予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 10月5日 熊本競輪  |  10月18日 熊本競輪 ≫

10月6日 熊本競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 堀内 俊介 107 神奈 先捲 自力
2 2 越智 展孝 88 愛媛 マ差 村田君に
3 3 笹倉 慎也 91 富山 マ差 高橋さんに
4 4 江連 和洋 76 栃木 マ差 東で3番手
5 5 × 村田 瑞季 117 京都 先捲 自力
6 6 高橋 成英 89 愛知 先捲 自力
7 金子 真也 69 群馬 マ差 堀内君に
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 3日目の①(堀内)は渡邉晴智に任された事もあり、鐘前から一気にスパートしたら、叩いた筈の中嶋宣成にアッサリ捲られる始末、そろそろやれば出来る追い込みに転向する時期が来てるのでは、神奈川は有望な自力型がゴロゴロしてるのでチャンスと思われるが、このレースは⑦(金子)④(江連)と決める自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 中村 一将 86 兵庫 捲差 自分で
2 2 溪 飛雄馬 86 愛媛 マ差 竹内翼
3 3 渡邉 晴智 73 静岡 マ差 後輩日高
4 4 竹内  翼 109 広島 捲差 自力
5 5 疋田 力也 119 愛知 先捲 単騎
6 6 × 杉山 悠也 89 秋田 マ差 静岡の後
7 日高 裕太 121 静岡 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4捲差
  • 2マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 5先捲
 静岡支部長鈴木良太(A1)の弟子は見るからに頼もしい⑦(日高)、A級戦のとんでもないパワーは何処かに置いて来たのか伸び悩んでるが、キッカケさえあれば大化けする器、大先輩③(渡邉晴)に任された以上は逃げるか捲りに成っても早い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 八谷 誠賢 77 福岡 先捲 (補充)
2 2 神田  龍 105 三重 捲差 自力
3 3 尾崎  剛 79 埼玉 マ差 北の後
4 4 庄子 信弘 84 宮城 マ差 後輩上遠野
5 5 小堺 浩二 91 石川 マ差 神田龍
6 上遠野拓馬 119 宮城 先捲 自力
6 7 野口 大誠 105 熊本 マ差 八谷さんに
8 × 須藤  悟 99 千葉 マ差 中部の後
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  • 8マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
  • 3マ差
 今回の②(神田龍)は調整に失敗したとしか思えない最悪の調子だが、欠場しなかったのは体調面の不安は無いからで、じっくり溜めて仕掛ける事が出来れば。もっと悪いのは⑤(小堺)、珍しくバタバタしてるのはどんなものか、それでも脚力はズバ抜けてるので。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 池田 勇人 90 埼玉 マ差 中島の番手
2 2 濱田 浩司 81 愛媛 マ差 中四国3番手
3 3 × 市橋司優人 103 福岡 捲差 自力
4 4 中西  大 107 和歌 マ差 張野の番手
5 坂本 亮馬 90 福岡 マ差 市橋司
5 6 米嶋 恵介 119 岡山 捲差 自力
7 北村 信明 93 徳島 マ差 米嶋の番手
6 8 張野 幸聖 115 和歌 先捲 自力
9 中島 詩音 119 山梨 先捲 自力
  • 8先捲
  • 4マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 9先捲
  • 1マ差
  •  
  • 6捲差
  • 7マ差
  • 2マ差
 和歌山の師弟コンビ⑧(張野)と④(中西)、これが2度目との事で弟子の(張野)は死ぬ気満々であれば、師匠(中西)は出るしかないのでは。①(池田勇)に任された⑨(中島)もやる気しかないので、(張野)と着を度外視してやり合った時に狙いたいのは、古里記念に気合入ってる⑥(米嶋)の捲り。⑦(北村)②(濱田)で追走。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 稲吉 悠大 92 福岡 マ差 竹内雄さん
2 2 西岡 拓朗 97 広島 マ差 岡山の後
