予想情報
予想情報 小倉競輪
1月11日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 脇田 良雄 | 66 | 広島 | マ差 | 九州の後 |
2 | 2 | × | 服部 竜二 | 76 | 愛知 | マ差 | 初めての佐藤君 | |
3 | 3 | ○ | 永田 修一 | 90 | 熊本 | マ差 | ラモス君 | |
4 | 4 | … | 樋口有樹郎 | 98 | 兵庫 | マ差 | 中部の後 | |
5 | 5 | △ | ラモスレオ | 113 | 沖縄 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 篠原 英雄 | 81 | 高知 | マ差 | 決めず | |
7 | ◎ | 佐藤 大地 | 125 | 三重 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 4マ差
三重県は伊勢市に在る野球の名門、皇學館大学まで9年間硬式野球に打ち込んだ⑦(佐藤大)、同じプロでも競輪選手を目指したのは、伊勢市役所に15年務めた皿屋豊(111期)の事を知ったからで、125期を退所するや、抜群の運動能力でメキメキ上達、それが来期の2班、優勝も1度あり、小倉のドームバンクは脚質マッチ、逃げと捲りの自力で断トツ人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 永田 隼一 | 95 | 福岡 | 捲差 | 何かやる |
2 | 2 | … | 吉田 英二 | 76 | 東京 | マ差 | 単騎 | |
3 | 3 | ◎ | 角 宗哉 | 125 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 原 清孝 | 98 | 沖縄 | マ差 | 永田隼君 | |
5 | 5 | … | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | マ差 | 近藤直 | |
6 | 6 | … | 三木 翔太 | 95 | 群馬 | マ差 | 決めず | |
7 | ○ | 近藤 直幹 | 75 | 徳島 | マ差 | 角君 |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 2マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 4マ差
香川出身は125期新人③(角)、自転車競技の名門日大に進んだ事で、大学の先輩渡口勝成(119期)に弟子入りした関係で防府に住み、S級トップクラスと練習してるホープ、まとめるのが下手で優勝は8月の小松島で小川三士郎の逃げを11秒5で捲った1度切りでもこの1着数はズバ抜けて居り、①(永田隼)との2分戦で負ける事は考えられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 植田 誠 | 61 | 静岡 | マ差 | 中島君 |
2 | 2 | … | 荘田 竜斗 | 97 | 大分 | 捲差 | 前でやる | |
3 | 3 | … | 小野 祐作 | 72 | 岡山 | マ差 | 川本に | |
4 | 4 | … | 松尾 正人 | 66 | 熊本 | マ差 | 荘田竜 | |
5 | 5 | ◎ | 中島 竜誠 | 125 | 山梨 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | × | 山田慎一郎 | 89 | 神奈 | マ差 | 植田さん | |
7 | △ | 川本 琢也 | 100 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 2捲差
- 4マ差
S級戦士としてバリバリ活躍してる兄(詩音・119期)に感化されて、高校から自転車競技をスタートさせた⑤(中島竜)、強く成りたくて大学は岐阜の朝日大学に進み、125期を退所、小兵特有のスピードが持ち味、スタミナ不足は気に成るが、来期の2班は決めて居り、入試以来の小倉バンクを逃げるか、⑦(川本)の戦法次第では出して捲りを決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 小山 峻汰 | 125 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 梶山 大輔 | 76 | 神奈 | マ差 | 後輩渡辺福 | |
3 | 3 | × | 竹村 達也 | 99 | 高知 | 先捲 | 自在 | |
4 | 4 | △ | 南 和夫 | 82 | 福岡 | マ差 | 川添さん | |
5 | 5 | ○ | 川添 輝彦 | 56 | 沖縄 | マ差 | 小山 | |
6 | 6 | … | 渡辺福太郎 | 103 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | マ差 | 竹村の番手 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 4マ差
- 3先捲
- 7マ差
- 6捲差
- 2マ差
マーカーとしてS級で活躍した父、琢磨(75期・引退)に触発されて、高校(鎮西)まで続けた野球で鍛えた体躯を生かすと決め、合志正臣(81期)に弟子入りして125期に合格した①(小山)、練習の真面目さもだが、それ以上は周りを明るくする天性の性格、小松島で初Vを決めた直後の四日市決勝で落車したが、試験以来の小倉に備えた成果は逃げて発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 小西 誠也 | 80 | 三重 | マ差 | 自分でやる |
