予想情報
予想情報 熊本競輪
7月25日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 野村 純宏 | 82 | 神奈 | マ差 | 前々 |
2 | 2 | … | 川口 秀人 | 57 | 徳島 | マ差 | 中近の後 | |
3 | 3 | ○ | 松山 桂輔 | 88 | 愛知 | マ差 | 中武三 | |
4 | 4 | ◎ | 中武三四郎 | 113 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | マ差 | 野村君に | |
6 | 6 | × | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | 捲差 | 自分で | |
7 | △ | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | マ差 | 中近3番手 |
- ←
- 4先捲
- 3マ差
- 7マ差
- 2マ差
- 1マ差
- 5マ差
- 6捲差
前回川崎ミッドの2日目に3人目の子供(女)が誕生した④(中武)、それもあって練習は軽く1日しかやれなかったのが予選の本当にダメ過ぎる運行、これで熊本戦は3連続して予選失敗したが、2日目はキッチリ結果を出して居り、恵まれた事に逃げると思われるのは一人。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 米村 光星 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力・自在 |
2 | 2 | … | 山田 和巧 | 87 | 神奈 | マ差 | 前で | |
3 | 3 | … | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | ▲ | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | マ差 | 後輩石貞 | |
5 | 5 | × | 川上 修平 | 99 | 高知 | マ差 | 九州へ | |
6 | 6 | … | 小林 大能 | 87 | 千葉 | マ差 | 山田和さん | |
7 | ○ | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | マ差 | 米村光 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 2マ差
- 6マ差
予選の①(米村)は松本卓也の番手で粘る積もりが、それを察知した松本は同県の藤田洋平を競らせたくなくて捲りを狙うとは、それでも(米村)は単騎で逃げた③(石貞)の番手に成ったのに、松本に呑み込まれたのが現実、再びスタートを決めたら今度は逃げ主体の自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 小榑 佑弥 | 121 | 新潟 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 田川 翔琉 | 119 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 内村 泰三 | 72 | 山口 | マ差 | 中四国3番手 | |
4 | 4 | … | 松本 卓也 | 98 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | マ差 | 小榑の番手 | |
6 | 6 | △ | 廣田 樹里 | 89 | 熊本 | マ差 | 後輩田川 | |
7 | … | 岩本 純 | 94 | 岡山 | マ差 | 松本君の番手 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 4先捲
- 7マ差
- 3マ差
今回の地元戦に備え体重を絞りバンク練習を繰り返した②(田川)、それが初日予選の1周逃げ切り、不安視された腰痛は完治した様で、優勝しか狙ってないなら負けられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 大槇 大介 | 119 | 岡山 | マ差 | 近藤雄 |
2 | 2 | ◎ | 菊池竣太朗 | 111 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 山本 隼人 | 111 | 大阪 | マ差 | 松岡さんに | |
4 | 4 | … | 西村 行貴 | 92 | 東京 | マ差 | 東で3番手 | |
5 | 5 | × | 鹿内 翔 | 95 | 青森 | マ差 | 菊池竣君 | |
6 | 6 | … | 松岡晋乃介 | 109 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 近藤 雄太 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 4マ差
- 6先捲
- 3マ差
初日特選の②(菊池)は内容の無い2着で反省してたが、選手に成り現在が一番充実した練習をやれてるそうで、横の動きは封印して自力を貫くと決めた以上は、逃げ主体に捲りは展開次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 小原 将通 | 92 | 大分 | マ差 | 津村の番手 |
2 | 2 | △ | 前川 大輔 | 113 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | マ差 | 初めての森崎君 | |
4 | 4 | ◎ | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 夏目 新吾 | 103 | 静岡 | マ差 | 前川に任せる | |
6 | 6 | × | 森崎 英登 | 125 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 安東 宏高 | 90 | 大分 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 6先捲
- 3マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 7マ差
- 2捲差
- 5マ差
初日特選の④(津村)は、たまたま大槇大介が前に居た事で動くんじゃないかと思い付いてた分仕掛け遅れたが、2角から捲ったスピードは正にS級それもトップクラス、こゝは①(小原)⑦(安東)の大分コンビが後を固めてくれた以上は、何をやっても連勝は不動視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 畝木 努 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 五十嵐 綾 | 121 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | マ差 | 畝木の番手 | |
5 | 5 | … | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | マ差 | 単騎 | |
6 | 6 | … | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | マ差 | 近藤の番手 | |
7 | ○ | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | マ差 | 五十嵐綾 |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 2先捲
- 4マ差
今期も早々に失格してる③(五十嵐)、それでS級点をキープするには101点は必要なのに、予選でやった事は脚を使って3番手をキープしたのに無暴にも鐘発進で散ったもの、北の先輩⑦(小橋)と決めるための自力戦法と信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 山本 拳也 | 109 | 高知 | マ差 | 小川丈 |
