予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 7月29日 大垣競輪  |  8月9日 大垣競輪 ≫

7月30日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 加 瀬 加奈子 102 新 潟 L級1班 先捲 最終日は勝って帰れるように。自力です。
2 2 中 村 由香里 102 東 京 L級1班 自在 自在にいきます。
3 3 比 嘉 真梨代 114 沖 縄 L級1班 自在 前々にいきます。
4 4 × 川 嶋 百 香 114 三 重 L級1班 差脚 最終日は自在で確定板に載れるように。
5 5 成 田 可菜絵 112 大 阪 L級1班 自在 自力自在にいく。
6 6 三 宅 玲 奈 108 岡 山 L級1班 差脚 取れた位置から。
7 中 西 叶 美 112 愛 知 L級1班 自在 流れ見て。
  • 1先捲
  •  
  • 3自在
  •  
  • 7自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 5自在
  •  
  • 6差脚
惜しくも決勝を逃した①加瀬だが、最終日は一枚上の脚力で一勝を挙げる。内枠を活かす②中村が対抗一番手。③比嘉や④川嶋も位置取り次第。⑤成田に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 野 間   司 94 茨 城 A級1班 差脚 宇賀神さんは四番手を回って貰ったりしているので一緒の時は頑張ろうと思ってた。舘君へ。
2 2 遠 藤 勝 行 73 静 岡 A級1班 差脚 決めずにいきます。
3 3 舘   真 成 98 茨 城 A級2班 先捲 今回は自力も多いし駆けられれば結果は出るけど併されると大敗になっちゃいますね。自力。
4 4 × 峠   祐 介 78 埼 玉 A級2班 差脚 野間君の後ろ。
5 5 桜 井 雄 太 100 愛 知 A級2班 先捲 自力です。
6 6 黒 川   渉 103 奈 良 A級2班 差脚 桜井君に付きます。
7 佐 藤 有 輝 85 神奈川 A級2班 差脚 遠藤さんに付きます。
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2差脚
  • 7差脚
  •  
  • 5先捲
  • 6差脚
③舘が昨日の分も積極的に駆けてG前は①野間が番手有利に抜け出す。④峠が続いて関東独占。目標不在の②遠藤が好位確保から直線勝負。⑤桜井の仕掛けに注
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 松 根   真 90 東 京 A級1班 差脚 舟山君の番手で。連係は何度かありますよ。
2 2 小 島 雅 章 83 埼 玉 A級2班 差脚 関東の三番手。
3 3 × 乾   庄 平 95 滋 賀 A級2班 差捲 小出君の番手です。
4 4 舟 山 佑 京 113 新 潟 A級2班 先捲 ジャンかHSで行くべきだった。状態が悪いと反応も悪くなってしまう。自力です。
5 5 梅 原 大 治 81 静 岡 A級2班 差脚 決めずにいきます。
6 6 小 出 慎 也 109 和歌山 A級1班 先捲 自力です。
7 深 見 仁 哉 91 愛 知 A級2班 自在 近畿勢に付きます。
  • 4先捲
  • 1差脚
  • 2差脚
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差捲
  • 7自在
④舟山が二分戦を制して主導権。①松根が援護からG前交わす。②小島が三番手から直線勝負。⑥小出の機動力も差はなく、主導権を握れば③乾が大きく浮上。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 植 草 亮 介 90 千 葉 A級2班 差脚 泉君に付きます。
2 2 牛 田 樹希斗 119 愛 知 A級2班 先捲 昨日のレースみたいなのを今後も続けていきたい。自力です。
3 3 橋 本 紀 彰 90 茨 城 A級2班 差脚 伊藤君に任せます。
4 4 白 井 一 機 65 愛 知 A級2班 差脚 牛田君の番手です。
5 5 × 泉   文 人 99 福 島 A級2班 先捲 走ってない分レース勘だけですね。自分でやります。
6 6 本 田 拓 也 92 新 潟 A級2班 差脚 決めずにいく。
7 伊 藤 之 人 90 東 京 A級2班 自在 自力自在にいきます。
  • 5先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  •  
  • 7自在
  • 3差脚
  •  
  • 6差脚
昨日も積極的に駆けた②牛田。ここも持ち味の先行勝負で逃げ切りを狙う。無風なら④白井の差し切りも。⑤泉が復調気配で仕掛けが嵌れば①植草と逆転十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 鈴 木 涼 介 115 福 島 A級1班 先行 自力です。
2 2 加 藤 健 一 107 神奈川 A級1班 先捲 自力です。
3 3 寺 林 正 秋 93 宮 城 A級1班 差脚 北日本の三番手。
4 4 會 澤   龍 105 宮 城 A級2班 自在 寺林さんの了解を得て鈴木君の番手です。
5 5 吉 田 篤 史 109 奈 良 A級1班 先捲 自力でいきます。
