予想情報
予想情報 静岡競輪
10月21日 静岡競輪
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | 1 | 1 | ◎ | 内 田 淳 | 111 | 千 葉 | A級3班 | 自在 | 自力。ウェイトを始めて力が底上げされた感じがある。 |
| 2 | 2 | ○ | 片 折 勇 輝 | 95 | 福 岡 | A級3班 | 自在 | 自力自在。現状力だけで勝ち切れる状態ではないので。 | |
| 3 | 3 | △ | 中 野 良 | 83 | 北海道 | A級3班 | 差脚 | 坂本君と話し単騎で。 | |
| 4 | 4 | 注 | 横 瀬 聡 | 69 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 片折君へ。何でもしてくれるがトリッキーな動きに集中して。 | |
| 5 | 5 | … | 坂 本 敏 也 | 93 | 北海道 | A級3班 | 自在 | 自分も単騎で。 | |
| 6 | 6 | × | 山 内 大 作 | 75 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 内田君へ。昔のフレームに戻し徐々に慣れつつある。 | |
| 7 | … | 長 谷 隆 志 | 64 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 福岡勢追走から。 |
- ←
- 1自在
- 6差脚
- 3差脚
- 2自在
- 4差脚
- 7差脚
- 5自在
①内田と②片折の主力両者の争いは、状態の良さで内田にやや分がありそう。近況自在戦を多用するがここなら先行も含めて。③中野が自力含みで逆転狙う。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | 1 | 1 | ◎ | 利 川 寛 太 | 127 | 山 口 | A級3班 | 先捲 | 自力。レースに慣れていない分まだ大きい着もある。 |
| 2 | 2 | ○ | 沢 田 勇 治 | 98 | 山 口 | A級3班 | 差捲 | 初の利川君。体が大きくてぐりぐり踏んでいくタイプ。 | |
| 3 | 3 | △ | 戸ノ下 太 郎 | 76 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 野口君へ。鬼のように作戦組む。 | |
| 4 | 4 | 注 | 齋 藤 仁 | 83 | 徳 島 | A級3班 | 差脚 | 山口勢の後ろへ。 | |
| 5 | 5 | × | 野 口 修 平 | 105 | 神奈川 | A級3班 | 自在 | 前々で自力。 | |
| 6 | 6 | … | 宮 原 貴 之 | 67 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 取れた位置から。 | |
| 7 | … | 薮 田 貴 幸 | 94 | 茨 城 | A級3班 | 差脚 | 決めず。体の感じは良くなってきたが。 |
- ←
- 1先捲
- 2差捲
- 4差脚
- 6差脚
- 7差脚
- 5自在
- 3差脚
先行意欲旺盛な①利川が兄弟子である②沢田を引き連れて突っ張り先行を敢行。押切から狙ったがタテ鋭い沢田の差し目も。⑤野口に乗る③戸ノ下が穴の狙い。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | 1 | 1 | ◎ | 小 西 涼 太 | 127 | 岡 山 | A級3班 | 先捲 | 自力。まず自分のレースをして力を出し切る事。 |
| 2 | 2 | △ | 大 澤 裕 之 | 71 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 何度もある前島君へ | |
| 3 | 3 | ○ | 加 藤 昌 平 | 80 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 初連係の小西君へ。 | |
| 4 | 4 | × | 齋 藤 和 也 | 78 | 福 島 | A級3班 | 自在 | 渡邉君へ。いつも頑張ってくれる。 | |
| 5 | 5 | … | 前 島 恭 平 | 98 | 長 野 | A級3班 | 自在 | 自力。疲れが抜けていればいいが。 | |
| 6 | 6 | 注 | 赤 星 俊 光 | 86 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 西の三番手で連係。 | |
| 7 | … | 渡 邉 正 人 | 100 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 自力自在。練習できてるし調子は悪くないが。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 6差脚
- 5自在
- 2差脚
- 7先捲
- 4自在
