予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 1月29日 久留米競輪  |  2月7日 久留米競輪 ≫

1月30日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 川口 聖翔 100 三重 マ差 枠元の番手
2 2 三槻 智清 80 佐賀 マ差 玉村君に
3 3 中里福太郎 113 北海 先捲 自力・自在
4 4 玉村 元気 101 香川 先捲 自力
5 5 × 枠元 一葵 117 福井 先捲 自力
6 6 城戸崎隆史 76 福岡 マ差 単騎
7 杉浦 康一 58 北海 マ差 中里福
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
 2日目の②(三槻)は、鐘から逃げてくれた眞砂英作をゴール前迄使えば楽に勝てたのに、後の足達重満を気遣ったか、4角前から仕掛けた事で3着する失態、こゝで任せた④(玉村)は立ち直ってるので、千切れない様に集中する事か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 矢田  晋 94 福岡 捲差 平川君に
2 2 梅田加津也 119 神奈 先捲 自力
3 3 木本 賢二 69 大阪 マ差 自分で
4 4 平川 雅晃 107 長野 捲差 自力
5 5 眞砂 英作 121 香川 捲差 自力主体
6 6 × 中園 朋亨 93 福岡 マ差 眞砂君に
7 須藤 雄太 89 千葉 マ差 梅田加
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  • 1捲差
  •  
  • 5捲差
  • 6マ差
 直前にやった合宿がハード過ぎて予選は冴えなかった②(梅田)、2日目の内容は成ってなかったが大外を鋭く伸びた事で自信回復したら、再び⑦(須藤)と一緒なら逃げてこそに成る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 関根健太郎 100 神奈 捲差 自力
2 2 山川 奨太 117 熊本 先捲 自力・自在
3 3 東  鉄也 88 三重 マ差 布居の番手
4 4 布居 大地 111 和歌 先捲 自力・自在
5 5 水書 義弘 75 千葉 マ差 関根君に
6 6 阿部 充宏 98 山口 マ差 山川奨
7 × 堀  政美 65 茨城 マ差 南関東の後
  • 1捲差
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
 余力を残して引退した父(幸夫・59期)は生涯自力を貫いたのに、息子の①(関根健)はそこ迄の力は無いので、これからは自力は極力出さない様にして、追い込みに決める時期なのかも、現在はそこ迄考えてないので、⑤(水書)だけでなく⑦(堀)迄後を固めてくれるなら、捲りか捌きで3日目3連勝決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 立部 楓真 115 佐賀 先捲 自力
2 2 中川 貴史 79 三重 マ差 後輩井田
3 3 中石 昌芳 81 広島 マ差 山崎駿
4 4 泉  文人 99 福島 捲差 単騎
5 5 井田 晶之 113 三重 捲差 自力・自在
6 6 × 足達 重満 80 長崎 マ差 立部の番手
7 山崎 駿哉 113 岡山 先捲 自力
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
 こゝ迄調子悪いとは本人が一番ショックを受けてるに違いない①(立部)、S級戦であれだけの活躍した脚があれば⑦(山崎)⑤(井田)には負けないと信じてみたが。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 布居  光 118 和歌 捲差 何でもやって
2 2 × 戸田 瑞姫 122 茨城 マ差 自在
3 3 平子 結菜 126 三重 捲差 自力・自在
4 4 大和久保美 102 青森 マ差 前々
5 5 岩崎ゆみこ 116 茨城 捲差 自力・自在
6 6 高木 萌那 126 福岡 先捲 自力
7 浦部 郁里 102 千葉 マ差 取れた位置から
  • 3捲差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
 同期の仲澤春香(福井)は連戦連勝でガールズの頂点に立とうとしてるのに、何をしてるのかは⑥(高木)、運動神経は抜群なので練習すれば強く成れるが前2走では、それでも負け戦には滅法強いので。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 中井 俊亮 103 奈良 先捲 自力
2 2 原口 昌平 107 福岡 先捲 自力
3 3 今村麟太郎 111 高知 捲差 自力
4 4 阿部 拓真 107 宮城 マ差 同期の原口に
5 5 大瀬戸潤一 95 広島 マ差 瀬戸内3番手
6 6 肥後 尚己 83 大阪 マ差 中井俊
7 × 三宅 達也 79 岡山 マ差 今村麟
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
 準決勝の④(阿部)は斬って山口拳矢の捲りに飛び付く予定が、スピード違い過ぎたか、それとも落車明けで調子に問題あったのか、失敗した上によもやの7着で負け戦を走る事に成ったが、こゝではズバ抜けて居り、こゝで任せたのは同期で親交ある②(原口)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 加賀山 淳 94 千葉 捲差 自力
