予想情報
予想情報 小田原競輪
8月7日 小田原競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 勝俣 亮 | 82 | 神奈 | 先捲 | 自力基本にいきます |
2 | 2 | × | 近藤 直幹 | 75 | 徳島 | マ差 | 同県の増田君に任せ | |
3 | 3 | ▲ | 鈴木龍之介 | 81 | 栃木 | マ差 | 位置は決めずにいく | |
4 | 4 | ○ | 増田 鉄男 | 74 | 徳島 | マ差 | 勝俣君にジカ付け | |
5 | 5 | 注 | 植田 誠 | 61 | 静岡 | マ差 | 南関で勝俣君マーク |
- ←
- 1先捲
- (
- 5マ差
- 4マ差
- )
- 2マ差
- 3マ差
スタイル不変の積極先行勝俣の逃げイチなら信頼度の高い◎。増田がジカ競り表明で連対確率は更に上がった。穴は鈴木の一発。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 注 | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | マ差 | 九州ラインで山口君 |
2 | 2 | ◎ | 戸田 康平 | 101 | 香川 | 先捲 | 自力勝負していく | |
3 | 3 | ▲ | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 差捲 | 自分で何かします | |
4 | 4 | × | 光畑 政志 | 84 | 岡山 | マ差 | 中四国の3番手回り | |
5 | 5 | ○ | 星島 太 | 66 | 岡山 | マ差 | 中四国で戸田君目標 | |
6 | 6 | … | 阿部 利光 | 77 | 宮城 | マ差 | 単騎で位置は決めず |
- ←
- 3差捲
- 1マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 4マ差
- 6マ差
6走連続で7着に沈んだ戸田だが、ここは実質先行1車の番組をフルに生かして悪い流れを断ち切る。波乱を呼ぶなら九州両者。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 矢部 駿人 | 121 | 岡山 | 先捲 | いつも通り自力です |
2 | 2 | × | 佐藤 悦夫 | 86 | 栃木 | マ差 | 関東ライン3番手 | |
3 | 3 | 注 | 好永 晃 | 98 | 佐賀 | マ差 | 中四国の後ろ回り | |
4 | 4 | ◎ | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 自在 | 中四国で矢部君任せ | |
5 | 5 | ▲ | 城 幸弘 | 96 | 山梨 | 差捲 | ラインの齋藤君目標 | |
6 | 6 | … | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 差捲 | 西で連係していく | |
7 | … | 齋藤 一茂 | 97 | 群馬 | 先捲 | 臨機応変にいきます |
- ←
- 1先捲
- 4自在
- 3マ差
- 6差捲
- 7先捲
- 5差捲
- 2マ差
初日特選を捲りで制した吉武が、予選で見事な逃切りを決めた矢部を得たなら鬼に金棒。齋藤が行き切れば城―佐藤の抜出しも。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ▲ | 伊藤 彰規 | 96 | 神奈 | 自在 | 自力自在にいきます |
2 | 2 | 注 | 竹元 健竜 | 115 | 福岡 | 自在 | 何でもやっていく | |
3 | 3 | ◎ | 菅野 航基 | 119 | 宮城 | 先捲 | いつも通り自力です | |
4 | 4 | … | 江本 博明 | 90 | 千葉 | マ差 | 南関で地元の伊藤君 | |
5 | 5 | × | 西田 大志 | 98 | 福岡 | マ差 | 福岡同士の竹元君へ | |
6 | 6 | … | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | マ差 | 東北の後ろへいく | |
7 | ○ | 佐々木省司 | 86 | 青森 | マ差 | 東北ラインで菅野君 |
- ←
- 1自在
- 4マ差
- 2自在
- 5マ差
- 3先捲
- 7マ差
- 6マ差
内枠2人も動ける脚を持つが共に自在型。初日特選は捲られてしまった菅野だが、ペース配分を修正して準決は逃走劇を演じる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 注 | 大崎 和也 | 92 | 青森 | マ差 | 南関の後ろへいく |
2 | 2 | ▲ | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | マ差 | 田代君にマークする | |
3 | 3 | ◎ | 大塚 英伸 | 82 | 静岡 | マ差 | 初日と同じく栗本君 | |
4 | 4 | … | 大越 啓介 | 97 | 栃木 | マ差 | 位置は決めずにいく | |
5 | 5 | × | 藤井 將 | 113 | 広島 | 差捲 | 立花さんの後ろ回り | |
6 | 6 | … | 田代 匠 | 121 | 福岡 | 先捲 | いつも通り自力です | |
7 | ○ | 栗本 尚宗 | 113 | 千葉 | 自在 | 自力勝負していく |
- ←
- 7自在
- 3マ差
- 1マ差
- 6先捲
- 2マ差
- 5差捲
- 4マ差
初日特選組が再び連係する南関に、差脚安定の大崎が続くラインを推したが、田代―立花―藤井で並ぶ西日本は遜色無く好勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | マ差 | 補充コメントなし |
2 | 2 | ◎ | 藤根 俊貴 | 113 | 岩手 | 先捲 | いつも通り自力です | |
3 | 3 | ▲ | 才迫 開 | 101 | 広島 | 自在 | 単騎で走っていく | |
4 | 4 | 注 | 近藤 俊明 | 87 | 神奈 | マ差 | 地元同士の関根君へ | |
5 | 5 | × | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 差捲 | 自分も単騎でいく | |
6 | 6 | … | 関根健太郎 | 100 | 神奈 | 先捲 | 自力勝負していく | |
7 | ○ | 相澤 政宏 | 99 | 宮城 | マ差 | 東北ラインで藤根君 |
- ←
- 6先捲
- 4マ差
- 1マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 3自在
- 5差捲
南関勢を勝負所から一気に叩いて、藤根がペースを掴んで行くだろう。マーク相澤とのゴール争いに単騎才迫や吉田も突込むか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ▲ | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | 先捲 | 自力勝負していく |
2 | 2 | ○ | 邊見 光輝 | 119 | 福島 | 先捲 | いつも通り自力です | |
3 | 3 | 注 | 江守 昇 | 73 | 千葉 | マ差 | 福島の後ろへいく | |
4 | 4 | ◎ | 中田 雄喜 | 97 | 福島 | マ差 | 福島同士の邊見君へ | |
5 | 5 | × | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | マ差 | 自在に頑張ります | |
6 | 6 | … | 内田 玄希 | 94 | 東京 | マ差 | 埼京ラインで笠松君 | |
