予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 6月18日 小倉競輪  |  6月23日 小倉競輪 ≫

6月22日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 宮道 良輔 123 徳島 先捲 自力
2 2 永田 隼一 95 福岡 先捲 自力
3 3 近藤 直幹 75 徳島 マ差 後輩宮道
4 4 × 高尾 剛文 66 福岡 マ差 永田隼に
5 5 菊池 崇史 61 愛媛 マ差 徳島の3番手
6 6 中山敬太郎 100 熊本 マ差 決めず
7 取鳥 敬一 69 岡山 マ差 決めず
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 7マ差
 小倉は昨年11月そして今年2月に走り、何れも準優勝と健斗してる①(宮道)、捲りのイメージが強かったが、こゝに来てバック数が増えてるのはこれ全て来期を見据えてのもので、その先には目標にしてるS級があり、そのためにも今回欲しいのは優勝であれば勝ち上がりは取りこぼせない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 火島 裕輝 123 愛媛 先捲 自力
2 2 藤原 義浩 76 徳島 マ差 火島の番手
3 3 山村 慮太 97 大阪 捲差 自分で
4 4 × 五反田豊和 80 宮崎 捲差 自力
5 5 赤松 誠一 61 高知 マ差 四国3番手
6 6 市野  茂 64 愛知 マ差 四国へ
7 江口 晃正 75 長崎 マ差 五反田君
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 4捲差
  • 7マ差
 小倉は鋭い追い込みで昨年の8月に初Vを決めてる①(火島)、競輪選手に成るため松山学院高に留学してスプリント種目で結果を残し、実家には帰らず愛媛からデビューした楽しみな素材、来期からは2班としてワンランク上で闘うので手土産に欲しいのは今年初Vならば予選は大事。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 野崎  翼 121 岐阜 先捲 自力
2 2 成海 大聖 123 沖縄 先捲 自力
3 3 大川 栄二 70 和歌 マ差 野崎君
4 4 五十嵐博一 79 熊本 マ差 成海に
5 5 × 齋藤  仁 83 徳島 マ差 中近の3番手
6 6 眞鍋 伸也 85 香川 マ差 単騎
7 中塚 記生 63 熊本 マ差 九州3番手
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
 国立大学の超難関、大阪大学を卒業してる①(野崎)、趣味にしてた自転車で勝負してやろうと決め、121期に入所しただけあって根性は半端なく、それが今期の快成績、小倉はチャレンジそして1・2班戦でも走って居り、現在の調子なら来期の活躍は約束されたも同然、捲りでなく逃げて力の違いを見せ付ける。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 石川 航大 123 宮崎 先捲 自力
2 2 在本 直樹 93 岡山 先捲 自力
3 3 立石 拓也 72 福岡 マ差 石川に
4 4 × 鳥丸 晃順 89 岡山 マ差 在本さんに
5 5 松尾  誠 80 長崎 マ差 九州3番手
6 6 中畑 利英 67 和歌 マ差 南蓮
7 南   蓮 115 和歌 先捲 自力
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 6マ差
 前回の玉野ナイター決勝は同期で同門・同級生の枝村弘樹を連れて同期、龍野琳太郎(岡山)松田昂己(茨城)望月湧世(静岡)を相手に逃げた①(石川)、2着に残ったのが現在の調子、小倉は2月に走り準V以来2度目だが、今回の目標は3連勝であれば負けられない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 高比良 豪 84 福岡 マ差 吉田勇君
2 2 藤井 準也 105 岐阜 捲差 自力
3 3 金田健一郎 60 大阪 マ差 藤井に
4 4 × 園田 鉄兵 93 熊本 マ差 地元の後
5 5 吉川  悟 79 大阪 マ差 金田さんの後
6 6 吉田 勇気 117 福岡 先捲 自力
7 倉岡慎太郎 59 熊本 マ差 園田鉄に
  • 6先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 3マ差
  • 5マ差
