予想情報
予想情報 小倉競輪
8月20日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 安東 宏高 | 90 | 大分 | マ差 | 天野に |
2 | 2 | ◎ | 山口 聖矢 | 115 | 岐阜 | 先捲 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 浦崎 貴史 | 75 | 北海 | マ差 | 川越君 | |
4 | 4 | … | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | マ差 | 中近3番手 | |
5 | 5 | × | 天野 純平 | 115 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 川越 宏臣 | 125 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 中井 護 | 74 | 滋賀 | マ差 | 山口聖君 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 6先捲
- 3マ差
偉大な父幸二(引退)のドナーを受け継いでる②(山口)、S級にも上がり順調と言えば順調なのに、弟拳矢が目立ち過ぎて何かと比較されてもペースは崩さず、S級の座を追われて一念発起して練習したのが直近4ヶ月の1着数、それも追い込みでなく捲りで決めたハロンはS級上位クラス、⑦(中井)④(有馬)の近畿ベテランを連れて狙うは中団捲り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 菅田 謙仁 | 109 | 宮城 | 先捲 | 自力・自在 |
2 | 2 | … | 三宅 旬 | 80 | 岡山 | マ差 | 後輩田中 | |
3 | 3 | × | 森崎 英登 | 125 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | マ差 | 後輩森崎 | |
5 | 5 | ◎ | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | マ差 | 菅田君 | |
6 | 6 | … | 西川 弘資 | 66 | 三重 | マ差 | 愛知の後 | |
7 | … | 田中 和磨 | 113 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 6マ差
存在感あるマーカーとしてS級に長く在籍していた⑤(尾崎)、落車もあってA級生活も2期目に成ったが、必ずカムバックして見せるで練習してるのが函館・福井・川崎の成績、こゝで任せたのはスタートを決めて組み立てる①(菅田謙)、小倉では好走してるイメージがあり捲りと逃げを使い分ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 中野光太郎 | 121 | 徳島 | 先捲 | 自力・自在 |
2 | 2 | △ | 小原 亮哉 | 113 | 大分 | マ差 | 松田さん | |
3 | 3 | × | 菅田 和宏 | 88 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 黒川 渉 | 103 | 奈良 | マ差 | 決めず | |
5 | 5 | … | 松田 直也 | 92 | 大分 | マ差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 関根 崇人 | 94 | 福島 | マ差 | 菅田和さん | |
7 | ◎ | 岩本 純 | 94 | 岡山 | マ差 | 中野君 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 2マ差
- 4マ差
- 3先捲
- 6マ差
高校で一緒に野球をやってた縁で、岩津裕介(87期)に弟子入りした⑦(岩本)、強烈な捲りを武器にS級でも結果を残してたのに、淡白な性格が災いして現状に甘んじてるが蔵する力はこんなものでなく、①(中野)を付けて貰ったツキは1着で生かす。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 枠元 一葵 | 117 | 福井 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ▲ | 藤井 將 | 113 | 広島 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 柴田 竜史 | 96 | 静岡 | マ差 | 川田さんに | |
4 | 4 | × | 川田 忍 | 87 | 神奈 | 先捲 | 前で自在 | |
5 | 5 | ◎ | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | マ差 | 枠元君 | |
6 | 6 | … | 鳥生 知八 | 77 | 愛媛 | マ差 | 藤井に | |
7 | … | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | マ差 | 紫原さんの後 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 7マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 4先捲
- 3マ差
仲良し加倉正義(68期)の頑張りに触発されS級復帰を目標に掲げて日々練習してる⑤(紫原)、それが衰え知らずの成績、何とか勝ち上がらせたいで優秀な番組がセットしたのはバック数19回の先行レーサー①(枠元)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 安彦 統賀 | 121 | 埼玉 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 竹元 健竜 | 115 | 福岡 | マ差 | 八谷さん | |
3 | 3 | ○ | 長谷部 翔 | 109 | 静岡 | マ差 | 原田亮 | |
4 | 4 | △ | 原田 亮太 | 115 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 福岡の後 | |
7 | … | 三澤 康人 | 91 | 宮城 | マ差 | 安彦の番手 |
- ←
- 4先捲
- 3マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
日体大時代は競技種目は違っても同級生村田祐樹(富山)篠田幸希(群馬)と大学を代表して活躍した①(安彦)、S級でも立派に通用してたのに諦め悪い運行が災いして失格を貰いA級に逆戻りした事で火が点いたか、今期は早くも5場所消化して3度の優勝が現在の実力、前回静岡が悪かった事で修正した以上は連対を外す事は考えられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 半田 水晶 | 128 | 茨城 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 宮地 寧々 | 110 | 岐阜 | 捲差 | 積極的に自在 | |
3 | 3 | … | 佐伯 智恵 | 114 | 愛媛 | マ差 | 取れた位置から | |
4 | 4 | ◎ | 竹野 百香 | 124 | 三重 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 高木 萌那 | 126 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 高本 美穂 | 124 | 熊本 | マ差 | 自在 | |
7 | … | 蛯原 杏奈 | 120 | 北海 | マ差 | 好位狙い |
- ←
- 1先捲
- 4捲差
- 2捲差
- 3マ差
- 7マ差
- 5捲差
- 6マ差
