予想情報
予想情報 富山競輪
6月29日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | 注 | 武市 和人 | 74 | 高知 | A級2班 | 差捲 | ライン切れ目から | ||||||||
2 | 2 | ○ | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児島 | A級1班 | 差捲 | 連係もある永田君 | |||||||||
3 | 3 | × | 堺 文人 | 85 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | 前回連係の井上君 | |||||||||
4 | 4 | … | 清水 邦章 | 68 | 香川 | A級2班 | マ差 | 四国でまとまって | |||||||||
5 | ◎ | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | A級2班 | 先捲 | 間が空いたが自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 啓一 | 55 | 山口 | A級2班 | マ差 | 藤原君次第。 近畿 | |||||||||
7 | △ | 井上 将志 | 100 | 兵庫 | A級1班 | 先捲 | 成績通り。 自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 藤原 富雄 | 70 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 九州の後に付ける | |||||||||
9 | … | 林 成人 | 73 | 愛媛 | A級1班 | マ差 | 話をして。 武市君 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 5 | 2 | 8 | 7 | 3 | 6 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
力を付けた◎永田が△井上との主導権争いを制すか。九州で出切れば○川又の差し一考で藤原も追随。先争いが長引けば注)武市に光明 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 廣田 樹里 | 89 | 熊本 | A級1班 | 先捲 | 少し疲れが。 自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 加藤 渉 | 67 | 岐阜 | A級2班 | マ差 | 瀧本君に任せます | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 小笹 隼人 | 105 | 京都 | A級2班 | 先捲 | まだ課題も。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | A級2班 | 差捲 | 九州ライン3番手 | |||||||||
5 | 注 | 瀧本 匡平 | 97 | 愛知 | A級2班 | 先捲 | 悪くない。 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | A級2班 | 差捲 | 真田さんの後ろで | |||||||||
7 | × | 倉岡 慎太郎 | 59 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 同県廣田君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 阿部 功 | 93 | 高知 | A級1班 | マ差 | 先手から。 自在に | |||||||||
9 | ○ | 真田 晃 | 86 | 兵庫 | A級1班 | マ差 | いいなら小笹君へ | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 5 | 2 | 8 | 3 | 9 | 6 | ||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||
上昇◎小笹が中心だが防府戦で対戦した△廣田や中部先陣の注)瀧本らの反発は必至。○真田も◎小笹とは防府の初日に連係乍ら体調どうか | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 内村 竜也 | 93 | 山口 | A級1班 | 先捲 | 後手を踏まない様に自力 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 神田 龍 | 105 | 三重 | A級2班 | 先捲 | 三三は2度目です。 先行 | |||||||||
3 | 3 | × | 山出 裕幸 | 90 | 福井 | A級1班 | 差捲 | 初連係の市村君の番手で | |||||||||
4 | 4 | … | 佐々木 翔一 | 93 | 佐賀 | A級1班 | 先捲 | 位置取りも意識。 自力で | |||||||||
5 | … | 山本 晋平 | 83 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 中部3番手でまとまって | ||||||||||
5 | 6 | … | 市村 昌樹 | 103 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 1着も取れている。 自力 | |||||||||
7 | 注 | 小林 豊 | 62 | 広島 | A級2班 | マ差 | 練習もできた。 内村君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 八尋 翔平 | 93 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 悪くはない。 佐々木君へ | |||||||||
9 | ○ | 森 啓 | 96 | 岐阜 | A級2班 | 先捲 | 戻ってきた。 神田君目標 | ||||||||||
← | 4 | 8 | 1 | 7 | 6 | 3 | 2 | 9 | 5 | ||||||||
先捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||
当地初見参の◎神田乍ら厚みと前走Vの勢いで白星発進。骨折明け二場所目の○森だが同級生のハコで。△内村に一発の魅力。他派も警戒 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | × | 樋口 奨平 | 87 | 富山 | A級2班 | マ差 | 思ったよりいい。 山田君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 岡田 浩太 | 78 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 清水君へ。 食らいついて | |||||||||
3 | 3 | 注 | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | A級2班 | 差捲 | 話をして。 別線で自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 丹波 福道 | 74 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 岡田君後。 離れない様に | |||||||||
5 | … | 木谷 凉 | 78 | 福岡 | A級1班 | マ差 | 少しずつ上向き。 平田君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 富永 昌久 | 88 | 佐賀 | A級2班 | 差捲 | 自分でやります。 自力で | |||||||||
