予想情報
予想情報 久留米競輪
6月22日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 近藤 保 | 95 | 千葉 | マ差 | 一戸君 | |
3 | 3 | … | 滝本 泰行 | 107 | 岡山 | マ差 | 谷元 | |
4 | 4 | … | 松崎 貴久 | 82 | 富山 | マ差 | 不破に | |
5 | ○ | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | マ差 | 後藤大 | ||
5 | 6 | … | 谷元 奎心 | 117 | 山口 | 捲差 | 自力 | |
7 | × | 一戸 康宏 | 101 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | マ差 | 地元で固める | |
9 | … | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 捲差 | 自在 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 8マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 9捲差
- 4マ差
- 6捲差
- 3マ差
記念の開幕1番車からやっと開放されるかと期待して乗り込んだ①(後藤)、メンバーを見る成り苦が笑いしたが、内心は光栄と喜んでるのでは、モガく距離も長く成りパワーアップに手応えを感じて居り、8月平塚オールスター出場は凄い力に、昨年もワン・ツー決めてる⑤(坂本健)を完封する先行勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | 注 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | マ差 | 梶原海 | |
3 | 3 | … | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | マ差 | 佐々木豪 | |
4 | 4 | × | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | ◎ | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | マ差 | 黒沢に | ||
5 | 6 | … | 佐々木吉徳 | 100 | 秋田 | 捲差 | 自力 | |
7 | ▲ | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 荒澤 貴史 | 85 | 北海 | マ差 | 佐々木吉 | |
9 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | マ差 | 四国で3番手 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 9マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 6捲差
- 8マ差
昨年12月の当地戦決勝、寺崎浩平・町田太我の超弩級を相手に一気の追い込みで優勝決めた①(黒沢)、それなのに節目・節目に続く失格で仲々波に乗れてないが、練習してるのか調子はウナギ昇り、予選にしては強力メンバーだが、そこは持ち前の根性で乗り切る。高松宮記念杯は5走しても他人の後ばかりで、そこ迄疲れてない⑤(杉森)が番手。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 注 | 久田 裕也 | 117 | 徳島 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | マ差 | 松本に | |
3 | 3 | ▲ | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | マ差 | 新村の番手 | |
4 | 4 | … | 丸山 貴秀 | 89 | 秋田 | マ差 | 藤根に | |
5 | … | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | マ差 | 久田に | ||
5 | 6 | … | 藤根 俊貴 | 113 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
7 | ◎ | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | マ差 | 九州3番手 | |
9 | × | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 3マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 8マ差
- 1先捲
- 5マ差
- 6先捲
- 4マ差
岸和田高松宮記念杯は前検日から5日間待って2走した⑦(松本秀)、それもあってレースに成ってなかったが、望んでた久留米記念の追加が決まり、熊本バンクで調整したとの事なので、何が何でも2次予選は決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | マ差 | 小松崎さん |
2 | 2 | 注 | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | マ差 | 後輩梁島 | |
3 | 3 | × | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 飯田 辰哉 | 72 | 千葉 | マ差 | 鈴木裕 | |
5 | … | 表原 周 | 100 | 大阪 | マ差 | 田中大 | ||
5 | 6 | … | 梁島 邦友 | 117 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
7 | ◎ | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 先捲 | 自力 | |
9 | △ | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | マ差 | 岩谷 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 3捲差
- 9マ差
- 6先捲
- 2マ差
- 8先捲
- 5マ差
久留米記念は昨年も呼ばれ1次予選迄は番組に恵まれた①(鈴木裕)、今期は不運な失格が2度も続きどん底を味わってるが、それも大好きな久留米で終止符を打つと決め、中4日でも練習して乗り込んだら、何と⑦(小松崎)に行ける幸運。練習しかしてないのに波に乗れない(小松崎)、九州のバンクは何処を走っても好走してるイメージがあり、狙っているのは最終バックを握る従来の自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | マ差 | 坂本紘 |
