予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 7月30日 大垣競輪  |  8月10日 大垣競輪 ≫

8月9日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 古 寺 伸 洋 78 埼 玉 A級3班 差脚 中部勢に付く。
2 2 石 井   毅 74 神奈川 A級3班 差脚 里見君に任せる。
3 3 梅 澤 忠 秀 125 三 重 A級3班 先捲 自力です。
4 4 小 塚   潤 86 愛 知 A級3班 差脚 梅澤君に初。
5 5 × 里 見 恒 平 99 千 葉 A級3班 自在 自力でいく。
6 6 関   智 晴 89 新 潟 A級3班 差脚 単騎でやります。
7 山 田 慎一郎 89 神奈川 A級3班 差捲 石井さんの後ろ。
  • 5自在
  • 2差脚
  • 7差捲
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
  • 1差脚
③梅澤の父は特別戦線でも活躍した57期の謙芝。本格デビュー後は伸び悩んでいるが、気持ちも新たに再発進。④小塚が援護役。⑤里見-②石井は経験値で攻略
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 武 田 和 也 92 奈 良 A級3班 自在 何かします。
2 2 × 田 崎 良太郎 87 福 島 A級3班 差脚 川村さんの後ろ。
3 3 川 村 昭 弘 81 新 潟 A級3班 差脚 中島君に初。
4 4 小 西 誠 也 80 三 重 A級3班 差脚 中近の三番手。
5 5 中 島 竜 誠 125 山 梨 A級3班 先捲 自力です。
6 6 太 田 貴 之 88 宮 城 A級3班 差脚 単騎でいく。
7 坂 本 佳 憲 90 大 阪 A級3班 差脚 武田君に任せます。
  • 1自在
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 2差脚
⑤中島は兄の詩音(119期)と同じスプリンター。実戦では一度も先行できていないが、ここならペース逃げ。③川村-②田崎が続くが、①武田が総力戦で介入
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 関 根 崇 人 94 福 島 A級3班 自在 渡邉君に任せる。
2 2 大 崎 龍一郎 109 奈 良 A級3班 差脚 何かします。
3 3 中 島   淳 125 埼 玉 A級3班 先捲 自力です。
4 4 藤 田 和 彦 63 神奈川 A級3班 差脚 関東勢の後ろ。
5 5 × 渡 邉 正 人 100 福 島 A級3班 先捲 自力自在にいく。
6 6 井 上 将 志 86 大 阪 A級3班 差脚 大崎君に任せる。
7 村 上 順 規 80 新 潟 A級3班 差脚 中島君の番手。
  • 5先捲
  • 1自在
  •  
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
③中島は優勝こそないものの11秒台の逃げ切り連発など踏み直し強靭。ここも快速先行で魅せる。⑦村上がマークだが、⑤渡邉-①関根の福島両者が食い込むか
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 × 和泉田 喜 一 59 千 葉 A級3班 差捲 北日本勢へ。
2 2 西 郷   剛 69 兵 庫 A級3班 差脚 南部君に初。
3 3 島 田 茂 希 92 北海道 A級3班 先捲 自力自在にいく。
4 4 南 部 翔 大 125 大 阪 A級3班 先捲 自力です。
5 5 齋 藤 和 也 78 福 島 A級3班 自在 島田君に任せる。
6 6 對 馬 太 陽 85 神奈川 A級3班 差脚 単騎でいく。
7 伊 狩 知 人 85 奈 良 A級3班 差脚 近畿の三番手。
  • 3先捲
  • 5自在
  • 1差捲
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 7差脚
④南部は10秒台を計時するなど強烈な加速力。ここもスピードを全開に四連勝。当所記念の覇者でもある②西郷が貫禄マークだが、⑤齋藤、①和泉田の連十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 北 村   篤 94 岐 阜 A級3班 差脚 大中君の番手。
