予想情報
予想情報 富山競輪
6月26日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
1R | 1 | 1 | … | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | A級2班 | マ差 | 決めず。 前々から | ||||||||||
2 | 2 | … | 岡田 雅也 | 88 | 高知 | A級2班 | マ差 | 坂野さんの後ろへ | |||||||||||
3 | 3 | 注 | 上垣 光永 | 93 | 京都 | A級1班 | 差捲 | まだまだ。 自力で | |||||||||||
4 | 4 | ◎ | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | A級2班 | 差捲 | ギア下げて。 自力 | |||||||||||
5 | 5 | ○ | 坂野 耕治 | 82 | 徳島 | A級2班 | マ差 | 沢田君に任せます | |||||||||||
6 | △ | 中田 博之 | 88 | 富山 | A級1班 | マ差 | 徐々に。 梅澤さん | ||||||||||||
6 | 7 | × | 沢田 勇治 | 98 | 山口 | A級2班 | 差捲 | 流れ見て自力自在 | |||||||||||
8 | … | 南部 健次郎 | 72 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | 上垣君にしっかり | ||||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 7 | 5 | 2 | 3 | 8 | |||||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | ||||||||||||
注)上垣が先制だが南部同様に一息の感じ。 ここは◎梅澤の逆襲に期待乍ら再度連係の△中田追えるか。 中四国一策。中山の位置取り注 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 児玉 利文 | 76 | 岐阜 | A級2班 | マ差 | 取材できず | ||||||||||
2 | 2 | △ | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | A級2班 | マ差 | 前々から。 自在に | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 桶谷 明誉 | 94 | 広島 | A級1班 | マ差 | 何かを掴む。 自力 | |||||||||||
4 | 4 | … | 市山 芳宏 | 71 | 徳島 | A級2班 | 差捲 | 単騎で何かします | |||||||||||
5 | × | 松中 宏樹 | 84 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 話をして藤野君へ | ||||||||||||
5 | 6 | … | 柴川 高行 | 60 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 同県松中君の後ろ | |||||||||||
7 | 注 | 水木 裕聡 | 96 | 高知 | A級2班 | 差捲 | 自分で何か。 単騎 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 千原 洋晋 | 78 | 和歌山 | A級2班 | 先捲 | 単騎でも動きます | |||||||||||
9 | … | 林 明宏 | 79 | 高知 | A級2班 | マ差 | ライン切れ目から | ||||||||||||
← | 3 | 2 | 5 | 6 | 4 | 7 | 9 | 8 | 1 | ||||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||||
落車明けで迷走中との◎桶谷乍ら最後は孤軍奮闘か。 中近で連係と見たが三番手は空き家。△藤野は九州の一番前で。 四国の三人は別々に | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | A級1班 | 差捲 | 追走技術がない。 自力で | ||||||||||
2 | 2 | × | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | A級1班 | マ差 | 初日も連係した藤田真君 | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | A級2班 | 先捲 | タレずに踏めた。 自力で | |||||||||||
4 | 4 | … | 古田 勇治 | 57 | 愛知 | A級2班 | マ差 | どうあれ同県の滝川君へ | |||||||||||
5 | ◎ | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | A級1班 | マ差 | 連係してⅤもある飯塚君 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 組橋 一高 | 71 | 香川 | A級2班 | 差捲 | 任せていたし。 蓮井君へ | |||||||||||
7 | 注 | 藤田 真 | 89 | 兵庫 | A級1班 | 先捲 | 単なる力不足です。 自力 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 吉川 裕二 | 86 | 大分 | A級2班 | マ差 | 感じはすごくいい。 佐賀 | |||||||||||
9 | … | 滝川 秀嗣 | 71 | 愛知 | A級1班 | マ差 | いい位置取って何かする | ||||||||||||
← | 1 | 6 | 3 | 5 | 8 | 7 | 2 | 9 | 4 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||||
○飯塚が同県の先輩の為に一肌脱ぎそうで◎池田がラスト決め脚を発揮。 △蓮井も自力で準決の雪辱。 両藤田で進軍ならば愛知両者も加勢か | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
4R | 1 | 1 | × | 垣外中 勝哉 | 68 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 初日同様に石貞君の番手 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | A級1班 | 差捲 | 腰は大丈夫。 自分で自在 | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | A級1班 | 差捲 | 脚をつけないと。 自力で | |||||||||||
4 | 4 | … | 渡邊 大善 | 83 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 踏めたし好調。 熊本の後 | |||||||||||
5 | … | 三好 英次 | 75 | 香川 | A級1班 | マ差 | 惜しかった。 岡山後から | ||||||||||||
5 | 6 | … | 西田 潤 | 63 | 富山 | A級2班 | マ差 | 少し口が空いた。 近畿後 | |||||||||||
7 | 注 | 守田 秀昭 | 67 | 熊本 | A級1班 | マ差 | 力不足。 初連係の佐方君 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 出るまできつくて。 自力 | |||||||||||