2 2 三ツ石康洋 86 徳島 マ差 西田の番手
3 3 宮本 隼輔 113 熊本 マ差 橋本の番手
4 4 川口 満宏 58 東京 マ差 加賀山淳
5 5 西田 優大 123 広島 先捲 自力
6 6 橋本 宇宙 123 佐賀 先捲 自力
7 山中 貴雄 90 高知 マ差 瀬戸内3番手
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 大宮記念の⑤(西田)は、1次予選を難攻不落の500バンクを風が強い中1周半逃げ切り、2次予選は森田優弥・宿口陽一の地元実力者を捲り追い込んだのに、準決の接触事故でエースフレームが壊れたとか、それもあって前2日は散々でも、そこはこれからの若者なので、②(三ツ石)⑦(山中)の四国コンビを連れて逃げ切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 × 岡崎 智哉 96 大阪 捲差 自力・自在
2 2 吉澤 純平 101 茨城 捲差 自力
3 3 岩谷 拓磨 115 福岡 先捲 自力
4 4 椎木尾拓哉 93 和歌 マ差 岡崎智
5 5 尾形 鉄馬 107 宮城 マ差 吉澤さんに
6 6 島田 竜二 76 熊本 マ差 岩谷拓
7 元砂 勇雪 103 奈良 マ差 近畿3番手
  • 3先捲
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
 現在は自力より追い込みにウエートを置いてる②(吉澤)なのに、今回は目標不在と言う事もあり、これで3日間自力戦、⑤(尾形)を連れて逃げるのか、九州の3番手をキープして捲るか、何れにしても人気に応える事に全力。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 大森 慶一 88 北海 マ差 根田空
2 2 久米  良 96 徳島 マ差 渡口の番手
3 3 × 坂口 晃輔 95 三重 マ差 竹内雄
4 4 渡口 勝成 119 山口 先捲 自力
5 5 根田 空史 94 千葉 捲差 自力
6 6 竹内 雄作 99 岐阜 先捲 自力
7 宿口 潤平 91 埼玉 マ差 東3番手
  • 6先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  • 7マ差
 初日特選の⑤(根田)は以前使ってたフレームに戻したのが良かったのか、山口拳矢の逃げを後尾から物の見事に捲り後続を引き離したのに、準決は岡崎智哉の執こい牽制で脚使ったのに、同門の先輩鈴木裕に任された事でカマシを敢行、結果は力尽きたが脚の方は仕上って居り、①(大森)⑦(宿口)を連れて逃げても良いが、それは④(渡口)⑥(竹内)の先行レーサーがさせてくれそうに無いので、3度びカマシに成る公算大。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 児玉 碧衣 108 福岡 捲差 自力
2 2 野口諭実可 102 大分 マ差 何でもやって
3 3 × 吉村早耶香 112 静岡 捲差 自力・自在
4 4 下条 未悠 118 富山 捲差 何でもやって
5 5 磯村 光舞 126 山口 マ差 何でもやって
6 6 坂口 楓華 112 愛知 捲差 自力・自在
7 太田 瑛美 120 三重 マ差 流れ見て
  • 3捲差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 7マ差
 地元が生んだガールズ界の英雄①(児玉)、力ある後輩達の台頭で苦戦を強いられる事も多く成ったが、地元は気持の入り方も違うのが前2走の鮮やかな捲り、こゝは当面のライバル⑥(坂口)を意識せず力出し切る事に専念すれば連対を外す事は考えられない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 小川将二郎 121 徳島 捲差 単騎
2 2 金澤 竜二 91 福島 捲差 単騎
3 3 中川 勝貴 109 福井 マ差 浅見君に
4 4 浅見  隼 115 福岡 捲差 自力
5 5 宮下 一歩 115 長野 先捲 自力
6 6 × 市本 隆司 72 広島 マ差 遠藤の番手
7 遠藤 拓巳 125 香川 先捲 自力
  • 7先捲
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 2捲差
 連日構えた捲りが気持良く決まってる①(小川将)、四国の仲間⑦(遠藤)に行かず、狙うは初S級に驀進する完全V。連勝を5迄伸ばした(遠藤)は特昇は全く気にして居らず、やりたいのは力出し切る自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 松本秀之介 117 熊本 先捲 自力
2 2 山口 拳矢 117 岐阜 捲差 自力
3 3 鈴木  裕 92 千葉 マ差 初めての山岸佳
4 4 中川誠一郎 85 熊本 マ差 熊本3番手
5 5 小倉 竜二 77 徳島 マ差 山口君に
6 6 × 宮崎 大空 115 熊本 マ差 松本秀
7 山岸 佳太 107 茨城 捲差 自力
  • 1先捲
  • 6マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
 立川記念の優勝が大きな自信に成ってる②(山口拳)、連日の内容ある走りは選手に成って現在が一番充実してるのでは、逃げるであろう同期①(松本秀)を射程圏に置いて十八番の捲りを決め、絶大なる人気に応える。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 1月29日 久留米競輪  |  2月7日 久留米競輪 ≫