7 | △ | 山田 純也 | 99 | 岐阜 | A級1班 | 先捲 | 練習もできている。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 榎田 浩二 | 47 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 練習もできた。 中部の後 | |||||||||
9 | ◎ | 清水 裕友 | 105 | 山口 | A級2班 | 先捲 | 前回は初優勝。 先行基本 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 6 | 7 | 1 | 8 | 9 | 2 | 4 | ||||||||
差捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
富山は初出走の◎清水乍ら三三はお手の物で前回Vのプラス要素も。地元を背にする△山田が中国勢に真っ向勝負。注)平田も流れを読み対応 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | A級2班 | 先捲 | 自力。 しっかり仕掛ける | ||||||||
2 | 2 | × | 仙石 淳 | 73 | 滋賀 | A級1班 | マ差 | 樋口君が頑張ると思うし | |||||||||
3 | 3 | … | 山本 栄太郎 | 63 | 香川 | A級2班 | マ差 | 流れはいい。 石黒君番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 高井 広明 | 58 | 岐阜 | A級1班 | マ差 | 頑張ってる方。 辻君の後 | |||||||||
5 | △ | 樋口 有樹郎 | 98 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 作戦も考えて。 前で自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 西村 正彦 | 65 | 高知 | A級2班 | マ差 | 中国四国ラインの3番手 | |||||||||
7 | ○ | 辻 力 | 71 | 石川 | A級1班 | 差捲 | 水谷君との連係は初めて | ||||||||||
6 | 8 | … | 白崎 芳典 | 86 | 福井 | A級1班 | マ差 | 体は動く。 近畿の3番手 | |||||||||
9 | 注 | 石黒 健 | 81 | 広島 | A級2班 | 先捲 | 調子を上げたい。 自力で | ||||||||||
← | 5 | 2 | 8 | 9 | 3 | 6 | 1 | 7 | 4 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | |||||||||
富山は二回目の参戦となる◎水谷だが当時と比べればかなりパワーアップ。△樋口や注)石黒らの組立て注目乍ら◎水谷が地元と共に進撃だ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | 注 | 伊藤 成紀 | 90 | 大阪 | A級1班 | 先捲 | 来期に向けても。 自分で | ||||||||
2 | 2 | … | 市野 茂 | 64 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 点数を上げる。 泉谷君へ | |||||||||
3 | 3 | × | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | A級1班 | 先捲 | 状態はいつも通り。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | A級1班 | 先捲 | 疲れが心配。 先行基本に | |||||||||
5 | ◎ | 岩本 純 | 94 | 岡山 | A級1班 | 先捲 | ワンツーもある増原君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 若松 孝之 | 96 | 三重 | A級1班 | 先捲 | 話をして。 単騎で自分で | |||||||||
7 | … | 平 総一 | 76 | 熊本 | A級1班 | マ差 | 自分は前次第。 田中君後 | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 増原 正人 | 98 | 広島 | A級1班 | 差捲 | 位置取りも。 自力自在に | |||||||||
9 | △ | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | A級1班 | 差捲 | 前々回も連係の矢田さん | ||||||||||
← | 1 | 8 | 5 | 3 | 9 | 7 | 4 | 2 | 6 | ||||||||
先捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | |||||||||
ライン分散で乱戦だが○増原の力を借りる◎岩本が縦脚も用意か。 ×矢田が厚みを武器に泉谷との争いを制すと△田中。 注)伊藤孤軍奮闘 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 西村 光太 | 96 | 三重 | S級2班 | 先捲 | 来期につなげる。 先行で | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | S級1班 | 差捲 | 戻ってきた。 一ノ瀬君へ | |||||||||
3 | 3 | … | 舘 泰守 | 80 | 愛知 | S級2班 | 差捲 | 状態は変わらず。 中部で | |||||||||
4 | 4 | … | 篠田 宗克 | 65 | 千葉 | S級2班 | マ差 | 前回富山は優出。 荻野君 | |||||||||
5 | 注 | 時松 正 | 67 | 熊本 | S級2班 | マ差 | 九州の3番手を固めます | ||||||||||
5 | 6 | … | 荒井 春樹 | 99 | 長野 | S級2班 | 先捲 | 結果も出せる様に。 自力 | |||||||||
7 | × | 坂上 忠克 | 71 | 石川 | S級1班 | マ差 | 調子は上向き。 西村君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 荻野 哲 | 75 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | いいなら初連係の荒井君 | |||||||||
9 | ○ | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | S級2班 | 先捲 | 富山は悪くない。 先行で | ||||||||||
← | 6 | 8 | 4 | 1 | 7 | 3 | 9 | 2 | 5 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | |||||||||
当地好走の○一ノ瀬が先制ならば全国区の知名度で◎坂本。 ○一ノ瀬とは向日町で対戦の△西村乍ら直前落車の痛手。 荒井は富山初出走 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | S級2班 | 先捲 | 作戦も考えて走る。 自力 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 柴田 竜史 | 96 | 静岡 | S級2班 | 差捲 | 脱臼は大丈夫。 自力自在 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 近藤 龍徳 | 101 | 愛知 | S級2班 | 差捲 | 話をして。 地元重倉さん | |||||||||
