予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 6月25日 熊本競輪  | 

6月26日 熊本競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 田村 風起 107 奈良 マ差 森川康
2 2 石田 典大 123 東京 先捲 自力
3 3 緒方慎太朗 115 熊本 先捲 自力
4 4 阿部 宏之 82 宮城 マ差 石田君の番手
5 5 × 屋良 朝春 94 沖縄 マ差 緒方慎
6 6 藤田 剣次 85 福岡 マ差 九州3番手
7 森川 康輔 111 岐阜 捲差 自力
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
 予選の⑦(森川)は赤板過ぎに動かざるを得ない展開に成り、それで大きく立ち遅れた事で準決進出に失敗したが、そこ迄落ち込んで無かったし、①(田村)に任されても自分の運行に徹して人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 池田伍功羽 121 熊本 先捲 自力
2 2 有馬 雄二 90 奈良 マ差 井田君に
3 3 大澤 裕之 71 埼玉 マ差 決めず
4 4 × 高橋 紀史 91 佐賀 マ差 九州3番手
5 5 宮本 佳樹 78 香川 マ差 中近の後
6 6 楢原 由将 94 福岡 マ差 池田伍
7 井田 晶之 113 三重 先捲 自力
  • 1先捲
  • 6マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
 予選の①(池田)は調子ウンヌンより相手(久田朔)が強過ぎただけで悪くないであれば、逃げて力発揮する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 常次 勇人 121 大阪 先捲 自力
2 2 柳谷  崇 87 岡山 マ差 遠藤君
3 3 × 佐々木祐太 123 岩手 捲差 自力
4 4 高木  翔 105 岩手 マ差 後輩佐々木
5 5 中井 勇介 100 大阪 マ差 後輩常次
6 6 北川 大成 119 熊本 捲差 一人で
7 遠藤 拓巳 125 香川 先捲 自力
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6捲差
 熊本は地元高松より走ってるかも知れない⑦(遠藤)、チャレンジの初Vがこゝで1・2班戦でも好走してるのに、予選は変な展開に成り人気に応えても反省ばかりだったが、ホーム前から仕掛けて後続を引き離したのが現在の調子であり能力、運行の未熟さは脚でカバーするのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 林  昌幸 119 愛媛 先捲 自力
2 2 野口 正則 105 奈良 マ差 岩井君に
3 3 宮下 一歩 115 長野 先捲 自力
4 4 岩井  芯 125 岐阜 先捲 自力
5 5 × 佐伯 辰哉 109 広島 マ差 林の番手
6 6 中里福太郎 113 北海 マ差 一人で
7 山崎 敦雄 70 静岡 マ差 宮下君とはある
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
 初めての熊本バンクでも臆する事無くホーム過ぎから仕掛けた④(岩井)、来期S級で自力型西浦仙哉を引き離したのは楽しみでしかなく、1・2年後は中部を代表して記念・特別で活躍してる器に油断は無い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 丸山 啓一 74 静岡 マ差 鈴木涼
2 2 茅野 寛史 99 鹿児 マ差 久田君に
3 3 × 船瀬 惇平 111 広島 マ差 矢部の番手
4 4 西浦 仙哉 73 三重 捲差 自分で
5 5 鈴木 涼介 115 福島 捲差 自力
6 6 久田  朔 125 大阪 先捲 自力
7 矢部 駿人 121 岡山 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 今期5度の優勝は全て展開に恵まれてのものと前検日に話してくれた⑤(鈴木)、流れは来てる様で特選も1着、これは同期の愛妻(樹里嬢)と一粒種の効果、このレースは①(丸山)に任された事で逃げ主体の自力で決勝進出。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 浮島 知稀 123 群馬 先捲 自力
2 2 那須 久幸 71 福岡 マ差 原口の番手
3 3 川口 雄太 111 徳島 捲差 自力・自在
4 4 原口 昌平 107 福岡 先捲 自力
5 5 × 江守  昇 73 千葉 マ差 浮島知
6 6 白上  翔 95 滋賀 マ差 川口君に
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  • 6マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
 不運な失格でA級に落ちた③(川口)、S級それも上位に通用した自信で5回の優勝は全て実力の成せる業、レインボーファイナルの3位で特進決めるや、返り咲き一発目の取手では早くも優出したのが現在の調子、予選は大器中石湊にやられたが、6車立で3分戦は望む処か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 成松 春樹 93 佐賀 捲差 自力基本
2 2 荒木 貴大 115 埼玉 先捲 自力
