予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 10月21日 静岡競輪  | 

10月22日 静岡競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 曽我部 匡 史 82 愛 媛 A級3班 差脚 初日同様土居君へ。
2 2 × 齋 藤 和 也 78 福 島 A級3班 自在 坂本君に任せるよ。
3 3 横 瀬   聡 69 福 岡 A級3班 差脚 土居君には世話に。四国勢の後ろ。
4 4 土 居 佑 次 113 高 知 A級3班 先捲 初日の分も自力。
5 5 坂 本 敏 也 93 北海道 A級3班 自在 自力。構えるよりはしっかり仕掛けようと。動けてはいる。
6 6 宮 原 貴 之 67 栃 木 A級3班 差脚 ラインの堀内君へ。
7 堀 内   昇 95 茨 城 A級3班 自在 流れで自力自在。
  • 4先捲
  • 1差脚
  • 3差脚
  •  
  • 5自在
  • 2自在
  •  
  • 7自在
  • 6差脚
④土居が初日の分もと早めに仕掛ける。番手の①曽我部が絶好の展開をモノに。③横瀬が初日の修正を施して追走し連対まで。⑤坂本に乗る②齋藤の台頭一考。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 飯 田 威 文 67 埼 玉 A級3班 差脚 前島君をマーク。
2 2 前 島 恭 平 98 長 野 A級3班 自在 自力。疲れはない。もう少し早めに仕掛けていれば。
3 3 野 口 修 平 105 神奈川 A級3班 自在 自力。仕掛けるタイミングあった。思い切っていった方が。
4 4 渡 邉 正 人 100 福 島 A級3班 先捲 単騎でやります。
5 5 薮 田 貴 幸 94 茨 城 A級3班 差脚 関東の三番手です。
6 6 × 山 内 大 作 75 静 岡 A級3班 差脚 野口君へ。口は空いたが大分良い感じで。
7 長 谷 隆 志 64 岡 山 A級3班 差脚 南関勢追走から。
  • 2自在
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  •  
  • 3自在
  • 6差脚
  • 7差脚
三車揃って結束の固い関東勢に期待。長欠二走目の①飯田は本調子とは言えず、好車番を生かして攻める②前島に期待。③野口も底力あり⑥山内と形勢逆転も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 内 田   淳 111 千 葉 A級3班 自在 自力。ウェイトのお蔭か調子悪い時が少なくなってきてる。
2 2 小 西 涼 太 127 岡 山 A級3班 先捲 自力。とにかく自分がキツいレースをしようと思ってる。
3 3 × 片 折 勇 輝 95 福 岡 A級3班 自在 何でもやる。
4 4 加 藤 昌 平 80 福 岡 A級3班 差脚 同県の片折君へ。小西君が全部やってくれたよ。
5 5 沢 田 勇 治 98 山 口 A級3班 差捲 小西君へ。利川が強かった。人気に応えられず申し訳ない。
6 6 中 野   良 83 北海道 A級3班 差脚 決めず単騎で走る。
7 戸ノ下 太 郎 76 千 葉 A級3班 差脚 同県の内田君へ。
  • 1自在
  • 7差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 3自在
  • 4差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差捲
この組み合わせなら力を出し切る事に拘る②小西にやや展開有利。自在脚を使う①内田や③片折の動きをを制して果敢に逃げればペース駆けで本領発揮する。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 大 塚   城 127 静 岡 A級3班 先捲 自力。同期の利川さんはダッシュが凄いので警戒して。
2 2 利 川 寛 太 127 山 口 A級3班 先捲 自力。ラインの助けも借り、今回は強い同期を倒す為に来た。
3 3 鈴 木 愼 二 74 神奈川 A級3班 差脚 再度大塚君にしっかり。
4 4 大 澤 裕 之 71 埼 玉 A級3班 差脚 南関勢の三番手へ。
5 5 × 齋 藤   仁 83 徳 島 A級3班 差脚 利川君に付いてく。
6 6 白 木 正 彦 84 宮 城 A級3班 差脚 東の四番手で連係。
7 赤 星 俊 光 86 熊 本 A級3班 差脚 悪いが先手ラインから。
  • 1先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
今節完全Vを決めて特昇を狙う地元①大塚にとって、同期②利川は相当手強い相手。長いラインを生かして突っ張るか、持ち前のダッシュ力を生かして捲るか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 植 草 亮 介 90 千 葉 A級1班 差捲 渡邉君へ。何度も連係してる。
2 2 林   明 宏 79 高 知 A級1班 差脚 中山君をマーク。
3 3 阿 部 充 宏 98 山 口 A級2班 差脚 林さんの後ろで連係。
4 4 中 山 遼太郎 121 熊 本 A級1班 先捲 自力で。
5 5 渡 邉 直 弥 113 静 岡 A級2班 自在 自力で頑張る。カマした感覚は良かったので。