今年は岐阜オールガールズ・岸和田パールカップ・宇都宮オールスターのGIに選出され目立った活躍してる④(竹野)、パールカップでは決勝に乗り3位入着は自信に成って居り、あく迄も勝利を優先する自力戦法は頼もしい限り、逃げる①(半田)を射程圏に置いて⑤(高木)の捲りに先んじて仕掛けるか飛び付いて人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 佐々木恵理 | 110 | 愛知 | マ差 | 前々 |
2 | 2 | … | 三谷 尚子 | 122 | 愛媛 | マ差 | 自在 | |
3 | 3 | ◎ | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 長澤 彩 | 106 | 福岡 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 野寺 楓 | 122 | 静岡 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | ○ | 平子 結菜 | 126 | 三重 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | … | 北津留千羽 | 128 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 6捲差
- 3捲差
- 1マ差
- 4捲差
- 5マ差
- 2マ差
- 7先捲
6月岸和田パールカップは予選失格で悔しい想いをした③(久米)、それからは夜叉の如く攻め続けたのが新設されたGI宇都宮オールスターの準V、これで賞金レースは2位に躍り出たが、これに満足せず追加を受けたのは平塚ガールズグランプリ出場を考えてのものか、小倉は競輪祭だけでなく普通開催でも結果を残して居り、前々に攻める姿勢は安定感抜群。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | △ | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | マ差 | 山本奨 |
2 | 2 | ◎ | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | マ差 | 鈴木薫 | |
3 | 3 | … | 渡邉 晴智 | 73 | 静岡 | マ差 | 磯島の番手 | |
4 | 4 | … | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | マ差 | 瀬戸内3番手 | |
7 | ○ | 鈴木 薫 | 115 | 東京 | 先捲 | 自力・自在 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 3マ差
同じ東京で同姓の鈴木玄人(117期)が函館オールスターで大ブレイクしたのに刺激された⑦(鈴木薫)、欠明けの富山は自力を出したのにオール7着は不本意過ぎた事で、修正すべきは全てやり臨むこのレースは、1班レーサーに相応しい運行で準決勝進出。古い話だが、92期在校1位は誇って良い②(柴田)、こゝで後輩(鈴木)に成ったのはツキ以外に無い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | マ差 | 田中君の番手 |
2 | 2 | … | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | マ差 | 金ヶ江の番手 | |
3 | 3 | △ | 佐々木堅次 | 113 | 福島 | 先捲 | 自力・自在 | |
4 | 4 | ◎ | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | マ差 | 佐々木君 | |
6 | 6 | … | 西浦 仙哉 | 73 | 三重 | マ差 | 山口泰 | |
7 | … | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 3先捲
- 5マ差
1月末の高松記念で、あれよあれよで決勝に乗った④(田中大)、輪界屈指のマーカー成田和也に指名され、鐘前から逃げたのは大きな自信に成ったのが現在の成績、奈良バンクでは三谷兄弟と練習する事が今期の点数(105.66)、1番車の①(山口泰)がスタート決めた時は突っ張り先行も辞さず。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | マ差 | 鈴木陸 | |
3 | 3 | … | 太田 龍希 | 117 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 関 貴之 | 93 | 茨城 | マ差 | 太田龍 | |
5 | 5 | ○ | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | マ差 | 上田尭 | |
6 | 6 | … | 鈴木 陸来 | 117 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 7マ差
- 6先捲
- 2マ差
- 3先捲
- 4マ差
小倉は玉野で優勝した直後に走ってる①(上田尭)、その時は高松宮記念杯の裏開催で1班は少なく、2班なのに特選からスタートして以来、練習はやり過ぎるくらいやってるので脚は仕上って居り、追加の不安もゼロなら、地元⑤(原口)を連れて行く戦法で人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | マ差 | 鈴木謙君 |
2 | 2 | ◎ | 大川 剛 | 121 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 中川 勝貴 | 109 | 福井 | マ差 | 林さん | |
4 | 4 | × | 今岡 徹二 | 111 | 広島 | マ差 | 決めず | |
5 | 5 | △ | 鈴木謙太郎 | 90 | 茨城 | 捲差 | 北の3番手 | |
6 | 6 | … | 林 敬宏 | 117 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | マ差 | 大川剛 |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 6先捲
- 3マ差
- 4マ差
前期は2場所続けて決勝で失格してしまった②(大川)、それで1班返り咲きはパァーに成ったが、期は変わり気分一新したのが直前の富山で、2周以上を逃げ切った圧巻の優勝、小倉は試験以来との事だが、室内で冷房は効き軽いバンクなら嫌いな筈はなく、何時も通りスタートを決め突っ張り通すか、流れで⑥(林)を出しても外を踏む限り首位は不動視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | マ差 | 松坂洋 |
2 | 2 | … | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 捲差 | 決めず | |
3 | 3 | × | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | マ差 | 佐々木雄 | |
4 | 4 | … | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | 捲差 | 一人で | |
5 | 5 | △ | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 捲差 | 前で何か | |
6 | 6 | … | 池田 良 | 91 | 広島 | マ差 | 一人で | |
7 | ◎ | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 先捲 | 前で |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5捲差
- 3マ差
- 4捲差
- 2捲差
- 6マ差
函館オールスターの留守部隊と言う事で1班8名の内、7名が特選シード。バック数があるのは徹底先行で鳴らした⑦(松坂)のみ、強豪揃いの平塚グループで自力の練習をして居り、同期同県の①(内藤)とは前回前橋の初日特選で連携して居り、「逃げる」と決めた模様。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。