匡平 | 97 | 愛知 | A級2班 | 先捲 | 踏みすぎた。 先行基本に | |||||||||
4 | 4 | … | 内村 竜也 | 93 | 山口 | A級1班 | 先捲 | やりやすいかも。 自力で | |||||||||
5 | ○ | 伊藤 翼 | 94 | 神奈川 | A級2班 | 差捲 | 2着だし力不足。 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 西田 潤 | 63 | 富山 | A級2班 | マ差 | 少し遅れた。 向井君の後 | |||||||||
7 | … | 長谷 俊昭 | 56 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 内村君と一緒だし任せて | ||||||||||
6 | 8 | … | 向井 裕紀弘 | 98 | 岐阜 | A級2班 | マ差 | いいなら瀧本君の番手で | |||||||||
9 | 注 | 住村 実 | 82 | 徳島 | A級1班 | マ差 | きつかった。 三好君目標 | ||||||||||
← | 4 | 7 | 2 | 9 | 5 | 1 | 3 | 8 | 6 | ||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
○伊藤の運行次第ともなるが特選シード組で点数上位の◎高峰に期待を。 ライン三者の△瀧本が先制打。 ×三好や内村も好機に仕掛けて | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | 注 | 檀 雄二 | 66 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 愛媛の2人の後に付ける | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 山本 恵介 | 100 | 福島 | A級1班 | 差捲 | 何とか立て直す。 先行で | |||||||||
3 | 3 | △ | 曽我部 匡史 | 82 | 愛媛 | A級2班 | 差捲 | 同県松本君が頑張るなら | |||||||||
4 | 4 | … | 堺 文人 | 85 | 和歌山 | A級1班 | マ差 | 前のおかげ。 位置決めず | |||||||||
5 | × | 新村 真 | 87 | 岡山 | A級2班 | 差捲 | 流れに乗れずに。 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | A級2班 | 先捲 | 自分が前で頑張る。 自力 | |||||||||
7 | ○ | 佐藤 学 | 93 | 栃木 | A級2班 | マ差 | 昨日同様に山本さん番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 水野 悟志 | 94 | 静岡 | A級2班 | 差捲 | 対応できずに。 東3番手 | |||||||||
9 | … | 塩川 真一郎 | 74 | 広島 | A級2班 | マ差 | 初日も連係した新村君へ | ||||||||||
← | 4 | 5 | 9 | 2 | 7 | 8 | 6 | 3 | 1 | ||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | |||||||||
連日中途半端な攻めで結果が出ない◎山本だが最終日は底力を示したい。 前二走単騎の松本乍ら先輩に貢献か。二車となる×新村の動向注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 熊無 俊一 | 72 | 富山 | A級1班 | マ差 | 吉川君に前を任せていく | ||||||||
2 | 2 | 注 | 佐藤 政利 | 91 | 新潟 | A級1班 | 差捲 | 初日ワンツーの鈴木豪君 | |||||||||
3 | 3 | … | 岡崎 昭次 | 67 | 愛媛 | A級2班 | マ差 | 前のおかげ。 高知の後ろ | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木 浩 | 82 | 新潟 | A級2班 | 差捲 | 追い風に乗れた。 佐藤君 | |||||||||
5 | × | 森下 忠夫 | 69 | 高知 | A級1班 | マ差 | 迷うことなく同県小原君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | A級2班 | 先捲 | 気持ちが弱い。 先行基本 | |||||||||
7 | ◎ | 吉川 起也 | 92 | 富山 | A級1班 | 先捲 | しっかり駆けれた。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鰐渕 正利 | 65 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 止め切れずに。 地元の後 | |||||||||
9 | △ | 小原 周祐 | 99 | 高知 | A級1班 | 先捲 | 出し切れていない。 自力 | ||||||||||
← | 9 | 5 | 3 | 7 | 1 | 8 | 6 | 2 | 4 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||
地の利を活かす◎吉川と○熊無の地元両者に期待乍ら連日の雪辱に燃える△小原の一発は逆転級。 新潟コンビに託された鈴木豪も見せ場 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 黒木 誠一 | 60 | 兵庫 | S級2班 | 差捲 | 調整して。 元砂君 | ||||||||
2 | 2 | △ | 藤田 大輔 | 91 | 千葉 | S級2班 | 差捲 | 前々から自力自在 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | S級1班 | 先捲 | 自分が前で。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 堀 政美 | 65 | 茨城 | S級2班 | マ差 | 竹田―榊枝の後ろ | |||||||||
