予想情報
予想情報 熊本競輪
9月30日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 小山 峻汰 | 125 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 板崎 佑矢 | 101 | 愛媛 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 水野 悟志 | 94 | 静岡 | マ差 | 横田君に | |
4 | 4 | ▲ | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | マ差 | 小山の番手 | |
5 | 5 | … | 横田 政直 | 103 | 群馬 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | マ差 | 愛媛の後 | |
7 | ◎ | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 後輩板崎佑 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 3マ差
予選は脚使った藤井優希を展開一本で抜いた⑦(上田)、準決は思わぬハイペースに成り、それで脚一杯に成ってたのか遠藤拓巳の捲りに千切れ、よもやの7着で敗車戦とは、任せたのは練習仲間の後輩②(板崎)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | マ差 | 坂木田さんに直付け |
2 | 2 | … | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | マ差 | 屋良に任せる | |
3 | 3 | ◎ | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | 捲差 | 自分で | |
4 | 4 | × | 屋良 朝春 | 94 | 沖縄 | マ差 | 自分で | |
5 | 5 | … | 関根 崇人 | 94 | 福島 | マ差 | 坂木田さん | |
6 | 6 | △ | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | マ差 | 単騎 | |
7 | ○ | 坂木田雄介 | 78 | 千葉 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- (
- 5マ差
- 1マ差
- )
- 4マ差
- 2マ差
- 3捲差
- 6マ差
競輪はメンバーと言う事を今更乍ら思い知らされてる③(櫻井)、そこで番組に⑦(坂木田)を付けて貰ったが、「自分でやる」は積み上げた464勝の半分は自力で決めてる事実、展開を見極めて準優7着のウサを晴らす捲りでブッ千切る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 江連 和洋 | 76 | 栃木 | マ差 | 佐々木君に |
2 | 2 | × | 藤井 優希 | 125 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 布居 大地 | 111 | 和歌 | 先捲 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 片山 弘城 | 75 | 大阪 | マ差 | 布居の番手 | |
5 | 5 | ○ | 佐々木祐太 | 123 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | △ | 新井僚太郎 | 100 | 山梨 | マ差 | 江連さんの後 | |
7 | … | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | マ差 | 藤井優 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 2先捲
- 7マ差
区切りの300勝は勝ち上がりで決めたかった①(江連)、それが負け戦に成ったとは言え、不利な展開を克服して決めたのが現在の調子、予選同様⑤(佐々木)に任せて400勝へ一歩踏み出す。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 枠元 一葵 | 117 | 福井 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 梅澤 忠秀 | 125 | 三重 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 大竹 哲也 | 93 | 静岡 | マ差 | 八嶋稔 | |
4 | 4 | ◎ | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | マ差 | 梅澤の番手 | |
5 | 5 | … | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | マ差 | 枠元一 | |
6 | 6 | … | 井手 健 | 79 | 長崎 | マ差 | 三槻智 | |
7 | △ | 八嶋 稔真 | 113 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
予選でワン・ツー決めてる②(梅澤)④(金子)の中部コンビ、準優は別のレースで力は発揮したが、決勝には届かなかったもの、スタート速い(梅澤)が前を取って逃げるか捲りを追う(金子)は、久し振りに良い状態なので、抜くにしても残してこそに成る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | マ差 | 片桐善 |
2 | 2 | ◎ | 兼本 将太 | 117 | 熊本 | マ差 | 谷口力 | |
3 | 3 | … | 常次 勇人 | 121 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 片桐 善也 | 117 | 新潟 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 谷口 力也 | 119 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | マ差 | 地元の後 | |
7 | × | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | マ差 | 常次の番手 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 3先捲
- 7マ差
2日目の②(兼本)は同期松本秀之介の番手だったが、外競りの名人久保田泰弘に追い上げられ抵抗はしたものゝアッサリやられる屈辱、再び番手戦に成ったが気合入れて物にするしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 甲斐 俊祐 | 121 | 大分 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | マ差 | 畝木努 | |
3 | 3 | … | 伊藤 奎 | 115 | 福島 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | △ | 中村 良二 | 81 | 福岡 | マ差 | 甲斐の番手 | |
5 | 5 | × | 畝木 努 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | ○ | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 浦川 尊明 | 80 | 茨城 | マ差 | 伊藤奎に |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 3捲差
- 7マ差
