予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 10月4日 熊本競輪  |  10月6日 熊本競輪 ≫

10月5日 熊本競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 佐々木則幸 79 高知 マ差 神田君に
2 2 × 庄子 信弘 84 宮城 捲差 自分で
3 3 藤井 昭吾 99 滋賀 マ差 中西の番手
4 4 中西  大 107 和歌 先捲 自力
5 5 神田  龍 105 三重 先捲 自力
6 6 杉山 悠也 89 秋田 マ差 庄子さんに
7 溪 飛雄馬 86 愛媛 マ差 佐々木さんの後
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
 2日目の④(中西)は、踏んでも踏んでもバンクの特性にやられたのか、かゝらず後の合志正臣に迷惑掛けたとしきりに言ってたのが今回の調子だけど、力あるのは誰もが認めて居り、⑤(神田龍)と2車ならば結果を怖れず自分のレース(逃げ)に徹し切る。前回迄とは別人の感がある③(藤井昭)が続き、しっかり仕事して残すものと想定。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 松永  将 89 茨城 マ差 東3番手
2 2 × 村田 瑞季 117 京都 先捲 自力
3 3 越智 展孝 88 愛媛 マ差 近畿の後
4 4 飯野 祐太 90 福島 捲差 自力
5 5 中村 一将 86 兵庫 マ差 村田の番手
6 6 高橋 成英 89 愛知 捲差 単騎
7 池田 勇人 90 埼玉 マ差 飯野さんに
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  • 7マ差
  • 1マ差
  •  
  • 6捲差
 1次予選が全てだったのは④(飯野)、もっとやれると周り以上に本人は思ってただろうに、気持が後向きで結果として人気を裏切ってるが、走ると決めた以上は何時も以上のハッスルプレーで汚名返上。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 野口 大誠 105 熊本 マ差 合志さんの後
2 2 × 張野 幸聖 115 和歌 先捲 自力
3 3 笹倉 慎也 91 富山 マ差 小堺に
4 4 濱田 浩司 81 愛媛 マ差 (補充)
5 5 小堺 浩二 91 石川 捲差 自分で
6 須藤  悟 99 千葉 マ差 単騎
6 7 合志 正臣 81 熊本 マ差 張野君の番手
8 江連 和洋 76 栃木 マ差 決めず
  • 2先捲
  • 7マ差
  • 1マ差
  •  
  • 8マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
 直前の青森記念を1日だけの補充を走った⑤(小堺)、飛行機で移動したにしても疲れは残ったのか、前2走は前回迄と別人の不出来だけど、このレースは②(張野)には行かず自分でやるなら、期待したく成る力あるレーサー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 日高 裕太 121 静岡 先捲 自力
2 2 齋藤登志信 80 宮城 マ差 宮城で3番手
3 3 × 月森 亮輔 101 岡山 捲差 自力・自在
4 4 二藤 元太 95 静岡 マ差 日高の番手
5 竹内 智彦 84 宮城 マ差 後輩櫻井祐
5 6 稲村 好将 81 群馬 マ差 宮城へ
7 友定 祐己 82 岡山 マ差 後輩月森
6 8 尾崎  剛 79 埼玉 マ差 岡山へ
9 櫻井祐太郎 117 宮城 先捲 自力
  • 9先捲
  • 5マ差
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
  • 8マ差
  •  
  • 1先捲
  • 4マ差
 これだけの戦歴を有していても、メンバーと展開には勝てず負け戦を走る事に成った⑤(竹内智)、腰痛を抑えて頑張ってる実力者は誰よりもファンを大事にしているので、後輩⑨(櫻井)がそれなりのレースをしてくれたら連対を外す事は多分無い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 上田 尭弥 113 熊本 捲差 自力
2 2 小松崎大地 99 福島 マ差 上遠野の番手
3 3 × 竹内  翼 109 広島 捲差 自力
4 4 金子 真也 69 群馬 マ差 篠田の番手
5 市橋司優人 103 福岡 マ差 上田の番手