2 | 2 | ◎ | 藤井 優希 | 125 | 山口 | 先捲 | 先行 | |
3 | 3 | … | 齋藤 和也 | 78 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | ○ | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | マ差 | 藤井君の番手 | |
5 | 5 | … | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | マ差 | 齋藤和さん | |
6 | 6 | △ | 安藤 雄一 | 59 | 福岡 | マ差 | 照屋の後 | |
7 | … | 千原 洋晋 | 78 | 和歌 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 1マ差
- 3捲差
- 5マ差
- 7先捲
九州共立大ではラグビーに打ち込みフランカーとして活躍した②(藤井優)、第2の人生で選んだのは努力次第では大スターに成れる競輪選手、在所時代から逃げに徹し、デビュー後もブレる事なく、それがこのバック数、こゝ迄優出を外したのは2回しかなく、2度の優勝で来期の2班は決めて居り、ビッグに成って見せるで練習しかしてない好青年は応援したく成るキャラクター、前を取って8割以上が突っ張り先行。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 吉川 裕二 | 86 | 大分 | マ差 | 勝部貴 |
2 | 2 | ◎ | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | マ差 | 藤木に | |
3 | 3 | △ | 船曳 義之 | 83 | 香川 | マ差 | 同級生の在本 | |
4 | 4 | … | 勝部 貴博 | 105 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 藤木 裕 | 89 | 京都 | 捲差 | 自分で | |
6 | 6 | … | 瀬口 匠 | 99 | 宮崎 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 在本 直樹 | 93 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 3マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
全盛期の⑤(藤木)は、武雄記念連覇に地元向日町記念Vだけでなく、小倉競輪祭決勝進出と華々しい成績を残したのに、落車に依る大怪我には勝てず、それがこの点数だが、これ迄積み上げた勝利数441勝は立派な実績、②(奥谷)に任された事で、自力を心掛ける。独自の練習で安定した成績を残してる(奥谷)は、混戦を苦にしないので。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 内藤 敦 | 80 | 岡山 | マ差 | 宮崎の番手 |
2 | 2 | … | 安部 龍文 | 94 | 大分 | マ差 | 成海君 | |
3 | 3 | … | 佐野 洋継 | 97 | 京都 | 捲差 | 前々 | |
4 | 4 | △ | 原田 隆 | 77 | 大阪 | マ差 | 佐野洋 | |
5 | 5 | ◎ | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | × | 成海 大聖 | 123 | 沖縄 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 郡 英治 | 68 | 広島 | マ差 | 単騎 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 6先捲
- 2マ差
その気に成れば横はやれる追い込み鋭い⑤(宮崎)だが、似合ってるのはデビュー時から続けて来た先行主体の自力、捲りのイメージがある③(佐野)と、こゝに来て鹿屋体育大学出の素質が花開きつゝある⑥(成海)との3分戦であれば、落ち着いて攻める限り、連対を外す事は考えられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 金子 浩貴 | 95 | 京都 | マ差 | 前々 |
2 | 2 | △ | 池田伍功羽 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | マ差 | 永井の番手 | |
4 | 4 | … | 齋藤 昌弘 | 90 | 群馬 | マ差 | 宮内の後 | |
5 | 5 | × | 安東 英博 | 87 | 大分 | マ差 | 池田伍 | |
6 | 6 | ◎ | 永井 哉多 | 121 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 南 大輔 | 76 | 京都 | マ差 | 金子に |
- ←
- 6先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 1マ差
- 7マ差
- 2先捲
- 5マ差
現役レーサー隆一(83期・A3)の息子は高校迄野球をやってた⑥(永井)、恵まれた体躯から繰り出す自力は迫力満点、前期は不運な失格続きでチャレンジに落ちたが、123期の新人相手に3度の優勝もだが、前々期の1・2班戦で4月松戸で現S級の荒木貴大(埼玉)・加賀山淳(千葉)を相手に逃げ切りVが真の実力者、同期②(池田)の挑戦を受けて立ち、逃げ切りが有力視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | … | 渡邊 颯太 | 109 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 松尾 玄太 | 93 | 佐賀 | マ差 | 福田に | |