2 | 2 | ○ | 佐藤 健太 | 101 | 福岡 | マ差 | 角令さん | |
3 | 3 | … | 小野 大介 | 91 | 福島 | マ差 | 松本京君 | |
4 | 4 | △ | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | マ差 | 四国の後 | |
6 | 6 | … | 松本 京太 | 123 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
7 | ◎ | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | 先捲 | 自力・自在 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 5マ差
- 6先捲
- 3マ差
予選の⑦(角)は初手の位置取りが最悪で5番手から捲りには行ったが、逃げた真鍋顕汰のかゝり良好で行けず人気を裏切ったもの、久留米同士の②(佐藤健)にスタートを決めて貰い逃げるか、流れでは⑥(松本)を迎え入れて人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 松本 憲斗 | 119 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | マ差 | 真鍋の番手 | |
3 | 3 | × | 齊藤 竜也 | 73 | 神奈 | マ差 | 東で3番手 | |
4 | 4 | ◎ | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | マ差 | 後藤君 | |
5 | 5 | … | 中村 良二 | 81 | 福岡 | マ差 | 松本憲 | |
6 | 6 | ▲ | 真鍋 顕汰 | 121 | 三重 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 後藤 悠 | 115 | 岩手 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 6先捲
- 2マ差
- 1先捲
- 5マ差
- 7捲差
- 4マ差
- 3マ差
今回は師匠、佐藤友和と一緒だったので何としても勝ち上がりたかった⑦(後藤)、焦って仕掛けたばかりに墓穴を掘ったが、能力はこんなものでなく、④(柴田)③(齊藤)のベテランを従えて、逃げか捲りの自力戦。熊本では仲々恵まれない(柴田)だが、このメンバーならば。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 早坂 秀悟 | 90 | 茨城 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ▲ | 上杉 嘉槻 | 119 | 福井 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 佐藤 雅春 | 94 | 宮城 | マ差 | 邊見の番手 | |
4 | 4 | ◎ | 望月 永悟 | 77 | 静岡 | マ差 | 早坂君に | |
5 | 5 | … | 邊見 光輝 | 119 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | マ差 | 望月さんの後 | |
7 | … | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | マ差 | 上杉君に |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 7マ差
茨城での生活も落ち着き、一時の父親として日々努力してるかつての天才スプリンター①(早坂)、取手バンクで強豪と練習してるのが前期の点数、予選は捲り届かなかったが、1番車を貰っただけでなく、後を④(望月)⑥(田中晴)の南関東が固めてくれるなら、逃げ主体に捲りに成っても力出し切る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 園田 匠 | 87 | 福岡 | マ差 | 上田の番手 |
2 | 2 | ▲ | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | マ差 | 佐藤博 | |
3 | 3 | … | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | × | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
5 | 5 | … | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | マ差 | 岩手の後 | |
7 | ○ | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 6マ差
- 3マ差
熊本は旧滑走路バンクを得意にしてた②(佐藤友)、400に様変わりしても面影は残してる事もあり、それが初日特選の勝利、同県の後輩⑤(佐藤博)は弥彦記念の1次予選で連携したばかり、任せて連勝に全力。⑥(岡田)が3番手。特選は3着で調子の良さをアピールした①(園田)、こゝで任せたのは先行1車同然の地元⑦(上田)、しっかり援護して勝ちに行く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | △ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 捲差 | 単騎 |
2 | 2 | ◎ | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | マ差 | 菊池の番手 | |
3 | 3 | … | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | マ差 | 中国へ | |
5 | 5 | × | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | マ差 | 関東で3番手 | |
6 | 6 | … | 山下 一輝 | 96 | 山口 | マ差 | 昼田の番手 | |
7 | ○ | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 3先捲
- 6マ差
- 4マ差
別府記念の時は世話に成ってる古性優作のフレームを使ってた⑦(菊池)、高松宮記念杯の2日目迄使ってたが、思い切って新車にしたのが弥彦記念であり初日特選の大逃走、売り出し中③(昼田)との2分戦は力でネジ伏せるのでは。往時の差脚が甦ってる②(芦澤)は、番手の仕事をしてから抜きに行く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | マ差 | 再度、北津留 |
2 | 2 | × | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | マ差 | 鈴木謙 | |
4 | 4 | △ | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | マ差 | 松岡貴さんの後 | |
5 | 5 | ○ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 鈴木謙太郎 | 90 | 茨城 | 捲差 | 何かします | |
7 | … | 堤 洋 | 75 | 徳島 | マ差 | 月森亮 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 6捲差
- 3マ差
初日特選の⑤(北津留)は菊池岳仁を突っ張る予定が、誘導早期追い抜きをやってる事が頭をよぎるのか、出してしまった事で捲れなかったが、これも持ち味と言えばそうなので一抹の不安はあるが、逃がして貰えるメンバーを用意して貰った以上は。特選でも連携してた地元代表①(松岡貴)の逆転が一番人気。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。