予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 9月6日 小倉競輪  | 

9月7日 小倉競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 安谷屋将志 96 沖縄 捲差 前々
2 2 日浅 保幸 84 岡山 先捲 前々
3 3 × 西巻 秀太 97 新潟 マ差 高橋さんに
4 4 前田 拓也 71 大阪 マ差 東日本から
5 5 三木 健治 73 沖縄 マ差 後輩安谷屋
6 6 高橋 明久 98 宮城 先捲 自力・自在
7 増田 鉄男 74 徳島 マ差 日浅に
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
 前々とコメントした①(安谷屋)を本命視したい処だが、予選で田中会心の鐘先行に付けバテしたのを見せ付けられてはとても。そこで抜擢したのは今期失格してるので、84点近くは必要に成ってる④(前田)、大病を克服した実力者は予選で捲りを出してたのは楽しみ、先手取りそうな東日本に決めたのは正解。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 宮司 周郎 82 愛知 捲差 前で何か
2 2 吉岡伸太郎 105 愛媛 先捲 自力
3 3 田中 弘章 68 福岡 マ差 中四国の後
4 4 丸林 一孝 81 福岡 マ差 (補充)
5 5 山根 泰道 64 岡山 マ差 吉岡伸
6 6 米原 大輔 86 沖縄 マ差 決めず
7 橋本 大祐 80 岐阜 マ差 宮司周さん
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 6マ差
 予選の②(吉岡)は、小坂丈にスタートを決められた事で、手も足も出なかったが、練習はしてるので調子は悪くないなら、このメンバーは恵まれた事にバック数があるのは一人であれば、しっかり主導権握り、人気に応えるのはノルマ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 大瀬戸潤一 95 広島 マ差 田中君の番手
2 2 真崎新太郎 85 栃木 マ差 小坂君
3 3 × 櫻井  丈 89 静岡 マ差 茨栃の後
4 4 小坂  丈 121 茨城 先捲 自力
5 5 田中 会心 123 熊本 先捲 自力
6 6 河野 淳吾 99 神奈 マ差 櫻井丈
7 船曳 義之 83 香川 マ差 大瀬戸の後
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  • 6マ差
 予選の⑤(田中)は、それこそ名前通り会心の鐘先行だったのにゴール迄持たなかったが、やるべき事はやったし、④(小坂)との2分戦でも主導権は渡さない。こゝで(田中)に成ったのは練習しかしてない① (大瀬戸)、逃げてくれたら仕事を優先するレーサー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 栗田 万生 111 千葉 先捲 自力
2 2 × 神開 一輝 119 福岡 マ差 橋本陸
3 3 児玉虎之介 123 岐阜 先捲 自力
4 4 小林  令 109 山梨 マ差 栗田さんに
5 5 河村 章憲 83 京都 マ差 児玉虎
6 6 宗景 祐樹 84 栃木 マ差 自分で
7 橋本  陸 121 福岡 先捲 自力
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
 特選の③(児玉)は、定石通りスタートを決め、赤板から全力で逃げて3着に粘ったのは間違いなく好調、このレースも前を取り、そこから組み立て狙うは自力での首位。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 鷲見 逸喜 79 岐阜 マ差 中井勇
2 2 蓮井 祐輝 93 香川 マ差 橋本の番手
3 3 高橋 秀吉 88 秋田 マ差 佐藤啓
4 4 橋本 凌汰 119 岡山 先捲 自力
5 5 外崎 一成 94 北海 マ差 北日本3番手
6 6 佐藤 啓斗 119 青森 先捲 流れで走る
7 × 中井 勇介 100 大阪 捲差 自力
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
 平塚で失格してる事でS級点を決めるには94点は要る④(橋本凌)、それにしては特選の脚は今イチ以上だったのは不安でしかないが、修正する時間はたっぷりあったので、逃げと捲りを使い分ける。脚には自信ある②(蓮井)は好きに走って貰い決める処はキッチリのレーサー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 曽我 圭佑 113 熊本 マ差 後輩佐藤
2 2 伊東 翔貴 100 福島 捲差 自力
3 3 × 吉本 哲郎 84 広島 マ差 一人で
4 4 菅谷 隆司 96 東京 捲差 一人で
5 5 佐藤 壮志 123 熊本 先捲 自力
6 6 石田 拓真 119 愛知 捲差 単騎
7 小橋 明紀 73 青森 マ差 伊東翔
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6捲差
 予選の⑤(佐藤壮)は、同型のライバル幸田望夢を意識し過ぎて全てが空回りしてしまったが、小倉バンクは得意にして居り、初S級でも立派に通用してるなら、もっと自信満々に逃げるものと信じて。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 石川 雅望 91 群馬 マ差 幸田君
2 2 小堺 浩二 91 石川 捲差 一人で
3 3 岡本 英之 85 千葉 マ差 単騎
