予想情報
予想情報 小倉競輪
9月26日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 滝山 実 | 84 | 徳島 | マ差 | 中国の後 |
2 | 2 | ◎ | 龍野琳太郎 | 123 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 新井 剛央 | 86 | 埼玉 | マ差 | 門脇翼 | |
4 | 4 | × | 門脇 翼 | 111 | 秋田 | 先捲 | 頑張る | |
5 | 5 | ○ | 内村 泰三 | 72 | 山口 | マ差 | 龍野琳 | |
6 | 6 | … | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 捲差 | 単騎 | |
7 | … | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | マ差 | 東で3番手 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 7マ差
- 6捲差
練習してゝも仲々元の調子に戻らないジレンマに悩んでる②(龍野)、予選は兎も角、2日目の展開で1着取れなかった事で、もっと練習する気に成ったのでは、こゝは2日目同様⑤(内村)に任されたなら、逃げ主体の自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | マ差 | 勝谷の番手 |
2 | 2 | … | 吉原 友彦 | 83 | 神奈 | 捲差 | 単騎 | |
3 | 3 | … | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | マ差 | 宮崎康 | |
4 | 4 | ▲ | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 先捲 | 頑張る | |
5 | 5 | × | 三浦 靖 | 53 | 岐阜 | マ差 | 中部3番手 | |
6 | 6 | … | 黒滝 大翔 | 117 | 茨城 | マ差 | 単騎 | |
7 | ○ | 勝谷 勝治 | 115 | 三重 | 先捲 | 自力・自在 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 2捲差
連日小松原正登に成り、メンバー的には恵まれた様に見えた①(渡邊)、その小松原がやった事は6番手捲り狙いではどうにも成らず、敗車戦を走る事に、こゝで任せたのは中部の自力型⑦(勝谷)、何等かのアクションを起こしてくれたら勝利する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 |
2 | 2 | × | 馬場 和広 | 98 | 埼玉 | 先捲 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 堂村 知哉 | 88 | 福井 | マ差 | 深瀬君に | |
4 | 4 | ▲ | 深瀬 泰我 | 119 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | マ差 | 上野の番手 | |
6 | 6 | … | 高峰 賢治 | 73 | 山梨 | マ差 | 馬場和 | |
7 | ○ | 上野 恭哉 | 119 | 福岡 | 先捲 | 自力・自在 |
- ←
- 7先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 2先捲
- 6マ差
- 4先捲
- 3マ差
予選で連携してる⑦(上野)と⑤(古川)、その時は何でもやる②(馬場)にカク乱され連結外れたばかり、又しても(馬場)が居ては何かゞ起きるのは間違いなく、それでも(上野)が逃げた時は①(藤野)迄九州で決まる事も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | マ差 | 後輩米村光 | |
3 | 3 | △ | 高橋 幸司 | 99 | 沖縄 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 米村 光星 | 121 | 熊本 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | ○ | 吉田 元輝 | 100 | 茨城 | マ差 | 古屋琢 | |
6 | 6 | … | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | マ差 | 高橋君に | |
7 | × | 竹山 慶太 | 105 | 宮城 | 捲差 | 単騎自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 3先捲
- 6マ差
- 7捲差
前回の別府から3場所続けて準優で落車してる①(古屋)、それでも欠場せず走り続けてるのは丈夫な体に生んでくれた両親に感謝とか、準優は3着に入ったのに決勝に乗れなかったのがツキの無さ、こゝは⑦(竹山)は使わず自分でやる強気。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 田中 千尋 | 114 | 愛知 | マ差 | 内枠活かして |
2 | 2 | × | 渡部 遥 | 122 | 愛媛 | 先捲 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 近澤 諒香 | 118 | 三重 | マ差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 浜地 晴帆 | 122 | 三重 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | △ | 梶田 舞 | 104 | 埼玉 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | ○ | 藤原 春陽 | 122 | 徳島 | 捲差 | 何でも | |
7 | ◎ | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 捲差 | 流れに乗って |
- ←
- 4捲差
- 2先捲
- 6捲差
- 1マ差
- 7捲差
- 5マ差
- 3マ差
これだけの戦歴を有してるのに前2走は成ってない⑦(荒牧)、ガールズ1期生としてデビューしてからずっと陽の当たる道を歩いて来てるのにどうしたものか、こゝで走る以上は如何なる展開に成っても、1着決めて絶大成る人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 比佐 宝太 | 121 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 中野 雄喜 | 111 | 京都 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | マ差 | 松本秀 | |
5 | 5 | ◎ | 中村弘之輔 | 109 | 北海 | マ差 | 比佐宝 | |
6 | 6 | … | 富 弥昭 | 76 | 山口 | マ差 | 中野君に | |
7 | × | 上吹越直樹 | 86 | 鹿児 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 7マ差
- 3先捲
- 6マ差
2日目の②(比佐)は、③(中野)を突っ張り誘導を鐘3半迄使い逃げ込みを狙ったのに、かゝり切れず信じた鈴木裕に番手捲りされる屈辱、これで気合入ったなら、⑤(中村)に迷惑掛けない自力戦。自力より追い込みが合ってる(中村)は仕事を優先するレーサー。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 捲差 | 単騎 |
