予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 3月8日 静岡競輪  |  3月28日 静岡競輪 ≫

3月27日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
1R11小 泉 俊 也77静 岡A級1班自在自分の走りをする。
22×相 馬 竹 伸93青 森A級1班先捲ここも自力です。
33朝 生 真 吾87群 馬A級1班差脚渋川君に任せる。
44金 子 周一郎78埼 玉A級2班差脚上越に付けるよ。
5石 川 一 浩57静 岡A級1班差脚体は大丈夫だと。小泉君。
56小 島 壽 昭52神奈川A級2班差脚地元に付ける。
7坂 本   毅77秋 田A級2班差脚相馬の番手。
68渋 川 聡 士84新 潟A級2班自在自力でそろそろ結果を。
9寺 林 正 秋93宮 城A級1班差脚北日本の三番手。
156 279 834      
自在差脚差脚 先捲差脚差脚 自在差脚差脚      
落車後、一場所は本調子を欠いた①小泉だが、前走西武園初日は逃げ切り勝ち。復調と見た。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
2R11藤 田   篤61北海道A級2班差脚玉木君に任せる。
22増 田 利 明81静 岡A級2班差捲広人君に任せます。
33野 中 祐 志98埼 玉A級1班先捲積極的にいきます。
44小 林 高 志79東 京A級2班差脚埼玉と連係する。
5×玉 木 英 典95福 島A級1班自在自力、自在でいく。
56菊 地 大 輔85栃 木A級2班差捲ここは北日本から。
7鈴 木 栄 司50千 葉A級2班差脚南関で。増田に付ける。
68鈴 木 広 人99神奈川A級1班先捲自力でいきます。
9峠   祐 介78埼 玉A級2班自在野中に頑張ってもらう。
394 516 827      
先捲自在差脚 自在差脚差捲 先捲差捲差脚      
同型の⑧鈴木広に近況元気がなく、徹底先行の③野中がペースを掴むか。⑨峠が迫り両者。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
3R11樋 口 絢 土96東 京A級2班先捲自力で頑張ります。
22福 森 慎太郎84千 葉A級1班先捲地元に迷惑を掛けない様に自力で。
33佐 藤 隆 二69北海道A級1班差脚渡辺の番手。
44山 口 雅 弘70北海道A級2班差脚ラインの切れ目から。
5大 澤 裕 之71埼 玉A級2班差脚東京と連係。
56渡 辺 雄 太100福 島A級2班先捲任されたら先行で。
7鈴 木 秀 明62静 岡A級2班差脚福森君の番手。
68齋 藤 光 洋80静 岡A級2班差脚南関の三番手。
9×南 雲 孝 之54東 京A級1班差脚樋口の番手。
278 195 63 4     
先捲差脚差脚 先捲差脚差脚 先捲差脚 差脚     
得意な捲り、カマシが決まり調子を上げている②福森に期待。このメンバーならスピード上位。早めの仕掛けで地元⑦鈴木を連れ込むか。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
4R11嶋 貫 高 大91宮 城A級1班差脚トシ(高谷)に任す。
22鶴 岡 與 之81千 葉A級2班差脚伊藤追走から。
33山 口   翼98茨 城A級1班先捲自力です。先行の組み立てでいきます。
44伊 藤   司83福 島A級2班差捲自力で自分の走り。
5川 崎 智 広83神奈川A級2班差脚山田君に任せて。
56山 田 慎一郎89神奈川A級2班自在自力、自在で頑張る。
7大 橋   徹72栃 木A級1班差脚山口君の番手。
68高 谷 敏 史91青 森A級2班先捲自力。調子変わらず。
9×岩 橋 則 明78埼 玉A級1班差脚関東の三番手。
65 81 42 379     
自在差脚 先捲差脚 差捲差脚 先捲差脚差脚     
唯一ライン三車揃った③山口-⑦大橋-⑨岩橋の関東勢が強力。この組み合わせなら山口は逃げた方が得策で、番手大橋が差し切るチャンス。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
5R11佐 藤 有 輝85神奈川A級1班差脚大沼さんへ。いつも良い着を取らせてもらってるし、お世話になってる。