4 | 4 | … | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | S級2班 | マ差 | 掛水君。 踏み出しに注意 | |||||||||
5 | … | 大澤 雄大 | 89 | 埼玉 | S級2班 | マ差 | 練習は十分。 同県和田君 | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 重倉 高史 | 95 | 富山 | S級2班 | 先捲 | 力を出し切る様に。 先行 | |||||||||
7 | … | 須藤 誠 | 92 | 千葉 | S級2班 | マ差 | 連係相性もいい柴田君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 和田 禎嗣 | 99 | 埼玉 | S級2班 | 先捲 | チャンスを見て。 自力で | |||||||||
9 | △ | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | S級2班 | 差捲 | 考えたが。 自分で自在に | ||||||||||
← | 2 | 7 | 8 | 5 | 1 | 4 | 6 | 3 | 9 | ||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||
富山は痛い思い出もある◎近藤龍乍ら地元の○重倉と呼応し幸先良いスタートを。 中部二車で先制なら△篠塚注)柴田ら好位へ。 ×掛水一撃 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 幸田 光博 | 67 | 栃木 | S級2班 | マ差 | 久しぶりの連係の城君へ | ||||||||
2 | 2 | △ | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | S級1班 | マ差 | 角君に頑張ってもらって | |||||||||
3 | 3 | … | 井手 健 | 79 | 長崎 | S級2班 | マ差 | 話をして。 松岡君目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | S級2班 | 先捲 | 位置取りも。 自由に走る | |||||||||
5 | ◎ | 城 幸弘 | 96 | 山梨 | S級2班 | 先捲 | 前回よりはいい。 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | 流れが向けば。 関東連係 | |||||||||
7 | × | 角 令央奈 | 98 | 兵庫 | S級2班 | 先捲 | 追加は問題ない。 自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | S級2班 | 差捲 | 戻ってきている。 自力で | |||||||||
9 | 注 | 池田 智毅 | 68 | 和歌山 | S級2班 | マ差 | 年相応に。 兵庫の後ろで | ||||||||||
← | 4 | 8 | 3 | 7 | 2 | 9 | 5 | 1 | 6 | ||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||
当地での戦歴は今ひとつの◎城乍ら○幸田と共に近況の勢いを示すか。 近畿勢の奇襲一考で関東不覚の場面も。 九州や単騎の守谷力秘め | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 松崎 貴久 | 82 | 富山 | S級2班 | 差捲 | 追加は大丈夫。 高久保君 | ||||||||
2 | 2 | × | 田村 真広 | 83 | 群馬 | S級2班 | マ差 | 調子は普通。 近藤君目標 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 杉山 悠也 | 89 | 秋田 | S級2班 | マ差 | 良くないけど。 山本さん | |||||||||
4 | 4 | … | 山本 恵介 | 100 | 福島 | S級2班 | 先捲 | 富山は久しぶり。 自力で | |||||||||
5 | △ | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | S級2班 | マ差 | 調子は変わらず。 中近で | ||||||||||
5 | 6 | … | 川村 昭弘 | 81 | 新潟 | S級2班 | マ差 | 関東の3番手でまとまる | |||||||||
7 | ○ | 高久保 雄介 | 100 | 滋賀 | S級1班 | 先捲 | 色々と試しながら。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 三住 博昭 | 61 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 北勢いるが。 中近勢から | |||||||||
9 | … | 近藤 寛央 | 97 | 東京 | S級2班 | 差捲 | 前々自力自在に。 何でも | ||||||||||
← | 9 | 2 | 6 | 4 | 3 | 7 | 1 | 5 | 8 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
昨年の当地予選は出切れず地元に迷惑を掛けた○高久保。 その思いがあれば先行で◎松崎に貢献か。 バック数劣る山本や近藤ら要注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | × | 望月 裕一郎 | 65 | 静岡 | S級1班 | マ差 | 練習も充実。小林君信頼 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 竹内 雄作 | 99 | 岐阜 | S級1班 | 先捲 | 富山は悪くない。自力で | |||||||||
3 | 3 | 注 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | S級1班 | マ差 | 状態は変わらず。高橋君 | |||||||||
4 | 4 | … | 西川 親幸 | 57 | 熊本 | S級1班 | マ差 | 追加は大丈夫。渡部君へ | |||||||||
5 | … | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | S級1班 | マ差 | 北日本の3番手に付ける | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 則之 | 85 | 静岡 | S級1班 | 差捲 | 特選で良かった。自力で | |||||||||
7 | △ | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | S級1班 | マ差 | 気持ちも上向き。前々へ | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | S級1班 | マ差 | 状態も悪くない。竹内君 | |||||||||
9 | … | 高橋 陽介 | 89 | 青森 | S級1班 | 先捲 | 富山は久々。自力基本に | ||||||||||
← | 7 | 4 | 6 | 1 | 9 | 3 | 5 | 2 | 8 | ||||||||
マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||
出切ってしまえば◎竹内の強地脚が活きるはずで○吉田との線から。西川に託された△渡部も射程圏内を。北勢には朝倉。静岡組好機に |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。