 選手に成る前は野球に打ち込んだ②(藤井)、頑張ってS級に上がったのに腰痛でA級に甘んじてるが、力あるのは誰もが認めて居り、小倉は4月末に走り2日目に捲りを決めるや、最終日はX攻撃で連勝したのが其の後4場所の成績、こゝはバック数16回の⑥(吉田)との2分戦に成るが、③(金田)⑤(吉川)の大阪ベテランを連れて逃げても良いし、(吉田)が強引に逃げれば十八番の捲りで首位スタート。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 小竹 洋平 97 福岡 先捲 自力・自在
2 2 岩城 佑典 119 愛知 先捲 自力
3 3 疋田  敏 59 愛知 マ差 後輩岩城
4 4 × 大竹野裕樹 88 鹿児 先捲 自力
5 5 関根 彰人 94 沖縄 マ差 大竹野さんに
6 6 北村  篤 94 岐阜 マ差 愛知の後
7 徳吉 正治 89 福岡 マ差 小竹洋
  • 2先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 5マ差
 豊橋グループで練習に打ち込んでる②(岩城)、チャレンジの成績ならS級に上がるのは早いと思われたのに思わぬ大苦戦、それでも何かを掴んだのか、3前回の松阪から調子は一変、この勢いなら来期は初S級を決めてるかもの逸材、作戦は全て大先輩③(疋田)に任せてラインで決める逃げ勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 川又 裕樹 97 鹿児 マ差 中山君
2 2 中山遼太郎 121 熊本 先捲 自力
3 3 柳原  司 98 大阪 マ差 山崎光
4 4 船曳 義之 83 香川 マ差 佐伯に
5 5 × 山崎 光展 93 京都 捲差 前で
6 6 佐伯 辰哉 109 広島 捲差 自力・自在
7 大竹 慎吾 55 大分 マ差 川又の後
  • 2先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  •  
  • 6捲差
  • 4マ差
 九州学院時代は同期同級生の松本秀之慎と鎬を削った②(中山)、現在は大きく引き離されてるが必ず追い付いてみるで練習してるのが今期の成績、熊本バンクが使える様に成り、高校の先輩嘉永泰斗や瓜生崇智等と練習やれる事はプラスでしかなく、このメンバーは前が取れたら突っ張り主体に流れで捲り勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 山崎  航 119 山口 先捲 自力
2 2 隅  貴史 91 山口 マ差 山崎航
3 3 魚屋 周成 99 大分 先捲 自力
4 4 × 三木 健治 73 沖縄 マ差 魚屋君
5 5 太田黒大心 74 熊本 マ差 南九州の後
6 6 高嶋 一朗 62 岡山 マ差 山口の後
7 武智 尚之 70 愛媛 マ差 中国の後から
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  • 7マ差
  •  
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
 4月の奈良で大瀬戸潤一郎(広島)の援護で逃げ切って初Vを決めた①(山崎)、それも今野有樹(愛媛)・佐山寛明(奈良)・島村匠(福岡)の同型相手に内容あるもの、練習仲間の先輩②(隅)に後は任せて、逃げてパワー全開。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 今野 有樹 115 愛媛 先捲 自力・自在
2 2 寺崎 祐樹 97 熊本 マ差 今野君
3 3 上田  隼 97 岐阜 マ差 愛知の後
4 4 × 内藤 久文 117 愛知 先捲 自力
5 5 中井  護 74 滋賀 マ差 中川君
6 6 犬塚 貴之 117 愛知 マ差 内藤さん
7 中川 繁樹 93 京都 先捲 自力・自在
  • 4先捲
  • 6マ差
  • 3マ差
  •  
  • 1先捲
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 5マ差
 前期はS級点こそ及ばなかった①(今野)、捲り主体の運行で通用したのが今期の成績、4前回の岸和田は追い込みで北野良栄を撃破の今期初優勝、2前回の別府も自力型照井拓成・山根慶太・橋本宇宙との争いを制し、2度目の優勝でS級点クリヤー、前回は優出こそ逸したが好調子は持続して居り、九州代表の②(寺崎)に任された以上は、同じ捲りでも何時もより早く成りそう。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月18日 小倉競輪  |  6月23日 小倉競輪 ≫