9 | △ | 岡崎 哲昌 | 65 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 前が頑張った。 棚橋君へ | ||||||||||||
← | 2 | 9 | 5 | 3 | 7 | 4 | 8 | 1 | 6 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
僕は展開次第との◎棚橋乍ら構成的に中団からの自力戦か。 ○佐方のスピードも逆転級。 先行の石貞が掛かれば地元を背にする×垣外中 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 魚屋 周成 | 99 | 大分 | A級1班 | 先捲 | 初日より踏めた。 先行で | ||||||||||
2 | 2 | × | 藪 謙治 | 83 | 京都 | A級1班 | マ差 | 昨日は仕方ない。 前々へ | |||||||||||
3 | 3 | △ | 小川 将人 | 75 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 展開が悪い。 何かします | |||||||||||
4 | 4 | … | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 残念です。 九州の3番手 | |||||||||||
5 | … | 中村 光吉 | 60 | 三重 | A級1班 | マ差 | 情けない。 愛知の後ろへ | ||||||||||||
5 | 6 | … | 武井 克敏 | 75 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 車の出は悪い。 小川君へ | |||||||||||
7 | 注 | 中川 博文 | 61 | 福井 | A級1班 | マ差 | 先手ラインに乗っていく | ||||||||||||
6 | 8 | … | 田村 光昭 | 67 | 広島 | A級2班 | マ差 | 位置決めず。 流れを見て | |||||||||||
9 | ○ | 松永 真太 | 92 | 福岡 | A級1班 | マ差 | ホッとした。 魚屋君番手 | ||||||||||||
← | 3 | 6 | 5 | 2 | 7 | 8 | 1 | 9 | 4 | ||||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
逆風が吹き連日力尽きる◎魚屋だが最終日は実質逃げイチの展開で追い風。 中部の先頭を走る△小川どう出るか。近畿は一応別線勝負で | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
6R | 1 | 1 | … | 鈴木 幸紀 | 78 | 三重 | S級2班 | マ差 | 中部ライン3番手 | ||||||||||
2 | 2 | △ | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | S級1班 | マ差 | 悪くない。 山賀君 | |||||||||||
3 | 3 | × | 三ツ石 康洋 | 86 | 徳島 | S級1班 | 差捲 | 中団から自力自在 | |||||||||||
4 | 4 | … | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | S級2班 | マ差 | 集中して。 徳島後 | |||||||||||
5 | 注 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | S級1班 | 差捲 | 今が底かと。 自力 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 望月 紀男 | 79 | 静岡 | S級2班 | マ差 | 同県大木さんの後 | |||||||||||
7 | ◎ | 竹田 慎一 | 94 | 富山 | S級2班 | 先捲 | 力負け。 先行する | ||||||||||||
6 | 8 | ○ | 西 徹 | 79 | 石川 | S級2班 | 差捲 | ここも竹田君番手 | |||||||||||
9 | … | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | S級2班 | マ差 | 同県の三ツ石さん | ||||||||||||
← | 5 | 2 | 6 | 3 | 9 | 4 | 7 | 8 | 1 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | |||||||||||
昨日は激しい先陣争いで力尽きた◎竹田乍らここなら駆けやすく今度こそ地元同士で決める。△大木は 注)山賀次第。×三ツ石のカク乱一考 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 矢野 昌彦 | 91 | 栃木 | S級1班 | 先捲 | 力がない。 自力で | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 會田 正一 | 68 | 千葉 | S級2班 | マ差 | 考えたが。 決めず | |||||||||||
3 | 3 | △ | 戸田 康平 | 101 | 香川 | S級2班 | 先捲 | 感じはいい。 自力 | |||||||||||
4 | 4 | … | 豊田 知之 | 59 | 岡山 | S級2班 | マ差 | 戸田君に任せます | |||||||||||
5 | ○ | 宿口 潤平 | 91 | 埼玉 | S級2班 | 先捲 | 競りでも矢野君へ | ||||||||||||
5 | 6 | … | 山本 貴喜 | 87 | 大阪 | S級2班 | マ差 | 西日本後に付ける | |||||||||||
7 | … | 出口 眞浩 | 63 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | ここも中井君の後 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 中井 達郎 | 74 | 静岡 | S級2班 | マ差 | 一杯に。 先手から | |||||||||||
9 | × | 成田 直喜 | 81 | 青森 | S級2班 | マ差 | ダメですね。 関東 | ||||||||||||
← | 1 | 5 | 9 | 2 | 8 | 7 | 3 | 4 | 6 | ||||||||||
先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
準決は出切れずの◎矢野乍ら同型の△戸田を意識して同期の○宿口と決めたいところだ。先手からとの中井には出口で。注)會田は自由に | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | S級1班 | 先捲 | まだまだ。 自力で | ||||||||||
2 | 2 | × | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | S級2班 | マ差 | 久々連係の川口君 | |||||||||||
3 | 3 | 注 | 安部 達也 | 83 | 埼玉 | S級2班 | マ差 | 志村君に任せます | |||||||||||
4 | 4 | … | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | S級2班 | 先捲 | 感じはいい。 自力 | |||||||||||