2 | 2 | ▲ | 仲野 結音 | 117 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | マ差 | 林の番手 | |
4 | 4 | ◎ | 林 昌幸 | 119 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 舘 泰守 | 80 | 愛知 | マ差 | 仲野結 | |
6 | 6 | … | 邊見 光輝 | 119 | 福島 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 木村 幸希 | 109 | 広島 | マ差 | (補充) |
- ←
- 4先捲
- 3マ差
- 7マ差
- 1捲差
- 2先捲
- 5マ差
- 6捲差
名古屋の3連勝は別人だったのか、とても同一人物とは思えない今回の④(林)、どうやら小倉の息苦しいバンクは合ってないのかもだが、③(山中)に任された以上は叶う限りの修正はしたものと信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | マ差 | 長谷川君 |
2 | 2 | ◎ | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | マ差 | 山根の番手 | |
3 | 3 | ▲ | 棚瀬 義大 | 123 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 山根 慶太 | 123 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 二藤 元太 | 95 | 静岡 | マ差 | 棚瀬君に | |
6 | 6 | … | 長谷川飛向 | 121 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 江守 昇 | 73 | 千葉 | マ差 | 二藤元 |
- ←
- 6先捲
- 1マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 7マ差
準優の④(山根)は流れの中で、東矢圭吾・園田匠の3番手で粘り3着をキープしたのが本来のスタイル、こゝは②(掛水)に任されたならば、無理な逃げは避け、展開を読んでの捲りと思われるが。(掛水)は自力を残してる決め脚鋭い実力者。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | マ差 | 塩島嵩 |
2 | 2 | … | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | マ差 | 堀川の番手 | |
3 | 3 | × | 畝木 聖 | 117 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | マ差 | 畝木聖 | |
5 | 5 | △ | 箱田 優樹 | 98 | 青森 | マ差 | 佐藤さんの後 | |
6 | 6 | … | 堀川敬太郎 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 塩島嵩一朗 | 125 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 6先捲
- 2マ差
- 3捲差
- 4マ差
小倉は遠い昔の話に成るが、A級に上って一発目で完全優勝してる①(佐藤)、それもあって得意にして居り、準決は3着で決勝に乗れなかったが、こゝで⑦(塩島)に成ったのはツキ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | × | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 先捲 | 力出し切る | |
3 | 3 | ◎ | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 清水 彩那 | 116 | 静岡 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 戸田 瑞姫 | 122 | 茨城 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | △ | 増田 夕華 | 118 | 岐阜 | マ差 | 自在 | |
7 | … | 安東 莉奈 | 122 | 大分 | マ差 | 自在 |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 3捲差
- 6マ差
- 4捲差
- 1捲差
- 5マ差
連日圧倒的人気に応え続けてる③(吉川)①(尾方)の両雄、内容も甲乙付け難く、どっちが勝っても僅差の勝負に成りそうだが、時の勢いは(吉川)にあるのでは、いざと成れば追い込みもこなせるのは有利で、3連続パーフェクトVに邁進。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | △ | 和泉 尚吾 | 117 | 愛媛 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 小松原正登 | 117 | 福井 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 金成 和幸 | 88 | 福島 | マ差 | 福田の番手 | |
4 | 4 | … | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | マ差 | 和泉の番手 | |
5 | 5 | × | 福田 健太 | 125 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | ◎ | 尾野 翔一 | 127 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 片山 智晴 | 92 | 岡山 | マ差 | 中四国3番手 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 7マ差
- 6捲差
- 2捲差
確かに強いが、アドバンスルールの競輪をしてる⑥(尾野)、それでも力あるから連勝してるが、何処迄信用して良いものか、決勝は恵まれた事に誰にも気兼ねせずに済む単騎、アドバンスで慣れて居り、じっくり溜めてラスト一周にパワーを凝縮すればブッ千切っての地元優勝。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ▲ | 園田 匠 | 87 | 福岡 | マ差 | 再度、東矢圭 |
2 | 2 | ◎ | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | マ差 | 浅井康 | |
5 | 5 | … | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 捲差 | 一人で | |
7 | … | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | マ差 | 取鳥雄 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 6捲差
- 3先捲
- 7マ差
初日特選と、佐藤和也と⑥(松坂)が替わっただけの決勝戦。同じ展開に成るのかそれとも違ったものに成るか興味は尽きないが、地元①(園田)の為に死ぬ覚悟は出来てる⑤(東矢)に対して、快調③(取鳥)が共倒れ覚悟でやり合うのか特選同様溜めて一撃を狙うかだが、何れにしても恵まれるのは準決勝の1着で甦った大豪②(浅井)。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。