予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 6月22日 久留米競輪  |  6月24日 久留米競輪 ≫

6月23日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 梶原 海斗 123 福岡 先捲 自力
2 2 × 中野 雄喜 111 京都 先捲 自力
3 3 櫻井祐太郎 117 宮城 先捲 自力
4 4 表原  周 100 大阪 マ差 中野君
5 5 佐藤 真一 79 東京 マ差 東で3番手
6 金子 貴志 75 愛知 マ差 近畿の後
6 7 吉田 勇人 86 埼玉 マ差 櫻井祐君
8 桑原  亮 91 福岡 マ差 梶原海
  • 1先捲
  • 8マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 1次予選の①(梶原)は鐘前から先頭に立った時は凄いタイムで押し切るんでないかと地元ファンは期待したのに、初の記念で必要以上に緊張したのか、かゝり切れず黒沢征治に捲られたのは勉強に成ったのでは、こゝは1番車を貰った以上は先輩⑧(桑原)を信じて突っ張るか、下げて得意の捲り炸裂で汚名返上。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 松崎 貴久 82 富山 マ差 小嶋さんの後
2 2 山崎 将幸 92 宮城 捲差 単騎
3 3 國村  洋 80 山口 マ差 谷元奎
4 4 上杉 嘉槻 119 福井 先捲 自力
5 5 × 山下  渡 91 茨城 マ差 上川に
6 谷元 奎心 117 山口 捲差 自力
6 7 小嶋 敬二 74 石川 マ差 上杉の番手
8 上川 直紀 117 栃木 先捲 自力
  • 4先捲
  • 7マ差
  • 1マ差
  •  
  • 8先捲
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 6捲差
  • 3マ差
 初日1次予選の⑦(小嶋)は、櫻井祐太郎の3番手が取れたと思い一息付いた処を下げたと思った取鳥雄吾から内を掬われて大敗したが、調子面の不安はなく、こゝは番組がプレゼントしてくれた④(上杉)に任せて829勝決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 中川 貴徳 91 栃木 マ差 藤根の番手
2 2 滝本 泰行 107 岡山 捲差 自分でやる
3 3 池野 健太 109 兵庫 先捲 自力
4 4 × 藤根 俊貴 113 岩手 先捲 自力
5 畑段 嵐士 105 京都 マ差 池野健
5 6 坂本将太郎 101 栃木 マ差 中川さんの後
7 藤田 昌宏 82 岡山 先捲 自力
6 8 鈴木 幸紀 78 三重 マ差 近畿の後
9 森安 崇之 84 香川 マ差 藤田さん
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 8マ差
  •  
  • 7先捲
  • 9マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
 今年は初めて特別それもダービーの舞台に立てた③(池野)、結果は参加しただけで終わった事もあり、来年こそはで頑張ってるのが今年の成績、1次予選は想定外の展開に成り珍しく大敗した事で、気合入れたらこのメンバー、逃げと捲りを使い分ける。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 高原 仁志 85 徳島 マ差 佐伯亮
2 2 不破 将登 94 岐阜 捲差 自力・自在
3 3 原井 博斗 115 福岡 マ差 鶴さん
4 4 荒澤 貴史 85 北海 マ差 丸山の後
5 上田 裕和 86 三重 マ差 不破の番手
5 6 鶴  良生 111 福岡 先捲 自力
7 丸山 貴秀 89 秋田 マ差 望月一
6 8 望月 一成 111 静岡 先捲 自力
9 × 佐伯 亮輔 113 岡山 先捲 自力
  • 9先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  •  
  • 8先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
 1次予選の③(原井)は、練習では勝てない梶原海斗が鐘前から逃げた時は内心やったと思ったのでは、梶原のかゝりと真後に居た黒沢征治にやられはしたが気落はゼロ、全プロ団抜きVで10月の寛仁親王牌を決めてる勢いで何とかしてる地元のホープ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 新納 大輝 103 鹿児 マ差 九州3番手
2 2 鷲田 佳史 88 福井 マ差 田中君に
3 3 木村 直隆 86 兵庫 マ差 近畿3番手
4 4 太刀川一成 100 千葉 マ差 遠藤に
5 松本秀之介 117 熊本 先捲 自力
5 6 須藤  悟 99 千葉 マ差 南関3番手
7 × 田中 大我 115 奈良 先捲 自力
6 8 遠藤 勝弥 109 静岡 捲差 自力・自在
9 田中  誠 89 福岡 マ差 松本秀
  • 5先捲
  • 9マ差
  • 1マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  •  
  • 8捲差
  • 4マ差
  • 6マ差
 1次予選の⑤(松本秀)は後2人に任された事もあり鐘から一気に仕掛けたのが結果として裏目に出たが、気持は出てたし、捲った久田裕也のハロン(10秒9)が良過ぎただけの事で、調子は悪くないと信じての自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 坂本健太郎 86 福岡 マ差 嘉永の番手
2 2 横山 尚則 100 茨城 マ差 黒沢征
3 3 × 小松崎大地 99 福島 先捲 自力
4 4 久田 裕也 117 徳島 先捲 自力
5 嘉永 泰斗 113 熊本 先捲 自力
5 6 紫原 政文 61 福岡 マ差 坂本健の後
7 佐々木雄一 83 福島 マ差 小松崎君
6 8 友定 祐己 82 岡山 マ差 久田に
9 黒沢 征治 113 埼玉 先捲 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 9先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 8マ差
 初日特選は点数持たないから仕方ないにしても、車番が悪くそれで100パーセント突っ張ると解っている新山響平を赤板で叩きに行った⑤(嘉永)、結果は想定通りでも北津留翼を連れて捲りに行ってたのが調子、練習は街道とバンクでやり過ぎる程やって居り、地元①(坂本)⑥(紫原)を連れて特選の分迄パワー全開。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 森田 優弥 113 埼玉 捲差 自力
