予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 9月14日 久留米競輪  |  10月20日 久留米競輪 ≫

9月15日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 小谷 文康 94 広島 マ差 初日同様、中屋
2 2 寺林 正秋 93 宮城 マ差 決めず
3 3 田島 高志 79 三重 マ差 岡崎
4 4 組橋 一高 71 香川 マ差 広島
5 三好恵一郎 99 群馬 先捲 自力
5 6 中屋  庸 97 広島 先捲 先行
7 岡崎 祥伍 97 岐阜 捲差 田島さんと決める自力
6 8 晴山 裕之 77 東京 マ差 三好の番手
9 五十嵐博一 79 熊本 マ差 前々
5 8   2   7 3   9   6 1 4
先捲 マ差   マ差   捲差 マ差   マ差   先捲 マ差 マ差
 2日目の⑦(岡崎)は、先輩田中秀治の無言のプレッシャーもあって、鐘前から突っ張り先行で沈んだが、こゝの③(田島)はやさしいので、2車でもありやりたい自力で勝ちに行くものと思われる。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 齋藤 和也 78 福島 マ差 鈴木君か自在
2 2 日浅 保幸 84 岡山 マ差 初めての宮崎
3 3 黒田  充 73 栃木 マ差 初日に任せた三木
4 4 丹波 福道 74 岡山 マ差 日浅
5 三木 翔太 95 群馬 先捲 自力です
5 6 大掛 愛崇 75 栃木 マ差 関東3番手です
7 × 鈴木 規純 75 福島 マ差 前々
6 8 浅野  徹 85 千葉 捲差 単騎
9 宮崎 康司 94 香川 先捲 先行基本
9 2 4   7   1   5 3 6   8
先捲 マ差 マ差   マ差   マ差   先捲 マ差 マ差   捲差
 前回の優勝でS級に復帰してやろうに決めた⑨(宮崎)、それが初日予選11秒1の捲りだったのに、準決勝は大事な処で流し、中団に入ろうとした助平心が仇に成っての最下位とは、早くこのムラさを解消せねばS級は遠のくばかり、こゝは②(日浅)④(丹波)の岡山コンビを背にやってる事は多分、鐘先行。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 高田  誠 65 福岡 マ差 原に任せます
2 2 上田  学 69 愛媛 マ差 船曳に任せます
3 3 小西 芳樹 66 大阪 マ差 飯塚に決めた
4 4 藤井 孝則 82 兵庫 マ差 小西さんとは3連続
5 渡辺 一洋 72 静岡 マ差 初日同様、原岡君
5 6 × 船曳 義之 83 香川 捲差 何かやる
7 原  清孝 98 福岡 捲差 自力
6 8 飯塚 直人 98 佐賀 先捲 僕は単騎でも自力
9 原岡泰志郎 100 千葉 先捲 渡辺さんと決める自力
9 5   7 1   6 2   8 3 4  
先捲 マ差   捲差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差 マ差  
 プロボクサーのライセンスを取得してから、一念発起して競輪選手を目指して福島県はいわきの大谷道場に入門した⑦(原)、師匠の飯野祐太(90期)に鍛えられて一人前に成り、古里の浮羽市に戻り、現在は久留米に住んでる生粋の地元人、初日は利根正明を逆転首位、準決は中西大の逃げをカマシ切ったのは間違いなく好調。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 水谷 良和 70 愛知 マ差 再度谷本に任せます
2 2 利根 正明 97 大分 捲差 自力で力出し切る
3 3 × 武藤 篤弘 95 埼玉 マ差 同県の啓多(平原)
4 4 米丸 俊成 72 熊本 マ差 九州3番手
5 田中 秀治 82 岐阜 マ差 中部3番手
5 6 谷本 奨輝 107 富山 先捲 先行主体の自力
7 平原 啓多 97 埼玉 先捲 僕は自力です
6 8 水野 悟志 94 静岡 マ差 埼玉の後
9 是永 幸寛 94 福岡 マ差 利根に任せる
6 1 5   2 9 4   7 3 8    
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 逃げても捲っても強くて、立派にS級それも上位に通用していた②(利根)、前2走も自分のレースはしているけどゴール迄持たないのは練習不足なのかもだが、このメンバーなら別に慌てゝ仕掛けなくても捲りが許されるので。番手は特選にシードされたが連日追走一杯に成ってる⑨(是永)、離れない事を祈るしかない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 岡村 育子 102 埼玉 マ差 前々
