予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 4月4日 静岡競輪  |  4月6日 静岡競輪 ≫

4月5日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
1R11石 田 岳 彦89岩 手A級1班差脚再度、菅原の番手。
22宮 原 貴 之67栃 木A級2班差脚野村君に付ける。
33長 田 彰 人95宮 城A級2班差脚功也君の番手。
44山 崎 功 也95宮 城A級2班先捲行ける所から自力で。
5野 村 昌 弘84埼 玉A級2班自在自力でいく。
56×菅 原 洋 輔98岩 手A級2班先捲先行基本に。
7北 澤 育 夫74神奈川A級2班差脚ここは岩手ラインへ。
68池 端 将 巳79新 潟A級2班差脚道中は関東で。
9山 崎   司95福 島A級1班自在宮城と連係する。
439 617 528        
先捲差脚自在 先捲差脚差脚 自在差脚差脚        
⑥菅原が初日の失敗を取り返すべく果敢に逃げる展開。同級生の①石田が番手から一気。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
2R11渡 辺 一 洋72静 岡A級1班差脚伊藤君の番手。
22三 好 恵一郎99群 馬A級2班先捲先行基本にいきます。
33小 磯 伸 一47福 島A級1班差脚大島に任せて。
44小 坂   勇64栃 木A級1班差脚関東の三番手。
5大 島 将 人94福 島A級1班自在自力でいく。
56伊 藤   翼94神奈川A級2班自在自力で頑張ります。
7中 川 昌 久94茨 城A級2班差脚三好君の番手。
68山 口 慎 吾93北海道A級2班差捲北日本の三番手。
9×手 嶋   靖67千 葉A級2班差捲南関から。
538 619 274        
自在差脚差捲 自在差脚差捲 先捲差脚差脚        
ムラだが自力型としての力は⑤大島がリードし本命に。①渡辺は⑥伊藤次第の条件付き。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
3R11×甲 斐 康 昭89群 馬A級2班差脚小峰さんの番手。
22鈴 木   純73神奈川A級1班差脚齋藤の後ろ。
33高 橋 昇 平99埼 玉A級1班自在自力です。
44鰐 淵 圭 佑90群 馬A級1班差脚甲斐君へ。
5齋 藤 輝 彦93神奈川A級2班差脚植木さんにお任せ。
56邊 見   斎92福 島A級2班差捲位置は決めずに。
7小 峰   烈98長 野A級2班先捲自力です。
68植 木 貴 志80栃 木A級2班自在自力でいく。
9諸 田 勝 仁54埼 玉A級2班差脚高橋に任せて。
852 714 39 6       
自在差脚差脚 先捲差脚差脚 自在差脚 差捲       
中途半端な攻めで勝ち上がりを逃がした③高橋が、同県の大先輩⑨諸田を連れ今日は早めに仕掛ける。しかし脚力差はなく、捲る⑦小峰や⑧植木の出番も。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
4R11工 藤 政 志84青 森A級1班差脚井上君の番手。
22×二 藤 元 太95静 岡A級1班自在前回のケガの影響は大丈夫。自力で。
33赤 井   学77千 葉A級1班差捲武藤に任せる。
44伊豆田 浩 人87神奈川A級1班差脚地元の後ろにする。
5井 上 公 利93宮 城A級1班先捲ここも自力です。
56田 中 智 也74静 岡A級2班差脚二藤に付いていく。
7武 藤 貴 志81千 葉A級2班先捲自力ですね。
68関 根 崇 人94福 島A級2班自在また自分の走りを。
9工 藤 考 生90埼 玉A級1班差脚位置は決めずに。
73 51 9 264 8      
先捲差捲 先捲差脚 差脚 自在差脚差脚 自在      
⑤井上の機動力が一歩リードする。多少強引に仕掛けても押し切れよう。①工藤政が番手死守して差し切りまで。巧者③赤井が⑦武藤を巧く動かし連対も。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
