予想情報
予想情報 静岡競輪
7月13日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 櫻 井 学 | 84 | 群 馬 | A級1班 | 自在 | ラインの舟山君へ。 |
2 | 2 | × | 在 本 直 樹 | 93 | 岡 山 | A級2班 | 先捲 | 自力。 | |
3 | 3 | △ | 岩 崎 将 士 | 88 | 青 森 | A級2班 | 差脚 | 決めず単騎で。 | |
4 | 4 | … | 吉 岡 篤 志 | 82 | 徳 島 | A級2班 | 差脚 | 岡山勢の後ろ。 | |
5 | 5 | ○ | 舟 山 佑 京 | 113 | 新 潟 | A級2班 | 先捲 | 任されたし自力。 | |
6 | 6 | … | 榊 原 洋 | 85 | 岡 山 | A級1班 | 差脚 | 同県の在本さん。 | |
7 | 注 | 緒 方 剛 | 92 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 関東の三番手で。 |
- ←
- 5先捲
- 1自在
- 7差脚
- 3差脚
- 2先捲
- 6差脚
- 4差脚
① 櫻井は復帰三場所目。復調途上の印象もあるが一般戦では負けられない。⑤舟山の番手戦で底力を示す。③岩崎の動向や、②在本-⑥榊原の仕掛けに注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 根 藤 浩 二 | 95 | 千 葉 | A級2班 | 自在 | 良くない。自力で。 |
2 | 2 | ◎ | 魚 屋 周 成 | 99 | 大 分 | A級1班 | 先捲 | 自力。 | |
3 | 3 | 注 | 坂 本 匡 洋 | 91 | 大 阪 | A級1班 | 差脚 | 九州勢の後ろへ。 | |
4 | 4 | × | 高 橋 健 太 | 80 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 根藤君を目標。 | |
5 | 5 | … | 中 野 彰 人 | 93 | 和歌山 | A級2班 | 差脚 | また決めずに。 | |
6 | 6 | … | 中 村 淳 | 69 | 栃 木 | A級2班 | 差脚 | 南関勢の後ろへ。 | |
7 | ○ | 竹 内 真 一 | 89 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 魚屋君に任せる。 |
- ←
- 1自在
- 4差脚
- 6差脚
- 5差脚
- 2先捲
- 7差脚
- 3差脚
昨日同様②魚屋が積極的にレースを組み立てる。⑦竹内と九州ワンツーに期待。①根藤は大敗続くが軽視できない。総力戦で④高橋と共に浮上。③坂本も圏内。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | △ | 松 本 卓 也 | 98 | 徳 島 | A級1班 | 先捲 | 自力。 |
2 | 2 | ◎ | 疋 田 力 也 | 119 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | 自力。 | |
3 | 3 | 注 | 増 田 利 明 | 81 | 静 岡 | A級1班 | 先捲 | 単騎で自在にやる。 | |
4 | 4 | … | 勝 部 貴 博 | 105 | 福 岡 | A級2班 | 先捲 | 原田君が強く動けなかった。単騎で。 | |
5 | 5 | × | 芳 野 匠 | 93 | 愛 媛 | A級2班 | 差脚 | 松本君とは脚質合うし相性良い。 | |
6 | 6 | … | 本 田 拓 也 | 92 | 新 潟 | A級2班 | 差脚 | 決めず単騎で。 | |
7 | ○ | 上 田 隼 | 97 | 岐 阜 | A級2班 | 差捲 | 無理やり抜きにいったが。良くはない。疋田君へ。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 2先捲
- 7差捲
- 3先捲
- 4先捲
- 6差脚
総合力では中部コンビ。②疋田が好機のスパート決めて押し切る。⑦上田がガッチリ。昨日①松本がしっかりリカバリー。⑤芳野の援護で二勝目を目指す。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | △ | 中 釜 健 次 | 121 | 大 阪 | A級1班 | 先捲 | 自力。全部がアカン。出直し。 |
2 | 2 | ◎ | 斉 藤 樂 | 123 | 宮 城 | A級1班 | 先捲 | 一番嫌な相手ではあったがダメだね。自力で。 | |
3 | 3 | … | 矢 部 駿 人 | 121 | 岡 山 | A級1班 | 先行 | 自力で持ち味出す。 | |
4 | 4 | × | 大 矢 将 大 | 81 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 北勢の後ろへ。 | |
5 | 5 | ○ | 宇佐見 優 介 | 115 | 福 島 | A級1班 | 差脚 | 斉藤君に付いてく。 | |
6 | 6 | 注 | 水 谷 将 司 | 105 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 中釜君へ。 | |
7 | … | 星 島 太 | 66 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | 矢部君を目標に。 |
- ←
- 1先捲
- 6差脚
- 2先捲
- 5差脚
- 4差脚
- 3先行
- 7差脚
②斉藤が発奮。最終日こそ前S級のパワーを存分に発揮といきたい。⑤宇佐見-④大矢で固めて上位独占を目指す。①中釜-⑥水谷、③矢部の抵抗どこまで。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 庄 子 信 弘 | 84 | 宮 城 | S級2班 | 差捲 | 単騎でやる。 |