2 2 高 森 圭 介 83 栃 木 A級3班 差脚 加賀美君の番手。
3 3 大 中 拓 磨 111 兵 庫 A級3班 先行 自力です。
4 4 藤 光 健 一 63 東 京 A級3班 差脚 関東の三番手。
5 5 田 島 高 志 79 三 重 A級3班 差脚 中近の三番手。
6 6 小 原 伸 哉 97 北海道 A級3班 差脚 東の四番手。
7 × 加賀美 智 史 87 山 梨 A級3班 先捲 自力です。
  • 3先行
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
  • 6差脚
地元で気合充実、①北村を本命視。③大中の番手で捌いて差し切ろう。⑤田島まで続き中近ライン決着とみたが、⑦加賀美がスピード示せば②高森との線もある
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 高 橋 梨 香 106 埼 玉 L級1班 自在 自在で。
2 2 中 原 恭 恵 126 広 島 L級1班 自在 前々にいく。
3 3 石 井 貴 子 104 東 京 L級1班 先行 自力です。
4 4 谷 元 音 羽 124 鹿児島 L級1班 自在 自在にいく。
5 5 × 東   美 月 124 兵 庫 L級1班 自在 自在にいく。
6 6 小 坂 知 子 104 岐 阜 L級1班 差捲 前々、臨機応変に。
7 日 野 友 葵 108 愛 媛 L級1班 差脚 前々にいく。
  • 3先行
  •  
  • 1自在
  •  
  • 6差捲
  •  
  • 2自在
  •  
  • 4自在
  •  
  • 5自在
  •  
  • 7差脚
本格先行一車の③石井がレースを支配しそう。緩急つけたペース逃げで快走。①高橋の勝ち上がりは安定感抜群。自在戦で首位争う。地元の⑥小坂と⑤東に注意
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 加 藤   恵 112 青 森 L級1班 先捲 やれる事を。
2 2 戸 邉 香奈実 124 茨 城 L級1班 自在 自在にいく。
3 3 當 銘 直 美 114 愛 知 L級1班 自在 何でもします。
4 4 村 田 奈 穂 116 熊 本 L級1班 自在 自力自在にいく。
5 5 野 寺   梓 126 静 岡 L級1班 自在 自在にいく。
6 6 西 脇 美唯奈 120 愛 知 L級1班 自在 自力自在にいく。
7 × 吉 田 りんご 120 大 阪 L級1班 自在 前々に自在で。
  • 1先捲
  •  
  • 3自在
  •  
  • 4自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 5自在
  •  
  • 6自在
  •  
  • 7自在
③當銘は今年に入り優勝量産。ここも上位陣と互角に渡り合う自在戦で勢いを見せつける。焦点の次位争いはV歴もある④村田を推すが、⑥西脇、⑦吉田も僅差
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 川 口 聖 翔 100 三 重 A級2班 差脚 中部の三番手。
2 2 伊早坂 駿 一 105 茨 城 A級2班 先捲 自力です。
3 3 × 大 島 将 人 94 福 島 A級2班 差脚 坂本さんマーク。
4 4 田 中 秀 治 82 岐 阜 A級1班 差脚 山崎君の番手。
5 5 坂 本 拓 也 111 福 島 A級1班 自在 自力自在にいく。
6 6 鈴 木 雄一朗 94 東 京 A級2班 自在 伊早坂君の番手。
7 山 崎   晃 95 石 川 A級1班 先捲 前でしっかり。
  • 7先捲
  • 4差脚
  • 1差脚
  •  
  • 5自在
  • 3差脚
  •  
  • 2先捲
  • 6自在
④田中は四月落車からの復調途上にあるが、⑦山崎の番手で捌いて地元の気合を示す。しかし底力ある②伊早坂との踏み合いも。⑤坂本-③大島の一撃は十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 金 田 健一郎 60 大 阪 A級1班 差脚 伊藤君の番手。
2 2 宇佐見 裕 輝 94 福 島 A級2班 自在 いいなら小林君へ。