2 2 × 黒河内由実 110 新潟 先捲 自在
3 3 金田 洋世 106 神奈 マ差 流れ見て
4 4 山本 レナ 106 京都 先捲 流れ見て
5 5 佐々木恵理 110 愛知 捲差 前々
6 6 猪子 真実 104 愛知 マ差 行ける所があれば自力
4   5 6   2 1 3          
先捲   捲差 マ差   先捲 マ差 マ差          
 先行レーサーとして一世を風びした父真矢氏(65期・引退)の血を引く④(山本)、デビューからずっと逃げを基本に闘って来たが、壁に当ったのかスピードを付けるか持ち前の地脚を磨くか迷ってる最中との事、まだ若いしこれからなのでしっかり乗り込んでパワーアップに努める事か。110期の⑤(佐々木)はソフトボール出身で、システムエンジニアらしいインテリ風な容姿をしているが、レース振りは積極果敢なので、2勝目のチャンス。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 飯田 憲司 96 静岡 先捲 先行主体の自力
2 2 寺崎 祐樹 97 熊本 マ差 福岡の3番手
3 3 小川真太郎 107 徳島 先捲 先行
4 4 鈴光 洋彦 94 広島 マ差 徳島3番手
5 栗林  巧 89 青森 マ差 兵藤さんの後
5 6 高鍋 邦彰 95 福岡 先捲 先行です
7 兵藤 一也 82 群馬 マ差 飯田君の番手
6 8 城戸崎隆史 76 福岡 マ差 (補充)
9 青井 賢治 81 徳島 マ差 再度小川
3 9 4   1 7 5   6 8 2    
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 今回は間違いなく決勝に乗ってるものと誰しもが期待してた③(小川)、調子悪かったのか信じられぬ成績で負け戦を走ろうとは、こう成れば開き直るしかないし、2日目同様先輩⑨(青井)に任されたのなら、ワン・ツー決める自力と信じて。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 八谷 誠賢 77 福岡 先捲 先行します
2 2 × 元砂 勇雪 103 奈良 捲差 自力
3 3 増原 正人 98 広島 捲差 自力
4 4 武田 良太 88 愛媛 マ差 相性良い増原
5 加倉 正義 68 福岡 マ差 八谷
5 6 須田 雄一 56 栃木 マ差 初日同様伊藤君
7 古閑 良介 73 福岡 マ差 正義(加倉)さんの後
6 8 伊藤 太一 91 山梨 先捲 自力・自在
9 中島 義之 68 京都 マ差 元砂の番手
1 5 7   2 9   3 4   8 6  
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差  
 直前の伊東は初日から3日間今年最高の出来だった①(八谷)、今年は京王閣ダービーを狙っているのか、⑤(加倉)のお株を奪い追加・補充と走りまくって居り、今回も2つ返事で受けた以上は地元のベテランに迷惑掛けない先行勝負。番手に成った(加倉)は2日目の2着で特選に上がれなかった冷えは、(八谷)にして貰った事でより良かったし、これで賞金そして点数もアップする。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 × 野田 源一 81 福岡 捲差 先輩の前で自力
2 2 篠塚 光一 90 兵庫 捲差 自在
3 3 岡田 征陽 85 東京 マ差 古屋の番手です
4 4 村上 卓茂 84 愛知 マ差 篠塚に任せます
5 中村 良二 81 福岡 マ差 初日任せたゲン(野田)
5 6 柴田  健 71 神奈 マ差 中近の3番手
7 古屋 琢晶 90 山梨 先捲 反省の自力です
6 8 吉良 勝信 75 福岡 マ差 3番手
9 真崎新太郎 85 栃木 マ差 関東3番手
7 3 9   1 5 8   2 4 6    
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差    
 今回の③(岡田)はそれなりに仕上げていたのに、連日任せた天田裕輝に付いてただけで全く脚を使ってないから、出来る事なら自力のメンバーにして欲しかったのでは、それでも親切な番組は「1着を取って下さい」で⑦(古屋)を付けてくれたなら、甘えて勝つ事に専念する。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 大竹  歩 101 大阪 先捲 自力で頑張る
2 2 × 平沼 由充 83 福島 マ差 菅田の番手
