予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 11月18日 熊本競輪  |  12月7日 熊本競輪 ≫

12月6日 熊本競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 村田 奈穂 116 熊本 捲差 自在
2 2 岡本 二菜 118 東京 捲差 自在
3 3 × 松本 詩乃 122 東京 マ差 自力・自在
4 4 枝光 美奈 124 福岡 捲差 自在
5 5 伊澤 茉那 126 千葉 マ差 自在
6 6 刈込 奈那 120 千葉 マ差 先行したい
7 三宅 玲奈 108 岡山 先捲 取れた位置から
  • 7先捲
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6マ差
 今年の2月末四日市から、6月頭の武雄迄脳脊髄液減少症で休んだ①(村田)、復帰後は10場所走り9度優出で、岐阜では3連勝も、9月の地元戦は大久保花梨・児玉碧衣を撃破したのに再発したのか、2ヶ月半欠場して前回小松島で再起したのに、いきなり決勝に乗ったのは全て今回の地元戦で優勝する布石だったのでは、更に上げた成果は捲りで発揮する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 飯田 風音 120 埼玉 捲差 自力・自在
2 2 渡部  遥 122 愛媛 先捲 自力・自在
3 3 安東 莉奈 122 大分 捲差 自在
4 4 × 谷元 音羽 124 鹿児 捲差 自在
5 5 磯村 光舞 126 山口 先捲 何でも
6 6 神戸暖稀羽 124 北海 捲差 流れ見て自力
7 奈良岡彩子 104 神奈 マ差 自在
  • 1捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 7マ差
 S級でも活躍した父威文(67期A2)の闘う姿を見て競輪選手を志した①(飯田)、高校迄はスピードスケートと自転車競技の2刀流として活躍しただけあって素材はダイヤモンド、前回の松山で9回の優勝は今回のメンバーではズバ抜けた存在、競輪祭(女子王座戦)の力があれば如何なる展開に成っても連対を外す事は考えられない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 上川 直紀 117 栃木 先捲 自力
2 2 大橋  徹 72 栃木 マ差 上川直
3 3 米村 光星 121 熊本 先捲 自力
4 4 × 奥原  亨 103 神奈 マ差 栃木の後
5 5 川島  勝 89 長崎 マ差 米村の番手
6 6 富澤 洋祐 81 静岡 マ差 奥原の後から
7 三槻 智清 80 佐賀 マ差 川島勝
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
 母親同士が姉妹の大スター神山雄一郎(81期)の後を追って輪界入りした②(大橋)、長い間同じ土俵で闘って来たが、何時の間にかA級が安住の地に成ってしまったが、もう一度S級パンツを穿きたいで練習してるのが前2場所の優出、こゝで同県の後輩①(上川)に成った以上は抜くにしても残してこそに成る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 多田 晃紀 103 岡山 先捲 自力
2 2 戸伏 康夫 96 岡山 マ差 多田の番手
3 3 境  啓亨 111 熊本 捲差 自力
4 4 中曽 直彦 74 千葉 マ差 増田君
5 5 増田 利明 81 静岡 先捲 自力
6 6 × 三宅  旬 80 岡山 マ差 岡山で3番手
7 渡邉  満 73 福岡 マ差 境の番手
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 4マ差
 今期は調子上げるのが遅くS級点には届かなかった①(多田)、頑なに自力を貫いてるのを報われたのが5前回の武雄戦、堀川敬太郎(福岡)佐山寛明(奈良)の叩き合いを11秒4で捲り後続を引き離す会心の優勝、平塚・西武園・玉野でも好調子は持続、前回の静岡決勝は今回も一緒の後輩中原航大を番手捲りで2度目の優勝、後を先輩②(戸伏)⑥(三宅旬)に任されたなら前を取って突っ張るか、下げても捲りは早い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 一ノ瀬 匠 92 佐賀 先捲 自力
2 2 中原 航大 123 岡山 先捲 自力
3 3 茅野 寛史 99 鹿児 マ差 一ノ瀬君
