予想情報
予想情報 熊本競輪
9月29日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 横田 政直 | 103 | 群馬 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 布居 大地 | 111 | 和歌 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | マ差 | 板崎佑 | |
4 | 4 | … | 板崎 佑矢 | 101 | 愛媛 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | ▲ | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | マ差 | 単騎 | |
6 | 6 | … | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | マ差 | 布居の番手 | |
7 | ◎ | 江連 和洋 | 76 | 栃木 | マ差 | 横田政 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 4捲差
- 3マ差
前回迄の勢いであれば区切りの300勝は予選で決めると思われた⑦(江連)、7車立の罠にまんまとはまり7着してしまったが、来期のS級は決めて居り、直前迄長島大介(96期)と練習して来たとの事なので、任せた①(横田)が仕掛けてくれさえすれば連対は外さない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 屋良 朝春 | 94 | 沖縄 | マ差 | 小山峻 |
2 | 2 | ◎ | 佐々木祐太 | 123 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 坂木田雄介 | 78 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 小山 峻汰 | 125 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | マ差 | 九州3番手 | |
6 | 6 | × | 関根 崇人 | 94 | 福島 | マ差 | 佐々木の番手 | |
7 | … | 水野 悟志 | 94 | 静岡 | マ差 | 坂木田さん |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 2先捲
- 6マ差
- 3先捲
- 7マ差
熊本バンクは岩手の選手なのに一年間で3度目は②(佐々木)、予選は大本命の江連和洋に任されたのに最低最悪のレースをしてしまい人気を裏切る大失態、これで燃えない筈は無く、後を固める⑥(関根)より名誉挽回に全力で勝ちに行く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ▲ | 徳永 泰粋 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | マ差 | 八嶋君に | |
3 | 3 | … | 片山 弘城 | 75 | 大阪 | マ差 | 梅澤忠 | |
4 | 4 | ○ | 八嶋 稔真 | 113 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 高橋 義秋 | 96 | 大分 | マ差 | 徳永の番手 | |
6 | 6 | … | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | × | 梅澤 忠秀 | 125 | 三重 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 7先捲
- 3マ差
初日特選は安彦統賀にしっかり付いて行き本命人気に応えた②(櫻井)、準決勝もてっきりおかわりと思ってたら、安彦は山崎司に奪られたもの、こゝで任せたのは予選とは言え好タイムで逃げ切った④(八嶋)、頑張って貰い決勝で安彦とドッキング。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 南儀 拓海 | 121 | 富山 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | マ差 | 四国の後 | |
3 | 3 | … | 新井僚太郎 | 100 | 山梨 | マ差 | 自在 | |
4 | 4 | ◎ | 遠藤 拓巳 | 125 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 遠藤の番手 | |
6 | 6 | … | 大竹 哲也 | 93 | 静岡 | マ差 | 中部の後 | |
7 | … | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | マ差 | 南儀は初めて |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 5マ差
- 2マ差
- 3マ差
初日特選の④(遠藤)は、単騎カマシの徳永泰粋を番手捲りした①(南儀)をHS前から捲り切ったスピードは圧巻だったのに、後の野崎将史が離れる不運、それで安彦統賀に追い込まれたが、北海道合宿の成果は存分に発揮したのでは、大学(日大)の1年先輩(南儀)との2分戦は厄介だが、そこは力で何とかする。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | マ差 | 藤井の番手 |
2 | 2 | ◎ | 安彦 統賀 | 121 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 枠元 一葵 | 117 | 福井 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | マ差 | 枠元の番手 | |
5 | 5 | × | 藤井 優希 | 125 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 井手 健 | 79 | 長崎 | マ差 | 中国の後 | |
7 | ○ | 山崎 司 | 95 | 福島 | マ差 | 安彦統 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 3先捲
- 4マ差
今期は一度も優出を外してないのも頷ける初日特選②(安彦)の闘い振り、展開を見極めて断トツ人気に応えた脚力はS級それも上位クラス、こゝは⑦(山崎)と2車なら逃げても良いが、それは「先行」を表看板に掲げてる③(枠元)⑤(藤井)がさせてくれそうにないので、主戦法の捲りを決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 浦川 尊明 | 80 | 茨城 | マ差 | 片桐の番手 |
2 | 2 | ◎ | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | マ差 | 甲斐の番手 | |
3 | 3 | × | 福島 栄一 | 93 | 香川 | マ差 | 村上竜 | |
4 | 4 | ○ | 甲斐 俊祐 | 121 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 村上 竜馬 | 115 | 広島 | 捲差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 片桐 善也 | 117 | 新潟 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 5捲差
- 3マ差
- 6先捲
- 1マ差