3 3 飯野 祐太 90 福島 捲差 自力
4 4 × 竹内 雄作 99 岐阜 先捲 自力
5 友定 祐己 82 岡山 マ差 月森亮
5 6 稲村 好将 81 群馬 マ差 北へ
7 月森 亮輔 101 岡山 先捲 自在
6 8 合志 正臣 81 熊本 マ差 稲吉の後
9 開坂 秀明 79 青森 マ差 飯野祐
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 8マ差
  •  
  • 3捲差
  • 9マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 5マ差
  • 2マ差
 初日・2日目が余りにも悪い③(飯野)を見るに見かねた小松崎大地が、「よくこんなセッティングで乗れるな」と言って、和田圭と一緒に大幅に修正したのが3日目の捲り、ハロン11秒2とは本人もビックリ、これが自信に成らない筈はなく、⑨(開坂)⑥(稲村)を連れて再度の捲り策。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 藤井 昭吾 99 滋賀 マ差 山口拳
2 2 池田 憲昭 90 香川 マ差 一人で
3 3 磯島 成介 115 青森 捲差 自力
4 4 今野 大輔 111 岡山 マ差 後輩城戸
5 山口 拳矢 117 岐阜 捲差 自力
5 6 土屋 裕二 81 静岡 マ差 東で3番手
7 × 城戸 俊潔 115 岡山 先捲 自力
6 8 松永  将 89 茨城 マ差 磯島君に
9 佐々木則幸 79 高知 マ差 岡山3番手
  • 7先捲
  • 4マ差
  • 9マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 3捲差
  • 8マ差
  • 6マ差
 2次予選の⑤(山口拳)は長い直線を良い感じで伸びてたのに、和田圭の振りで中本匠栄が斜行した時にペダルか車輪がシューズに当たり、シューズが割れるアクシデント、シューズが脆ければ大怪我してた難を逃れたが、腰を痛めたのもあって3日目の裏切りだけど、気丈に走ると決めた以上はプライドを懸けて全国人気に応えて欲しい。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 蕗澤鴻太郎 111 群馬 マ差 鈴木玄
2 2 松岡 貴久 90 熊本 マ差 上田の番手
3 3 志智 俊夫 70 岐阜 マ差 藤井栄
4 4 齋藤登志信 80 宮城 マ差 鈴木陸
5 上田 尭弥 113 熊本 先捲 自力
5 6 鈴木 陸来 117 静岡 先捲 自力
7 藤井 栄二 99 兵庫 先捲 自力
6 8 松尾  透 96 福岡 マ差 地元へ
9 鈴木 玄人 117 東京 先捲 自力
  • 9先捲
  • 1マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 8マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 決勝に乗れなかったが存分にアピールしたのは②(松岡貴)、準決で7着しても「僕の個人ハロンは10秒7ですよ」は悔しさの裏返し、こゝは練習の強さは桁違いの後輩⑤(上田)に任せて大応援団に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 小倉 竜二 77 徳島 マ差 九州3番手
2 2 柿澤 大貴 97 長野 マ差 中嶋宣
3 3 × 林 慶次郎 111 福岡 先捲 前で自力
4 4 中嶋 宣成 113 長野 先捲 自力
5 野口 裕史 111 千葉 先捲 自力
5 6 矢野 昌彦 91 栃木 マ差 単騎
7 吉田 敏洋 85 愛知 マ差 野口君に
6 8 福島 栄一 93 香川 マ差 小倉さんの後
9 松本秀之介 117 熊本 マ差 林さんに
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 9マ差
  • 1マ差
  • 8マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 7マ差
 準決勝の⑨(松本秀)は広島記念の様な番組にやられたが、次のレースで嘉永泰斗と中川誠一郎がやってくれたのを自分の事の様に喜んだのは性格 、年長の③(林)に行くのは躊躇ったが、(林)の心意気と先輩の助言で任せた以上は人気に応えるしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 東矢 圭吾 121 熊本 先捲 自力
2 2 櫻井祐太郎 117 宮城 先捲 自力
3 3 杉本 正隆 96 茨城 マ差 篠田幸
