予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 11月6日 小倉競輪  | 

11月19日 小倉競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 太田 海也 121 岡山 先捲 自力
2 2 × 和田  圭 92 宮城 マ差 菅田壱
3 3 皿屋  豊 111 三重 捲差 自力
4 4 宿口 陽一 91 埼玉 マ差 長島大
5 村田 雅一 90 兵庫 マ差 皿屋さん
5 6 柳詰 正宏 97 福岡 マ差 岡山の後
7 菅田 壱道 91 宮城 捲差 自力・自在
6 8 長島 大介 96 栃木 捲差 自力
9 岩津 裕介 87 岡山 マ差 太田海
  • 1先捲
  • 9マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 8捲差
  • 4マ差
 チリでの世界選手権を終えた後は今年最後のGI競輪祭に備えた①(太田)、2年前は決勝進出、昨年も印象に残る活躍をして居り、狙うは優勝決めてのグランプリ出場であればトライアルは大事なので、後に関係なく1着のポイントを取りに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 成田 和也 88 福島 マ差 新田に任せる
2 2 稲川  翔 90 大阪 マ差 近畿で3番手
3 3 小原 太樹 95 神奈 マ差 簗田に
4 4 小岩 大介 90 大分 マ差 後藤大
5 × 新田 祐大 90 福島 捲差 自力
5 6 後藤 大輝 121 福岡 先捲 自力
7 南  修二 88 大阪 マ差 寺崎浩
6 8 簗田 一輝 107 静岡 捲差 自在
9 寺崎 浩平 117 福井 先捲 自力
  • 9先捲
  • 7マ差
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 8捲差
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 昨年の競輪祭は決勝に乗り、先輩脇本雄太の競輪祭初優勝に貢献した⑨(寺崎)、次の豊橋全日本選抜は脇本にグランプリスラムをプレゼントした見返りが函館オールスターの優勝、気持は初グランプリに行ってるかも知れないが、兄貴分脇本が欠場した分迄と仕上げて来たなら初戦は大事。番手に成った⑦(南)はこの年齢に成り、共同杯Vが決め手に成り、1億突破で初GPはほゞ決めて居り、後輩②(稲川)の前に成った以上は責任重大。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 仲澤 春香 126 福井 捲差 自力
2 2 久米  詩 116 静岡 捲差 自在
3 3 山原さくら 104 山口 捲差 自力
4 4 × 小林 優香 106 福岡 捲差 自在
5 5 竹野 百香 124 三重 捲差 自力
6 6 畠山ひすい 122 神奈 先捲 自在
7 岡本 二菜 118 東京 マ差 自在
  • 5捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6先捲
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 7マ差
 1Rの太田海也と同じでボート競技をやってた①(仲澤)、自転車が合ってたのか126期を断トツの成績で退所するや、いきなりから結果を出し続けたのは驚き以上のものが、ナショナルチームで目指すはロス五輪出場、休んでる3ヶ月間は競技に練習の毎日で脚の方は仕上って居り、小倉は昨年10月に走り3連勝以来、初めての女子王座戦でも度胸満点なので。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 尾崎  睦 108 神奈 捲差 自在
2 2 梅川 風子 112 東京 先捲 自力
3 3 石井 貴子 106 千葉 捲差 自力
4 4 尾方 真生 118 福岡 先捲 自力
5 5 × 鈴木 奈央 110 静岡 捲差 自在
6 6 青木 美保 118 埼玉 捲差 自在
7 元砂七夕美 108 奈良 マ差 流れ見て自在
  • 2先捲
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 4先捲
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 7マ差
 2年前の第1回女子王座戦の覇者②(梅川)、競輪祭はその前にも2度優勝してる最高に好相性の大会、ナショナルチームは卒業したが、パールカップそして女子オールスター以外は全て1着は実力が成せる業、内容もズバ抜けて居り、宿敵佐藤水菜に当たる迄は負けないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 小倉 竜二 77 徳島 マ差 清水裕