3 | 3 | △ | 船瀬 惇平 | 111 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 千澤 大輔 | 95 | 青森 | マ差 | 渡邊颯 | |
5 | 5 | × | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | マ差 | 船瀬の番手 | |
6 | 6 | … | 武市 和人 | 74 | 高知 | マ差 | 宇根の後 | |
7 | ◎ | 福田 要 | 121 | 宮崎 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 1先捲
- 4マ差
千葉で生まれ育ち競輪選手を志した⑦(福田)、宮崎の水が合ってたのか121期に合格、練習相手に恵まれノビノビやってるのがこの好成績、今期は真剣にS級を狙うそうで、単純な自力戦法は嫌いで常に1着を取りに行く姿勢はファンから見れば頼もしい限り、勿論人気に応える事に全力。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | △ | 土岐 幹多 | 83 | 岐阜 | マ差 | 藤井稜 |
2 | 2 | ◎ | 西村 行貴 | 92 | 東京 | マ差 | 竹山君 | |
3 | 3 | … | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | マ差 | 隅田に | |
4 | 4 | ○ | 竹山 慶太 | 105 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 山田 雅之 | 72 | 岐阜 | マ差 | 岐阜で3番手 | |
6 | 6 | … | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 藤井 稜也 | 115 | 岐阜 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 5マ差
- 6先捲
- 3マ差
熊本の高校で自転車競技をスタートさせて全国に名を売り、東京の大学で活躍した流れでスター揃いの92期に合格して、そのまゝ住み、東京人に成った②(西村)、前回の熊本モーニングは里帰りを兼ね追加で走り、最終日の1着に気を良くして乗り込んだら④(竹山)に行ける番組からのお年玉。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 石川 航大 | 123 | 宮崎 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 小西 芳樹 | 66 | 大阪 | マ差 | 北日本の後 | |
3 | 3 | × | 會澤 龍 | 105 | 宮城 | マ差 | 山田さんに | |
4 | 4 | △ | 城戸崎隆史 | 76 | 福岡 | マ差 | 九州で3番手 | |
5 | 5 | … | 山田 祐太 | 113 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 加藤 正法 | 96 | 愛知 | マ差 | 自分で | |
7 | ◎ | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | マ差 | 石川君 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 2マ差
昨年11月の別府を走った時点でS級点はクリヤーしたと確信した⑦(中村雅)、思い切って地元熊本戦を欠場、12月は新期に備えて体調を整え練習したのは想像に難くない、不運にも予選スタートに成ったが、優勝しか狙って居らず、勝ち上がりは取りこぼさない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ▲ | 吉川 嘉斗 | 105 | 徳島 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | … | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | マ差 | 佐藤竜 | |
3 | 3 | ◎ | 能代谷 元 | 111 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | マ差 | 吉川君に | |
5 | 5 | … | 渡辺 航平 | 79 | 東京 | マ差 | 神奈川の後 | |
6 | 6 | ○ | 出澤 拓也 | 111 | 神奈 | マ差 | 能代谷元さん | |
7 | × | 佐藤 竜太 | 119 | 愛知 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 6マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 7先捲
- 2マ差
選手だった父譲(40期引退)に憧れて目指した③(能代谷)、運に見放され何度もアタック、浪人してる間はJKAでアルバイトしてた苦労人だけあって真面目に練習したのが前期の好成績、小倉は10月頭に走り特選から②③③の好成績、119期⑦(佐藤竜)との2分戦ならば小細工を弄せぬ逃げか捲りの自力でパワー全開。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。