グランプリレーサー小野俊之(77期)が初めて取った弟子①(甲斐)、大学出のエリートは体力に恵まれ鍛え方次第では大分輪界を背負って立てる器、予選の失敗は2日目に取り返して居り、④(中村)⑥(島田)を連れて逃げるか、⑤(畝木)次第では捲りを決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 長田 龍拳 | 117 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 村上 竜馬 | 115 | 広島 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 山本 浩成 | 119 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 曽我 圭佑 | 113 | 熊本 | マ差 | (補充) | |
5 | 5 | ○ | 近藤 俊明 | 87 | 神奈 | マ差 | 長田龍 | |
6 | 6 | × | 小林 圭介 | 83 | 茨城 | マ差 | 南関の後 | |
7 | … | 池田 良 | 91 | 広島 | マ差 | 後輩村上 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 3先捲
- 4マ差
予選で2着と1/4輪差が負け戦を走る羽目に成った①(長田)、逸材揃いの117期生を在所1位で退所した未完の大器、私的には結婚して充実、練習はやり過ぎる程やって居り、キッカケさえあれば静岡を代表するスターも夢で無し、⑤(近藤)⑥(小林)と決める逃げか捲り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 大塚 玲 | 89 | 神奈 | マ差 | 菅原の番手 |
2 | 2 | … | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | マ差 | 松本憲 | |
3 | 3 | … | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | マ差 | 久保田に | |
4 | 4 | ◎ | 菅原 大也 | 107 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | マ差 | 神奈川の後 | |
6 | 6 | … | 松本 憲斗 | 119 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
7 | △ | 久保田泰弘 | 111 | 山口 | マ差 | 自分で |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 7マ差
- 3マ差
- 6捲差
- 2マ差
この年齢で弟子を育てゝる④(菅原大)、それがこの成績なのにS級Vはゼロも頷ける前2日の出来だが、このメンバーでもやりたいのは弟子に手本を示す逃げと思われる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ▲ | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | マ差 | 河崎正 |
2 | 2 | ○ | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | マ差 | 長島君に | |
3 | 3 | … | 岩本 和也 | 76 | 石川 | マ差 | 内藤久文 | |
4 | 4 | ◎ | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 内藤 久文 | 117 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | マ差 | 熊本の後 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
予選の捲りで復活をアピールした④(長島)、準決勝は石原颯に当てられた事で決勝に乗れなかったが、練習はしっかりしてる真の実力者なので、②(内藤秀)の要望に応える自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | マ差 | 櫻井祐 |
2 | 2 | … | 北村 信明 | 93 | 徳島 | マ差 | 瀬戸内3番手 | |
3 | 3 | × | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | マ差 | 宮城の後 | |
4 | 4 | ◎ | 櫻井祐太郎 | 117 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | マ差 | 決めず | |
7 | △ | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | マ差 | 山根将 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 7マ差
- 2マ差
本当は決勝で連携する筈だった④(櫻井)①(大槻)の宮城コンビ、準決勝は共に3着と成り、不本意な負け戦に成ったが、気持は切らして居らず、前に成った(櫻井)は、⑤(山根)と2分戦であれば8割強が突っ張りで、残りは(山根)に脚を使わせてから下げての捲りで断トツ一番人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 徳永 泰粋 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 山崎 司 | 95 | 福島 | マ差 | 安彦統 | |
3 | 3 | △ | 遠藤 拓巳 | 125 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 南儀 拓海 | 121 | 富山 | 捲差 | 単騎 | |
5 | 5 | … | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | マ差 | 遠藤拓 | |
6 | 6 | … | 高橋 義秋 | 96 | 大分 | マ差 | 徳永の番手 | |
7 | ◎ | 安彦 統賀 | 121 | 埼玉 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 6マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 4捲差
こゝが終われば手術した手首を止めてる複数のボルト除去手術をするため10月は休まざるを得ない⑦(安彦)、それもあって欲しいのは優勝賞金、コマ切れ戦は望む処で中団確保から3度び捲りを決め絶大なる人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | × | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | ○ | 桑原 大志 | 80 | 山口 | マ差 | 石原の番手 | |
3 | 3 | … | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | マ差 | 松岡さんに | |
4 | 4 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 | |
5 | 5 | △ | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | マ差 | 松川高 | |
6 | 6 | … | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |
7 | ◎ | 石原 颯 | 117 | 香川 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 4マ差
- 6捲差
- 3マ差
同期同級生のライバル櫻井祐太郎は消え、自在①(松川)に復活⑥(松岡)の挑戦を受けて立つ⑦(石原)、準優で⑤(小川)に抜かれた事で気を引き締めて臨む決勝は今期初Vを決める自力戦。ラインの②(桑原)が3度びマーク。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。