22×鶴 蒔 将 隆79栃 木A級2班差脚西巻君に任せて。
33飯 島   淳78東 京A級2班差脚伊藤の番手。
44若 林 隆 行70茨 城A級2班差脚位置は決めずに。
5大 沼 孝 行74静 岡A級2班先捲良い状態に仕上げてきた。先行基本に。
56伊 藤 之 人90東 京A級1班先捲自力です。
7林   邦 彦73千 葉A級1班差脚南関の三番手。
68松 村   悟73埼 玉A級2班差脚東京と連係。
9西 巻 秀 太97新 潟A級2班自在自力、自在。位置を取る様にもやっていますがね。
638 517 4 92     
先捲差脚差脚 先捲差脚差脚 差脚 自在差脚     
地元⑤大沼の先行一車同然の組み合わせ。ペースで駆けられるのに加えて、援護手厚い①佐藤を番手に得て更に有利になった。両者での直線勝負の一戦か。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
6R11三 木 翔 太95群 馬A級1班自在自力。斡旋が詰まっていたけど、今回は良く練習出来た。
22×長 崎 達 也89神奈川A級1班差脚須藤君に任せる。
33小 橋 明 紀73青 森A級1班差脚佐々木君へ。練習での感じは良かったし、あとはレース勘。
44松 山 正 和76静 岡A級1班差脚南関ラインの三番手。
5為 田   学69長 野A級1班差脚三木に任せて。
56黒 田   篤88栃 木A級1班差脚関東の三番手。
7佐々木 吉 徳100秋 田A級1班先捲先行主体です。三木君にはやられてるイメージがあるけど、勝てる様に。
68白 石 大 輔88福 島A級1班差脚北日本の三番手。
9須 藤   悟99千 葉A級1班差捲体は大丈夫です。自力、自在で自分の出来る限りの事をする。
156 924 738      
自在差脚差脚 差捲差脚差脚 先捲差脚差脚      
自在性を発揮して抜群の安定感を示す①三木が中心。ここは先行まで含めた総力戦で勝ち切ろう。⑤為田が喰い下がる。逃げる確率の高い北勢で独占互角。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
7R11柴 田 竜 史96静 岡S級2班自在自力で。練習はしっかりやり、疲れを取ってきた。
22×竹 田 慎 一94富 山S級2班先捲いつも春から上向いていくので。先行でまずは初日に確定板に乗る様に。
33松 本 大 地81熊 本S級2班差脚飯田君の自在脚に期待。
44飯 田 裕 次97福 岡S級2班自在S級に慣れてきたかな。前々、自力と何でもやる。
5細 川   洋69神奈川S級2班差脚南関の三番手。
56佐 藤 成 人71奈 良S級2班差脚中部に付ける。
7近 藤 俊 明87神奈川S級2班差捲細川さんがよければ柴田君へ。
68高 木 竜 司82熊 本S級2班差脚同県の後輩、大地へ。
9藤 原   誠69岐 阜S級2班差脚竹田君の気っぷの良さ、強さは知っています。しっかり付いていく。
438 175 296      
自在差脚差脚 自在差捲差脚 先捲差脚差脚      
地元戦で調整は万全なはずの①柴田に首位期待。中団を奪ってからの捲りか、中部勢を早めに封じての先行策で南関勢独占を狙う。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
8R11阿 部 力 也100宮 城S級2班自在持ち味のスピードを活かせる様に組み立てたい。
22安 部 達 也83埼 玉S級2班差脚同県の宮下さんへ。
33守 谷 陽 介87岡 山S級2班自在しっかり仕掛ける様に心掛けて、大分戻ってきた。積極的にいきます。
44宮 下 貴 之81埼 玉S級2班差捲自力でいく。
5×高 橋 雅 之90千 葉S級2班差脚阿部君に任せて。
56内 山   拓88福 岡S級2班差捲隙はあると思うし、一発狙います。
7青 井 賢 治81徳 島S級2班差脚肋骨をやったが、やれるだけの調整はやってきた。守谷の番手。
68山 口 大 助88群 馬S級2班差脚埼玉ラインから。
9藤 田 剣 次85福 岡S級2班差脚内山に任せる。
15 428 37 69     
自在差脚 差捲差脚差脚 自在差脚 差捲差脚     