6 6 × 坂木田 雄 介 78 千 葉 A級2班 先捲 加藤君に付きます。
7 永 井 清 史 88 岐 阜 A級2班 自在 吉田君の番手です。
  • 1先行
  • 4自在
  • 3差脚
  •  
  • 2先捲
  • 6先捲
  •  
  • 5先捲
  • 7自在
力量五分の三分戦。積極性一番の①鈴木が最終主導権を握り④會澤と北日本独占へ。②加藤の動きも悪くなく⑥坂木田と巻き返す。⑤吉田も軽視はできない。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 猪 俣 康 一 99 愛 知 A級1班 自在 中川君に任せます。
2 2 森 川 康 輔 111 岐 阜 A級2班 先捲 猪俣さんの後ろ。
3 3 工 藤 政 志 84 青 森 A級1班 差脚 栃茨勢の後ろ。
4 4 中 川 繁 樹 93 京 都 A級1班 先捲 自力でいきます。
5 5 × 渡 邉 高 志 84 栃 木 A級1班 差脚 相性のいい土田君へ。
6 6 土 田 栄 二 115 茨 城 A級1班 先行 相性いいと言ってくれた渡邉さんと決まるように。積極的に。
7 柳     充 79 青 森 A級2班 差脚 工藤君の後ろ。
  • 4先捲
  • 1自在
  • 2先捲
  •  
  • 6先行
  • 5差脚
  • 3差脚
  • 7差脚
今開催未勝利の①猪俣が④中川を目標に一勝へ。②森川が三番手を固めて中近独占。⑥土田の機動力も侮れない。ライン四車を活かしペース掴めば⑤渡邉と逆転
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 城   幸 弘 96 山 梨 A級1班 自在 佐々木君に付きます。
2 2 佐々木 祐 太 123 岩 手 A級2班 先捲 気持ちは入っていたんだけど見過ぎてしまった。自力です。
3 3 × 伊 藤 勝 太 95 愛 知 A級1班 差脚 稲毛君に付きます。
4 4 小 林 信 晴 83 愛 知 A級1班 差脚 中近の三番手。
5 5 宇賀神 浩 幸 73 栃 木 A級1班 差脚 城君の後ろ。
6 6 稲 毛 知 也 123 和歌山 A級2班 先捲 あと少しだったけど仕方ないですね。同期の佐々木君とは初対戦。自力です。
7 鈴 木 広 人 99 神奈川 A級2班 自在 東日本の四番手。
  • 2先捲
  • 1自在
  • 5差脚
  • 7自在
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
ルーキー対決は五分の接戦。ラインの長さを活かす②佐々木が主導権を握りG前は①城の絶好差し。⑥稲毛の脚力も互角力勝負を制して③伊藤と中近逆転を狙う
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 奥 井   迪 106 東 京 L級1班 先捲 お腹に力が入らずフワフワしている感じ。自力で。
2 2 久 米   詩 116 静 岡 L級1班 先捲 やりたいレースはできましたね。自力基本に。
3 3 太 田 美 穂 112 三 重 L級1班 先捲 志智さんにシューズ等を見て貰って感じいい。いける所から。
4 4 × 山 口 伊 吹 116 長 崎 L級1班 差捲 何でもします。
5 5 那 須 萌 美 114 宮 崎 L級1班 差捲 自在にいきます。
6 6 青 木 美 保 118 埼 玉 L級1班 自在 大垣は相性も良くて好きなバンク。自在にいく。
7 豊 田 美 香 126 徳 島 L級1班 先捲 脚に余裕はあったけど包まれて踏めなかった。攻める気持ちを。前々に。
  • 2先捲
  •  
  • 7先捲
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 5差捲
  •  
  • 6自在
危なげなく連勝を決めた②久米に期待。展開を見極めた組み立てでV奪取。連勝が止まった①奥井だが逆転十分。③太田のデキも上々で波乱を演出。⑦豊田に注
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 山 本 健 也 89 千 葉 A級1班 差脚 決勝も和紀に任せます。
2 2 荒 木 貴 大 115 埼 玉 A級1班 先捲 ライン三人で決められたのが一番良かった。自力。
3 3 吉 川 起 也 92 富 山 A級1班 自在 行けるタイミングで仕掛けれた。車も進んでいるんじゃないかな。前で。
4 4 中 川 勝 貴 109 福 井 A級1班 差脚 三着で乗れたのは日頃の行いですね(笑)。単騎で。
5 5 佐々木 和 紀 117 神奈川 A級1班 自在 キツいレースだったけど展開が向いた。自力で。
6 6 谷 田 泰 平 93 岐 阜 A級1班 差脚 吉川君がいいタイミングで行ってくれた。再度。
7 馬 場 和 広 98 埼 玉 A級2班 自在 差したかったけど荒木君の踏み直しに負けました。決勝も番手で。
  • 5自在
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  • 7自在
  •  
  • 3自在
  • 6差脚
  •  
  • 4差脚
初日は捲り、準決は先行で連勝を決めた②荒木が充実。好機に仕掛けて⑦馬場と準決を再現。③吉川のデキも上々。混戦なら⑤佐々木-①山本の南関勢が浮上。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月29日 大垣競輪  |  8月9日 大垣競輪 ≫