2 2 × 和田健太郎 87 千葉 マ差 中野君
3 3 村上 博幸 86 京都 マ差 志田君
4 4 坂井  洋 115 栃木 捲差 自力
5 清水 裕友 105 山口 捲差 自力
5 6 海老根恵太 86 千葉 マ差 和田健
7 雨谷 一樹 96 栃木 マ差 坂井洋
6 8 志田 龍星 119 岐阜 先捲 自力
9 中野 慎詞 121 岩手 先捲 自力
  • 9先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 8先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  • 7マ差
 こゝを獲るしかグランプリ出場は無い所迄追い込まれた⑤(清水裕)、周りが騒ぐ程気にして居らず「獲れたら良いな」の心境か、それより狙ってるのは来年3月地元防府で開催されるウィナーズカップ、選考は今年一杯なら権利の15勝に残り4勝、絶対に決めたいで仕上げたものと思われる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 郡司 浩平 99 神奈 捲差 自力
2 2 小川 勇介 90 福岡 マ差 林大悟
3 3 桑原 大志 80 山口 マ差 河端君
4 4 × 永澤  剛 91 青森 マ差 佐藤慎さん
5 林  大悟 109 福岡 先捲 自力
5 6 山本 伸一 101 奈良 マ差 岡崎智
7 河端 朋之 95 岡山 捲差 自力
6 8 岡崎 智哉 96 大阪 捲差 前で自在
9 佐藤慎太郎 78 福島 マ差 郡司に
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 1捲差
  • 9マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  •  
  • 8捲差
  • 6マ差
 賞金で地元平塚グランプリは確実視されてる①(郡司)、今期はオールスターと寛仁親王牌で痛恨の失格、特別の大舞台で3度目をやったら慣例としてグランプリに出られないと言う規則が存在すれば絶対にやってはいけないのはプレッシャーだが、そこは超スターなのでファンの為に練習の力を100パーセント発揮する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 石井 寛子 104 東京 マ差 自在
2 2 児玉 碧衣 108 福岡 捲差 自力
3 3 柳原 真緒 114 福井 捲差 自力
4 4 × 奥井  迪 106 東京 先捲 自力
5 5 大浦 彩瑛 126 神奈 先捲 自在
6 6 太田 美穂 112 三重 捲差 流れ見て
7 永塚 祐子 118 神奈 捲差 自在
  • 4先捲
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 7捲差
 信頼してる角令央奈夫婦の指導で大きく成長した②(児玉)、与えられた練習メニューをハードにこなした後はしっかり整体して貰ってる効果がオールスター後の怪成績、世界No.1に登り詰めた佐藤水菜迄には到達してないが、間違いなく近付いて居り、大好きな小倉バンクで遺憾なく力発揮する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 佐藤 水菜 114 神奈 捲差 流れ見て
2 2 坂口 楓華 112 愛知 捲差 自力
3 3 × 小林 莉子 102 東京 捲差 自在
4 4 那須 萌美 114 宮崎 マ差 自在
5 5 吉川 美穂 120 和歌 捲差 自在
6 6 細田 愛未 108 埼玉 マ差 自在
7 五味田奈穂 124 千葉 先捲 先行したい
  • 7先捲
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 6マ差
 チリで開催された世界選ケイリンを連覇して世界の頂点に立った①(佐藤水)、国内レースは数える程しか走ってないが、オールガールズ・パールカップ、新設されたオールスターを圧倒的パワーで獲り、狙うは年間グランプリスラムとは、女子王座戦は昨年獲って居り、男(S級)に負けないとんでもないパワーで完全優勝の可能性大。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 松本 貴治 111 愛媛 捲差 自力・自在
2 2 松谷 秀幸 96 神奈 マ差 新山響
3 3 × 伊藤  旭 117 熊本 捲差 自力・自在
