予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 11月8日 久留米競輪  | 

11月9日 久留米競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 國井 裕樹 113 神奈 先捲 自力・自在
2 2 × 塩川真一郎 74 広島 マ差 神奈川の後
3 3 ラモスレオ 113 沖縄 先捲 自力・自在
4 4 大竹 慎吾 55 大分 マ差 ラモスの番手
5 5 吉川  誠 86 神奈 マ差 國井の番手
6 6 中山敬太郎 100 熊本 マ差 九州3番手
7 長谷 隆志 64 岡山 マ差 塩川の後
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 2マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 予選の①(國井)は、誘導を鐘過ぎまで使う127期新人伊藤涼介を、焦れて4番手から捲りに行ったが、察知した伊藤に合わされ、結果又しても新人の壁に跳ね返されたが、調子も力もやる気も、このメンバーではズバ抜けた存在。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 片山 直人 87 福岡 先捲 (補充)
2 2 隅田 幸助 91 広島 捲差 自力・自在
3 3 × 藤原 義浩 76 徳島 マ差 隅田の番手
4 4 武智 尚之 70 愛媛 マ差 中四国3番手
5 5 爲田  学 69 沖縄 マ差 片山の番手
6 6 西島 貢司 64 熊本 マ差 九州3番手
7 佐藤 裕輝 98 福島 マ差 一人で
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7マ差
 9月の熊本戦の落車は顔面から落ちた①(片山直)、それで1ヶ月以上休んだが、4日終わりの松戸ミッドナイトは欠明けを感じさせない動きで健在振りをアピールして居り、9月頭の別府で127期新人、辻田祥大・吉田航を相手に3連勝決めた脚で人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 吉岡 優太 127 茨城 先捲 自力
2 2 片折 勇輝 95 福岡 先捲 自力・自在
3 3 内村 竜也 93 山口 マ差 野見の番手
4 4 宮澤  晃 75 山梨 マ差 吉岡の番手
5 5 野見 泰要 101 岡山 先捲 自力
6 6 × 嶋貫 高大 91 宮城 マ差 吉岡君の3番手
7 仙石  淳 73 沖縄 マ差 片折勇
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 予選の①(吉岡)は、これぞ新人と言う走りで、とんでもない本命に応えたもの、1番車を利してスタートを決めるや、ラモスレオのイン斬りを許さず2周先行、ハロンタイムは物足りなかったが強く成るのは間違いなく、再び前を取り、先行職人⑤(野見)を突っ張るか、強引に来たら出しての捲りで連勝濃厚。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 伊藤 涼介 127 広島 先捲 自力
2 2 岩辺  陸 127 静岡 先捲 自力
3 3 小松 剛之 79 宮城 捲差 自分で
4 4 鈴木 愼二 74 神奈 マ差 岩辺君の番手は初
5 5 大薗  宏 71 茨城 マ差 小松に
6 6 × 原   司 70 佐賀 マ差 初めての伊藤君
7 坂本 英一 59 栃木 マ差 大薗宏
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
 127期生にしては予選の勝ち方は褒められたものでなかった①(伊藤涼)②(岩辺)、(伊藤)は勝つには勝ったが誘導を鐘過ぎ迄使う慎重振り、(岩辺)に至っては急所で野見泰要を出し、こゝの③(小松)⑤(大薗)を窮地に立たせる信じられない運行、それでもちゃんと人気に応えてるので、練習の力を発揮すればそれこそ現地集合なのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 藤井  將 113 広島 先捲 自力・自在
2 2 隅  貴史 91 山口 マ差 藤井の番手
3 3 中村 翔平 117 福岡 先捲 (補充)
4 4 × 田中 弘章 68 福岡 マ差 補充の中村翔
5 5 小磯 知也 76 徳島 マ差 中国の後
