予想情報
予想情報 小倉競輪
9月6日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | マ差 | 神開君 |
2 | 2 | ◎ | 猪俣 康一 | 99 | 愛知 | 捲差 | 自分で | |
3 | 3 | … | 外崎 一成 | 94 | 北海 | マ差 | 佐藤啓 | |
4 | 4 | … | 宗景 祐樹 | 84 | 栃木 | マ差 | 北ラインから自分で | |
5 | 5 | ▲ | 神開 一輝 | 119 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | × | 佐藤 啓斗 | 119 | 青森 | 先捲 | 自力・自在 | |
7 | ○ | 宮司 周郎 | 82 | 愛知 | マ差 | 同級生猪俣 |
- ←
- 6先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 2捲差
- 7マ差
モトクロスの世界で頂点を極めた②(猪俣)、引退した小林正治(77期)に弟子入りして99期を優秀な成績で卒業するや愛知からデビューした後は出世街道を驀進、その中にはヤングラVもあったのに、度び重なる落車で骨折が相次ぎA級に甘んじてるが、50の大台を目前にしてもう一度やってやろうが最近の成績、同級生⑦(宮司)に任された事で自力を決断する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ▲ | 中井 勇介 | 100 | 大阪 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | マ差 | 後輩橋本 | |
3 | 3 | … | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | マ差 | 高橋さんに | |
4 | 4 | ◎ | 橋本 陸 | 121 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 船曳 義之 | 83 | 香川 | マ差 | 福岡の後から | |
6 | 6 | … | 高橋 明久 | 98 | 宮城 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | × | 河村 章憲 | 83 | 京都 | マ差 | 中井勇 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 6捲差
- 3マ差
地区プロでは角令央奈・原井博斗と組んだチームパーシュートで九州No.1に成り、昨年は全プロで優勝してる④(橋本)、長距離走のスペシャリストなのにその脚を「競輪」に活かせてないのは残念だが、後藤大輝・梶原海斗等若手グループで練習してるのが最近の成績、久留米の大先輩②(田中)を連れて逃げる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | 捲差 | 前々 |
2 | 2 | ◎ | 田中 会心 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 高橋 秀吉 | 88 | 秋田 | マ差 | 栗田君に | |
4 | 4 | ○ | 安谷屋将志 | 96 | 沖縄 | マ差 | 田中会心君 | |
5 | 5 | × | 栗田 万生 | 111 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 米原 大輔 | 86 | 沖縄 | マ差 | 九州3番手から | |
7 | … | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | マ差 | 日浅に |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 5先捲
- 3マ差
2班に上がり昇龍の勢いで逃げまくってた②(田中会)、練習やり過ぎたのか職業病とも言える股間に発生した腫瘍を手術、それも何度か繰り返したがやっと気にせず練習やれる様に成ったのが今期の快成績、沖縄の2人を連れてやってる事は2周先行。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 小坂 丈 | 121 | 茨城 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 増田 鉄男 | 74 | 徳島 | マ差 | 吉岡伸 | |
3 | 3 | … | 前田 拓也 | 71 | 大阪 | マ差 | 自分で | |
4 | 4 | △ | 吉岡伸太郎 | 105 | 愛媛 | 先捲 | 自力・自在 | |
5 | 5 | × | 河野 淳吾 | 99 | 神奈 | マ差 | 同級生櫻井 | |
6 | 6 | … | 橋本 大祐 | 80 | 岐阜 | マ差 | 決めず | |
7 | ◎ | 櫻井 丈 | 89 | 静岡 | マ差 | 小坂君 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 2マ差
アイスホッケーのプロとしてアメリカで頑張ってた①(小坂)、縁あって芦澤大輔(90期)に弟子入りした一途な自力型は、まだ練習の力を5割も実戦で出せてないが、S級に上がる事しか考えてないし、それだけの練習をしてる成果は逃げて発揮する。前回富山の落車は軽傷で済んだ⑦(櫻井)なら、抜くにしてもしっかり番手の仕事をしてからに成る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 小林 令 | 109 | 山梨 | 捲差 | 中団中団 |
2 | 2 | … | 橋本 凌汰 | 119 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ▲ | 鷲見 逸喜 | 79 | 岐阜 | マ差 | 児玉虎 | |
4 | 4 | ○ | 真崎新太郎 | 85 | 栃木 | マ差 | 小林令 | |
5 | 5 | … | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | マ差 | 中国の3番手 | |
6 | 6 | × | 児玉虎之介 | 123 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 大瀬戸潤一 | 95 | 広島 | マ差 | 橋本凌 |
- ←
- 6先捲
- 3マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 5マ差
強烈な個性でS級それも上位に定着してた①(小林令)、激しい運行で玄人ファンのハートを鷲掴みにしてたのに、その代償は失格のオンパレード、それでもルールに抗ってたが、現在は考えもあっておとなしくしてるが、その内にはと思ってるのでは、関東の先輩④(真崎)に任された事で練習の成果を試す捲りと思われるが・・・?。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | マ差 | 瀬戸内の後 |
2 | 2 | ▲ | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | マ差 | 土生に | |
3 | 3 | ◎ | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | マ差 | 城戸に | |
4 | 4 | ○ | 城戸 俊潔 | 115 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 岡本 英之 | 85 | 千葉 | マ差 | 決めず | |
6 | 6 | … | 菅谷 隆司 | 96 | 東京 | 捲差 | 近畿へ | |
7 | × | 土生 敦弘 | 117 | 大阪 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 6捲差
- 4先捲
- 3マ差
- 1マ差
- 5マ差
全盛期は村上(義弘・博幸)兄弟と近畿王国を築いた②(稲垣)、大きな怪我が続いた事もあり、昔の脚に戻るのは難しく成ったが、練習は仕事の一環としてやってるそうで、任せた⑦(土生)には逃げて貰うのがベストだけど。師匠の石丸寛之(76期)に鍛えられ現在は色んな所で練習してる④(城戸)、今年の活躍は目覚ましいものがあり逃げと捲りを使い分ける。番手に成った③(濱田)は1着から遠去かってるが久し振りに決めるチャンス。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 黒田 淳 | 97 | 岡山 | マ差 | 川口雄君 |