7 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | マ差 | 補充コメントなし |
- ←
- 5マ差
- 1先捲
- 6マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 3マ差
- 7マ差
積極的な邊見が先手を取り切るとみて、マーク中田の直線抜出しに期待したが、近況良い笠松の巻き返しもタイミングひとつか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 西田 雅志 | 82 | 広島 | マ差 | 中四国で小川君目標 |
2 | 2 | × | 二藤 元太 | 95 | 静岡 | マ差 | 前々から何でもやる | |
3 | 3 | … | 土田 武志 | 115 | 茨城 | 先捲 | いつも通り自力です | |
4 | 4 | ◎ | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 自在 | 自力で頑張ります | |
5 | 5 | ▲ | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | 差捲 | 単騎で走っていく | |
6 | 6 | … | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | マ差 | 南関で二藤君に任せ | |
7 | 注 | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | マ差 | 関東ラインで土田君 |
- ←
- 4自在
- 1マ差
- 5差捲
- 2マ差
- 6マ差
- 3先捲
- 7マ差
最終回は土田が思い切って仕掛けて行くが、掛かり切るまではどうか。バックから小川が捲り上げて、マーク西田とのワンツー。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 齊藤 竜也 | 73 | 神奈 | マ差 | 初日と同じく長田君 |
2 | 2 | 注 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | マ差 | 中四国で宮本君目標 | |
3 | 3 | … | 渡辺 正光 | 95 | 福島 | マ差 | 自分で何かします | |
4 | 4 | ▲ | 宮本 隼輔 | 113 | 山口 | 先捲 | 自力で頑張ります | |
5 | 5 | ◎ | 長田 龍拳 | 117 | 静岡 | 先捲 | 自力勝負していく | |
6 | 6 | … | 寺沼 将彦 | 111 | 東京 | マ差 | 自分も自分で何か | |
7 | × | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | マ差 | 単騎で位置は決めず |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 7マ差
初日は叩かれ終った長田が巻き返しの積極策に出るだろう。再び地元の齊藤がマークして、両者の逃げ差し争いを本線に推した。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | 注 | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 先捲 | いつも通り自力です |
2 | 2 | ◎ | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 先捲 | 自力勝負していく | |
3 | 3 | × | 山下 一輝 | 96 | 山口 | マ差 | 中国ラインで奥村君 | |
4 | 4 | ○ | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | マ差 | 関東で鈴木君マーク | |
5 | 5 | … | 奥村 諭志 | 111 | 岡山 | 先捲 | 自力で頑張ります | |
6 | 6 | … | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | マ差 | 中四国の3番手回り | |
7 | ▲ | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | マ差 | 佐賀同士の立部君へ |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 6マ差
鈴木―柿澤が勝負所から一気のスパートを掛けるとみたが、立部の積極性はもちろん侮れない。奥村が行くだけ行けば山下から。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 木村 弘 | 100 | 青森 | 先捲 | いつも通り自力です |
2 | 2 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | マ差 | 中四国で山本君目標 | |
3 | 3 | ○ | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | 先捲 | 自力勝負していく | |
4 | 4 | ▲ | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | マ差 | 東北で木村君マーク | |
5 | 5 | ◎ | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | マ差 | 九州ラインで緒方君 | |
6 | 6 | … | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 自在 | 自力自在にいきます | |
7 | 注 | 中村 良二 | 81 | 福岡 | マ差 | 九州ライン3番手 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6自在
- 2マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 7マ差
木村の積極性はもちろん十分だが、スピードある緒方が勝負所から一気に叩いて出るはずで、マーク嶋田の抜出しが中心になる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | … | 渡邉 晴智 | 73 | 静岡 | マ差 | 地元村上君の後ろ |
2 | 2 | 注 | 堤 洋 | 75 | 徳島 | マ差 | 原口君に任せます | |
3 | 3 | ○ | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | マ差 | 東北ラインで大川君 | |
4 | 4 | × | 中島 詩音 | 119 | 山梨 | 先捲 | 自力勝負していく | |
5 | 5 | … | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 先捲 | 自力で頑張ります | |
6 | 6 | ▲ | 村上 直久 | 95 | 神奈 | 自在 | 中島君にマークする | |
7 | ◎ | 大川 剛 | 121 | 青森 | 先捲 | いつも通り自力です |
- ←
- 4先捲
- 6自在
- 1マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 7先捲
- 3マ差
積極性マズマズの中島が南関勢を連れて飛出す可能性もあるが、仕掛けの早さで一歩リードは大川であり、勝負所から一気の発進を決めるだろう。マーク竹村との逃げ差し争いに期待する。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。