6 6 中井 大介 65 福岡 マ差 福岡3番手
7 梶應 弘樹 57 愛媛 マ差 中四国で4番手
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 予選の①(藤井將)は張り切って前を取り松本昂大に叩かせず突っ張り赤板先行した迄は格好良かったが、2周逃げ切る脚は無く、やっつけた筈の松本に捲られ最下位でゴールしたが、それでも力は出し切ったので、このレースもスタートを取っての先行に再挑戦。どんなに調子良くても7番手に成ってはどうにも成らなかった②(隅)なら(藤井)をしっかり残せるのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 栗田 貴徳 93 愛媛 先捲 前で頑張る
2 2 貝原 涼太 125 栃木 先捲 自力
3 3 橋本 勝弘 89 愛媛 マ差 栗田に
4 4 × 池田伍功羽 121 熊本 先捲 自力
5 5 阪本 正和 70 長崎 マ差 再度、池田
6 6 秋山 貴宏 89 佐賀 マ差 九州3番手
7 吉田 昌弘 97 埼玉 マ差 初めての貝原君
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 予選の①(栗田)は前回平でも連携した後輩岡崎陸登に任せた時は、気持は準決勝に行ってたのに、岡崎は金田涼馬に突っ張られるや5番手に構えた事で不本意な負け戦を走る事に成ったもの、これで気合入ったなら支部長③(橋本)を連れて捲るのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 佐々木亮太 125 青森 先捲 自力
2 2 橋本 凌汰 119 岡山 先捲 自力
3 3 杉山 悠也 89 秋田 マ差 佐々木君
4 4 × 紫原 政文 61 福岡 マ差 松本の番手
5 5 近藤 修康 67 岡山 マ差 橋本凌
6 6 松本 昂大 125 長崎 先捲 自力
7 米澤 大輔 73 徳島 マ差 岡山の後
  • 1先捲
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 初日予選の①(佐々木亮)は父(健司)の一番弟子、鹿内翔と初めて一緒のレースを走った事もありやった事はスタートを決めての突っ張り赤板先行、結果は兄弟子に勝利をプレゼントしたが、押し切りたかったのは本心、③(杉山)と2車でも基本は突っ張りであり捲りはあく迄も展開。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 田村  大 119 宮崎 先捲 自力
2 2 西田 大志 98 福岡 マ差 再度、田村大
3 3 遠藤 勝弥 109 静岡 先捲 自力・自在
4 4 野本 翔太 91 高知 マ差 野村の番手は初
5 5 × 田中 孝彦 91 静岡 マ差 遠藤に
6 6 野村  賢 125 山口 先捲 自力
7 井手 尚治 65 神奈 マ差 南関東3番手
  • 1先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 初日特選の①(田村)は、同級生滝本幸正を鐘で叩いたのにすかさず巻き返されたが、1車だったのを追い掛けた結果ハコ3の屈辱、体調崩した事もあり本来の調子でないが、125期新人⑥(野村)と実質2分戦なら力でネジ伏せるものと信じて。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 滝本 幸正 121 新潟 先捲 自力
2 2 × 片山 智晴 92 岡山 マ差 初めての岡崎陸君
3 3 鹿内  翔 95 青森 マ差 金田君の番手
4 4 高橋 泰裕 107 埼玉 マ差 滝本君の番手は初
5 5 岡崎 陸登 123 愛媛 先捲 自力
6 6 金田 涼馬 119 神奈 先捲 自力
7 坂本  毅 77 岩手 マ差 鹿内翔
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 7マ差
 初日特選の①(滝本)は自らスタート決めるや赤板で来た橋本凌汰を突っ張り、その後に来た田村大を出すや3番手キープしても休まず鐘4からスパートしたのが現在の調子、前期の初S級では粘る競走を多用した事で3度の失格、これでお灸据えられたが、練習で凄いパワーを身に付けたのが今期の快成績、④(高橋)と2車でも首位は動きそうにない。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月8日 久留米競輪  |