3 3 小 林 申 太 101 茨 城 A級1班 先捲 自力自在にいく。
4 4 田 村 風 起 107 奈 良 A級2班 自在 近畿の三番手。
5 5 藤 原 清 隆 87 静 岡 A級2班 差脚 宇佐見君の後ろ。
6 6 山 内 大 作 75 静 岡 A級1班 差脚 藤原君の後ろ。
7 伊 藤 歩 登 113 兵 庫 A級1班 先捲 自力です。
  • 7先捲
  • 1差脚
  • 4自在
  •  
  • 3先捲
  • 2自在
  • 5差脚
  • 6差脚
③小林は六月当所からグッと上向き。二分戦のここは近畿勢を豪快にねじ伏せ、②宇佐見らと決める。⑦伊藤が復調の兆しをみせており、貫禄者①金田との線も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 伊 藤 温 希 121 岐 阜 A級2班 差脚 南儀さんの番手。
2 2 山 本 恵太郎 71 東 京 A級2班 差脚 平川君の番手。
3 3 篠 塚 光 一 90 兵 庫 A級2班 差捲 中部勢へ。
4 4 高 木 隆 弘 64 神奈川 A級2班 差脚 決めずにいく。
5 5 南 儀 拓 海 121 富 山 A級2班 先行 自力です。
6 6 垣外中 勝 哉 68 大 阪 A級2班 差脚 篠塚君の後ろ。
7 × 平 川 雅 晃 107 長 野 A級2班 先行 自力です。
  • 5先行
  • 1差脚
  • 3差捲
  • 6差脚
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 7先行
  • 2差脚
中部121期が好連係を決める。地元の①伊藤は本格化している⑤南儀の番手で捌いて快勝。③篠塚まで続き上位独占へ。徹底型の⑦平川が叩き合い覚悟で突進。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 山 崎 敦 雄 70 静 岡 A級1班 差脚 根藤君の番手。
2 2 丹 波 孝 佑 98 大 阪 A級1班 先捲 自力です。
3 3 × 根 藤 浩 二 95 千 葉 A級2班 先捲 先行か捲りで。
4 4 河 野 淳 吾 99 神奈川 A級2班 差脚 南関の三番手。
5 5 白 上   翔 95 滋 賀 A級1班 差捲 丹波君の番手。
6 6 小 泉 俊 也 77 岩 手 A級2班 先捲 一人でやります。
7 奥 出 健士郎 99 福 井 A級2班 自在 近畿の三番手。
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差捲
  • 7自在
  •  
  • 6先捲
予選級となれば⑤白上の決め脚が断然。②丹波が出切れば無論、たとえ別線に出られても縦脚を発動させ、⑦奥出まで連れ込むか。③根藤はカマシも用意し力走
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 小 橋 明 紀 73 青 森 A級1班 差脚 最近の成績はたまたま番組がいいだけですよ。関東へ。
2 2 × 伊 藤 正 樹 71 愛 知 A級1班 差脚 前回は体調が悪くて。今回の方がいいと思う。重倉君。
3 3 片 桐 善 也 117 新 潟 A級1班 先捲 幸田君に付きます。後ろは少しは慣れたけど勉強です。
4 4 川 口 直 人 84 神奈川 A級1班 差脚 もう少し着の数字を小さくしたいね。遠藤君に任せる。
5 5 遠 藤 勝 弥 109 静 岡 A級1班 自在 前回の最終日も自力を出せた。ここも自力自在でいく。
6 6 重 倉 高 史 95 富 山 A級1班 自在 直前の追加だったけど入りたかった追加。できる事を。
7 幸 田 望 夢 115 栃 木 A級1班 先捲 練習があまりできていないのがどうかな。前で自力です。
  • 7先捲
  • 3先捲
  • 1差脚
  •  
  • 6自在
  • 2差脚
  •  
  • 5自在
  • 4差脚
関東の機動型が好連係。スピード復活した⑦幸田が一気に主導権を握れば、③片桐は徹底援護から絶好の番手差し。①小橋まで続きライン決着とみたが、⑥重倉が分断含め総力戦を展開か。任せる②伊藤の突っ込みは十分。南関両者も前々へ

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月30日 大垣競輪  |  8月10日 大垣競輪 ≫