予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 6月26日 熊本競輪  | 

6月27日 熊本競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 緒方慎太朗 115 熊本 先捲 自力
2 2 井田 晶之 113 三重 捲差 自力
3 3 山崎 敦雄 70 静岡 マ差 石田君
4 4 × 石田 典大 123 東京 先捲 自力
5 5 高橋 紀史 91 佐賀 マ差 緒方慎
6 6 藤田 剣次 85 福岡 マ差 九州3番手
7 西浦 仙哉 73 三重 マ差 後輩井田
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
 予選は中部の後輩岩井芯の捲りに付いて行った⑦(西浦)、準決勝は番組に 久田朔を付けて貰ったのに、中部地区以外は行かないと決めてるのか、敢えて単騎を選択したのに7着した事で、松阪の仲間に成った②(井田)に任せたのが良い方に出れば良いが。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 佐々木祐太 123 岩手 先捲 自力
2 2 屋良 朝春 94 沖縄 マ差 池田伍
3 3 宮本 佳樹 78 香川 マ差 決めず
4 4 × 池田伍功羽 121 熊本 先捲 自力
5 5 大澤 裕之 71 埼玉 マ差 北へ
6 6 楢原 由将 94 福岡 マ差 九州3番手
7 阿部 宏之 82 宮城 マ差 佐々木の番手
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
 予選は捲りを決めた①(佐々木祐)、大事な準決勝は遠藤拓巳を中途半端に突っ張った事で脚使い7着したのは反省、出られたなら後の事も考えて粘るしかなかったのでは、能力は高いのでしっかりした練習をやればS級でも立派に通用する若者、こゝは北の先輩⑦(阿部)と決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 野口 正則 105 奈良 マ差 久田朔
2 2 遠藤 拓巳 125 香川 先捲 自力
3 3 宮下 一歩 115 長野 先捲 自力
4 4 × 森川 康輔 111 岐阜 捲差 単騎
5 5 茅野 寛史 99 鹿児 マ差 遠藤拓
6 6 中里福太郎 113 北海 マ差 宮下さんに
7 久田  朔 125 大阪 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
 前回の富山を追加で走り、中2日で初めての熊本の追加を受けた⑦(久田)、腰に爆弾(ヘルニア)を抱えてる身にはハード過ぎるスケジュールだが前2走は元気一杯、同期②(遠藤)には負けない自力戦。調子というより展開に恵まれてない①(野口)の気持ちは来期からのS級戦に行ってるが、弾みを付けるためにも欲しいのは1着。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 高木  翔 105 岩手 マ差 鈴木涼
2 2 田村 風起 107 奈良 マ差 中井さんに
3 3 × 矢部 駿人 121 岡山 捲差 自力
4 4 鈴木 涼介 115 福島 先捲 自力
5 5 有馬 雄二 90 奈良 マ差 近畿3番手
6 6 北川 大成 119 熊本 マ差 矢部さんに
7 中井 勇介 100 大阪 先捲 自力
  • 4先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  • 6マ差
 前検日に「この4連覇は恵まれてのものですから」と正直に言ってくれた④(鈴木涼)、それでもちゃんとした裏付けがあっての記録が初日特選の1着だったのに、準決勝は久田朔を叩くのに脚使ったか③(矢部)の逃げを3番手から捲れなかったのは紛れもない事実、北の先輩①(高木)に任さた以上は、捲りでなく逃げて信頼を取り戻す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 西田 雅志 82 広島 マ差 佐伯亮
2 2 岡田 泰地 100 栃木 マ差 浮島の番手
3 3 那須 久幸 71 福岡 マ差 中国の後
4 4 浮島 知稀 123 群馬 先捲 自力
5 5 佐伯 亮輔 113 岡山 先捲 自力
6 6 岡  光良 94 埼玉 マ差 関東3番手
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
 熊本は昨年の再開シリーズに呼ばれた④(浮島)、A級戦ではあるがいきなり落車した苦い想い出がトラウマに成ってるとしか思えない前2走だが、水泳で鍛えた運動能力で適性で123期に合格、抜群の戦歴を残しS級に上がったのに伸び悩んでるのが実情、それでも同型⑤(佐伯)はもっと悪い状態であれば主導権は握れると想定。その時は一向に調子上ってこない②(岡田)は恵まれるし、復調⑥(岡)にもチャンスが。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 吉田 健市 87 愛知 マ差 高橋和
2 2 高橋 昇平 99 埼玉 マ差 後輩荒木
3 3 高橋 和也 91 愛知 捲差 自力
4 4 × 江守  昇 73 千葉 マ差 埼玉の後
5 5 荒木 貴大 115 埼玉 先捲 自力
6 6 白上  翔 95 滋賀 マ差 愛知の後
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3捲差
  • 1マ差
  • 6マ差
 地元名古屋ダービーを補欠と成り結果走れなかった③(高橋和)、そのショックもあったのか大垣戦を走ったが体調不良で中途欠場、次の取手では落車とツキに見放されてるのは否めない事実だが、しきりに大丈夫と言ってる以上は信用するしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 佐藤  壮 100 千葉 マ差 齋藤雄
