予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 1月28日 久留米競輪  |  1月30日 久留米競輪 ≫

1月29日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 平川 雅晃 107 長野 先捲 自力
2 2 木本 賢二 69 大阪 マ差 枠元の番手
3 3 阿部 充宏 98 山口 マ差 玉村元
4 4 枠元 一葵 117 福井 先捲 自力
5 5 泉  文人 99 福島 マ差 平川雅
6 6 × 玉村 元気 101 香川 先捲 自力
7 川口 聖翔 100 三重 マ差 近畿の後
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
  •  
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 予選の⑤(泉)は任せた梅田加津也が単騎で来た⑥(玉村)に切り替えた時は悪くても2着はあると踏んだのに、梅田は全く進まず、よもやの負け戦を走る羽目に成ったが、数年前迄は自力でS級に在籍してたレーサー、こゝで任せたのはデビューから自力それも逃げを貫いてる一途な①(平川)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 眞砂 英作 121 香川 先捲 自力
2 2 杉浦 康一 58 北海 マ差 中里福
3 3 梅田加津也 119 神奈 先捲 自力
4 4 三槻 智清 80 佐賀 マ差 眞砂君に
5 5 須藤 雄太 89 千葉 マ差 梅田の番手
6 6 × 足達 重満 80 長崎 マ差 三槻の後
7 中里福太郎 113 北海 先捲 自力・自在
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
 もっと強いかと思った③(梅田)、最高の展開に成り、敗れ去ったのは体調崩して一本休んだ影響はモロだったのかも、これでは◎を付ける訳には行かずそこで抜擢したのは、充実した練習をやれてる④(三槻)、四国の先行レーサー①(眞砂)を付けて貰った以上は、裏切ってはいけない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 浅見  隼 115 福岡 先捲 自力
2 2 小川将二郎 121 徳島 捲差 自力
3 3 水書 義弘 75 千葉 マ差 宮下君
4 4 東  鉄也 88 三重 マ差 単騎
5 5 × 中石 昌芳 81 広島 マ差 小川の番手
6 6 中園 朋亨 93 福岡 マ差 浅見隼
7 宮下 一歩 115 長野 先捲 自力
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
 現役の父圭二(68期A1)の血を受け継いでる②(小川将)、長兄(丈太)は捲り一辺倒で次兄(三士郎)は逃げ一本なのに対し、何でもやるのが最大の長所、初日特選は立部楓真の3番手に拘り鮮やかに捲ったのが今回の調子、徹底の①(浅見)⑦(宮下)とは叩き合わず、やってる事はこゝも必殺捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 金澤 竜二 91 福島 捲差 単騎
2 2 立部 楓真 115 佐賀 捲差 自力
3 3 中川 貴史 79 三重 マ差 布居大
4 4 山崎 駿哉 113 岡山 先捲 自力
5 5 布居 大地 111 和歌 捲差 自力・自在
6 6 市本 隆司 72 広島 マ差 山崎駿
7 × 阪本 正和 70 長崎 マ差 立部の番手
  • 4先捲
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
 佐賀輪界でも練習の強さなら世話に成ってる山田庸平(94期)に遜色無いと言われた時期もあった②(立部)、体調もあって前期はS級点こそキープしたものゝ、本来の出来に程遠かったのが初日特選の大敗、このレースも必ず仕掛ける④(山崎)が居ては楽な展開は望めず、あく迄も力勝負をやるのか捌きを応用するかは本人次第。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 中川 勝貴 109 福井 マ差 井田さんは初
2 2 × 関根健太郎 100 神奈 捲差 自力・自在
3 3 伊藤 大彦 89 徳島 マ差 遠藤の番手
4 4 遠藤 拓巳 125 香川 先捲 自力
5 5 堀  政美 65 茨城 マ差 関根健
6 6 山川 奨太 117 熊本 捲差 単騎
7 井田 晶之 113 三重 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 6捲差
 久留米はチャレンジから負け無しは香川の大ホープ④(遠藤)、予選とは違い強力メンバーに成ったが、そこはS級それも特昇を狙ってるなら如何なる展開に成っても人気に応えているのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 高木 萌那 126 福岡 先捲 自力・自在
2 2 坂口 楓華 112 愛知 捲差 自力・自在
3 3 × 岩崎ゆみこ 116 茨城 捲差 自力・自在
4 4 布居  光 118 和歌 マ差 自在
5 5 太田 瑛美 120 三重 マ差 流れ見て
6 6 戸田 瑞姫 122 茨城 マ差 自在
7 野口諭実可 102 大分 マ差 何でも
  • 1先捲
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 4マ差
 初日の②(坂口)は珍しく慎重に成り仕掛け遅れたが、踏んだ瞬間後続を引き離したのはそれだけの練習をしてる裏付け以上に昨年の大暴れ、このレースも内に詰まるのだけは避け、外に居る限り再勝は動かない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 大和久保美 102 青森 マ差 前々