2 | 2 | × | 佐藤 壮志 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | マ差 | 幸田望 | |
4 | 4 | … | 幸田 望夢 | 115 | 栃木 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | マ差 | 佐藤君 | |
6 | 6 | … | 泉 慶輔 | 99 | 宮城 | マ差 | 関東の後 | |
7 | ◎ | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 6マ差
現役の父秀人(57期A2)が頑張ってる姿に力を貰ってる⑦(川口雄)、愛する妻と目に入れても痛くない子供のために頑張ってるのが今期の成績、好・不調の波が大きいのは気に成るが、前回の西武園記念で悪い膿は全て出して仕上げて来た成果は捲りで発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | マ差 | 青柳に |
2 | 2 | … | 萩原 孝之 | 80 | 静岡 | マ差 | 本多 | |
3 | 3 | △ | 山本 直 | 101 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 小橋 明紀 | 73 | 青森 | マ差 | 佐賀の後 | |
5 | 5 | ◎ | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 本多 哲也 | 97 | 千葉 | 捲差 | 自力 | |
7 | × | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | マ差 | 山本直 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 3捲差
- 7マ差
- 6捲差
- 2マ差
福岡で生まれ育ち、高校では野球に打ち込んだ⑤(青柳)に小倉の場は真の意味でホーム、それもあって喜んで追加を受けたらこのメンバー、2前回の奈良でS級初Vを決めた勢いで逃げ切ってしまう。補充で走ったオールスターで不幸にも失格してしまった①(山口敦)、そのショックが前回の岐阜だが、3日目に連携してダメだった(青柳)に任せて今度こそ決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 浅見 隼 | 115 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | マ差 | 伊東翔君 | |
3 | 3 | … | 今野 有樹 | 115 | 愛媛 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | ○ | 菅原 晃 | 85 | 大分 | マ差 | 同期同級の誠一郎 | |
5 | 5 | × | 伊東 翔貴 | 100 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | マ差 | 単騎 | |
7 | ◎ | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | マ差 | 浅見君 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 6マ差
功成り遂げたスター⑦(中川誠)、オリンピック2度出場、GI(日本選手権・高松宮記念杯・全日本選抜)優勝の記録は色褪せる事は無いが、現在の成績に得点が実状なのは違いなく、地元①(浅見)の番手は一見有利に見えるがあく迄もスンナリが条件。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 小堺 浩二 | 91 | 石川 | マ差 | 石田に |
2 | 2 | △ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | マ差 | 熊本の後 | |
3 | 3 | … | 房州 輝也 | 91 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | ○ | 宮本 隼輔 | 113 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 荒澤 貴史 | 85 | 北海 | マ差 | 房州に | |
6 | 6 | … | 石田 拓真 | 119 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
7 | ◎ | 上野 優太 | 113 | 熊本 | マ差 | 宮本隼さん |
- ←
- 4先捲
- 7マ差
- 2マ差
- 3捲差
- 5マ差
- 6先捲
- 1マ差
高校・大学迄は競技で抜群の成績を残した④(宮本)、エリート軍団113期をトップの成績で卒業するや、ルーキーチャンピオンレースで優勝、記念V(大垣)も同期一番乗りだった事を考えたら現在の成績は物足りないくらいだが、結婚を機に熊本に移住、バンクと街道を乗り込んでるのが前3場所の成績、小倉バンクはデビュー時から好走して居り、同期同県⑦(上野)と決める自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | △ | 川村 晃司 | 85 | 京都 | 捲差 | 一人で |
2 | 2 | ◎ | 山崎 歩夢 | 125 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | マ差 | 曽我に | |
4 | 4 | … | 吉松 直人 | 90 | 高知 | マ差 | 一人で | |
5 | 5 | ○ | 山下 渡 | 91 | 茨城 | マ差 | 山崎君 | |
6 | 6 | … | 曽我 圭佑 | 113 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 石川 雅望 | 91 | 群馬 | マ差 | 山下渡さん |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 7マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 6先捲
- 3マ差
GI(特別)を8度優勝してる偉大な父芳仁(88期S1)の血なのか、高校から本格的に自転車競技をスタートさせるや、早々に頭角を現した②(山崎)、練習では父親を追い越して居り、その証がチャレンジ、A級1・2班の特昇でありS級4場所の快成績、小倉バンクは試験以来でも脚質マッチ、落車後でもしっかり乗り込んで来たパワーは、捲りでなくロング先行で発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | × | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | マ差 | 原田研 |
2 | 2 | ○ | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | マ差 | 真鍋君の番手 | |
3 | 3 | … | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | マ差 | 後輩黒沢 | |
4 | 4 | △ | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | マ差 | 一人で | |
5 | 5 | ◎ | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 6先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 5捲差
- 1マ差
小倉バンクを手の内に入れてる⑤(原田)、FI戦の優勝も多いが直前は8月GIIIの準V、4日間後方からの捲りでとんでもないハロンタイムを記録して居り、先輩①(木村)に任されても「捲り」のスタイルは崩さない。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。