3 3 吉松 直人 90 高知 捲差 単騎
4 4 宿口 陽一 91 埼玉 捲差 自力で頑張る
5 舛井 幹雄 71 三重 マ差 坂上の後、3番手
5 6 大西 貴晃 101 大分 捲差 単騎でも自力
7 高橋 雅之 90 千葉 マ差 初の宿口
6 8 菅田 和宏 88 宮城 先捲 自力で連勝です
9 坂上 樹大 80 石川 マ差 大竹の番手
1 9 5   4 7   8 2   3   6
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差   捲差   捲差
 今回は仕上げて来たので決勝には乗りたかった大男①(大竹)、準決勝は3着迄は残れる確信の元に逃げたのに、終わってみれば3着とはタイヤ差の4着、悔やんでも悔やみ切れないとはこの事で、気落は心配だけど溜まったウップンを晴らすパワーで押し切る。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 児玉 碧衣 108 福岡 先捲 GPに繋がるレースで地元Vならば
2 2 元砂七夕美 108 奈良 捲差 スタートは狙います
3 3 石井 寛子 104 東京 マ差 自分を信じて頑張ります
4 4 山路  藍 106 京都 マ差 位置を取って頑張ります
5 5 × 高橋 梨香 106 埼玉 マ差 流れ見てですね
6 6 篠崎 新純 102 千葉 先捲 何時も通り前々自在
7 山原さくら 104 高知 先捲 7番車らしいレースで優勝狙います
2   1 3 4   7 5   6      
捲差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差   先捲      
 しなやかな身のこなしでピンチをチャンスに変える①(児玉)、それだけの練習はしてるそうで、地元は2月に走り、こゝの③(石井)に抜かれ準Vで悔し涙を流して以来、年末のガールズグランプリでも相まみえるであろう(石井)と⑦(山原)なら相手に取って不足無し、自力は自力だが、ゴール線に意の一番に到達する戦法で、今度は嬉し涙を流す。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 中村 雅仁 90 熊本 捲差 僕は自力です
2 2 柳谷  崇 87 岡山 マ差 竹内に離されない様にしなければ(笑)
3 3 角 令央奈 98 兵庫 捲差 分かれて自力
4 4 中西  大 107 和歌 先捲 先行主体の自力
5 石田 岳彦 89 岩手 マ差 中村君が単騎なら、勿論初めて
5 6 竹内  翼 109 広島 先捲 自力で頑張ります
7 × 伊代野貴照 101 奈良 マ差 岸和田準決で連携した中西
6 8 南  大輔 76 京都 マ差 今日と同じで角
9 西村  豊 84 三重 マ差 中西のライン3番手です
4 7 9   1 5   6 2   3 8  
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差   捲差 マ差  
 デビューしてまだ5場所目とは思えない落ち着きにパワーで大いにアピールしている⑥(竹内)、その面構えに他種競技で苦労した根性は間違いなくS級上位で活躍する大器、強力メンバーが揃ったが、力強さともっと出るスピードで3連勝達成。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 荒井 崇博 82 佐賀 自在 自力で頑張る
2 2 山賀 雅仁 87 千葉 捲差 優勝は1年してないので自力で狙います
3 3 天田 裕輝 91 群馬 先捲 単騎は嫌いじゃないですよ
4 4 中村 圭志 86 熊本 マ差 荒井さん
5 × 布居 寛幸 72 和歌 マ差 初めての北野に任せます
5 6 北野 良栄 95 愛知 先捲 布居さんのために逃げます
7 伊藤 大志 86 青森 マ差 雄喜(中田)の好きに
6 8 上野 真吾 93 神奈 自在 山賀さんに付けさせて貰います
9 中田 雄喜 97 福島 先捲 任されたので自力
6 5   1 4   2 8   9 7   3
先捲 マ差   自在 マ差   捲差 自在   先捲 マ差   先捲
 2前回の小倉戦に続いて本命人気を背負って走る①(荒井)、こゝは1枠を貰ったので取りたい位置をキープして、自信ある捲りでV一番手。後は努力のレーサー④(中村)だが、混戦を付け切れるかに成れば疑問視される。そこで対抗にしたのは、近況なら(荒井)の上を行ってる②(山賀)の強烈スピード。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 9月14日 久留米競輪  |  10月20日 久留米競輪 ≫