5 | △ | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | S級2班 | 差捲 | 流れ見て自力自在 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 高津 晃治 | 87 | 岡山 | S級2班 | マ差 | 星島さんの後ろで | |||||||||||
7 | … | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | S級2班 | マ差 | 初日同様に元砂君 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 川口 公太朗 | 98 | 岐阜 | S級2班 | 先捲 | 何とか2着。 自力 | |||||||||||
9 | ◎ | 星島 太 | 66 | 岡山 | S級1班 | マ差 | 初連係の田中君へ | ||||||||||||
← | 5 | 3 | 8 | 2 | 1 | 9 | 6 | 4 | 7 | ||||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||||
岡山勢の支援を受ける○田中がシード組の意地を見せると得点上位の◎星島が久々の白星。先争いを待って△志村が始動。中部勢の一発十分 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
9R | 1 | 1 | × | 北野 良栄 | 95 | 愛知 | A級1班 | 先捲 | 自分が前で先行で | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 小玉 拓真 | 98 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 組立が甘い。 自力 | |||||||||||
3 | 3 | … | 板橋 慎治 | 95 | 岐阜 | A級2班 | 先捲 | 余裕もある。 自力 | |||||||||||
4 | 4 | … | 山田 晃久 | 77 | 石川 | A級1班 | マ差 | Vを狙える所から | |||||||||||
5 | ○ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 内容はダメ。 単騎 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 近藤 良太 | 93 | 愛知 | A級2班 | 先捲 | 北野さん後で勉強 | |||||||||||
7 | △ | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | A級1班 | 先捲 | 単騎で何でもやる | ||||||||||||
6 | 8 | … | 本村 隆文 | 81 | 岐阜 | A級1班 | 差捲 | 連係もある板橋君 | |||||||||||
9 | ◎ | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | A級1班 | 先捲 | 初連係の小玉君へ | ||||||||||||
← | 7 | 3 | 8 | 2 | 9 | 5 | 1 | 6 | 4 | ||||||||||
先捲 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||||
自力型が大半を占める構成で激戦に。 ◎篠原が 注)小玉を足場に自力用意か。 ○稲吉や△鷲田らの位置取り注目。 中部は割り切って別線勝負 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | S級2班 | 先捲 | 踏みすぎた。 自力 | ||||||||||
2 | 2 | × | 阿久津 修 | 88 | 栃木 | S級2班 | マ差 | まだ甘い。 古屋君 | |||||||||||
3 | 3 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | S級2班 | マ差 | 内村さんの後ろで | |||||||||||
4 | 4 | 注 | 中田 雄喜 | 97 | 福島 | S級2班 | 差捲 | 回せてない。 自力 | |||||||||||
5 | … | 馬場 勇 | 92 | 熊本 | S級2班 | 差捲 | 決めず。 流れ見て | ||||||||||||
5 | 6 | … | 内村 泰三 | 72 | 山口 | S級2班 | 差捲 | 勝負駆け。 中田君 | |||||||||||
7 | ◎ | 有賀 高士 | 61 | 石川 | S級1班 | マ差 | 準決同様に谷口君 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 久米 康徳 | 70 | 京都 | S級2班 | マ差 | 中部の後に付ける | |||||||||||
9 | △ | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | S級2班 | 先捲 | 進まずに。 自力で | ||||||||||||
← | 9 | 2 | 5 | 1 | 7 | 8 | 4 | 6 | 3 | ||||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | |||||||||||
再度○谷口を得た◎有賀が地元でラスト一勝を。即席ラインの 注)中田乍ら中近勢に反発。関東二車で好機に発進。連日単騎の馬場どう出る | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
11R | 1 | 1 | … | 三谷 政史 | 93 | 滋賀 | S級1班 | マ差 | 位置決めず前々から | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | S級2班 | 先捲 | 二分戦の方がいい。自力 | |||||||||||
3 | 3 | △ | 佐藤 朋也 | 89 | 秋田 | S級2班 | 先捲 | 展開が向きました。自力 | |||||||||||
4 | 4 | … | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | S級2班 | マ差 | 感性に任せて走ります | |||||||||||
5 | × | 平沼 由充 | 83 | 福島 | S級1班 | マ差 | 久々の決勝。佐藤朋君へ | ||||||||||||
5 | 6 | … | 佐藤 愼太郎 | 83 | 福島 | S級2班 | マ差 | 北日本ラインの3番手 | |||||||||||
7 | 注 | 中村 淳 | 69 | 栃木 | S級1班 | マ差 | 千葉両者の後位回り | ||||||||||||
6 | 8 | … | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | 流れの中で何かします | |||||||||||
9 | ○ | 伊勢崎 彰大 | 81 | 千葉 | S級2班 | マ差 | 初日も連係した近藤君 | ||||||||||||
← | 1 | 4 | 3 | 5 | 6 | 2 | 9 | 7 | 8 | ||||||||||
マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | |||||||||||
連日パワーで苦境を乗り越える◎近藤がV筆頭で今度こそ○伊勢崎とのワンツー決着を。 北日本勢のカク乱一考。三谷も勝負圏内を確保 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。