2 | 2 | 注 | 矢 口 大 樹 | 95 | 千 葉 | S級2班 | 先捲 | 自力で。 | |
3 | 3 | ○ | 連 佛 康 浩 | 93 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 島川君にしっかり。 | |
4 | 4 | … | 大 木 雅 也 | 83 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | 矢口君に任せて。 | |
5 | 5 | × | 山 崎 将 幸 | 92 | 宮 城 | S級2班 | 差脚 | 自分も単騎で。 | |
6 | 6 | … | 出 澤 拓 也 | 111 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 南関の三番手。 | |
7 | ◎ | 島 川 将 貴 | 109 | 徳 島 | S級1班 | 先捲 | 自力で。 |
- ←
- 2先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 1差捲
- 7先捲
- 3差脚
- 5差脚
連日⑦島川はピリッとしないが、一般戦では格上の意地。カマシ、捲りでねじ伏せる。③連佛が懸命に喰い下がる。①庄子、⑤山崎ら単騎勢が一角を崩すか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 伊 藤 勝 太 | 95 | 愛 知 | S級2班 | 差脚 | 真鍋君を目標。 |
2 | 2 | 注 | 岡 本 英 之 | 85 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | 地元勢の後ろ。 | |
3 | 3 | … | 良 永 浩 一 | 86 | 福 岡 | S級2班 | 差捲 | 中部勢の後ろ。 | |
4 | 4 | ○ | 二 藤 元 太 | 95 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | 小林さんに任せて。 | |
5 | 5 | △ | 真 鍋 顕 汰 | 121 | 三 重 | S級2班 | 先捲 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 鈴 木 謙 二 | 97 | 東 京 | S級2班 | 差脚 | 決めず単騎で。 | |
7 | ◎ | 小 林 則 之 | 85 | 静 岡 | S級2班 | 先捲 | 先行捲りで。 |
- ←
- 5先捲
- 1差脚
- 3差捲
- 7先捲
- 4差脚
- 2差脚
- 6差脚
ライン二分の攻防戦。ここも⑦小林がしっかり見せ場を作る。スッとした流れとなれば④二藤の差し切りまで。⑤真鍋の仕掛けハマれば①伊藤と形勢逆転も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 松 本 京 太 | 123 | 静 岡 | S級2班 | 先捲 | ペース配分考えて自力。 |
2 | 2 | ○ | 竹 田 和 幸 | 78 | 岐 阜 | S級2班 | 差脚 | 稲毛君に任せて。 | |
3 | 3 | … | 山 口 龍 也 | 111 | 長 崎 | S級2班 | 差脚 | 決めずに走る。 | |
4 | 4 | △ | 渡 邉 晴 智 | 73 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | いいなら松本君へ。 | |
5 | 5 | ◎ | 稲 毛 健 太 | 97 | 和歌山 | S級1班 | 先捲 | 自力で。 | |
6 | 6 | … | 松 坂 英 司 | 82 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 補充の為コメントなし。 | |
7 | 注 | 飯 田 憲 司 | 96 | 静 岡 | S級2班 | 自在 | 再度晴智さんの後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 7自在
- 6差脚
- 3差脚
- 5先捲
- 2差脚
競走得点上位の⑤稲毛に期待。タイミング良く仕掛け台頭。②竹田と中近独占へ。①松本が先行勝負に迷いなし。巧者④渡邉の援護で逃げ粘る。③山口に注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 注 | 浮 島 知 稀 | 123 | 群 馬 | S級2班 | 先捲 | 自力。 |
2 | 2 | ○ | 小松崎 大 地 | 99 | 福 島 | S級1班 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |
3 | 3 | … | 表 原 周 | 100 | 徳 島 | S級2班 | 差脚 | 小川君の番手。 | |
4 | 4 | △ | 荒 澤 貴 史 | 85 | 北海道 | S級2班 | 差脚 | 北の三番手で。 | |
5 | 5 | × | 東 龍之介 | 96 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 関東単騎の浮島君へ。 | |
6 | 6 | … | 小 川 丈 太 | 111 | 徳 島 | S級2班 | 先捲 | 自力。 | |
7 | ◎ | 阿 部 力 也 | 100 | 宮 城 | S級2班 | 差脚 | 小松崎さん任せ。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 2先捲
- 7差脚
- 4差脚
- 6先捲
- 3差脚
⑦阿部は堅実な仕事ぶり。②小松崎に勢いもらい差し脚伸ばす。④荒澤が三番手を固めて北日本勢で上位独占。⑤東の気配上々。①浮島先制ならチャンスも。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 稲 川 翔 | 90 | 大 阪 | S級2班 | 差脚 | 自分でやる。 |