力を出し切る事に専念する新人の①小西が強引に仕掛けてそう。差脚切れる③加藤が直線迫って大方は両者の争いとなろう。状態良い②大澤の突っ込みに一考。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | 1 | 1 | ◎ | 大 塚 城 | 127 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | 自力。練習は静岡と街道半々。今回特昇決めたい。 |
| 2 | 2 | ○ | 鈴 木 愼 二 | 74 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 大塚君。付いていけるかどうかの問題。頑張る。 | |
| 3 | 3 | △ | 曽我部 匡 史 | 82 | 愛 媛 | A級3班 | 差脚 | 土居君へ。 | |
| 4 | 4 | × | 飯 田 威 文 | 67 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 堀内君に頑張ってもらう。フレーム戻す。 | |
| 5 | 5 | 注 | 土 居 佑 次 | 113 | 高 知 | A級3班 | 先捲 | 自力。少しずつ上向いている感じがある。 | |
| 6 | 6 | … | 白 木 正 彦 | 84 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 南関勢の後ろへ。 | |
| 7 | … | 堀 内 昇 | 95 | 茨 城 | A級3班 | 自在 | 自力自在。まだ少し落車の影響もある感じで。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 5先捲
- 3差脚
- 7自在
- 4差脚
スプリンター①大塚が突っ張り先行から押し切り特進に向けてまずは一勝。②鈴木が番手死守から喰い下がる構え。③曽我部や④飯田は目標次第だが連下まで。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | 1 | 1 | ◎ | 寺 沼 伊 織 | 115 | 東 京 | A級1班 | 差捲 | 先輩だが、馬場さんに付かせてもらいたいです。 |
| 2 | 2 | 注 | 植 草 亮 介 | 90 | 千 葉 | A級1班 | 差捲 | 西勢へ。おれ自力型じゃないから。 | |
| 3 | 3 | × | 守 安 政 雄 | 94 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | 初の橋本君。配分空いたし練習はできた。 | |
| 4 | 4 | △ | 橋 本 陸 | 121 | 福 岡 | A級2班 | 先捲 | 自力。前回も何か力が伝わらない感じがあって。 | |
| 5 | 5 | ○ | 馬 場 和 広 | 98 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 自力自在に。 | |
| 6 | 6 | … | 豊 田 一 馬 | 73 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 関東の三番手で連係。 | |
| 7 | … | 安 藤 宜 明 | 74 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 決めずに走るよ。 |
- ←
- 5自在
- 1差捲
- 6差脚
- 7差脚
- 4先捲
- 3差脚
- 2差捲
差のない二分戦だが近況自在脚好調な①寺沼の首位に期待。先輩である⑤馬場を援護してから抜け出す。本格先行一車④橋本もペース駆けなら形勢逆転も五分。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | 1 | 1 | ◎ | 高 橋 陽 介 | 89 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 太田君へ。八月平初日、二日目連係。お任せする。 |
| 2 | 2 | △ | 佐 山 俊 樹 | 97 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 北勢へ。夏バテが響いていたが少しずつ良くなってる。 | |
| 3 | 3 | ○ | 太 田 将 成 | 113 | 宮 城 | A級1班 | 自在 | 自力自在に。 | |
| 4 | 4 | × | 内 藤 敦 | 80 | 岡 山 | A級1班 | 差脚 | 中山君を目標。 | |
| 5 | 5 | 注 | 阿 部 功 | 93 | 高 知 | A級2班 | 差脚 | 決めずにやる。メチャ練習したし頑張りたい。 | |
| 6 | 6 | … | 中 山 遼太郎 | 121 | 熊 本 | A級1班 | 先捲 | 自力。前回はあまり良くなかった。 | |
| 7 | … | 西 巻 秀 太 | 97 | 新 潟 | A級2班 | 差脚 | 単騎で走ります。 |
- ←
- 3自在
- 1差脚
- 2差脚
- 7差脚
- 5差脚
- 6先捲
- 4差脚
