予想情報
予想情報 富山競輪
4月27日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 奥平 充男 | 93 | 京都 | A級1班 | 先捲 | 少しずつ。 自力で | ||||||||
2 | 2 | ○ | 水谷 良和 | 70 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 深見君に任せます | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | A級1班 | 差捲 | 自力で頑張るしか | |||||||||
4 | 4 | △ | 高田 誠 | 65 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 佐方君に任せます | |||||||||
5 | × | 金子 浩貴 | 95 | 京都 | A級2班 | マ差 | 奥平さんの番手で | ||||||||||
5 | 6 | … | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 単騎でも動きます | |||||||||
7 | 注 | 深見 仁哉 | 91 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 前で頑張る。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 賀川 敏之 | 99 | 兵庫 | A級2班 | 差捲 | 近畿ライン3番手 | |||||||||
9 | … | 鮒田 博文 | 79 | 三重 | A級1班 | マ差 | 上向き。 愛知の後 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 4 | 1 | 5 | 8 | 7 | 2 | 9 | ||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
実力は○水谷だが後輩の注)深見が前回対戦の奥平と争う場面なら中部勢に暗雲。 震災後で体調面が気になる◎佐方乍ら流れが向けば一撃 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 南 和夫 | 82 | 福岡 | A級1班 | マ差 | いいなら萱島君へ | ||||||||
2 | 2 | × | 葛西 雄太郎 | 85 | 愛媛 | A級1班 | 差捲 | 脚は大丈夫。 自力 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | A級2班 | マ差 | 初連係の松本君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 大矢 勝也 | 57 | 大阪 | A級2班 | マ差 | 同郷吉川君の後ろ | |||||||||
5 | ◎ | 萱島 大介 | 99 | 大分 | A級1班 | 差捲 | 行ける所から自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 俵 裕一郎 | 67 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 九州ライン3番手 | |||||||||
7 | 注 | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | A級1班 | マ差 | 葛西君に任せます | ||||||||||
6 | 8 | … | 松本 琢也 | 95 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 富山は得意。 自力 | |||||||||
9 | … | 林 明宏 | 79 | 高知 | A級2班 | マ差 | 四国でまとまって | ||||||||||
← | 2 | 7 | 9 | 5 | 1 | 6 | 8 | 3 | 4 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
捲り指向で買い被れぬ面もある◎萱島乍らも総合力は上位。 △南の口が空くと先行の松本を利す○吉川が次位名乗り。 四国勢の一発も警戒 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | 注 | 樋口 奨平 | 87 | 富山 | A級2班 | マ差 | 連係もある坂元君目標に | ||||||||
2 | 2 | … | 山本 貴章 | 76 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 体調は大丈夫。 藤原君へ | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 阿部 兼士 | 93 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 悪くはない。 秋山さんへ | |||||||||
4 | 4 | … | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 走ってみてですね。 自力 | |||||||||
5 | × | 坂元 洋行 | 88 | 三重 | A級2班 | 差捲 | 感じは悪くない。 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 志村 達也 | 71 | 広島 | A級2班 | 先捲 | ライン戦。 岡山後で勉強 | |||||||||
7 | △ | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | A級2班 | 差捲 | 九州3番手でしっかりと | ||||||||||
6 | 8 | … | 日比野 敏行 | 60 | 岐阜 | A級1班 | マ差 | 気合いを入れて。 中部で | |||||||||
9 | ○ | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | A級1班 | 差捲 | 体調は問題ない。 自力で | ||||||||||
← | 5 | 1 | 8 | 9 | 3 | 7 | 4 | 2 | 6 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | |||||||||
本格先行不在の一戦。 九州先陣役の○秋山が力技で出切れば追う◎阿部の抜け出し。 中部同級生で×坂元に重責。藤原も先輩の為に奮走 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 大川 龍二 | 91 | 広島 | A級1班 | 差捲 | 自力自在。 何でもします | ||||||||
2 | 2 | △ | 仙石 淳 | 73 | 滋賀 | A級1班 | マ差 | 久しぶりの連係の佐野君 | |||||||||
3 | 3 | × | 山本 栄太郎 | 63 | 香川 | A級1班 | マ差 | 練習もしてきた。 武市君 | |||||||||
4 | 4 | … | 小畑 大臣 | 74 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 状態は大丈夫。 隅君の後 | |||||||||
5 | … | 武市 和人 | 74 | 高知 | A級2班 | 差捲 | 荷が重いが。 切れ目から | ||||||||||
5 | 6 | … | 浜野 雅樹 | 66 | 福井 | A級2班 | マ差 | 近畿3番手でまとまって | |||||||||