4 4 今野 有樹 115 愛媛 マ差 単騎
5 5 土生 敦弘 117 大阪 捲差 一人で
6 6 本多 哲也 97 千葉 捲差 単騎
7 幸田 望夢 115 栃木 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 3マ差
 函館オールスターを補充でも2走したのは大きな経験に成った⑦(幸田)、それが予選で佐藤壮志にレースをさせなかった逃げ、このレースは①(石川)と2車でも逃げ主体に、あく迄も捲りは展開次第。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 山口 貴嗣 82 福岡 マ差 稲吉悠
2 2 房州 輝也 91 福島 先捲 自力・自在
3 3 三ツ石康洋 86 徳島 捲差 自分で
4 4 小林 潤二 75 群馬 マ差 東で3番手
5 5 × 稲吉 悠大 92 福岡 捲差 前で
6 6 吉松 直人 90 高知 捲差 自分で
7 伊勢崎彰大 81 千葉 マ差 房州君
  • 2先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
 自力はなるべく出したくないが、メンバー次第ではが初日予選だった②(房州)、北の先輩荒澤貴史を連れて逃げた迫力は仲々なもので、最後は宮本隼輔にやられたが、このメンバーならそれこそ逃げるが勝ちと踏むのでは。小倉を走れる事を心の底から喜んでる⑦(伊勢崎)は、説得して(房州)に成った以上は仕事を優先する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 荒澤 貴史 85 北海 マ差 京都の後
2 2 菅原  晃 85 大分 マ差 一人で
3 3 稲垣 裕之 86 京都 マ差 川村さん
4 4 川村 晃司 85 京都 先捲 自力
5 5 × 黒田  淳 97 岡山 捲差 一人で
6 6 大野 悟郎 83 大分 捲差 一人で
7 萩原 孝之 80 静岡 マ差 一人で
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 1マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 6捲差
 10年前だったら京都の2人は記念決勝の常連で特別でも活躍してたが、寄る年波には勝てずこの成績が現状でも、気持は変わって居らず、④(川村)の自力に③(稲垣)の並びでオールドファンの期待に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 山下  渡 91 茨城 マ差 埼玉の後
2 2 宮本 隼輔 113 熊本 捲差 自力
3 3 城戸 俊潔 115 岡山 先捲 自力
4 4 中川誠一郎 85 熊本 マ差 宮本君に
5 5 × 黒沢 征治 113 埼玉 先捲 自力
6 6 濱田 浩司 81 愛媛 マ差 城戸俊
7 宿口 陽一 91 埼玉 マ差 後輩黒沢
  • 5先捲
  • 7マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
 初日特選の⑤(黒沢)は、真鍋智寛を被せた事で、原田研太朗の怒りを買い、結果突っ張られて先輩⑦(宿口)に迷惑掛けた事もあり、逃げを考えてるが厄介なのは予選とは言え2周逃げ切った③(城戸)の存在、やり合うのか行かせて捲りを狙うにしても不安付きまとうのに対し、熊本に移籍した事で④(中川)には世話に成ってる②(宮本)がやってる事は(中川)も望んでると思われる捲りでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 山崎 歩夢 125 福島 先捲 自力
2 2 真鍋 智寛 121 愛媛 先捲 自力
3 3 山口 敦也 113 佐賀 マ差 浅見さん
4 4 × 岡本 大嗣 88 東京 マ差 北日本の後
5 5 守澤 太志 96 秋田 マ差 山崎歩
6 6 浅見  隼 115 福岡 先捲 自力
7 木村 隆弘 91 徳島 マ差 真鍋の番手
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 ①(山崎)と⑤(守澤)は、(山崎)が特別昇進直後の川崎FIで先頭と3番手で連携、次は7月の岸和田で準決・決勝でもありそれこそツー・カーの仲、予選とは言え初バンクの小倉を1周半押し切った(山崎)は落車後の不安を一掃して居り、偉大な父(芳仁)の教えを守り前を取ったら全突っ張り。(守澤)はそれこそ抜かなくても良いからで援護に徹し切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 × 上野 優太 113 熊本 マ差 九州3番手
2 2 原田研太朗 98 徳島 捲差 自力
3 3 小川 勇介 90 福岡 マ差 青柳の番手
4 4 山本  直 101 岡山 捲差 自分で
5 5 川口 雄太 111 徳島 マ差 原田研さん
6 6 泉  慶輔 99 宮城 マ差 初めての山本君に
7 青柳 靖起 117 佐賀 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 1マ差
  •  
  • 4捲差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
 初日特選の②(原田)は、前を取ったら当然来る筈の黒沢征治が3番手で真鍋智寛を被せた事でスイッチが入り、(黒沢)を突っ張っただけでなく、つい上った処を真鍋に内を行かれたのは痛恨だったが、こゝは後輩⑤(川口)を連れて特選の分迄力出し切るのでは。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 9月6日 小倉競輪  |