予想情報
予想情報 小倉競輪
6月18日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 藤光 健一 | 63 | 東京 | マ差 | 再度、浦山 | |
3 | 3 | … | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | マ差 | 東京の後 | |
4 | 4 | △ | 田中 智也 | 74 | 静岡 | マ差 | 大澤に | |
5 | 5 | … | 高本 旭 | 121 | 大阪 | 捲差 | 単騎 | |
6 | 6 | × | 大澤 哉太 | 95 | 北海 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 6捲差
- 4マ差
- 5捲差
予選が余りにも不甲斐なかった①(浦山)、それもあって2日目は121期の新人、丸林駿太と互角以上に渡り合ったのはこれ迄やって来た事の意地だったのかも、再び②(藤光)に任されたなら連れて行く先行で末良く押し切る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 中尾 翔 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 捲差 | 単騎 | |
3 | 3 | × | 菅原 洋輔 | 98 | 岩手 | 捲差 | 単騎 | |
4 | 4 | △ | 川添 輝彦 | 56 | 沖縄 | マ差 | 中尾君 | |
5 | 5 | … | 西田 潤 | 63 | 富山 | マ差 | 川添さんの後 | |
6 | 6 | … | 板羽 俊一 | 64 | 埼玉 | マ差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 5マ差
- 2捲差
- 3捲差
- 6マ差
前回の松山は悪くなかった①(中尾)、それで張り切って練習やり過ぎたのか今回は見る影もないが、走る迄に時間はたっぷりあるので修正したものと信じての押し切り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 高峰 賢治 | 73 | 山梨 | マ差 | 三浦平 |
2 | 2 | … | 光畑 政志 | 84 | 岡山 | マ差 | 森佑樹 | |
3 | 3 | … | 森 佑樹 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 三浦平志郎 | 100 | 秋田 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 黒田 充 | 73 | 栃木 | マ差 | 高峰さんの後 | |
6 | 6 | △ | 田山 誠 | 96 | 長崎 | 捲差 | 単騎 | |
7 | … | 兵動 秀治 | 97 | 広島 | マ差 | 岡山の後 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 3先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 6捲差
甲信越を代表するマーカーとして長い間S級でいぶし銀の活躍をした①(高峰)も53歳、失格でチャレンジに甘んじてるが、練習してるのか脚力の衰えは感じられず、今期は1回失格してゝも2班の可能性は残して居り、予選で野上竜太を相手に逃げてくれた④(三浦)に成った「運」は1着で生かす。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 丸林 駿太 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 藤縄 洋介 | 89 | 兵庫 | 捲差 | 出来る事を | |
4 | 4 | … | 齋藤 昌太 | 93 | 栃木 | マ差 | 先手ライン | |
5 | 5 | … | 明星 晴道 | 82 | 愛媛 | マ差 | 古川君 | |
6 | 6 | × | 安藤 雄一 | 59 | 福岡 | マ差 | 丸林に | |
7 | … | 海野 敦男 | 69 | 静岡 | マ差 | 藤縄君 |
- ←
- 1先捲
- 6マ差
- 3捲差
- 7マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 4マ差
連日、道中であたふたし過ぎて脚を使い過ぎてる①(丸林)、もっと練習して脚力アップすれば走るレースは全てバック取っても押し切ってる好素質、予選で迷惑掛けた⑥(安藤)に任されたなら前を取っての突っ張りが主戦法。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 小出 慎也 | 109 | 和歌 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 渡邊 一洋 | 72 | 静岡 | マ差 | 武藤君 | |
3 | 3 | ○ | 樫村 伸平 | 99 | 兵庫 | マ差 | 小出慎 | |
4 | 4 | △ | 武藤 貴志 | 81 | 千葉 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | … | 岡田 哲夫 | 92 | 福島 | マ差 | 平川君 | |
6 | 6 | × | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | マ差 | 近畿の後 | |
7 | … | 平川慎太郎 | 105 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 3マ差
- 6マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 7先捲
- 5マ差
予選はこゝの③(樫村)を連れて鐘からペース先行で押し切った①(小出)、タイム悪く笑顔は無かった不安を露呈したのが準決勝、鐘過ぎから仕掛けた中岡海の4番手が取れたのに、捲りに行くタイミングを逸したのか、前一人も抜けなかったのは少なからずショックだったのでは、このまゝでは来期からの闘いに影響するので、力の出し惜しみはしない事か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 壮志 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ▲ | 野上 竜太 | 115 | 岡山 | マ差 | 中岡に | |
3 | 3 | × | 中岡 海 | 123 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 望月 紀男 | 79 | 静岡 | マ差 | 鈴木君 | |
5 | 5 | … | 鈴木 広人 | 99 | 神奈 | 捲差 | 自分で | |
6 | 6 | ○ | 片山 直人 | 87 | 福岡 | マ差 | 決勝も佐藤君 | |
7 | … | 沢田 勇治 | 98 | 山口 | マ差 | 瀬戸内3番手 |
- ←
- 3先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 1先捲
- 6マ差
- 5捲差
- 4マ差
前回の岐阜優勝で何かが吹っ切れた①(佐藤壮)、3度び地元の⑥(片山)に任された事で一応逃げを考えてるが、自信あるのはスピード生かした捲り、同期③(中岡)が中国2人を連れて発進しても、その上を行ってしまう好素材。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。