予想情報
予想情報 小倉競輪
8月21日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 天野 純平 | 115 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 浦崎 貴史 | 75 | 北海 | マ差 | 川田君に | |
3 | 3 | ▲ | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | マ差 | 田中君に | |
4 | 4 | × | 田中 和磨 | 113 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | マ差 | 天野の番手 | |
6 | 6 | … | 西川 弘資 | 66 | 三重 | マ差 | 朝日の後 | |
7 | ○ | 川田 忍 | 87 | 神奈 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 6マ差
予選の①(天野)は単騎カマシの川越宏臣を追う絶好の展開に成ったのに、詰めを誤まり準決に乗れなかったが、自分のレースはやれて居り、1番車なのでスタートを決めてから組み立てるのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | マ差 | 黒川君に |
2 | 2 | ○ | 中野光太郎 | 121 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 川越 宏臣 | 125 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 柴田 竜史 | 96 | 静岡 | マ差 | 川越君に | |
5 | 5 | … | 黒川 渉 | 103 | 奈良 | マ差 | 中団中団 | |
6 | 6 | … | 関根 崇人 | 94 | 福島 | マ差 | 決めず | |
7 | … | 鳥生 知八 | 77 | 愛媛 | マ差 | 中野の番手 |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 1マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 6マ差
予選の③(川越)は天野純平の逃げを鐘過ぎから一気にカマシ切ったのに、後の浦崎貴史は千切れ裸逃げに成った事でゴール迄持たなかったが、陸上競技で走り幅跳びを15年やってたアスリートなので運動能力はズバ抜けて居り、②(中野)と実質2分戦であれば力でネジ伏せる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | マ差 | 八谷誠 |
2 | 2 | … | 三澤 康人 | 91 | 宮城 | マ差 | 後輩菅田 | |
3 | 3 | ▲ | 山口 聖矢 | 115 | 岐阜 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 中井 護 | 74 | 滋賀 | マ差 | 山口の番手 | |
5 | 5 | … | 菅田 謙仁 | 109 | 宮城 | 先捲 | 自力・自在 | |
6 | 6 | × | 三宅 旬 | 80 | 岡山 | マ差 | 地元の後 | |
7 | ◎ | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
3月の当地戦で優勝した時はS級返り咲きは確実と思われた⑦(八谷)、根っからの自力型故にまとめるのが下手で失敗したが、自力の姿勢は引退する迄変わらない一途なレーサー、初日特選も鐘前には仕掛けて居り、先輩①(紫原)を連れて最終ホーム・バックは握る気魄。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | △ | 竹元 健竜 | 115 | 福岡 | 捲差 | 何でも |
2 | 2 | ○ | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | マ差 | 原田の番手 | |
3 | 3 | … | 岩本 純 | 94 | 岡山 | マ差 | 藤井君の後 | |
4 | 4 | … | 小原 亮哉 | 113 | 大分 | マ差 | 竹元健 | |
5 | 5 | … | 枠元 一葵 | 117 | 福井 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | × | 藤井 將 | 113 | 広島 | マ差 | 枠元君に | |
7 | ◎ | 原田 亮太 | 115 | 千葉 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 6マ差
- 3マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 7先捲
- 2マ差
初日特選の⑦(原田)は、鐘で立ち遅れ6番手に成った時はどう成るかと思ったら、安彦統賀の2角捲りを追う様に捲りを決めたもの、内容は反省でも脚の方は仕上って居りこれもS・S岩本俊介(94期)と練習してる成果、②(尾崎)と2車であれば⑤(枠元)を逃がして捲るんでなく、本来の先行で連勝決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 長谷部 翔 | 109 | 静岡 | マ差 | 安彦統 |
2 | 2 | … | 松田 直也 | 92 | 大分 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | △ | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 森崎君に | |
4 | 4 | … | 安東 宏高 | 90 | 大分 | マ差 | 松田直 | |
5 | 5 | … | 森崎 英登 | 125 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | × | 菅田 和宏 | 88 | 宮城 | マ差 | 東で3番手 | |
7 | ◎ | 安彦 統賀 | 121 | 埼玉 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 5先捲
- 3マ差
初日特選の⑦(安彦)は4番手をキープする迄に脚使ったにも関わらず、八谷誠賢の逃げを2角から無理くり捲った事で原田亮太の捲りに屈したが、やるべき事はやって居り、こゝでも不安はゼロ、①(長谷部)を連れて逃げるのか、捲りに成るかは展開次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 竹野 百香 | 124 | 三重 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 野寺 楓 | 122 | 静岡 | マ差 | 自在 | |
3 | 3 | △ | 平子 結菜 | 126 | 三重 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 三谷 尚子 | 122 | 愛媛 | マ差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 宮地 寧々 | 110 | 岐阜 | 捲差 | 前々 | |
6 | 6 | ◎ | 半田 水晶 | 128 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 長澤 彩 | 106 | 福岡 | 捲差 | 自在 |
- ←
- 1捲差
- 3捲差
- 5捲差
- 2マ差
- 6先捲
- 7捲差
- 4マ差
茨城の闘将芦澤大輔(90期)のアドバイスなのか、初日の⑥(半田)は1番車を利して前を取るや、鐘から徐々にペースを上げる見事なペース配分で悠々押し切ったのはこれ全て練習の賜か、更に上を目指して努力すれば早々にトップクラスの仲間入りも、こゝもベストは先行逃げ切り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 北津留千羽 | 128 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 蛯原 杏奈 | 120 | 北海 | マ差 | 好位狙い | |