2 2 川口 雄太 111 徳島 捲差 自力・自在
3 3 丸山 直樹 93 埼玉 マ差 南関東の後
4 4 齋藤 雄行 121 神奈 先捲 自力
5 5 網谷 竜次 91 香川 マ差 川口雄
6 6 稲村 好将 81 群馬 マ差 丸山の後
7 藤原  浩 87 高知 マ差 (補充)
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  • 7マ差
 今回はA級で斡旋があったので、追加と言ってもそれは全く関係ない②(川口雄)、S級返り咲き一発目に決勝進出、意気揚々と乗り込んだら、いきなり話題のルーキー中石湊に当てられる不運、ならばと2日目の負け戦は勝利するため赤板過ぎに斬ったら、頼みの浮島知希は来てくれず、それで逃がされての敗戦、こゝは④(齋藤)との2分戦であれば、自力と捌きを使い分ける。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 菊地 圭尚 89 北海 マ差 坂本貴
2 2 山口 貴弘 92 佐賀 マ差 九州3番手
3 3 室井蓮太朗 121 徳島 マ差 太田さんに
4 4 × 中村 圭志 86 熊本 マ差 長松空
5 5 太田 竜馬 109 徳島 先捲 自力
6 6 長松 空吾 123 大分 捲差 自力
7 坂本 貴史 94 青森 捲差 自力
  • 5先捲
  • 3マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 6捲差
  • 4マ差
  • 2マ差
 準決勝の⑤(太田竜)は、前回の小倉に続いて同期島川将貴に勝利をプレゼントする逃げを打ち、ゴール寸前迄粘ったが僅差の3着で優出は逸したが、今回の3日間は次の小松島記念を考えて追加を受けた事もあり満足してるのでは、後輩③(室井)に任せず前でやる心意気。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 谷口 遼平 103 三重 捲差 単騎
2 2 菅原  晃 85 大分 マ差 九州3番手
3 3 治田 知也 121 新潟 先捲 自力
4 4 佐方 良行 97 熊本 マ差 原口に
5 5 × 保科 千春 100 宮城 マ差 東で3番手
6 6 原口 昌平 107 福岡 先捲 自力
7 新田 康仁 74 静岡 マ差 治田の番手
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
  • 2マ差
 予選の⑦(新田)は、任せた③(治田)が鐘前から逃げた事で、残しに行ったら抜き損じるチョンボ、又一緒に成った以上は同じ失敗は繰り返さない。こゝを終えたら趣味のシーバス釣りを熊本と福岡の川で楽しむ事にしてる(治田)がやってる事は、ホーム・バックを取る先行策。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 中川誠一郎 85 熊本 マ差 緒方将
2 2 × 鈴木  裕 92 千葉 マ差 日高の番手
3 3 脇本 勇希 115 福井 捲差 自力
4 4 緒方 将樹 117 熊本 先捲 自力
5 5 清水 剛志 103 福井 マ差 脇本に
6 6 日高 裕太 121 静岡 先捲 自力
7 成松 春樹 93 佐賀 マ差 地元の後
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 今回の地元戦を前にしてやれる事はやって来た①(中川)、展開には勝てず持ってる力の半分も出せず負け戦を走る事に成ったが、脚そのものにも問題ありなのでは、後輩④(緒方)を番手捲りすればの条件付きだが問題はやさしい性格。⑦(成松)が3番手。こゝで1着取り1班の点に少しでも近付きたい③(脇本)は、準決の運行を反省してたので、九州と南関の争いを捲る大チャンス。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 柳谷  崇 87 岡山 マ差 林昌幸
2 2 × 常次 勇人 121 大阪 捲差 自力
3 3 岩井  芯 125 岐阜 先捲 自力
4 4 佐伯 辰哉 109 広島 マ差 船瀬さん
5 5 林  昌幸 119 愛媛 先捲 自力
6 6 船瀬 惇平 111 広島 先捲 自力
7 丸山 啓一 74 静岡 マ差 岩井君に
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 ウエートリフティングをやってた③(岩井)、凄い肉体をして居り鍛え方次第では何処迄強く成るか無限の可能性を秘めているのに、これがデビューして1年の経験不足と弱冠二十歳の若さが、前回奈良決勝であり準決勝の甘い運行、最高に仕上がってる⑤(林)を相手にどんなレースをやるのか楽しみ半分不安も半分。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 東矢 圭吾 121 熊本 捲差 自力
2 2 嵯峨昇喜郎 113 青森 マ差 中石の番手
3 3 山岸 佳太 107 茨城 捲差 自力
4 4 × 島川 将貴 109 徳島 捲差 単騎
5 5 河村 雅章 92 東京 マ差 山岸の番手
6 6 中石  湊 125 北海 先捲 自力
7 岩谷 拓磨 115 福岡 マ差 東矢圭
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 4捲差
 予選の⑥(中石)は先輩菊地圭尚に任された事で、約2周を全力で飛ばしたが、準決は自らスタートを決め、赤板で下げるやナショナル仕込みのハイパワーで押し切ったのが現在の調子、8月の函館オールスターで旋風巻き起こすためにも欲しいのは初優勝。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月26日 熊本競輪  |