2 2 吉村早耶香 112 静岡 捲差 自力・自在
3 3 下条 未悠 118 富山 先捲 自力
4 4 浦部 郁里 102 千葉 マ差 流れ見て
5 5 児玉 碧衣 108 福岡 捲差 自力
6 6 磯村 光舞 126 山口 マ差 何でもやって
7 × 平子 結菜 126 三重 マ差 自力・自在
  • 2捲差
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 1マ差
 前回の取手も寒くて重いバンクをしっかり攻めてた⑤(児玉)、地元戦に備えて更に仕上げたのが初日の2角捲りで、このコンディションで12秒0のハロンタイムは全盛期を彷彿させたもの、自力・自在の②(吉村)に逃げたら強い③(下条)と決して軽くないが、そこは地元の責任感で強烈に捲り去るのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 島田 竜二 76 熊本 マ差 橋本の番手
2 2 今村麟太郎 111 高知 捲差 自力
3 3 大瀬戸潤一 95 広島 マ差 渡口の番手
4 4 × 加賀山 淳 94 千葉 捲差 自力・自在
5 5 渡口 勝成 119 山口 先捲 自力
6 6 橋本 宇宙 123 佐賀 先捲 自力
7 三ツ石康洋 86 徳島 マ差 今村麟
  • 6先捲
  • 1マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 前期の②(今村)はラストスパートに成功して来期のS級を決めた事もあり、気持は乗って居り、予選は積極的に攻めて4着キープしたが、準決に上がれなかった悔しさはこのレースで晴らす。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 竹内 雄作 99 岐阜 先捲 自力
2 2 三宅 達也 79 岡山 マ差 西田の番手
3 3 × 原口 昌平 107 福岡 マ差 宮本隼に
4 4 宮本 隼輔 113 熊本 捲差 自力
5 5 山中 貴雄 90 高知 マ差 中国の後
6 6 肥後 尚己 83 大阪 マ差 竹内雄君
7 西田 優大 123 広島 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
 前回大宮記念の調子であれば、赤板で先頭に立ったらそのまゝ突っ張っても良かった⑦(西田)、イン斬りと解ってる中井俊亮を出したばかりに6番手に成り、捲りを狙ったら不発、こゝが終われば2ヶ月の自粛が待って居り、少しでも稼ぐ為にも欲しいのは1着賞金。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 小倉 竜二 77 徳島 マ差 松本秀君
2 2 岡崎 智哉 96 大阪 捲差 自力・自在
3 3 根田 空史 94 千葉 先捲 自力
4 4 松本秀之介 117 熊本 捲差 自力
5 5 鈴木  裕 92 千葉 マ差 根田の番手
6 6 川口 満宏 58 東京 マ差 千葉の後
7 椎木尾拓哉 93 和歌 マ差 岡崎智
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4捲差
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
 初日特選の③(根田)は単騎を良い事に終始7番手に構え、2角からパワー爆発させたのはフレームを元の慣れた物に戻した効果もあるが、単騎戦を得意にしてる自信、こゝは中村浩士一門の仲間⑤(鈴木裕)が後であれば主導権は絶対握る気魄。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 吉澤 純平 101 茨城 先捲 自力
2 2 岩谷 拓磨 115 福岡 先捲 自力
3 3 元砂 勇雪 103 奈良 マ差 中井俊
4 4 大森 慶一 88 北海 マ差 吉澤君に
5 5 中川誠一郎 85 熊本 マ差 宮崎大
6 6 中井 俊亮 103 奈良 捲差 自力
7 × 宮崎 大空 115 熊本 マ差 岩谷さん
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
 番組は⑤(中川)に②(岩谷)を付けたと思われるのに、(中川)は後輩⑦(宮崎)には前期後半に2度世話に成ってる事もあり、筋を通して後に成るサプライズ。前で頑張る(岩谷)は、横はからきしの(中川)より、仕事キッチリの(宮崎)なら安心して逃げる事が出来るのは有利。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 山口 拳矢 117 岐阜 先捲 自力
2 2 × 阿部 拓真 107 宮城 捲差 自力・自在
3 3 山岸 佳太 107 茨城 先捲 自力
4 4 久米  良 96 徳島 マ差 中部の後
5 5 坂口 晃輔 95 三重 マ差 山口拳
6 6 宿口 潤平 91 埼玉 マ差 山岸佳
7 尾形 鉄馬 107 宮城 マ差 阿部拓
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
 特選の①(山口)は赤板で先頭に立ちペースで逃げていたら、吉澤純平が鐘4から来た事で突っ張るのに脚使い、溜めていた単騎の2人にやられたが、立川記念の覇者らしく気持も脚も充実して居り、何度もある⑤(坂口)だけでなく、④(久米)が後を固めてくれるなら、6割が逃げで3割は捲り、1割が番手捌き。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 1月28日 久留米競輪  |  1月30日 久留米競輪 ≫