復調途上の③守谷ではあるが、メンバー中、唯一逃げの決まり手を持つ。ペース駆けで逃げ切りに期待。スピード上位の①阿部も好位を確保すれば好勝負。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
9R11×四 宮 哲 郎71京 都S級2班差脚山崎君へ。各自の仕事が出来ればいいね。
22城   幸 弘96山 梨S級2班先捲みっちりと練習してきた。自力です。
33吉 川   誠86神奈川S級2班先捲静岡へはちょくちょく合宿して熟知の走路。行ける所から。
44山 内 大 作75静 岡S級2班差脚吉川君の番手。
5平 石 浩 之87茨 城S級2班差脚前回よりは全然良いから。城の番手。
56中 村 敏之輔91北海道S級2班自在竜二に任せます。
7鈴 木 伸 之87愛 知S級2班差脚京都と連係する。
68金 澤 竜 二91福 島S級2班先捲自力です。
9山 崎 光 展93京 都S級2班先捲計画的に練習出来た。後ろはしっかりしてる。積極的に。
34 25 917 86     
先捲差脚 先捲差脚 先捲差脚差脚 先捲自在     
実績に勝る②城が、長欠後四場所目で調子を取り戻す頃。好機に仕掛けて⑤平石と関東独占。⑨山崎の積極性も魅力。①四宮の援護を受けて逃げ切り可能。
                
レース選手名卒期登録地脚質コメント
10R11大 前 寛 則57岡 山S級2班差脚久米とは初連係だけど、行きっぷりの良いのは知ってるし、信頼する。
22×小田倉 勇 二91栃 木S級2班自在後手にはならない様に、前々自力です。
33栗 山 俊 介103奈 良S級2班先捲自力で。先行数、バック数を増やしたいけど、警戒される事が多いですね。練習はしっかりやってきました。
44黒 崎 直 行57栃 木S級2班差脚喜んで小田倉へ。
5土 岐 幹 多83岐 阜S級2班差脚宮越さんへ。栗山君は強いし、チャンス十分。
56浦 崎 貴 史75北海道S級2班差脚栃木に付けて頑張る。
7近 藤 範 昌82岡 山S級2班差捲久米が頑張ってくれると思うし、瀬戸内の三番手から。
68久 米 康 平100徳 島S級2班先捲自分なりの走りは出来ているし、のびのびとやれています。ここも思い切って。
9宮 越   大77富 山S級2班差脚ケガは大丈夫。栗山の番手で精一杯頑張る。
246 817 395      
自在差脚差脚 先捲差脚差捲 先捲差脚差脚      
地元、静岡市井川出身の③栗山が故郷に凱旋。同型⑧久米を力でねじ伏せてパワー先行振りを披露。⑨宮越がマークを死守、傷欠明けだが意地でしのぎ切る。
                
レース選手名卒期登録地脚質コメント
11R11中 村   淳69栃 木S級1班差脚捌いたり、何でもやる。支部合宿で仕上がってるし、その成果を出したいから。
22堤     洋75徳 島S級1班差捲猪俣君へ。練習は出来たけど、バンクが改修中で使えなかったのがどう出るか。
33×栗 田 雅 也84静 岡S級1班差捲佐藤に任せます。久し振りの地元戦、負けられない。ここへ向けて調整した。
44藤 田 竜 治68青 森S級2班差脚猪俣君-堤君のラインへ。追加斡旋は早めに来た。ギヤ規制の影響もないです。
5佐 藤 龍 二94神奈川S級2班自在両大腿の打撲がひどかったけど、気持ちは切れていないから。前々へ踏んでいく。
56和泉田 喜 一59千 葉S級1班差脚南関ラインで結束する。前回は決勝に乗ったけど、調子自体は変わらずだね。
7猪 俣 康 一99愛 知S級1班先捲まだ百%の出来ではないけど、前回の復帰戦よりは良いです。先行基本に。
68荒 木 伸 哉87静 岡S級2班差捲栗田に付いて。今回は日にちも空いたし、予定通りの調整が出来ましたね。
9紺 野 哲 也69宮 城S級1班差脚同期、中村さんの気持ちを貰ってお任せです。良くなる様に練習してきたから。
5386 19 724      
自在差捲差捲差脚 差脚差脚 先捲差捲差脚      
タイプ的に見れば⑦猪俣の先行一車同然の組み合わせ。落車後二場所目でケガの影響も薄れ、有利な展開を生かしてペース駆けに持ち込む。②堤がマーク主張。四車連係する南関勢が怖い。捌きは当然、強引に逃げて地元③栗田の三百勝に貢献する展開もありそうだ。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月8日 静岡競輪  |  3月28日 静岡競輪 ≫