5 6 上遠野拓馬 119 宮城 先捲 自力
7 篠田 幸希 123 群馬 捲差 自力
6 8 土屋 裕二 81 静岡 マ差 北へ
9 池田 憲昭 90 香川 マ差 竹内翼
  • 6先捲
  • 2マ差
  • 8マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  • 9マ差
  •  
  • 7捲差
  • 4マ差
 2次予選の②(小松崎)は、枠にやられスタートの位置が8番手に成ったばかりに、町田太我から突っ張られるのを覚悟して赤板前に上昇したが、誘導早期追い抜きをやる訳には行かず、それで8番手に成り、竹内智彦と共に不本意な結果に成ったもの、こゝはデビュー前から知ってる北の後輩⑥(上遠野)を付けて貰った以上は、ファンの為に頑張って欲しい。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 山口 拳矢 117 岐阜 捲差 疋田の番手
2 2 堀内 俊介 107 神奈 捲差 自力
3 3 中嶋 宣成 113 長野 先捲 自力
4 4 米嶋 恵介 119 岡山 捲差 自力・自在
5 杉本 正隆 96 茨城 マ差 中嶋宣
5 6 疋田 力也 119 愛知 先捲 自力
7 西岡 拓朗 97 広島 マ差 米嶋に
6 8 平原 啓多 97 埼玉 マ差 関東3番手
9 × 渡邉 晴智 73 静岡 マ差 堀内の番手
  • 6先捲
  • 1捲差
  •  
  • 2捲差
  • 9マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 8マ差
  •  
  • 4捲差
  • 7マ差
 2次予選は直線で伸びてた時に中本匠栄と接触して左足を痛めた①(山口拳)、気丈に走ると決めたが、一晩寝て悪化する怖れもあり、その時は多分欠場と思われる心配も、大丈夫であれば⑥(疋田)の逃げかカマシを利しての首位は不動視される。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 神田 紘輔 100 大阪 マ差 竹内雄
2 2 松尾  透 96 福岡 マ差 中近の後
3 3 柿澤 大貴 97 長野 マ差 蕗澤鴻
4 4 高橋 広大 99 埼玉 マ差 関東3番手
5 磯島 成介 115 青森 捲差 自力
5 6 竹内 雄作 99 岐阜 先捲 自力
7 桐山敬太郎 88 神奈 マ差 磯島君に
6 8 坂本 亮馬 90 福岡 マ差 一人で
9 蕗澤鴻太郎 111 群馬 先捲 自力
  • 6先捲
  • 1マ差
  • 2マ差
  •  
  • 8マ差
  •  
  • 9先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  • 7マ差
 根っからの自力型⑥(竹内雄)に任せたのは点数持ってる①(神田紘)だが、番手捲りする様なレーサーでなく、やってる事は捲りを止める大仕事。②(松尾透)が3番手。ラインの③(柿澤)に任された⑨(蕗澤)は勝ち上がりでない事もあり、(竹内)と叩き合った時に狙い度いのは腰痛は心配でも、捲りには自信がある⑤(磯島)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 中島 詩音 119 山梨 先捲 自力
2 2 稲吉 悠大 92 福岡 マ差 小川さんの後
3 3 吉田 敏洋 85 愛知 マ差 谷口遼
4 4 福島 栄一 93 香川 マ差 岡山の後
5 谷口 遼平 103 三重 先捲 自力
5 6 今野 大輔 111 岡山 捲差 自在
7 × 志智 俊夫 70 岐阜 マ差 中部3番手
6 8 坂本 修一 99 岡山 マ差 今野大
9 小川 勇介 90 福岡 マ差 中島君に
  • 1先捲
  • 9マ差
  • 2マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6捲差
  • 8マ差
  • 4マ差
 前回の地元四日市FIを圧倒的パワーで優勝決めた⑤(谷口遼)、そこで力使い果たしたのか前2走の不成績は本人が一番ショックを受けてるのでは、中部輪界をこれ迄支えて来た③(吉田敏)⑦(志智)に任された事で、やってる事は逃げであり早目の捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 瓜生 崇智 109 熊本 マ差 林君に
2 2 石川 裕二 99 茨城 マ差 矢野さんに
3 3 × 阿竹 智史 90 徳島 マ差 城戸に
4 4 矢野 昌彦 91 栃木 先捲 自力
5 北村 信明 93 徳島 マ差 中四国3番手