5 | ○ | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | S級2班 | 差捲 | 北津留さん目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 榊枝 輝文 | 79 | 福島 | S級2班 | マ差 | 回れるなら竹田君 | |||||||||
7 | … | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | S級2班 | 先捲 | 力負けです。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 竹田 慎一 | 94 | 富山 | S級2班 | 先捲 | 弱いです。 自力で | |||||||||
9 | 注 | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | S級2班 | マ差 | ここも同県藤田君 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 3 | 5 | 7 | 1 | 8 | 6 | 4 | ||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
バック本数を考えれば地元の竹田と元砂の主導権争いか。 運びは今ひとつの◎北津留乍ら流れが向けば捲れそう。 自在△藤田も機敏に | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 隅 貴史 | 91 | 山口 | S級2班 | マ差 | 読み違い。 河端君 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 棟方 次郎 | 73 | 青森 | S級2班 | マ差 | 昨日同様に佐藤君 | |||||||||
3 | 3 | △ | 木本 賢二 | 69 | 大阪 | S級2班 | マ差 | 稲毛君にしっかり | |||||||||
4 | 4 | × | 佐藤 雅春 | 94 | 宮城 | S級2班 | 先捲 | 自力で頑張るだけ | |||||||||
5 | ◎ | 稲毛 健太 | 97 | 和歌山 | S級1班 | 先捲 | 行けるところから | ||||||||||
5 | 6 | … | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | S級2班 | 先捲 | 連日同様に単騎で | |||||||||
7 | … | 福田 拓也 | 100 | 栃木 | S級2班 | 差捲 | 考えたが。 近畿後 | ||||||||||
6 | 8 | … | 矢島 一弥 | 92 | 群馬 | S級2班 | マ差 | 北日本の後ろから | |||||||||
9 | ○ | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | S級1班 | 先捲 | 難しかった。 自力 | ||||||||||
← | 6 | 4 | 2 | 8 | 5 | 3 | 7 | 9 | 1 | ||||||||
先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||
◎稲毛が特選シード組のパワーで乗り切ると見たが△木本の口が空くケースも。 カマス○河端が粘れば力の両立。×佐藤も混戦を待って一発 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 北野 武史 | 78 | 石川 | S級1班 | マ差 | 1着を。 高橋君へ | ||||||||
2 | 2 | 注 | 伊藤 信 | 92 | 京都 | S級2班 | 先捲 | 良かった。 自力で | |||||||||
3 | 3 | … | 有坂 直樹 | 64 | 秋田 | S級2班 | マ差 | 京都の後ろがいい | |||||||||
4 | 4 | … | 萩原 操 | 51 | 三重 | S級2班 | マ差 | 中部ライン3番手 | |||||||||
5 | × | 伊藤 保文 | 71 | 京都 | S級1班 | マ差 | 腐らず。 伊藤信君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大薗 宏 | 71 | 茨城 | S級2班 | マ差 | 四国の後に付ける | |||||||||
7 | △ | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | S級1班 | マ差 | 山中君に任せます | ||||||||||
6 | 8 | … | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | S級2班 | 差捲 | 自力自在。 総力戦 | |||||||||
9 | ○ | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | S級2班 | 先捲 | 脚も溜った。 自力 | ||||||||||
← | 8 | 7 | 6 | 2 | 5 | 3 | 9 | 1 | 4 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
この構成なら○高橋が積極スパート。 今節未勝利の◎北野だが最後は地元で一勝を。 山中次第乍ら△小倉の突進劇。 京都の両伊藤も一発 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 西村 豊 | 84 | 三重 | A級1班 | マ差 | 山口君とG勝負を | ||||||||
2 | 2 | × | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | A級1班 | 先捲 | 初連係の新納さん | |||||||||