4 4 吉岡 篤志 82 徳島 マ差 中原君
5 5 × 三住 博昭 61 神奈 マ差 瀬戸内の後から
6 6 屋宜 浩二 97 沖縄 マ差 九州で3番手
7 森川  剛 89 神奈 マ差 三住さんの後
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  •  
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
 熊本は10月末のモーニングを走ってる②(中原航)、予選は鐘前から好タイムで逃げ坂田章の2着に粘ったのに、準決は法政大の同級生松崎広太に完敗、最終日は石川航大にやられたがその時より脚力アップして居り、①(一ノ瀬)との2分戦なら逃げてこその若者。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 小柳 智徳 123 長崎 先捲 自力
2 2 山崎  司 95 福島 マ差 菅田謙
3 3 松永 真太 92 福岡 マ差 小柳君
4 4 × 菅田 謙仁 109 宮城 先捲 自力・自在
5 5 佐藤  謙 90 栃木 マ差 北へ
6 6 白川 有司 76 福岡 マ差 九州で3番手
7 伊藤 之人 90 東京 マ差 切れ目
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
 熊本は7月末に走り早くも2度目に成る①(小柳)、その時は準決で仕掛け遅れ3位で決勝に乗れなかったが、予選と最終日はキッチリ逃げ切って居り、③(松永)⑥(白川)の福岡コンビに任されたなら、逃げを第一に④(菅田)次第では捲りを決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 添田 龍児 121 神奈 先捲 自力
2 2 成清謙二郎 90 千葉 マ差 添田君
3 3 池田伍功羽 121 熊本 先捲 自力
4 4 × 峠  祐介 78 埼玉 マ差 南関東の3番手
5 5 穴井 利久 65 福岡 マ差 地元池田
6 6 高田 大輔 88 徳島 マ差 九州の後
7 鳥生 知八 77 愛媛 マ差 決めず
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 大塚玲(89期)の弟子は素質・体力に恵まれてる大器①(添田)、今期は90.11迄上げて来たが初S級を決めるには優勝するしかない所迄追い込まれているが、全く焦ってないし、同期③(池田伍)を相手に逃げるか、それとも出して捲るか、何れにしても負ける様な事があっては成らない立ち場。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 松本 京太 123 静岡 先捲 自力
2 2 内田 英介 91 東京 マ差 松本君
3 3 堀  政美 65 茨城 マ差 内田英の後
4 4 関根 彰人 94 沖縄 マ差 田代君
5 5 × 田代  匠 121 福岡 先捲 自力
6 6 阿部 英光 89 宮城 マ差 東で4番手
7 高橋 紀史 91 佐賀 マ差 九州で3番手
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
 熊本は9月に走ってる①(松本京)、予選は人気に応えて1着取ったものゝ、準決でやられたのは体調だったので、S級点に0.3近く足りない今回は真の意味で勝負駆け、日体大で鍛われた筋金入りのパワーで人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 鈴木 涼介 115 福島 先捲 自力
2 2 山本 浩成 119 福岡 捲差 自力
3 3 × 藤田 昌宏 82 岡山 捲差 自分で
4 4 山口 龍也 111 長崎 マ差 山本君
5 5 今野 有樹 115 愛媛 捲差 自力・自在
6 6 吉川 嘉斗 105 徳島 マ差 今野弟
7 佐藤 悦夫 86 栃木 マ差 鈴木涼君
  • 5捲差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
 大坪功一(81期)が認めて弟子にした②(山本浩)、真面目故に4・6時中、強く成る為の努力は怠らない努力は実らない筈はなく、それが来期の初S級であり今期の高得点、課題は末の粘りだが欠点を補って余りあるスピードで狙うは溜めての捲りと思われる。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月18日 熊本競輪  |  12月7日 熊本競輪 ≫