4 4 佐々木悠葵 115 群馬 先捲 自力
5 久米  良 96 徳島 マ差 松本貴
5 6 東 龍之介 96 神奈 マ差 松谷さんの後
7 吉澤 純平 101 茨城 マ差 佐々木悠
6 8 井上 昌己 86 長崎 マ差 伊藤旭
9 新山 響平 107 青森 先捲 自力
  • 9先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  • 8マ差
  •  
  • 4先捲
  • 7マ差
 競輪祭は3年前に優勝がある⑨(新山)、3年連続出場してたグランプリは大ピンチ、それでも大得意にしてる大会なので決勝進出して3着内だったら決まるのであれば、トライアルの2走は大事、何としてもまとめて4日目のダイヤモンドレースを決めるためにも負けられない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 荒井 崇博 82 長崎 マ差 犬伏湧
2 2 × 森田 優弥 113 埼玉 先捲 自力
3 3 小森 貴大 111 福井 捲差 自力・自在
4 4 上野 優太 113 熊本 マ差 荒井さんの後です
5 上田 国広 89 三重 マ差 小森君の番手
5 6 飯野 祐太 90 福島 マ差 佐藤一
7 武藤 龍生 98 埼玉 マ差 森田優
6 8 佐藤 一伸 94 福島 捲差 自力・自在
9 犬伏 湧也 119 徳島 先捲 自力
  • 9先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 8捲差
  • 6マ差
 昨年の競輪祭は難関の準決を突破した⑨(犬伏)、逃げを寺崎浩平にカマされたが、3番手を飛ばしホームから番手捲りを敢行した脇本雄太を追った時は夢を見たが、最後は脇本に力の違いを見せ付けられた事でグランプリには届かなかったが、次点だった事で4月にはS・Sに繰り上ったもの、力あっても苦戦してるのは全てに経験不足、今回は優勝を狙ってるなら勝利してこそのレーサー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 鈴木 玄人 117 東京 マ差 眞杉の番手
2 2 × 山崎 賢人 111 長崎 先捲 自力
3 3 佐々木 豪 109 愛媛 捲差 自力
4 4 須永 優太 94 福島 マ差 阿部拓
5 柏野 智典 88 岡山 マ差 佐々木豪
5 6 中本 匠栄 97 熊本 マ差 九州で3番手
7 眞杉  匠 113 栃木 先捲 自力
6 8 阿部 拓真 107 宮城 捲差 自力・自在
9 園田  匠 87 福岡 マ差 山崎賢に
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 9マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 8捲差
  • 4マ差
 2年前の競輪祭を単騎で獲った⑦(眞杉)、オールスターに次いで2つ目のGI優勝で押しも押されぬ大スターの仲間入りを果たしたのが今年の賞金額、3年連続のGPは決めてるが、前3場所の不安定な成績は心配でも、払拭したかったのか12日の関プロはケイリンとエリミに出て好結果を出した事で自信は回復したなら、人気に応えてこそS・Sレーサー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 古性 優作 100 大阪 捲差 自力
2 2 × 橋本  強 89 愛媛 マ差 取鳥雄
3 3 高橋  築 109 東京 捲差 自在
4 4 青野 将大 117 神奈 先捲 自力
5 三谷 将太 92 奈良 マ差 古性優
5 6 芦澤 辰弘 95 茨城 マ差 高橋築
7 佐々木 龍 109 神奈 マ差 後輩青野将
6 8 笠松 信幸 84 愛知 マ差 近畿の3番手
9 取鳥 雄吾 107 岡山 先捲 自力
  • 9先捲
  • 2マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
  • 8マ差
  •  
  • 3捲差
  • 6マ差
  •  
  • 4先捲
  • 7マ差
 昨年の競輪祭で失格した①(古性)、それからは1度たりとも「好調」とか「仕上ってる」とは口にせず「全然ダメ」と言い乍らウィナーズカップを獲り、GI・GIIそして記念をそつなくまとめて、こゝ迄賞金トップを走ってるのは流石と言おうか真の実力、平塚GPでも連携するであろう脇本雄太の欠場は痛いが、グランプリスラムに足りないのが競輪祭と日本選手権であれば当然獲りに来てるし、それだけの準備はして来た筈。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月6日 小倉競輪  |