7 | ○ | 隅 直幸 | 84 | 山口 | A級1班 | マ差 | 練習は3日ほど。 大川君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | A級2班 | マ差 | 体は大丈夫。 四国3番手 | |||||||||
9 | 注 | 佐野 洋継 | 97 | 京都 | A級2班 | 差捲 | バック数は増えた。 自力 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 6 | 1 | 7 | 4 | 5 | 3 | 8 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
機動型の三人は似たようなタイプ。 三三続きの注)佐野がカマシそうだがパワーで勝る◎大川の巻き返しは必至で予選三連発。 四国勢の一発注 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 宮本 佳樹 | 78 | 香川 | A級1班 | マ差 | 初連係小川君にしっかり | ||||||||
2 | 2 | × | 萩原 大 | 86 | 三重 | A級2班 | マ差 | 森君とは連係相性もいい | |||||||||
3 | 3 | … | 野口 誠一郎 | 61 | 長崎 | A級2班 | マ差 | 考えたけど。 位置決めず | |||||||||
4 | 4 | … | 藪 謙治 | 83 | 京都 | A級2班 | マ差 | 頑張るなら樋口君目標に | |||||||||
5 | ◎ | 小川 真太郎 | 107 | 徳島 | A級2班 | 先捲 | 富山は初。 主導権を取る | ||||||||||
5 | 6 | … | 近藤 悠人 | 93 | 鹿児島 | A級2班 | 差捲 | 調子は変わらず。 自力で | |||||||||
7 | △ | 樋口 有樹郎 | 98 | 兵庫 | A級1班 | 差捲 | 動いて戻す。 自力自在に | ||||||||||
6 | 8 | … | 森 啓 | 96 | 岐阜 | A級2班 | 先捲 | 今は我慢の時かな。 自力 | |||||||||
9 | 注 | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | A級2班 | マ差 | ひと頃よりいい。 四国で | ||||||||||
← | 7 | 4 | 6 | 3 | 8 | 2 | 5 | 1 | 9 | ||||||||
差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
三三バンクは二回目となる◎小川だが持ち前のハイパワーで圧倒。 ○宮本との線が大本命乍ら二車で劣勢となる他派にも意地で四国に一矢 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 北川 大五郎 | 103 | 大阪 | A級1班 | 先捲 | 今年初の三三。 先行基本 | ||||||||
2 | 2 | × | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | A級1班 | 先捲 | 自力で。 強気に行きたい | |||||||||
3 | 3 | … | 戸田 洋平 | 92 | 岡山 | A級1班 | 差捲 | 単騎で。 好きな様に走る | |||||||||
4 | 4 | … | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | A級1班 | 先捲 | 状態はいい。 前で自力で | |||||||||
5 | ○ | 酒井 耕介 | 56 | 京都 | A級1班 | マ差 | 北川君と一緒だし任せて | ||||||||||
5 | 6 | … | 馬渕 紀明 | 68 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 追加は大丈夫。 竹澤君後 | |||||||||
7 | 注 | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | A級1班 | マ差 | 連係相性もいい高鍋君へ | ||||||||||
6 | 8 | △ | 竹澤 浩司 | 90 | 富山 | A級1班 | 先捲 | 話をして。 横関君目標に | |||||||||
9 | … | 澤田 光浩 | 63 | 福井 | A級1班 | マ差 | 一戦一戦頑張る。 近畿で | ||||||||||
← | 3 | 4 | 8 | 6 | 2 | 7 | 1 | 5 | 9 | ||||||||
差捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
機動力上位の◎北川がパワーで蹴散らすか。 老巧○酒井も好ムードで差し一考。 横関が地元を引き出す。 福岡速攻戦。 戸田の位置注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 川口 満宏 | 58 | 東京 | S級2班 | マ差 | 埼京小島君の好きな様に | ||||||||
2 | 2 | × | 村上 卓茂 | 84 | 愛知 | S級2班 | マ差 | 流れはいい。 吉田君番手 | |||||||||
3 | 3 | … | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | S級2班 | マ差 | 前回は久々の1着。 埼京 | |||||||||
4 | 4 | … | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | S級2班 | 差捲 | 初連係の好永君に任せて | |||||||||
5 | ◎ | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | 任せられたし自力主体に | ||||||||||
5 | 6 | … | 好永 晃 | 98 | 佐賀 | S級2班 | 差捲 | 感覚は上向き。 前で自力 | |||||||||
7 | △ | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | S級2班 | 先捲 | 良くなってきた。 先行で | ||||||||||
6 | 8 | … | 上吹越 直樹 | 86 | 鹿児島 | S級2班 | マ差 | 九州の3番手でまとまる | |||||||||
9 | 注 | 伊原 弘幸 | 90 | 福井 | S級2班 | マ差 | 中部の後ろに付けます。 | ||||||||||
← | 6 | 4 | 8 | 5 | 1 | 3 | 7 | 2 | 9 | ||||||||
差捲 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
波乱もありうる構成乍ら◎小島の総合力を重視して埼京ラインから。実質逃げイチの△吉田がモツれを尻目にペース戦。 九州先頭の好永発奮 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 川口 直人 | 84 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | ケガは大丈夫。 田中君へ | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 水谷 好宏 | 93 | 滋賀 | S級2班 | 先捲 | 成績ほど悪くない。 自力 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 茂木 和臣 | 63 | 埼玉 | S級2班 | マ差 | 初連係の柿澤君に任せて | |||||||||