5R11笠 松 将 太100埼 玉A級1班先捲ここも先行基本です。
22大 崎 和 也92青 森A級1班差捲坂本君の番手です。
33原 岡 泰志郎100千 葉A級1班先捲自力でいく。
44廣 田 久 将83千 葉A級1班差脚原岡の番手。
5瀧 野 勝 太92群 馬A級2班差脚関東ラインで。
56市 川 博 章80静 岡A級2班差脚南関の三番手。
7須 田 雄 一56栃 木A級1班差脚笠松君の番手。
68×野 間   司94茨 城A級1班差脚須田さんの後ろ。
9坂 本 敏 也93北海道A級1班先捲自力で大崎と頑張る。
346 92 1785        
先捲差脚差脚 先捲差捲 先捲差脚差脚差脚        
徹底先行の①笠松の先制が濃厚で番手⑦須田に展開が向く。初日同様切れ鋭く追い込んで連勝か。⑨坂本が笠松に徹底抗戦なら、巧者③原岡の出番。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
6R11柏 木 伸 介84静 岡A級1班自在夏目の番手。以前、連係で失敗してるし、今度こそ。
22宮 内 善 光88群 馬A級1班差脚石川君に任せて。
33旭   啓 介86神奈川A級1班自在加藤さんにお任せ。
44相 原 邦 雄72埼 玉A級2班差脚神奈川に付けます。
5×夏 目 新 吾103静 岡A級2班先捲また先行します。
56瀧 口 貴 嗣76静 岡A級2班差脚地元の三番手。
7二 木 茂 則82埼 玉A級1班差脚石川君-宮内君へ。
68加 藤   剛68神奈川A級2班先捲ここも自力で。
9石 川 裕 二99茨 城A級1班自在自力でいきます。
927 516 834        
自在差脚差脚 先捲自在差脚 先捲自在差脚        
⑤夏目の調子に問題はなさそうで、地元①柏木のチャンスだが、捲り鋭い⑨石川の機動力が上回り本命視。好位から捲って②宮内と独占決める。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
7R11濱 田 浩 司81愛 媛S級1班自在栗田に任せる。
22山 中 秀 將95千 葉S級2班先捲自力です。
33×山 口 泰 生89岐 阜S級2班差脚川口の番手。
44會 田 正 一68千 葉S級2班差脚もちろん山中へ。
5川 口 公太朗98岐 阜S級2班先捲ここも自力で。
56大 澤 哉 太95北海道S級2班先行自力です。
7栗 田 貴 徳93愛 媛S級2班先捲自力です。
68田 中 秀 治82岐 阜S級2班差脚岐阜ラインで連係。
9小笠原 昭 太76青 森S級2班差脚大澤君の番手。
69 71 24 538       
先行差脚 先捲自在 先捲差脚 先捲差脚差脚       
同県の好目標⑦栗田を得た①濱田が番手から抜け出す。②山中も差は僅か。復調気配であり、好機に仕掛けて首位に迫ろう。⑤川口で③山口の浮上も。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
8R11山 田 和 巧87神奈川S級2班差脚森川君に任せて。
22松 岡 孝 高98熊 本S級2班先捲前で頑張ります。
33藤 田 勝 也94和歌山S級2班先捲前回ケガの影響?思ったより悪くない。自力です。
44荒 井 春 樹99長 野S級2班先捲また先行で頑張ります。
5池 上 孝 之69兵 庫S級2班差脚藤田の番手。
56長 井 妙 樹96東 京S級2班先捲荒井さんにお任せして。
7八 谷 誠 賢77福 岡S級2班先捲松岡に任せる。
68×森 川   剛89神奈川S級2班捲差・・・
9松 尾 信太郎92福 岡S級2班差捲八谷さんに付けます。
46 81 279 35       
先捲先捲 捲差差脚 先捲先捲差捲 先捲差脚       
細切れ戦ながら、唯一三車の②松岡が一番仕掛け易く、番手⑦八谷が有利に抜け出そう。⑨松尾が三番手追走から鋭く迫る。穴は⑧森川の一発を。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