2 | 2 | ◎ | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | マ差 | 池野君 | |
4 | 4 | … | 森安 崇之 | 84 | 香川 | マ差 | 北日本の後 | |
5 | 注 | 坂本 紘規 | 117 | 青森 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 坂本将太郎 | 101 | 栃木 | マ差 | 後輩上川直 | |
7 | ○ | 園田 匠 | 87 | 福岡 | マ差 | 山崎賢 | ||
6 | 8 | … | 上川 直紀 | 117 | 栃木 | 先捲 | 自力 | |
9 | △ | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 9捲差
- 3マ差
- 8先捲
- 6マ差
パリ五輪を目指してナショナルチームの行事を優先して来た②(山崎)、望みは叶わず選ばれなかった事で、一足先に区切りを付けた松井宏佑(神奈川)寺崎浩平(福井)同様、これからは「競輪」で金メダル(S・S班)に方向転換すると決めてのスタート戦、脚の方は仕上って居り問題はレース勘だが、力の出し惜しみせぬ限り本命。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 坂上 樹大 | 80 | 石川 | マ差 | 畑段君 |
2 | 2 | ○ | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | マ差 | 石原颯 | |
3 | 3 | … | 吉田 勇人 | 86 | 埼玉 | マ差 | 武田亮 | |
4 | 4 | 注 | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 捲差 | 自力 | |
5 | ◎ | 石原 颯 | 117 | 香川 | 捲差 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 高市 訓但 | 97 | 愛媛 | マ差 | 四国3番手 | |
7 | △ | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 捲差 | 自力・自在 | ||
6 | 8 | … | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | マ差 | 近藤隆さん | |
9 | × | 武田 亮 | 115 | 東京 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 3マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 4捲差
- 8マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 6マ差
久留米は3年前の5月、上田尭弥・中川誠一郎の熊本2段駆けを鐘3捲りで粉砕してS級初Vを決めてる⑤(石原)、其の後は落車もあってスランプを経験したのが良かったのか、練習で体を絞り、それが今期の成績、前回の欠場は調整と信じて逃げと捲りを使い分ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 注 | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | △ | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | マ差 | 嵯峨昇 | |
3 | 3 | ◎ | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 望月 一成 | 111 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | ○ | 岡本 総 | 105 | 愛知 | マ差 | 志田君 | ||
5 | 6 | … | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | マ差 | 岡本の後 | |
7 | × | 嵯峨昇喜郎 | 113 | 青森 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | マ差 | 緒方君 | |
9 | … | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | マ差 | 望月一 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 1捲差
- 8マ差
- 4先捲
- 9マ差
久留米は2年前に単騎捲りを決めてS級特進を決めた思い出バンクは中部期待の自力型③(志田)、自力型なので岸和田高松宮記念杯を5走した疲れは気に成るが、そこは若さで克服したものと信じての自力戦。久留米記念は2年前に優出してる⑤(岡本)、こゝで(志田)に成った運は何としても物にする気迫。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 小嶋 敬二 | 74 | 石川 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | 注 | 山下 渡 | 91 | 茨城 | マ差 | 同期岸澤賢 | |
4 | 4 | … | 岸澤 賢太 | 91 | 埼玉 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | × | 櫻井祐太郎 | 117 | 宮城 | 捲差 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | マ差 | 吉本卓 | |
7 | … | 上田 裕和 | 86 | 三重 | マ差 | 小嶋さんに | ||
6 | 8 | … | 佐藤 朋也 | 89 | 秋田 | マ差 | 櫻井祐 | |
9 | ○ | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | マ差 | 取鳥君 |
- ←
- 1先捲
- 9マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 4捲差
- 3マ差
- 5捲差
- 8マ差
得意にしてる小倉以上に久留米では好成績残してる①(取鳥)、自信満々で臨んだ高松宮記念杯は調整に失敗したのか、トライアルの2走は不本意過ぎたが、1日休んだ3走目からは快走の連続、人気を集めるこのレースは1番車なので自らスタートを決めるか、後攻めに成っても裏切る事はない強力パワー。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | マ差 | 藤井侑 |
2 | 2 | … | 佐伯 亮輔 | 113 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 | マ差 | 渡邉雄君 | |
4 | 4 | … | 佐藤 真一 | 79 | 東京 | マ差 | 佐藤礼 | |
