予想情報
予想情報 大垣競輪
8月1日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 荒 川 大 輔 | 100 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | ここも先行基本にいきます。 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 鈴 木 淳 也 | 70 | 東 京 | A級3班 | 差捲 | 先手ラインから。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 宮 原 英 司 | 71 | 長 崎 | A級3班 | 差脚 | 前々に。同期で同学年の小林とは仲良し。難しいね。 | |||||||||
4 | 4 | … | 野 井 正 紀 | 63 | 神奈川 | A級3班 | 差捲 | 南関の三番手で連係。 | |||||||||
5 | 5 | × | 小 野 祐 作 | 72 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 決めずに走る。 | |||||||||
6 | 6 | … | 大河原 久 之 | 66 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 自分で決めずに。 | |||||||||
7 | ○ | 小 林 裕 司 | 71 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 荒川君をマークします。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 2 | 6 | 3 | 5 | ||||||||||
先捲 | 差脚 | 差捲 | 差捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | |||||||||||
先行一車の①荒川を主軸視した。後続のもつれを尻目に快勝。しかし連日の動きは一息。無風となれば⑦小林の差し目は十分だし、③宮原、⑤小野が捌いて浮上 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 竹 内 真 一 | 89 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 前々にいきます。 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 滝 沢 修 | 56 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 長谷川に任せていきます。 | |||||||||
3 | 3 | × | 丸 山 辰 男 | 66 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 竹内君にお任せです。 | |||||||||
4 | 4 | … | 高 浜 裕 一 | 69 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | まずは九州から進める。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 保 科 圭 太 | 94 | 新 潟 | A級3班 | 先捲 | 先行基本に頑張る。 | |||||||||
6 | 6 | … | 藤 田 邦 夫 | 54 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 先手ラインから。 | |||||||||
7 | △ | 長谷川 辰 徳 | 89 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 保科君の番手へ。 | ||||||||||
← | 1 | 3 | 4 | 6 | 5 | 7 | 2 | ||||||||||
差脚 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | |||||||||||
先行一車同然の⑤保科にチャンス。型通りのペース逃げで押し切る。⑦長谷川がマーク死守。①竹内は飛び付き含め総力戦で単争い可能。③丸山の突っ込みも。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 坂 田 学 | 83 | 兵 庫 | A級3班 | 自在 | いつも通りですね。前々で自在。 | ||||||||
2 | 2 | × | 渋 川 聡 士 | 84 | 新 潟 | A級3班 | 自在 | 俺が本田の前で。総力戦でいく。 | |||||||||
3 | 3 | … | 黒 田 直 記 | 72 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 石井に頑張ってもらう。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 本 田 拓 也 | 92 | 新 潟 | A級3班 | 差脚 | 渋川さんにお任せ。 | |||||||||
5 | 5 | … | 矢 部 和 彦 | 82 | 三 重 | A級3班 | 差脚 | 近畿に付ける。 | |||||||||
6 | 6 | ○ | 山 田 康 博 | 77 | 滋 賀 | A級3班 | 差脚 | 坂田ちゃんに任せるだけ。 | |||||||||
7 | 注 | 石 井 功 二 | 80 | 静 岡 | A級3班 | 差捲 | 自在。中団か前々で。 | ||||||||||
← | 1 | 6 | 5 | 2 | 4 | 7 | 3 | ||||||||||
自在 | 差脚 | 差脚 | 自在 | 差脚 | 差捲 | 差脚 | |||||||||||
①坂田の総合力に期待。再度、積極策を含めた自在戦で⑥山田を連れ込む。ここなら②渋川の機動力も通用。④本田と新潟ワンツーは互角。乱戦で⑤矢部が単穴 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 吉 田 将 成 | 92 | 岐 阜 | A級3班 | 自在 | ここは自力でやります。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 小 林 高 志 | 79 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 回してもらったし、江崎さんへ。 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 大 森 績 | 59 | 愛 媛 | A級3班 | 差捲 | 先手ラインから臨機応変に。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 江 崎 魚 彦 | 70 | 埼 玉 | A級3班 | 自在 | 東京勢の前で自力、自在。 | |||||||||
5 | 5 | × | 山 下 豊 彦 | 54 | 三 重 | A級3班 | 差脚 | 吉田君に付けます。 | |||||||||
