予想情報
予想情報 静岡競輪
9月26日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 小 泉 俊 也 | 77 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | 自力。島田君相手でやりがいがあるし頑張る。 |
2 | 2 | ◎ | 島 田 茂 希 | 92 | 北海道 | A級3班 | 先捲 | 自力。仕掛けるタイミングだけ。平原さんのフレームも感じ良い。 | |
3 | 3 | 注 | 平 川 公 一 | 86 | 大 阪 | A級3班 | 差捲 | 菊池君の後ろへ。 | |
4 | 4 | ○ | 菊 池 崇 訓 | 85 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 島田君を目標にする。 | |
5 | 5 | × | 小 林 宏 年 | 55 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | コメントなし。 | |
6 | 6 | … | 赤 松 誠 一 | 61 | 高 知 | A級3班 | 差脚 | 先手ラインから。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 6差脚
- 2先捲
- 4差脚
- 3差捲
地元戦で気合入る①小泉だが連日空回りの模様。主軸には推しづらく、気配の良い②島田-④菊池を本線視する。小泉の動きを警戒して一気に主導権を握る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 内 海 雅 夫 | 83 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 吉松君へ。連日不甲斐ないし頑張る。 |
2 | 2 | ○ | 吉 松 賢 二 | 90 | 群 馬 | A級3班 | 自在 | 自力。好位を取れたが仕掛ける勇気が出なかった。 | |
3 | 3 | △ | 里 見 恒 平 | 99 | 千 葉 | A級3班 | 自在 | コメントなし。 | |
4 | 4 | 注 | 吉 澤 賢 | 94 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 里見さんマーク。 | |
5 | 5 | … | 太 田 良 政 | 74 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 荘田君の番手。 | |
6 | 6 | … | 荘 田 竜 斗 | 97 | 大 分 | A級3班 | 自在 | 前で頑張ります。 | |
7 | × | 神 田 宏 行 | 62 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 群馬勢の後ろ。 |
- ←
- 2自在
- 1差脚
- 7差脚
- 3自在
- 4差脚
- 6自在
- 5差脚
群馬勢は初日同様の組み合わせ。ここもライン長い②吉松が最終主導権を握りそうで①内海、今度こそ決めると見た。③里見の自在脚好調。補充だが侮れない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 森 川 剛 | 89 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | コメントなし。 |
2 | 2 | ○ | 陶 器 一 馬 | 86 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 布居君の番手。 | |
3 | 3 | ◎ | 布 居 翼 | 109 | 和歌山 | A級3班 | 先捲 | 自力自在にいく。 | |
4 | 4 | △ | 駒 井 大 輔 | 98 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 自力自在にいく。 | |
5 | 5 | … | 伊 藤 司 | 83 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
6 | 6 | 注 | 沼 川 夢 久 | 81 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 駒井君の番手。 | |
7 | … | 中 山 善 仁 | 73 | 新 潟 | A級3班 | 差脚 | 関東の三番手。 |
- ←
- 3先捲
- 2差脚
- 5先捲
- 1差脚
- 4先捲
- 6差脚
- 7差脚
やや疲れの見える③布居だがここでは連を外せない。先行策も含めた競走で②陶器と近畿ワンツー狙い。④駒井が自在脚を使って抵抗。補充①森川の動向注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 鈴 木 孝 征 | 75 | 埼 玉 | A級3班 | 自在 | 再度清水君の番手で。 |
2 | 2 | 注 | 相 樂 修 | 78 | 千 葉 | A級3班 | 差捲 | 自分で自力自在に走る。 | |
3 | 3 | △ | 吉 成 晃 一 | 92 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 前で頑張る。勝ちにこだわっても良かったが後ろに二人付いてたし早めに仕掛けた。 | |
4 | 4 | … | 東 隆 之 | 100 | 宮 崎 | A級3班 | 差脚 | 吉成さんを目標に。 | |
5 | 5 | × | 佐 野 多喜男 | 85 | 新 潟 | A級3班 | 差脚 | 埼京勢の後ろへ。 | |
6 | 6 | ○ | 清 水 健 次 | 113 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 自力。気持ちは捲り切っていたが。大沼さんに止められた。 | |