6 6 × 安 藤 宜 明 74 神奈川 A級2班 差脚 植草君の後ろで連係。
7 加美山 隆 行 92 宮 城 A級2班 差脚 単騎で前々へいく。
  • 5自在
  • 1差捲
  • 6差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 3差脚
初日目標不発の展開ながら突っ込み格上位の差脚を見せた①植草が中心。復調気配の⑤渡邉の仕掛けに乗って抜け出す。②林は④中山が出切ればの条件付きで。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 山 崎   航 119 山 口 A級1班 先捲 自力。フレーム戻したがセッティングの調整が必要ですね。
2 2 守 安 政 雄 94 岡 山 A級2班 差脚 いいなら山崎君へ。
3 3 新 井 僚太郎 100 山 梨 A級2班 自在 自力。後ろにいる山崎君を警戒し過ぎて仕掛け遅れた。
4 4 内 藤   敦 80 岡 山 A級1班 差脚 中国の三番手で連係。
5 5 阿 部   功 93 高 知 A級2班 差脚 中国勢の後ろで。
6 6 齋 藤 昌 弘 90 群 馬 A級2班 差脚 関東の三番手で連係。
7 × 西 巻 秀 太 97 新 潟 A級2班 差脚 いいなら新井君へ。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3自在
  • 7差脚
  • 6差脚
①山崎と③新井は初日の再戦。ライン二分戦なら出遅れる事なく逃げて出そうな山崎がペースを掴もう。対する新井も組み立て上手く、脚を溜めて捲り逆転も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 鰐 淵 圭 佑 90 群 馬 A級1班 差脚 いいなら馬場君を目標。
2 2 久 樹 克 門 113 徳 島 A級1班 先捲 初の高山君。番手戦は何度も。風?小松島に比べたら無風同然。
3 3 × 大 橋   徹 72 栃 木 A級1班 差脚 関東の三番手で連係。
4 4 十文字 菊 雄 75 福 島 A級2班 差脚 四国勢へ。落車明けで不安あったが悪くない。
5 5 馬 場 和 広 98 埼 玉 A級2班 自在 自力自在。残してくれたけどそれでも逃げて三着なので。
6 6 高 山 雄 丞 109 愛 媛 A級2班 自在 自力。温度差対策はしてる。番手切り換えて差せないのが現状。
7 佐 藤 和 典 70 神奈川 A級2班 差脚 関東勢の後ろで。
  • 5自在
  • 1差脚
  • 3差脚
  • 7差脚
  •  
  • 6自在
  • 2先捲
  • 4差脚
レース上手い⑥高山を得た②久樹が展開次第では自力発進。④十文字が三番手追走するのも心強い所。車番的には関東勢が有利。⑤馬場を利す①鰐淵も五分で。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 遠 藤 勝 弥 109 静 岡 A級1班 自在 自力自在。滝本君のかかりが良く中団取って一杯に。
2 2 杉 山 悠 也 89 秋 田 A級1班 差脚 太田君を目標。
3 3 寺 沼 伊 織 115 東 京 A級1班 差捲 遠藤さんへ。馬場さんが上手く駆けてくれた。
4 4 × 梶 原 恵 介 92 大 分 A級2班 差脚 橋本君。脚は軽いが外差し返すまでのトルクがなかった。
5 5 太 田 将 成 113 宮 城 A級1班 自在 自力自在。脚が大分戻ってきたから先行もしてる。
6 6 橋 本   陸 121 福 岡 A級2班 先捲 自力。自分だけになってしまって。気持ちの弱さが出た。
7 豊 田 一 馬 73 群 馬 A級2班 差脚 寺沼君に任せます。
  • 1自在
  • 3差捲
  • 7差脚
  •  
  • 5自在
  • 2差脚
  •  
  • 6先捲
  • 4差脚
地元戦の①遠藤が初日の修正を決める。中団までは取り切りそうで、追走する③寺沼らと上位独占。⑤太田も⑥橋本も共に先手を狙って来そうで展開も向くか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 滝 本 幸 正 121 新 潟 A級1班 先捲 自力。最後脚一杯で抜かれたと思ったが。展開に恵まれた。
2 2 松 尾 信太郎 92 福 岡 A級1班 差脚 利根君へ。悪くないが要所要所離れているし修正して。
3 3 今 井   聡 113 東 京 A級1班 差脚 ジカ初の滝本君。
4 4 高 橋 陽 介 89 青 森 A級1班 差脚 大森君へ。太田君が完璧なレースをしてくれた。
5 5 佐 山 俊 樹 97 埼 玉 A級1班 差脚 関東の三番手。少し焦って早めに踏み過ぎた。
6 6 × 利 根 正 明 97 大 分 A級1班 先捲 自力。前の二人が足を使ってくれたので。
7 大 森 光 明 117 北海道 A級2班 先捲 自力。すんなり出させてくれたから。脚はキレイに回ってた。
  • 1先捲
  • 3差脚
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 7先捲
  • 4差脚
初日突っ張り先行から逃げ切って好調さをアピールした①滝本の連勝濃厚。③今井が修正して付け切る。実力者②松尾は当所好走する⑥利根を利して逆転狙う。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月21日 静岡競輪  |