3 | 3 | ○ | 高木 萌那 | 126 | 福岡 | 捲差 | 自力基本 | |
4 | 4 | × | 佐伯 智恵 | 114 | 愛媛 | マ差 | 取れた位置から | |
5 | 5 | … | 高本 美穂 | 124 | 熊本 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 佐々木恵理 | 110 | 愛知 | マ差 | 前々 | |
7 | ◎ | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 2マ差
- 5マ差
- 7捲差
- 3捲差
- 6マ差
初日の⑦(久米)は6番手にどっしり構え、独走タイムを計測する様に1センターから仕掛けるや、瞬時で前団を捉え独走したのは目下賞金レース2位の実力、照準は11月小倉女子王座戦(GI)に絞って居り、外から攻める限り再勝は不動視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | 捲差 | 単騎 |
2 | 2 | ○ | 鈴木 薫 | 115 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 鈴木 陸来 | 117 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | マ差 | 鈴木陸 | |
5 | 5 | △ | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | マ差 | 東京の後 | |
6 | 6 | … | 林 敬宏 | 117 | 愛知 | 捲差 | 自力 | |
7 | ◎ | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | マ差 | 後輩鈴木薫 |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 6捲差
- 3先捲
- 4マ差
練習して来たからそれなりに自信はあった予選の②(鈴木薫)、それでスタートを決め受けて立ったが結果は前回から4連続7とは、それでも強気な姿勢は崩して居らず、東京の先輩⑦(岡田)に任された事で如何成る展開に成っても逃げの一手。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 関 貴之 | 93 | 茨城 | マ差 | 鈴木謙 |
2 | 2 | … | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | マ差 | 金ヶ江君に | |
3 | 3 | … | 中川 勝貴 | 109 | 福井 | マ差 | 決めず | |
4 | 4 | △ | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | マ差 | 太田龍 | |
5 | 5 | × | 太田 龍希 | 117 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 捲差 | 自力 | |
7 | ◎ | 鈴木謙太郎 | 90 | 茨城 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 4マ差
- 3マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 6捲差
- 2マ差
予選の⑦(鈴木謙)は大川剛・菊地圭尚の後が空いてた事もあり、福島籍時代は菊地と何度も連携した縁で3番手に決めたが、流れの中で今岡徹二に内を来られ飛ばされたが、今期の好成績は全て捲りなので、茨城の先輩①(関)と決める捲りと思われるが、展開次第では1周ぐらいは逃げる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | △ | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | マ差 | 磯島の番手 | |
4 | 4 | ○ | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | マ差 | 松坂洋 | |
5 | 5 | × | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | マ差 | 後輩田中 | |
6 | 6 | … | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | マ差 | 奈良の後 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 7マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 6先捲
- 3マ差
初日特選の①(松坂)は全盛時の気持が甦ったのか、やった事は突っ張り2周先行、結果は後が違い粘れなかったが、②(田中大)と⑥(磯島)がやり合うのは火を見るより明らかであれば、捲りで本命人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | マ差 | 上田尭 |
2 | 2 | × | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | マ差 | 佐々木君の番手 | |
3 | 3 | … | 今岡 徹二 | 111 | 広島 | マ差 | 北の3番手 | |
4 | 4 | … | 佐々木堅次 | 113 | 福島 | 先捲 | 自力・自在 | |
5 | 5 | ○ | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 西浦 仙哉 | 73 | 三重 | 捲差 | 単騎 | |
7 | △ | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | マ差 | 九州の後 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 6捲差
予選の⑤(上田尭)は脚が整わないまゝ鐘から仕掛けたら、たまたま3番手が空いてたので入ろうとした分ゴール前で失速したが、④(佐々木)との2分戦なら逃げて捲らせないし、逃がしての捲りで連対は外さない。準優は(上田)に成ると信じてた①(原井)、それで特選は安全運行を心掛けたもの、決勝を考えたら別に抜く必要は無いし、ガード役に徹す事も考えられるが、それでも抜く方が人気。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | マ差 | 大川の番手 |
2 | 2 | △ | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 池田 良 | 91 | 広島 | マ差 | 大川に直付け | |
4 | 4 | … | 山本 奨 | 94 | 岡山 | マ差 | 単騎 | |
5 | 5 | × | 渡邉 晴智 | 73 | 静岡 | マ差 | 北へ | |
6 | 6 | … | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | マ差 | 原口昌 | |
7 | ◎ | 大川 剛 | 121 | 青森 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- (
- 1マ差
- 3マ差
- )
- 5マ差
- 2先捲
- 6マ差
- 4マ差
小倉を実戦で走るのは初めてだった⑦(大川)、それもありバンクを試したかったのか、菊地圭尚を連れてやった事は赤板2周先行、これで脚に刺激入ったら、このメンバーならば押し切るしかない。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。