予想情報
予想情報 静岡競輪
9月25日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 吉 松 賢 二 | 90 | 群 馬 | A級3班 | 自在 | 任されたし自力。 |
2 | 2 | ◎ | 布 居 翼 | 109 | 和歌山 | A級3班 | 先捲 | いつも通り自力自在に。 | |
3 | 3 | × | 桂 馬 将 人 | 89 | 福 島 | A級3班 | 差捲 | 同県の伊藤さんへ。 | |
4 | 4 | ○ | 太 田 良 政 | 74 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 遠征で布居君の番手。 | |
5 | 5 | 注 | 伊 藤 司 | 83 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 自力。桂馬君とは何度もあるがいつも俺が前。 | |
6 | 6 | … | 中 山 善 仁 | 73 | 新 潟 | A級3班 | 差脚 | 吉松君に付いていく。 |
- ←
- 2先捲
- 4差脚
- 1自在
- 6差脚
- 5先捲
- 3差捲
自力自在のコメントを出す②布居だが、本来はダッシュ鋭い先行タイプ。この組み合わせなら逃げて勝機を掴む。④太田追走も、①吉松や③桂馬の連対互角。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 小 泉 俊 也 | 77 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | 自力。車の進みが悪かったし修正しないと。 |
2 | 2 | △ | 島 田 茂 希 | 92 | 北海道 | A級3班 | 先捲 | 持ち味の自力で。 | |
3 | 3 | ○ | 駒 井 大 輔 | 98 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 小泉さんの後ろ。マーク策慣れないけど頑張る。 | |
4 | 4 | × | 嶋 貫 高 大 | 91 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 島田君に任せます。 | |
5 | 5 | 注 | 荘 田 竜 斗 | 97 | 大 分 | A級3班 | 自在 | 自力。駆けた感じ悪くなかったが力不足。 | |
6 | 6 | … | 赤 松 誠 一 | 61 | 高 知 | A級3班 | 差脚 | 荘田君を追走。 |
- ←
- 1先捲
- 3先捲
- 2先捲
- 4差脚
- 5自在
- 6差脚
初日は力を発揮できなかった感ある①小泉が地元戦で奮起。マーク慣れない③駒井だが、タテ脚あり付け切ると見て対抗視。積極性なら②島田が上で逆転互角。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 吉 成 晃 一 | 92 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 前で。最近は三番手とかなら自力の方がいいかなと思い始めてて。その練習もしてるが。 |
2 | 2 | △ | 岡 嵜 浩 一 | 69 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 単騎で切れ目から走る。 | |
3 | 3 | × | 坂 本 佳 憲 | 90 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 熊本勢へ。西同士だしもう自力はないので。 | |
4 | 4 | ○ | 五十嵐 博 一 | 79 | 熊 本 | A級3班 | 差捲 | 同県の吉成君へ。 | |
5 | 5 | … | 吉 澤 賢 | 94 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 自分も単騎で走る。 | |
6 | 6 | 注 | 菊 池 崇 訓 | 85 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 前々で何かやる。 | |
7 | … | 神 田 宏 行 | 62 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 決めずに走ります。 |
- ←
- 1差脚
- 4差捲
- 3差脚
- 2差脚
- 5差脚
- 6差脚
- 7差脚
初日捲りを見せたように①吉成は近況自力志向な面も。ここなら逃げて④五十嵐と熊本ワンツー。三番手追走③坂本もタテ脚あり連対小差。②岡嵜が強気なら。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 内 海 雅 夫 | 83 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 前で頑張る。 |
2 | 2 | × | 陶 器 一 馬 | 86 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 単騎で。前に離れてしまったし修正しないと。 | |
3 | 3 | △ | 小 野 祐 作 | 72 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 三登君の番手で。 | |
4 | 4 | … | 平 川 公 一 | 86 | 大 阪 | A級3班 | 差捲 | 単騎で。陶器君とは話した。 | |
5 | 5 | … | 竹 野 行 登 | 64 | 鹿児島 | A級3班 | 差脚 | 中国勢の後ろへいく。 | |
6 | 6 | ○ | 沼 川 夢 久 | 81 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 同県の内海君に任せる。 | |