3 3 網谷 竜次 91 香川 マ差 佐伯の番手
4 4 佐伯 亮輔 113 岡山 先捲 自力
5 5 丸山 直樹 93 埼玉 マ差 後輩荒木
6 6 稲村 好将 81 群馬 マ差 埼玉の後
7 × 吉田 健市 87 愛知 マ差 成松君に
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
 鎖骨々折が長引き2ヶ月休んでた①(成松)、いきなり来期に入るより一本走ってからで初日予選を終えたが、流れに乗れず後尾に成り大敗しても個人ハロンは10秒8には本人が驚いたのでは、こゝは「先行」とコメントしてる④(佐伯)と② (荒木)の主導権争いを捲り復活の狼煙を挙げる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 室井蓮太朗 121 徳島 先捲 自力
2 2 日高 裕太 121 静岡 先捲 自力
3 3 高橋 昇平 99 埼玉 マ差 菅原さんの後
4 4 岡田 泰地 100 栃木 マ差 南関東の後
5 5 佐藤  壮 100 千葉 マ差 日高の番手
6 6 × 岡  光良 94 埼玉 マ差 単騎
7 菅原  晃 85 大分 マ差 室井蓮君
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
 熊本バンクは昨年の記念を走り、負け戦でも好タイムで2周押し切ってる②(日高)、それにしては強く成ってないが、原因はフレームとはっきりして居り、それでも予選は頑張れたと言ってたので、仕事人⑤(佐藤壮)に任された以上は逃げ主体に、捲りはあく迄も展開次第。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 山口 貴弘 92 佐賀 マ差 長松の番手
2 2 高橋 和也 91 愛知 捲差 自力
3 3 新村  穣 119 神奈 マ差 齋藤雄
4 4 川口 満宏 58 東京 マ差 神奈川の後
5 5 西田 雅志 82 広島 マ差 高橋和君に
6 6 齋藤 雄行 121 神奈 先捲 自力
7 長松 空吾 123 大分 捲差 自力
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
 法政大学時代は同級生、寺崎浩平と鎬を削った③(新村)、卒業後は国体要因として茨城県庁に、橋本壮史(栃木)と4年間頑張り、それでプロ入りは遠回りしたが、小原太樹の一門で青野将大・塩島嵩一朗と練習して居り環境は抜群、こゝは川崎バンクに入れば一緒にやってる⑥(齋藤)に任せて恵まれる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 山岸 佳太 107 茨城 マ差 治田の番手
2 2 中村 圭志 86 熊本 マ差 岩谷拓
3 3 嵯峨昇喜郎 113 青森 捲差 自力
4 4 脇本 勇希 115 福井 捲差 単騎
5 5 岩谷 拓磨 115 福岡 捲差 自力
6 6 治田 知也 121 新潟 先捲 自力
7 菊地 圭尚 89 北海 マ差 嵯峨の番手
  • 6先捲
  • 1マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
 初日が余りにも平穏無事に本命サイドで収まった事もあり、準決の3番は大激戦、その中でもこのレースは、それこそサイコロでも振って予想したいくらいのメンバー構成。自力でやりたかった①(山岸)は、前回の小倉同様、関東のホープ⑥(治田)を付けて貰い内心喜んでるのでは。特選の1着で熊本での悪い流れは断った⑤(岩谷)の自力には、努力のベテラン②(中村圭)。決勝に乗れば中石湊が待ってる③(嵯峨)は、⑦(菊地)を連れ本来の捲りと信じてみたが。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 × 谷口 遼平 103 三重 捲差 自力
2 2 佐方 良行 97 熊本 マ差 緒方将
3 3 新田 康仁 74 静岡 マ差 東で3番手
4 4 清水 剛志 103 福井 マ差 谷口遼
5 5 中石  湊 125 北海 先捲 自力
6 6 緒方 将樹 117 熊本 先捲 自力
7 河村 雅章 92 東京 マ差 中石君に
  • 5先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 予選の⑤(中石)はスタートでクリップバンドが外れるアクシデントに見舞われ、再発走に成った動揺が原因したのか、先輩菊地圭尚に抜かれるホロ苦い経験をしたが、これも勉強なのかも、チャレンジャーらしく力出し切る事に徹せば結果は付いて来る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 東矢 圭吾 121 熊本 先捲 自力
2 2 坂本 貴史 94 青森 捲差 自力
3 3 × 太田 竜馬 109 徳島 先捲 自力
4 4 中川誠一郎 85 熊本 マ差 東矢圭
5 5 鈴木  裕 92 千葉 マ差 単騎
6 6 島川 将貴 109 徳島 マ差 太田竜
7 保科 千春 100 宮城 マ差 坂本貴さん
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
 初日特選の①(東矢)は、岩谷拓磨、④(中川)を連れて鐘4からスパートした心意気が岩谷に残して貰う2着、大敗しなかったのは力でありツキ、尊敬する先輩(中川)に任された以上は、逃げだけでなく、何でもやって2人して決勝に乗る事を優先する。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月25日 熊本競輪  |