予選の④(甲斐)はスタートを取れず後攻めに成った事で、内藤久文に突っ張られた上に捲りも不発だったが、救いは後の松川高大が1着取ってくれた事で、レース後は修正したらこのメンバー、予選の2分戦と違い3分戦であれば最終バックは握ってる将来有望の新鋭。番手は常にチャンスは物にする脚には仕上げてる②(山口貴)、抜くか抜けないかの勝負に持ち込むどうしようもない本命レース。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | マ差 | 山本浩さん |
2 | 2 | … | 伊藤 奎 | 115 | 福島 | 捲差 | 自在 | |
3 | 3 | × | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | マ差 | 常次の番手 | |
4 | 4 | … | 小林 圭介 | 83 | 茨城 | マ差 | 伊藤奎 | |
5 | 5 | ○ | 山本 浩成 | 119 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | △ | 常次 勇人 | 121 | 大阪 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 2捲差
- 4マ差
初S級は思ってた以上に通用してる①(河崎)、点数的には物足りないがそれは気にしてないし、地元を走る以上はで、自力を出したかったが、⑤(山本浩)に「俺がやる」と言われたら断わる理由は無いので。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | マ差 | 後輩山根 |
2 | 2 | … | 中村 良二 | 81 | 福岡 | マ差 | 谷口の番手 | |
3 | 3 | × | 長田 龍拳 | 117 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | マ差 | 岡山の後 | |
5 | 5 | △ | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | マ差 | 長田龍君 | |
6 | 6 | … | 谷口 力也 | 119 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 6捲差
- 2マ差
予選の①(三宅)はあわや落車に巻き込まれそうに成る不運、前回の佐世保予選でも同じ目に遭ったそうで、ツキは共同杯初日のガラポン抽選で使い果たしたのかも、こゝで任せたのは同県の後輩⑦(山根)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 兼本 将太 | 117 | 熊本 | マ差 | 松本秀 |
2 | 2 | … | 近藤 俊明 | 87 | 神奈 | マ差 | 一人 | |
3 | 3 | … | 池田 良 | 91 | 広島 | マ差 | 畝木努 | |
4 | 4 | ○ | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ▲ | 久保田泰弘 | 111 | 山口 | 捲差 | 自分で | |
6 | 6 | × | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | マ差 | 熊本3番手 | |
7 | … | 畝木 努 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2マ差
- 5捲差
- 7先捲
- 3マ差
体調もあって万全の状態には程遠い④(松本秀)、再び⑦(畝木)との対戦に成った事で、前に成ったら今度は出さないで逃げるか、それでも来たら出して予選と違い早目に巻き返すと思われるが、正直言って不安しかない。番手は同期①(兼本)、逃げてくれたら思い切って車間を空けて援護する筈。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | マ差 | 松岡さんに |
2 | 2 | ◎ | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | マ差 | 菅原大 | |
3 | 3 | △ | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | マ差 | 東で3番手 | |
4 | 4 | × | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | 捲差 | 単騎 | |
5 | 5 | ○ | 菅原 大也 | 107 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | マ差 | 中近の後 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 4捲差
- 6先捲
- 1マ差
- 7マ差
初日特選の②(大槻)は、任せた櫻井祐太郎が出切った時は2人で決まったと確信したのに、終わった筈の石原颯が凄いスピードで捲って来たのにはビックリ、レース後は「あれは止めなければいけなかった」と反省したら今度は⑤(菅原)の番手、ならば仕事して2人で決める事に専念。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | △ | 松川 高大 | 94 | 熊本 | マ差 | 松本の番手 |
2 | 2 | ◎ | 櫻井祐太郎 | 117 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 北村 信明 | 93 | 徳島 | マ差 | 一人で | |
4 | 4 | ○ | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | マ差 | 櫻井祐 | |
5 | 5 | × | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | マ差 | 内藤に | |
6 | 6 | … | 松本 憲斗 | 119 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | マ差 | 熊本の後 |
- ←
- 6先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 3マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 5マ差
初日特選の②(櫻井)は、同期同級生のライバル石原颯を突っ張らず出し、菅原大也の逃げを誘発して会心の捲りを決めた時は「作戦通りでやった」と思ったのでは、一番負けたくなかった石原に行かれたのは脚力の違いとしか、これで又練習する気に成ったのでは、こゝは④(内藤)⑤(伊勢崎)の南関ベテランと決める逃げか捲り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 桑原 大志 | 80 | 山口 | マ差 | 石原颯 |
2 | 2 | … | 大塚 玲 | 89 | 神奈 | マ差 | 長島大 | |
3 | 3 | … | 岩本 和也 | 76 | 石川 | マ差 | 内藤久 | |
4 | 4 | × | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 石原 颯 | 117 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 内藤 久文 | 117 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | マ差 | 瀬戸内の後 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
特選の⑤(石原)は、同期櫻井祐太郎を叩いてほっとした処を菅原大也に叩かれ、そこを櫻井が捲っても慌てず騒がず2コーナーから捲りに行くや一気に呑み込んだのが現在の調子であり実力、再び①(桑原)⑦(小川)に任された以上は力の出し惜しみはしない。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。