3 | 3 | 注 | 中園 和剛 | 89 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 高比良さん目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 原 敬次 | 60 | 佐賀 | A級1班 | マ差 | 新納―大西の後ろ | |||||||||
5 | … | 飯田 裕次 | 97 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | Vを獲るレースを | ||||||||||
5 | 6 | … | 新納 大輝 | 103 | 鹿児島 | A級2班 | 先捲 | 初の決勝。 自力で | |||||||||
7 | △ | 高比良 豪 | 84 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 初日より上。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | A級1班 | マ差 | どうあれ飯田君へ | |||||||||
9 | ◎ | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | A級1班 | 先捲 | 踏み切れた。 自力 | ||||||||||
← | 5 | 8 | 7 | 3 | 9 | 1 | 6 | 2 | 4 | ||||||||
差捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||
多数を占める九州だが一応は別線に。 機動力上位の◎山口が○西村を連れ二車の不安を払拭か。 △高比良の一発単級。 ×大西は二段構えで | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | S級2班 | 先捲 | 課題もある。 自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 吉永 和生 | 80 | 広島 | S級2班 | マ差 | 単騎前々。 決めず | |||||||||
3 | 3 | ○ | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | S級1班 | 先捲 | 寒かった。 自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 深澤 伸介 | 76 | 静岡 | S級2班 | マ差 | 東日本の3番手で | |||||||||
5 | ◎ | 山内 卓也 | 77 | 愛知 | S級1班 | マ差 | 初日同様に柴崎君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 松尾 透 | 96 | 福岡 | S級2班 | マ差 | 単騎で。 前々から | |||||||||
7 | △ | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | S級2班 | マ差 | 同県山内君の後ろ | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉岡 篤志 | 82 | 徳島 | S級2班 | マ差 | 考えたが。 決めず | |||||||||
9 | 注 | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | S級2班 | マ差 | 初日連係の古屋君 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 6 | 3 | 5 | 7 | 1 | 9 | 4 | ||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
欠後の影響か連日一息の○柴崎乍ら最終日は持ち味を発揮したい。 愛知勢呼応で再度タッグを組む◎山内が差す。×古屋速攻打。 西勢も注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 桐山 敬太郎 | 88 | 神奈川 | S級1班 | 差捲 | 決勝は正月以来。根田君 | ||||||||
2 | 2 | … | 新井 秀明 | 85 | 熊本 | S級1班 | マ差 | 今年初の決勝。阿竹君 | |||||||||
3 | 3 | × | 矢口 啓一郎 | 86 | 群馬 | S級1班 | 先捲 | 単騎で。前々から自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | S級1班 | マ差 | 重かった。櫻井君目標に | |||||||||
5 | ○ | 根田 空史 | 94 | 千葉 | S級1班 | 先捲 | 南関で決まる様に。自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 金川 光浩 | 56 | 静岡 | S級2班 | マ差 | 南関の4番手を固める | |||||||||
7 | 注 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | S級1班 | 差捲 | 疲れが残ってる。自力 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 東 龍之介 | 96 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 桐山さんの後位回りで | |||||||||
9 | … | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | S級1班 | 先捲 | いつも通りに自力で | ||||||||||
← | 3 | 7 | 2 | 9 | 4 | 5 | 1 | 8 | 6 | ||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
厚みを増した南関勢が優位に進めそうで○根田が積極スパートなら番手◎桐山のV機に。 注)阿竹や櫻井の巻き返しは必至。 ×矢口一発狙う |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。