7 | … | 藤 田 和 彦 | 63 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 相樂君へ。イン斬りしてラインを出そうと思ったが呼吸が合わなかった。 |
- ←
- 6先捲
- 1自在
- 5差脚
- 2差捲
- 7差脚
- 3差脚
- 4差脚
決勝逃した①鈴木だが初日を見る通り状態には問題がない。同じく動き良い⑥清水を好目標に決める。自在脚③吉成や②相樂がタテ勝負含めた競走で逆転狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 奈 良 基 | 109 | 宮 城 | A級3班 | 自在 | 自分でやる。初日は先行で準決は捲り、出し切れた。最終日はその集大成をする。 |
2 | 2 | △ | 小 野 祐 作 | 72 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 三登君の番手で。 | |
3 | 3 | … | 坂 本 佳 憲 | 90 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 西で連係して小野さんへ。 | |
4 | 4 | … | 小田桐 義 継 | 81 | 北海道 | A級3班 | 差脚 | 北の三番手で連係。 | |
5 | 5 | ○ | 嶋 貫 高 大 | 91 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 奈良君へ。ブロックして降りたら車が予想以上に出て。嶋田君が残ってくれてよかった。 | |
6 | 6 | 注 | 對 馬 太 陽 | 85 | 神奈川 | A級3班 | 自在 | 単騎で走る。 | |
7 | × | 三 登 誉 哲 | 100 | 広 島 | A級3班 | 先捲 | 自力。四か月ぶりの勝利。すんなり先行できたから。セッティングがもう少し。 |
- ←
- 1自在
- 5差脚
- 4差脚
- 6自在
- 7先捲
- 2差脚
- 3差脚
決勝のがした①奈良だが動きは軽快そのもの。初日は先行、準決は後方からの捲りで気合いを見せる。番手は⑤嶋貫で差し切りまで。逃げる⑦三登-②小野注。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 山 本 天 平 | 125 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 自力。上手く走れず持ち味が出せなかった。 |
2 | 2 | △ | 亀 井 宏 佳 | 74 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 南関勢の後ろへ。 | |
3 | 3 | 注 | 桂 馬 将 人 | 89 | 福 島 | A級3班 | 差捲 | 単騎で。初日車故障で前輪破損、借りものです。 | |
4 | 4 | × | 藤 野 竜 也 | 117 | 栃 木 | A級3班 | 差捲 | 竹野さんが付いてくれたし何かする。 | |
5 | 5 | … | 竹 野 行 登 | 64 | 鹿児島 | A級3班 | 差脚 | 若い藤野君へ。 | |
6 | 6 | … | 五十嵐 博 一 | 79 | 熊 本 | A級3班 | 差捲 | 決めずに。約一年振りの勝利。 | |
7 | ○ | 梶 原 亜 湖 | 73 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 初日同様山本君へ。 |
- ←
- 1先捲
- 7差脚
- 2差脚
- 3差捲
- 4差捲
- 5差脚
- 6差捲
準決はラインの呼吸を合わせ切れなかった①山本だが、最終日は本来の徹底先行で存在感を示す。好調な地元⑦梶原が番手堅守も、三番手②亀井の伸び脚警戒。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 鈴 木 小次廊 | 127 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | 自力でVを。初日踏み直せなかったのでギアを下げた。 |
2 | 2 | △ | 別 所 英 幸 | 83 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 柏野君へ。目標が欠場したが逆に気楽に走れた。ピンチをチャンスに変えられたね。 | |
3 | 3 | 注 | 須 永 勝 太 | 98 | 福 島 | A級3班 | 差捲 | 単騎で。動きたくなかったが、あれだけ前が緩んでたら。 | |
4 | 4 | … | 中 園 朋 亨 | 93 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 点数順で別所さんへ。柏野君とは西へいったら敵同士、今回味方で良かった。 | |
5 | 5 | ○ | 柏 野 健 吾 | 127 | 岡 山 | A級3班 | 先捲 | 自力。練習不足か踏み上がりが緩い。気合入れ直す。 | |
6 | 6 | × | 大 沼 孝 行 | 74 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | 鈴木君へ。人の後ろはもうドキドキ。しっかり付いて。 | |
7 | … | 藤 田 晃 英 | 76 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 南関の三番手。点数的にも決勝に乗れたのはでかい。 |
- ←
- 1先捲
- 6先捲
- 7差脚
- 3差捲
- 5先捲
- 2差脚
- 4差脚
①鈴木が初の地元戦で気合十分。積極策でV狙い。番手は⑥大沼だが、新人同士で踏み合いになる可能性高く付け切れるかどうか。⑤柏野との力勝負となるか。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。