4 4 × 島田 竜二 76 熊本 マ差 熊本で3番手
5 小松崎大地 99 福島 マ差 櫻井祐
5 6 平原 啓多 97 埼玉 マ差 関東3番手
7 瓜生 崇智 109 熊本 マ差 東矢の番手
6 8 二藤 元太 95 静岡 マ差 北へ
9 篠田 幸希 123 群馬 捲差 自力
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 8マ差
  •  
  • 9捲差
  • 3マ差
  • 6マ差
 今回の⑦(瓜生)は地元記念を前にして、つい入れ込み過ぎてオーバーワークに成ったのはこれ全て自己責任だが、このまゝでは終われないので、①(東矢)を付けて貰い、大先輩④(島田竜)に任されたなら3人で独占する事に全力を投じる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 内藤 秀久 89 神奈 マ差 中本君の後
2 2 中本 匠栄 97 熊本 マ差 久米康に
3 3 谷口 遼平 103 三重 先捲 自力
4 4 佐々木雄一 83 福島 マ差 和田圭
5 神田 紘輔 100 大阪 マ差 谷口君に
5 6 高橋 広大 99 埼玉 マ差 中近へ
7 和田  圭 92 宮城 捲差 自分で
6 8 桐山敬太郎 88 神奈 マ差 内藤の後
9 久米 康平 100 徳島 先捲 自力
  • 9先捲
  • 2マ差
  • 1マ差
  • 8マ差
  •  
  • 7捲差
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 直前の弥彦FI初日特選で、先行1車山岸佳太の番手を主張した地元の雄諸橋愛に直で競った⑦(和田圭)、若くして弟子を育てゝるだけあってやる時はやるを立証したもの、北の先輩④(佐々木雄)には「中近の後に行っていゝぞ、俺は4番手固めるから」と言われ、そこで決断したのは「前で何かやる」の中には当然捲りは含まれてる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 小川 勇介 90 福岡 マ差 決めず
2 2 郡司 浩平 99 神奈 先捲 自力
3 3 佐々木 豪 109 愛媛 先捲 自力
4 4 中村 圭志 86 熊本 マ差 郡司君に直付け
5 × 阿竹 智史 90 徳島 マ差 佐々木豪に
5 6 坂本 修一 99 岡山 マ差 四国の後
7 渡部 幸訓 89 福島 マ差 郡司浩に
6 8 石川 裕二 99 茨城 マ差 東で4番手
9 成田 和也 88 福島 マ差 渡部幸
  • 2先捲
  • (
  • 7マ差
  • 4マ差
  • )
  • 9マ差
  • 8マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 準決勝の②(郡司)は、任せた鈴木陸来を早々に捨てゝ2次予選同様の捲りを放てば多分大楽勝だったのに、これから先の事もあり、鈴木陸に恩情掛けた事で決勝に乗れず、僚友深谷知広を一人にしてしまったのは痛恨、2予同様⑦(渡部)に任された以上は2日分のパワーで首位ゴール。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 松浦 悠士 98 広島 マ差 町田太
2 2 × 深谷 知広 96 静岡 先捲 自力
3 3 脇本 雄太 94 福井 捲差 単騎
4 4 町田 太我 117 広島 先捲 自力
5 嘉永 泰斗 113 熊本 捲差 自力
5 6 中川誠一郎 85 熊本 マ差 嘉永泰
7 坂井  洋 115 栃木 捲差 単騎
6 8 阿部 拓真 107 宮城 マ差 深谷さんに
9 隅田 洋介 107 岡山 マ差 広島の後
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 9マ差
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 5捲差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 8マ差
  •  
  • 3捲差
 連日10秒台のハロンで輪史最強を証明してる③(脇本)、何のしがらみも無い単騎は望む処で、道中はじっくり脚を溜め仕掛ける位置を定め、オリンピックを思い出しての異次元パワーで全国のファンを安心させる。心情としてワン・ツー決めて欲しいのは地元コンビ、(脇本)に行けたのにそれをせず「自分でやる」の⑤(嘉永)は、感性を信じて前々に攻めるか、流れに乗って捲れば⑥(中川)と決まれば地元ファンは万々歳。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月5日 熊本競輪  |  10月18日 熊本競輪 ≫