5 | ◎ | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 國村 洋 | 80 | 山口 | マ差 | 岡山に | |
7 | × | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | 注 | 伊原 克彦 | 91 | 福井 | マ差 | 中近3番手 | |
9 | … | 藤田 昌宏 | 82 | 岡山 | マ差 | 佐伯亮 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 8マ差
- 2先捲
- 9マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 4マ差
大学に自転車で通ってた帰宅部だった普通の青年に、これ程の才能があったとは驚きしかない⑤(藤井)、115期ではゴールデンキャップに輝いたダイヤモンドの原石は、練習の質に量次第では自転車競技を始めて4年で頂点に立った北井佑季(神奈川)の域に達す中部輪界を背負って立つレーサー、高松宮記念杯の5走は疲れより良い経験をしたと思って居り、①(山本伸)⑧(伊原)の近畿コンビを連れて、やりたいのは8割が逃げで、残りの2割が捲り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 上杉 嘉槻 | 119 | 福井 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | マ差 | 森田の番手 | |
4 | 4 | … | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | マ差 | 上杉の番手 | |
5 | 注 | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | マ差 | 阿部力 | ||
5 | 6 | … | 須藤 悟 | 99 | 千葉 | マ差 | エンカツ(遠藤) | |
7 | ◎ | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 遠藤 勝弥 | 109 | 静岡 | マ差 | 自在 | |
9 | × | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | マ差 | 上田尭 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 2捲差
- 9マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 5マ差
- 8マ差
- 6マ差
追加は早かった⑦(森田)、今期も2度の失格で事故点はボーダーを越え、一ヶ月の自粛(斡旋停止)は免れないが、走る前は気にしていても走り出したら忘れる真のファイター、練習は時間が許す限り同期・同級の眞杉匠(栃木)とやってるのがこの高得点、③(阿部力)⑤(竹山)の宮城コンビを信じて逃げても負けないが、それは②(上田尭)に①(上杉)がさせてくれそうに無いので、自信を深めてる捲りの可能性大。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | × | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | 注 | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | マ差 | 米嶋 | |
4 | 4 | … | 米嶋 恵介 | 119 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | … | 中野 雄喜 | 111 | 京都 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 鈴木 幸紀 | 78 | 三重 | マ差 | 中野君 | |
7 | ○ | 田中 誠 | 89 | 福岡 | マ差 | 伊藤颯 | ||
6 | 8 | … | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
9 | △ | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | マ差 | 小畑に |
- ←
- 2先捲
- 9マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 8マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 5先捲
- 6マ差
九州の記念には必ず呼ばれる人気者①(伊藤颯)、目標はでっかく現日本一のレーサー古性優作(100期)、素材は負けてないし、沖縄に固執せず練習地を求めて熊本に部屋を借りる予定とか、何処迄強く成るか楽しみでしかない根っから明るい応援したい若者、地元のニューリーダー⑦(田中誠)と決める逃げか捲りの自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | … | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | マ差 | 犬伏湧君 |
2 | 2 | ▲ | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | マ差 | 慎太郎さんの後 | |
3 | 3 | … | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 捲差 | 単騎 | |
4 | 4 | … | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 捲差 | 単騎 | |
5 | ○ | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | マ差 | 新山響の番手 | ||
5 | 6 | × | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | マ差 | 嘉永君 | |
7 | ◎ | 新山 響平 | 107 | 青森 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | 特 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
9 | … | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 5マ差
- 2マ差
- 3捲差
- 8捲差
- 6マ差
- 4捲差
- 9先捲
- 1マ差
岸和田高松宮記念杯決勝でゴール後に落車した北井佑季と古性優作が欠場したのは残念だけど、補って余りある好メンバーの激突。久留米記念は昨年⑦(新山)の番手で準決を突破してる②(菅田)、こゝはS・S⑤(佐藤慎)の後廻りでも4コーナーからは真剣勝負。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。