7 | 注 | 三 登 誉 哲 | 100 | 広 島 | A級3班 | 先捲 | 逃げます。初日絶好の展開だが新人の逃げ方が予想と違ってて。脚を使ってない分も。 |
- ←
- 1差脚
- 6差脚
- 2差脚
- 4差捲
- 7先捲
- 3差脚
- 5差脚
目標不在の①内海だがここは自力勝負も含めて格上位の力を示す。気合入る⑥沼川が追走決めると見て対抗視。先行一車同然⑦三登利す③小野の好位戦に一考。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 別 所 英 幸 | 83 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 桜井君。何度もある。サドルを換えたけど感覚がもう少しなんで修正する。 |
2 | 2 | 注 | 須 永 勝 太 | 98 | 福 島 | A級3班 | 差捲 | 自分で何かやるしか。 | |
3 | 3 | ◎ | 山 本 天 平 | 125 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 自力。僕ともがき合ったら終わるよと、別線にアピールできる様な競走を心掛けてる。 | |
4 | 4 | × | 桜 井 雄 太 | 100 | 愛 知 | A級3班 | 先捲 | 自力自在。任せてもらったので。 | |
5 | 5 | ○ | 相 樂 修 | 78 | 千 葉 | A級3班 | 差捲 | 同県の山本君へ。 | |
6 | 6 | … | 小田桐 義 継 | 81 | 北海道 | A級3班 | 差脚 | 須永君へ。何度も連係してる。 | |
7 | … | 藤 田 和 彦 | 63 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 千葉勢の後ろで連係。 |
- ←
- 3先捲
- 5差捲
- 7差脚
- 4先捲
- 1差脚
- 2差捲
- 6差脚
先行にこだわる新鋭③山本の機動力は別線には脅威。自在志向の④桜井を封じて逃げ⑤相樂と千葉ワンツー狙う。①別所の喰い込み、②須永の捌きには要注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 中 園 朋 亨 | 93 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 柏野君へ。荘田君があれだけ駆けてくれたのに勝ち切らないと。硬くなってしまった。 |
2 | 2 | ◎ | 柏 野 健 吾 | 127 | 岡 山 | A級3班 | 先捲 | 自力。少しきつい感じがあり最後たれたし修正して。 | |
3 | 3 | △ | 亀 井 宏 佳 | 74 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 奈良君。彼の調子良さそうだし楽しみ。 | |
4 | 4 | × | 奈 良 基 | 109 | 宮 城 | A級3班 | 自在 | 自分で。正直練習不足だが初日のレースできてホッとした | |
5 | 5 | … | 佐 野 多喜男 | 85 | 新 潟 | A級3班 | 差脚 | 宮城勢へ。今までの流れあるし。 | |
6 | 6 | … | 藤 田 晃 英 | 76 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 西勢へ。前の二人のお陰。 | |
7 | 注 | 對 馬 太 陽 | 85 | 神奈川 | A級3班 | 自在 | 単騎。何度もバック踏んだが換えたシューズのお陰で伸びた。 |
- ←
- 2先捲
- 1差脚
- 6差脚
- 7自在
- 4自在
- 3差脚
- 5差脚
好脚②柏野がここも、前を取れれば突っ張り先行、後攻めでもしっかり出切って①中園とワンツー。初日見せた様に③亀井のキレ味健在、④奈良次第で連対も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 鈴 木 小次廊 | 127 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | 自力。後ろが併走でペース乱れたし修正します。 |
2 | 2 | △ | 鈴 木 孝 征 | 75 | 埼 玉 | A級3班 | 自在 | 清水君へ。初日四百勝達成。 | |
3 | 3 | ○ | 大 沼 孝 行 | 74 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | 鈴木小君へ。ホームでカマせたが勇気がなかった。でも戻した自転車は良い。 | |
4 | 4 | … | 東 隆 之 | 100 | 宮 崎 | A級3班 | 差脚 | 先手ラインからにする。 | |
5 | 5 | … | 藤 野 竜 也 | 117 | 栃 木 | A級3班 | 差捲 | 関東三番手。自力じゃ点数落とすだけ、追込みに。 | |
6 | 6 | 注 | 清 水 健 次 | 113 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 自力。すんなり出させてくれたしペースで駆けられた。 | |
7 | × | 梶 原 亜 湖 | 73 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 地元の三番手。気合入ってる。子供もまだ小さいし頑張るよ。 |
- ←
- 1先捲
- 3先捲
- 7差脚
- 4差脚
- 6先捲
- 2自在
- 5差捲
地元期待の①鈴木小が初日のペースを修正、順当に逃げ切り決める。自力型の③大沼が番手だが、地元戦で対抗格期待。初日四百勝決めた②鈴木孝の連勝に注。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。