5 6 城戸 俊潔 115 岡山 先捲 自力
7 林 慶次郎 111 福岡 先捲 自力
6 8 開坂 秀明 79 青森 マ差 関東へ
9 中村 圭志 86 熊本 マ差 九州3番手
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 9マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 8マ差
 地元記念に呼ばれた時からこゝに照準を合わせてやれる努力は全てやった①(瓜生)、結果として準決に乗れず、早く帰宅したい気持をグッと抑えて走る事にしたのはプロとしての責任感、気合入れ直して臨むこの一戦は、連日ラインの為に逃げてる好漢⑦(林慶)の番手で物にする。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 松浦 悠士 98 広島 マ差 町田の番手
2 2 松本秀之介 117 熊本 捲差 自力
3 3 郡司 浩平 99 神奈 捲差 鈴木陸
4 4 町田 太我 117 広島 先捲 自力
5 和田  圭 92 宮城 マ差 阿部拓
5 6 鈴木 陸来 117 静岡 先捲 自力
7 松岡 貴久 90 熊本 マ差 松本秀
6 8 阿部 拓真 107 宮城 捲差 自分で
9 内藤 秀久 89 神奈 マ差 南関3番手
  • 4先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 8捲差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3捲差
  • 9マ差
 今年は早々に全日本選抜Vで静岡GPを決めると同時にS・S奪還に成功した③(郡司)、其の後は天敵古性優作に徹底的にやられていたが、全てを打開したのは本人の努力、今回の調子を持続して残り2つのGI(寛仁親王牌・競輪祭)を奪りに行くし、最終目標はGP王座ならば自力を発動する限り3連勝は決定的。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 深谷 知広 96 静岡 捲差 自力
2 2 嘉永 泰斗 113 熊本 捲差 東矢の番手
3 3 小倉 竜二 77 徳島 マ差 佐々木豪
4 4 藤井 栄二 99 兵庫 捲差 単騎自力
5 佐々木 豪 109 愛媛 捲差 自力
5 6 東矢 圭吾 121 熊本 先捲 自力
7 佐々木雄一 83 福島 マ差 渡部幸
6 8 中川誠一郎 85 熊本 マ差 熊本3番手
9 × 渡部 幸訓 89 福島 マ差 深谷君に
  • 6先捲
  • 2捲差
  • 8マ差
  •  
  • 1捲差
  • 9マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
 従来の500バンクから400バンクに生まれ変わった熊本競輪場で、初めて開催される記念であれば、地元の選手を応援するのは当り前、それを踏まえて番組は⑥(東矢)を先頭に熊本の2大スター②(嘉永)⑧(中川誠)を配置する気配り、番手に成った(嘉永)は(東矢)が思い切って仕掛けた時は出るしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 中本 匠栄 97 熊本 マ差 脇本に
2 2 坂井  洋 115 栃木 捲差 単騎
3 3 久米 康平 100 徳島 捲差 自力
4 4 鈴木 玄人 117 東京 捲差 単騎
5 × 成田 和也 88 福島 マ差 野口裕君
5 6 島田 竜二 76 熊本 マ差 中本匠
7 隅田 洋介 107 岡山 マ差 久米康
6 8 野口 裕史 111 千葉 先捲 自力
9 脇本 雄太 94 福井 先捲 自力
  • 8先捲
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
  •  
  • 9先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
 2次予選の⑨(脇本)は鐘前にスパートするかと思ったら、タイミングが合わなかったのかやったのは4角過ぎての平面カマシ、1周22秒4でラスト半周10秒9は流石でも、本人は内心不満なのかそこ迄喜んでなかったもの、地元①(中本)⑥(島田)が後を固めてくれる事で最悪でも7番手があれば、⑧(野口裕)の怪力パワーを桁違いのスピードで捲り去る可能性は大。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月4日 熊本競輪  |  10月6日 熊本競輪 ≫