4 | 4 | … | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | S級2班 | 先捲 | 力を出し切る様に。 自力 | |||||||||
5 | ○ | 小川 将人 | 75 | 愛知 | S級2班 | マ差 | 体は大丈夫。 水谷君番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石橋 慎太郎 | 88 | 静岡 | S級2班 | 差捲 | 富山は好イメージ。 自力 | |||||||||
7 | △ | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | S級2班 | 先捲 | 三三バンクは好き。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高橋 京治 | 51 | 埼玉 | S級2班 | マ差 | 流れが向けば。 茂木君後 | |||||||||
9 | … | 竹田 和幸 | 78 | 岐阜 | S級2班 | マ差 | 中近の3番手でまとまる | ||||||||||
← | 6 | 7 | 3 | 8 | 2 | 5 | 9 | 4 | 1 | ||||||||
差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||
モロさもある◎水谷乍ら一発の破壊力は一番。中近で好連係と見たが◎水谷と田中の同期対決も一考で先陣争いが長引くと△柿澤の捲り出番 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 大庭 正紀 | 70 | 富山 | S級2班 | マ差 | きっかけあれば。 神田君 | ||||||||
2 | 2 | △ | 及川 裕奨 | 86 | 岩手 | S級2班 | 先捲 | 富山は印象もいい。 自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 赤松 秀展 | 76 | 高知 | S級2班 | マ差 | 何度か連係してる田中君 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | S級2班 | 先捲 | S級に慣れてきた。 自力 | |||||||||
5 | … | 佐藤 明 | 77 | 静岡 | S級2班 | マ差 | 練習は十分。 飯田さん後 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | S級2班 | マ差 | 初手は西で。 中四国から | |||||||||
7 | ◎ | 神田 龍 | 105 | 三重 | S級2班 | 先捲 | 富山はS級初。 先行基本 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鳥越 靖弘 | 77 | 愛知 | S級2班 | マ差 | 開き直って。 大庭さん後 | |||||||||
9 | × | 飯田 辰哉 | 72 | 千葉 | S級2班 | マ差 | 体調は大丈夫。 及川君へ | ||||||||||
← | 4 | 3 | 6 | 2 | 9 | 5 | 7 | 1 | 8 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
当地はA級戦で走りなれている◎神田。 対戦歴のある△及川や注)田中らの反発必至乍らも地元の○大庭に託された◎神田が先行で他派を一蹴 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | 注 | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | S級2班 | 差捲 | 体を絞った。 同県玉手君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 富 弥昭 | 76 | 山口 | S級2班 | 差捲 | 連係もある掛水君の番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 荻原 尚人 | 89 | 宮城 | S級2班 | 差捲 | 自分が前で。 自力自在に | |||||||||
4 | 4 | … | 玉手 翔 | 91 | 兵庫 | S級2班 | マ差 | 話をして。 前で何かする | |||||||||
5 | × | 五日市 誠 | 89 | 青森 | S級2班 | 差捲 | 走ってみて。 荻原さんへ | ||||||||||
5 | 6 | … | 大橋 直人 | 77 | 埼玉 | S級2班 | マ差 | 少しずつ上向き。 藤原君 | |||||||||
7 | ◎ | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | S級2班 | 先捲 | いつも通り積極的に動く | ||||||||||
6 | 8 | … | 杉山 悠也 | 89 | 秋田 | S級2班 | マ差 | 北日本同期ライン3番手 | |||||||||
9 | … | 藤原 憲征 | 85 | 新潟 | S級2班 | 差捲 | 自分でなるべく前々から | ||||||||||
← | 3 | 5 | 8 | 4 | 1 | 9 | 6 | 7 | 2 | ||||||||
差捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | |||||||||
短走路は昨年の当地戦以来となる◎掛水だがメンバー的に先手必勝の構え。 北日本同期で自在△荻原がカク乱。 兵庫組や藤原の出方注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | △ | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | S級1班 | 先捲 | 自力自在に何でもします | ||||||||
2 | 2 | × | 小嶋 敬二 | 74 | 石川 | S級1班 | 差捲 | いつも通りに。自力で | |||||||||
3 | 3 | 注 | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | S級1班 | マ差 | 関東で。鈴木さん後位回り | |||||||||
4 | 4 | ○ | 鈴木 謙太郎 | 90 | 茨城 | S級1班 | 先捲 | 初連係の同県吉田君番手 | |||||||||
5 | … | 浜口 高彰 | 59 | 岐阜 | S級1班 | マ差 | 小嶋君を盛り立てていく | ||||||||||
5 | 6 | … | 才迫 開 | 101 | 広島 | S級1班 | 先捲 | 悪くはないです。自力で | |||||||||
7 | … | 成清 貴之 | 73 | 千葉 | S級1班 | マ差 | 徐々に戦える状態に。守澤君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小野 俊之 | 77 | 大分 | S級1班 | マ差 | たぶん初連係の才迫君へ | |||||||||
9 | ◎ | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | S級2班 | 先捲 | 富山は初めてです。先行で | ||||||||||
← | 2 | 5 | 1 | 7 | 6 | 8 | 9 | 4 | 3 | ||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||
話題の超新星◎吉田が初登場の富山バンクで快速弾を披露。 同県の○鈴木が呼応で逆転も。才迫が関東勢を苦しめると△守澤や×小嶋に光明 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。