9R11金 子 幸 央101栃 木S級2班先捲磯田さんとは初めての連係だけど、いつも一緒に練習していますから。自力でしっかりと。
22守 安 政 雄94岡 山S級2班差脚初日は瞬時の判断で。中近の三番手を固めます。
33×五十嵐   力87神奈川S級1班自在栃木勢も強力だけど、自力で決勝に乗る。
44西 田 雅 志82広 島S級2班差脚位置は決めずに。
5東 口 善 朋85和歌山S級1班差脚総力戦でいく。
56丸 山 啓 一74静 岡S級2班差脚五十嵐君は強いレースだった。付いていく。
7磯 田   旭96栃 木S級1班自在金子君の番手。
68小 宮   剛82東 京S級2班差脚栃木と連係する。
9坂 上 樹 大80石 川S級1班差脚しっかり止めないとね。東口君にお任せ。
592 178 36 4       
差脚差脚差脚 先捲自在差脚 自在差脚 差脚       
追込み宣言した⑦磯田が、弟弟子の①金子を目標から抜け出す。金子の先行一車に近い組み合わせで狙われる位置だが、キッチリと守って差し切ろう。
                  
レース選手名卒期登録地脚質コメント
10R11岡 村   潤86静 岡S級2班自在孝彦はいつも頑張ってくれるし、相性いいです。任せて。
22内 藤 宣 彦67秋 田S級1班差脚青森に任せる。
33筒 井 敦 史85岡 山S級1班差捲詰め寄っていいとは思うけど、二着には入りたかったね。裕哉とワンツー決めたい。
44棟 方 次 郎73青 森S級2班差脚北日本の三番手。
5筒 井 裕 哉89兵 庫S級1班先捲五十嵐が強かったね。併された。ここも自力で。
56堀   政 美65茨 城S級2班差脚地元に付ける。
7青 森 伸 也87福 島S級2班自在自力で頑張ります。勝機も?内藤さんに作戦を立ててもらって。
68田 中 孝 彦91静 岡S級1班先捲垂れたけど、残れてよかったです。先行基本にいきます。
9×新 井 秀 明85熊 本S級2班差脚八谷さんと決めたかったが。最後は余裕もあったし、ゴチャつくよりも外を踏もうと。西日本の三番手。
724 816 539        
自在差脚差脚 先捲自在差脚 先捲差捲差脚        
近況充実の⑤筒井裕が、先行あるいは好位からの捲りで最後には出切る。タテの切れが戻った③筒井敦が差し切るか。初日気合い見せた②内藤は目標次第。
                  
レース選手名卒期登録地脚質コメント
11R11前 反 祐一郎81広 島S級1班差脚久々の実戦できつかったけど、一走したからね。勝負権のある位置を取って。
22松 崎 貴 久82富 山S級2班自在踏み上げた感じは悪くなかったです。ここは先手ラインから自在にいく。
33内 藤 秀 久89神奈川S級1班差脚新田君とは平の決勝で番手もある。更にパワーアップしてるけど、番手を死守。
44小 林 潤 二75群 馬S級2班差脚片折君とは高松の初日でも連係。お世話になってるし、もちろんお任せだね。
5山 田 幸 司78神奈川S級2班差捲荒井君のダッシュが良かった。自分は前へ踏んだ時に重かったが。内藤君へ。
56高 市 訓 但97愛 媛S級2班差捲先輩の頑張りに尽きます。位置は決めず、自分の出来る限りの事をしたい。
7新 田 祐 大90福 島S級1班先捲持ち味を出し切れなかったし、もっと魅せる走りを。しっかりと自力で。
68村 田 雅 一90兵 庫S級2班差脚同期でもある新田君にジカ付けでいきます。何と言っても今が旬ですからね。
9×片 折 亮 太92埼 玉S級2班先捲(初日)苦しかったですね。新田さんとは初めての対戦だけど、自力でいくだけ。
2 94 1 6 735 8     
自在 先捲差脚 差脚 差捲 先捲差脚差捲 差脚     
危険な捲りながら、圧巻のスピードで一勝決めた⑦新田がここも順当に勝ち切る。⑨片折の先行なら楽に捲れようが、ここは逃げて格の違いを見せる。追走は③内藤。マーク型として格段の進歩を遂げ、⑧村田との競りを凌ぎ切ろう。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月4日 静岡競輪  |  4月6日 静岡競輪 ≫