6 | 6 | … | 村 治 久 敏 | 78 | 三 重 | A級3班 | 差脚 | 山下さんの後ろ。 | |||||||||
7 | … | 齋 藤 将 弘 | 64 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 小林に任せますよ。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 3 | 4 | 2 | 7 | ||||||||||
自在 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 自在 | 差脚 | 差脚 | |||||||||||
力量僅差で首位争いは横一線。④江崎が最終的に出切るとみて、②小林と埼京独占を推すが、復調途上ながら地元①吉田も好勝負。一発秘める③大森にも要警戒 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 竹 野 行 登 | 64 | 鹿児島 | A級3班 | 差脚 | 自分で先手ラインから。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 鮫 島 康 治 | 111 | 大 阪 | A級3班 | 先捲 | まだまだ全然。組み立ても脚も良くない。先行基本に。 | |||||||||
3 | 3 | … | 村 上 輝 久 | 75 | 秋 田 | A級3班 | 差脚 | 福島勢と連係する。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 肥 後 勇 志 | 77 | 奈 良 | A級3班 | 差脚 | 鮫島君のハコやね。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 佐 川 拓 也 | 99 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |||||||||
6 | 6 | 注 | 岡 田 哲 夫 | 92 | 福 島 | A級3班 | 差捲 | 佐川君の番手です。 | |||||||||
7 | … | 幡 中 幸 弘 | 80 | 兵 庫 | A級3班 | 差脚 | 近畿の三番手。 | ||||||||||
← | 5 | 6 | 3 | 1 | 2 | 4 | 7 | ||||||||||
先捲 | 差捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | |||||||||||
まだ粗削りの②鮫島だが、二日目同様に一気の発進を決めて連勝へ。④肥後が援護役。⑤佐川は総力戦で新人を翻弄。⑥岡田との線や決め脚確かな①竹野に注意 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | 注 | 宮 下 潤 | 86 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | ここは九州ラインへ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 葉 狩 伸 泰 | 78 | 大 阪 | A級3班 | 自在 | 前々で何でもやります。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 大久保 仁 | 66 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 田山君に付ける。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 山 下 茂 樹 | 65 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 初日も任せた葉狩に再度。 | |||||||||
5 | 5 | × | 田 山 誠 | 96 | 長 崎 | A級3班 | 先捲 | いつも通り自力でいく。 | |||||||||
6 | 6 | … | 砂 川 秀 樹 | 59 | 神奈川 | A級3班 | 自在 | 宮下の後ろからになる。 | |||||||||
7 | … | 和 田 信 一 | 74 | 滋 賀 | A級3班 | 自在 | 大阪勢の後ろです。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 7 | 5 | 3 | 1 | 6 | ||||||||||
自在 | 差脚 | 自在 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 自在 | |||||||||||
②葉狩は二日目示したとおり、ツボに嵌った時の破壊力は強烈。先輩④山下を引き連れ連勝弾を炸裂させる。しかし甘さも同居。⑤田山-③大久保のペース戦も | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 森 川 康 輔 | 111 | 岐 阜 | A級3班 | 先捲 | 引くのが遅れて…。内容ない。でも勝ち上がれたし自力で狙う。 | ||||||||
2 | 2 | × | 畠 山 裕 行 | 82 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 悪いけど中を割らせてもらった。三度、村上君へ。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 松 本 貴 治 | 111 | 愛 媛 | A級3班 | 先捲 | セッティングが出ず。正解が見つからない。自力で、優勝を。 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 村 上 皇 | 98 | 青 森 | A級3班 | 先捲 | ここも自力主体に前々へ。後ろにだけはなりません。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 吉 田 智 哉 | 111 | 愛 媛 | A級3班 | 先捲 | 練習仲間の松本さん。もがき合ったりしてるし対応できると。 | |||||||||
6 | 6 | … | 清 水 正 人 | 79 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | チャレンジ精神で森川君の番手。 | |||||||||
7 | … | 赤 松 誠 一 | 61 | 高 知 | A級3班 | 差脚 | どう並んでも愛媛の後ろ。 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 1 | 6 | 3 | 5 | 7 | ||||||||||
先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 先捲 | 差脚 | |||||||||||
勝ちっぱなしの③松本が力任せに6連勝へ突っ走る。練習仲間の⑤吉田ががっちり。連日、地元①森川のスピード冴え渡る。一矢報いるか。②畠山も決め脚光る |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。