組み合わせは⑥中山と③太田との二分戦だが、太田は決まり手以上に積極的に動いている印象。追走する実績上位の①高橋に首位期待。②佐山が続き東勢独占。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | 1 | 1 | ◎ | 梶 原 恵 介 | 92 | 大 分 | A級2班 | 差脚 | 久し振りの利根君。今は良い状態の時ほどの感じでは…。 |
| 2 | 2 | ○ | 利 根 正 明 | 97 | 大 分 | A級1班 | 先捲 | 自力。大分良化。静岡とは相性も良いし好き。 | |
| 3 | 3 | △ | 高 山 雄 丞 | 109 | 愛 媛 | A級2班 | 自在 | 自力。静岡初。温度差あると喘息が出る事があって前回もう一つ。 | |
| 4 | 4 | 注 | 阿 部 充 宏 | 98 | 山 口 | A級2班 | 差脚 | 高山君へ。何度もある。 | |
| 5 | 5 | … | 齋 藤 昌 弘 | 90 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 決めずに走る。 | |
| 6 | 6 | × | 渡 邉 直 弥 | 113 | 静 岡 | A級2班 | 自在 | 自力。今回エゴを覚醒させる(アニメ、ブルーロックより)。 | |
| 7 | … | 佐 藤 和 典 | 70 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 渡邉君に任せる。 |
- ←
- 2先捲
- 1差脚
- 5差脚
- 3自在
- 4差脚
- 6自在
- 7差脚
ライン三分戦。積極型は不在だが、当所好走する②利根のカマシ、捲りが決まると見て①梶原との大分ワンツーに期待。自在脚多用する③高山や⑥渡邉に注意。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8R | 1 | 1 | △ | 大 橋 徹 | 72 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 新井君へ。 |
| 2 | 2 | ◎ | 山 崎 航 | 119 | 山 口 | A級1班 | 先捲 | 自力。ダッシュ。静岡は初めて。 | |
| 3 | 3 | ○ | 林 明 宏 | 79 | 高 知 | A級1班 | 差脚 | 山崎君へ。連係三度くらい。ワンツーもある。 | |
| 4 | 4 | 注 | 十文字 菊 雄 | 75 | 福 島 | A級2班 | 差脚 | 大森君へ。 | |
| 5 | 5 | × | 新 井 僚太郎 | 100 | 山 梨 | A級2班 | 自在 | 自力自在。練習してるし良くなってきてる。 | |
| 6 | 6 | … | 大 森 光 明 | 117 | 北海道 | A級2班 | 先捲 | 自力。 | |
| 7 | … | 加美山 隆 行 | 92 | 宮 城 | A級2班 | 差脚 | 北の三番手で連係。 |
- ←
- 5自在
- 1差脚
- 2先捲
- 3差脚
- 6先捲
- 4差脚
- 7差脚
ライン三分戦だが本格的に先行しているのは②山崎一車。③林を連れてここもペースを掴みそうで中心に。捌ける⑤新井に任せてから突っ込む①大橋の逆転注。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9R | 1 | 1 | ◎ | 滝 本 幸 正 | 121 | 新 潟 | A級1班 | 先捲 | 自力。先見据えて力勝負したい。全部バック取るつもりで。 |
| 2 | 2 | △ | 松 尾 信太郎 | 92 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 初の久樹君。二場所決勝外して修正したら良くなってきた。 | |
| 3 | 3 | ○ | 鰐 淵 圭 佑 | 90 | 群 馬 | A級1班 | 差脚 | 滝本君へ。目標が強過ぎるなぁ。一所懸命付いていくだけ。 | |
| 4 | 4 | … | 今 井 聡 | 113 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 関東の三番手。良い状態は維持できている。 | |
| 5 | 5 | × | 遠 藤 勝 弥 | 109 | 静 岡 | A級1班 | 自在 | 自力自在。またウェイトやり始めて良くなってきた感じがある。 | |
| 6 | 6 | 注 | 久 樹 克 門 | 113 | 徳 島 | A級1班 | 先捲 | 自力。弱いね。何かが足りないと思うんだけど。 | |
| 7 | … | 杉 山 悠 也 | 89 | 秋 田 | A級1班 | 差脚 | 遠藤君へ。何度もある。体調自体は悪くないんだけど。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 4差脚
- 6先捲
- 2差脚
- 5自在
- 7差脚
前回Vで勢いに乗る①滝本が⑤遠藤や⑥久樹ら同型が本調子とは言えないここ、積極的に先手を取って逃げ粘る。③鰐淵が追走も実力者②松尾の突込みも十分。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。