2 2 北津留 翼 90 福岡 マ差 山崎君に
3 3 新村  穣 119 神奈 先捲 自力
4 4 福島 栄一 93 香川 マ差 米嶋君に
5 × 宿口 陽一 91 埼玉 マ差 森田優
5 6 良永 浩一 86 福岡 マ差 九州3番手
7 鈴木  裕 92 千葉 マ差 新村の番手
6 8 米嶋 恵介 119 岡山 捲差 自力・自在
9 山崎 賢人 111 長崎 捲差 自力
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 9捲差
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 8捲差
  • 4マ差
 8月平塚オールスターはファン投票でオリオン賞に選ばれた②(北津留)、常に笑顔で影・陽が無い輪界の人気レーサー、初日特選は嘉永泰斗と心中したが、調子は大丈夫で、久留米は記念Vがあるバンク、こゝでナショナルチームの⑨(山崎)に成ったツキは物にするしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 三谷 竜生 101 奈良 捲差 自力
2 2 佐々木 豪 109 愛媛 捲差 自力
3 3 × 園田  匠 87 福岡 マ差 伊藤颯
4 4 田尾 駿介 111 高知 マ差 佐々木君に
5 鈴木 竜士 107 東京 マ差 後輩武田
5 6 近藤 隆司 90 千葉 捲差 単騎
7 山本 伸一 101 奈良 マ差 三谷竜
6 8 武田  亮 115 東京 先捲 自力
9 伊藤 颯馬 115 沖縄 捲差 自力
  • 8先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 9捲差
  • 3マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
 急な追加でもあり初日の特選は何も出来なかった①(三谷竜)、このまゝ終わる様なスターでなく、同期で同県に成った⑦(山本伸)と2車で狙うは何時も通りの諦めないロング捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 犬伏 湧也 119 徳島 先捲 自力
2 2 一戸 康宏 101 埼玉 捲差 自力
3 3 坂本 紘規 117 青森 先捲 自力
4 4 山口 貴嗣 82 福岡 マ差 吉本の後
5 志田 龍星 119 岐阜 先捲 自力
5 6 佐々木吉徳 100 秋田 マ差 坂本紘
7 吉本 卓仁 89 福岡 マ差 犬伏の番手
6 8 伊原 克彦 91 福井 マ差 志田君
9 × 杉森 輝大 103 茨城 マ差 一戸に
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 9マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 8マ差
 久留米は1月に走り圧倒的パワーで完全Vを飾った①(犬伏)、初日特選はこれ迄何度も対戦してやり合ってる新山響平を力でネジ伏せたのは自信に成って居り、このレースは同期⑤(志田)との対決に成ったが、持ち前の力で斥ける。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 小川 勇介 90 福岡 マ差 後藤に
2 2 佐藤慎太郎 78 福島 マ差 菅田に
3 3 近藤  保 95 千葉 マ差 渡邉雄
4 4 渡邉 雄太 105 静岡 先捲 自力
5 佐藤 礼文 115 茨城 マ差 小畑に
5 6 佐藤 朋也 89 秋田 マ差 北日本3番手
7 × 後藤 大輝 121 福岡 先捲 自力
6 8 小畑 勝広 115 茨城 先捲 自力
9 菅田 壱道 91 宮城 捲差 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 9捲差
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 8先捲
  • 5マ差
 初日特選は犬伏湧也にカマされた新山響平を追って2着迄喰い込んだ②(佐藤慎)、これぞS級S班の実力を見せ付けたばかり、こゝは前もあれば後もある⑨(菅田)を認め、2人して準決に乗る事に全力を投じる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 阿部 力也 100 宮城 マ差 新山の番手
2 2 石原  颯 117 香川 捲差 自力
3 3 × 上田 尭弥 113 熊本 マ差 緒方将
4 4 掛水 泰範 98 高知 マ差 石原颯
5 緒方 将樹 117 熊本 捲差 自力
5 6 梁島 邦友 117 茨城 先捲 自力
7 竹山 陵太 91 宮城 マ差 北日本3番手
6 8 岸澤 賢太 91 埼玉 マ差 梁島邦
9 新山 響平 107 青森 先捲 自力
  • 9先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 8マ差
 初日特選の⑨(新山)は嘉永泰斗を赤板で突っ張り通し、ほっと一息衝いた処を犬伏湧也にカマされたが、必死に追って捲りに行ったのはS・Sのプライドだったのかも、①(阿部力)⑦(竹山)の宮城コンビに任された事で、再度の2周逃げか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 松浦 悠士 98 広島 マ差 取鳥雄
2 2 岩谷 拓磨 115 福岡 捲差 自力
3 3 × 岡本  総 105 愛知 マ差 後輩藤井
4 4 嵯峨昇喜郎 113 青森 捲差 自力
5 取鳥 雄吾 107 岡山 先捲 自力
5 6 高市 訓但 97 愛媛 マ差 中国の後
7 伏見 俊昭 75 福島 マ差 嵯峨昇
6 8 佐方 良行 97 熊本 マ差 岩谷拓
9 藤井 侑吾 115 愛知 先捲 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 8マ差
  •  
  • 9先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  • 7マ差
 岸和田高松宮記念杯後に何かゞ変わった①(松浦)、それが前検日のコメントだったのを立証したのが初日特選、これ迄何度か離れた事がある犬伏湧也のカマシをピッタリ追って余裕で逆転したのは自信に成ったのでは、ラインの⑤(取鳥)には3月の玉野記念を獲らせて貰って居り、同じ抜くにしても2着に残してこそに成る。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月22日 久留米競輪  |  6月24日 久留米競輪 ≫