2 | 2 | 注 | 坂 本 周 輝 | 100 | 青 森 | S級2班 | 先捲 | 自力。 | |
3 | 3 | … | 安 部 達 也 | 83 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 相川君の後ろ。 | |
4 | 4 | ○ | 柴 崎 俊 光 | 91 | 三 重 | S級2班 | 差脚 | 稲川さんに任せる。 | |
5 | 5 | △ | 近 藤 保 | 95 | 千 葉 | S級1班 | 差捲 | 何度か連係ある坂本君。 | |
6 | 6 | … | 中 村 隆 生 | 117 | 栃 木 | S級2班 | 先捲 | また自力で。 | |
7 | × | 相 川 永 伍 | 95 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 中村君を目標。 |
- ←
- 1差脚
- 4差脚
- 2先捲
- 5差捲
- 6先捲
- 7差脚
- 3差脚
実績上位の①稲川を本命視。縦横無尽に攻め上がり、④柴崎を連れ込む。②坂本の仕掛け次第で⑤近藤の勝機や、⑥中村も昨日同様にペース掴めば波乱を演出。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 房 州 輝 也 | 91 | 福 島 | S級2班 | 自在 | 自力自在に。 |
2 | 2 | ◎ | 小 岩 大 介 | 90 | 大 分 | S級1班 | 差脚 | 林君を目標。 | |
3 | 3 | × | 金 子 幸 央 | 101 | 栃 木 | S級2班 | 自在 | 自力。 | |
4 | 4 | △ | 川 津 悠 揮 | 96 | 北海道 | S級1班 | 差脚 | 再度房州さんへ。 | |
5 | 5 | ○ | 林 慶次郎 | 111 | 福 岡 | S級1班 | 先捲 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 岡 光 良 | 94 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 中田君の後ろで。 | |
7 | 注 | 中 田 健 太 | 99 | 埼 玉 | S級1班 | 差脚 | 金子君を目標。 |
- ←
- 1自在
- 4差脚
- 5先捲
- 2差脚
- 3自在
- 7差脚
- 6差脚
攻守のバランスでは九州コンビ。⑤林が好機のスパート決めて、②小岩との首位争いへ。④川津の決め脚良好。①房州任せから鋭く。③金子-⑦中田も好勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | 注 | 原 田 亮 太 | 115 | 千 葉 | A級1班 | 先行 | 谷内君が強かった。自力で。 |
2 | 2 | ◎ | 谷 内 健 太 | 125 | 京 都 | A級2班 | 先捲 | 修正点多いです。自力。 | |
3 | 3 | × | 鹿 内 翔 | 95 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 再度高橋君を目標に。 | |
4 | 4 | … | 森 安 崇 之 | 84 | 香 川 | A級1班 | 差脚 | 南関単騎の原田君へ。 | |
5 | 5 | △ | 高 橋 舜 | 125 | 宮 城 | A級2班 | 先捲 | 持ち味の自力で。 | |
6 | 6 | … | 高 木 竜 司 | 82 | 熊 本 | A級1班 | 差脚 | 森安君の後ろで連係する。 | |
7 | ○ | 鷲 見 逸 喜 | 79 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 同じギアでは谷内は抜けん。再度。 |
- ←
- 1先行
- 4差脚
- 6差脚
- 2先捲
- 7差脚
- 5先捲
- 3差脚
②谷内が当所連覇に闘志。好機先制を決めて押し切る。準決同様⑦鷲見がワンツーといきたいが、同期⑤高橋が猛チャージ。前S級①原田も力勝負で見せ場を。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 深 谷 知 広 | 96 | 静 岡 | S級1班 | 先捲 | 茨城勢が付いてくれるのはありがたい。しっかり動く。 |
2 | 2 | × | 藤 井 侑 吾 | 115 | 愛 知 | S級1班 | 先捲 | 深谷さんライン三車で強力だが、自力で頑張るだけ。 | |
3 | 3 | … | 板 垣 昴 | 115 | 北海道 | S級2班 | 先捲 | 相手が全員格上。任されたししっかり動くだけ。 | |
4 | 4 | ○ | 杉 森 輝 大 | 103 | 茨 城 | S級1班 | 差捲 | 予想通りの展開になってくれた。初連係の深谷君へ。 | |
5 | 5 | △ | 山 田 久 徳 | 93 | 京 都 | S級1班 | 自在 | 難しかったがラインで独占できたので。藤井君を目標。 | |
6 | 6 | … | 関 貴 之 | 93 | 茨 城 | S級2班 | 差脚 | 付いていく事に集中した。どうあれ杉森さん任せで。 | |
7 | 注 | 和 田 圭 | 92 | 宮 城 | S級1班 | 差脚 | 情けない競走だった。初連係の板垣君に任せる。 |
- ←
- 1先捲
- 4差捲
- 6差脚
- 2先捲
- 5自在
- 3先捲
- 7差脚
連日①深谷が圧巻のパフォーマンスを披露。次走サマーナイト、オールスターに向けて弾みをつけたい。ファンの声援に応える。④杉森がマーク主張し本線形成。②藤井が主導権取りに全力。⑤山田が捌いて浮上も。③板垣-⑦和田も侮れない。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。